トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年12月03日
>
5FaBeLAiP
書き込み順位&時間帯一覧
446 位
/21952 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
8
4
1
1
0
0
0
0
0
0
2
4
4
0
0
0
2
1
0
0
0
0
0
0
27
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【山梨】焼死体3体を確認-中央道トンネル事故★3
【社会】高速3社管内 笹子トンネルと同様の構造は12カ所
【国際】世界初の原子力空母「エンタープライズ」引退…原子炉×8などの解体に約3年 - アメリカ
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家
【社会】笹子トンネル、36年前に「強度が足りない場所がある」と指摘されていた
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★5
【経済】中国進出のメリットとデメリット…高級ブランドが直面する「中国式の気まずさ」
【ロシア】アニメなど現代日本文化を紹介するフェスティバル開催、「ロリータ・ファッション大会」などで若者が熱狂
【国際】池上彰「アメリカのインフラの貧弱さに愕然。一刻も早くインフラ整備が必要。これは日本にも言える。」[12/11/30]
書き込みレス一覧
【山梨】焼死体3体を確認-中央道トンネル事故★3
807 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 00:00:44.59 ID:5FaBeLAiP
>>602
あの事故思い出すよね
暫く山岳トンネル恐怖症になった
【社会】高速3社管内 笹子トンネルと同様の構造は12カ所
272 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 00:12:35.03 ID:5FaBeLAiP
12ヶ所今すぐ通行止めにして
数日かけて徹底的に検査しろ
けど、なんで新東名のトンネルで
こんな古い工法使ってるんだ?
【国際】世界初の原子力空母「エンタープライズ」引退…原子炉×8などの解体に約3年 - アメリカ
102 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 00:18:07.80 ID:5FaBeLAiP
古すぎる原子炉で怖い
【社会】高速3社管内 笹子トンネルと同様の構造は12カ所
292 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 00:24:15.48 ID:5FaBeLAiP
高度成長期辺りに作られたインフラは
急ごしらえな上老朽化でヤバイ
そしてこの10数年年1兆円ペースで増えてる
老人向け社会保障費の税金支出で
他のあらゆる公共事業等が割を食ってる
道路は勿論だが、電気水道ガスも老朽化
鉄道インフラも老朽化している所が多いだろう
まあ鉄道インフラなんて、明治時代のがそのままも多いけどなー
【山梨】焼死体3体を確認-中央道トンネル事故★3
967 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 00:28:01.87 ID:5FaBeLAiP
排気を同じトンネルにするからいけない
脇に直径2m位の
排気専用トンネル掘って
そこを使えばいい
【社会】高速3社管内 笹子トンネルと同様の構造は12カ所
318 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 00:32:27.50 ID:5FaBeLAiP
>>299
青函トンネルは
排水用のトンネルが、本線の下に走ってる
そして本線の脇に避難用のトンネルがあり
地下に一時退避用のスペースがあるけど
ガクブルだよねぇ
【社会】高速3社管内 笹子トンネルと同様の構造は12カ所
336 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 00:38:57.64 ID:5FaBeLAiP
>>325
東京はかなり災害リスクの高い土地だよなぁ
設備も老朽化に旧耐震基準で補強されていない
エレベータ閉じ込め数万ヶ所同時発生
救出するのに何日?
エレベータには斧と
上からの非常脱出用の脚立でも義務付けた方が良いかもしれん
地下鉄、地下街の浸水
大規模な停電
1000万人の被災者……
【社会】高速3社管内 笹子トンネルと同様の構造は12カ所
361 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 00:47:39.04 ID:5FaBeLAiP
>>342
同じ構造だからなぁ
点検と言っても余り信用できない
全て交換する位なら
板外してジェットファン化の方が早いし安そう
【社会】高速3社管内 笹子トンネルと同様の構造は12カ所
408 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 01:03:37.76 ID:5FaBeLAiP
>>364
上は沈埋工法で別物
【社会】高速3社管内 笹子トンネルと同様の構造は12カ所
424 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 01:07:56.43 ID:5FaBeLAiP
>>415
製造時期と耐熱限界の問題かと
鉄は5-600℃で強度無くす
今ならエアロゲル?
高耐熱で燃えても有害で無い事が必須だからなぁ
そして気圧差に耐える強度も必要
【中央道トンネル崩落】天井のつり金具 打音検査をせず「人手がかかりコストもかさむため、なかなかそこまでできない」…専門家
741 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 01:31:37.30 ID:5FaBeLAiP
社会保障以外の国家予算を
12年前の水準に戻さないと
もうどうしようもない
今財政が厳しいのは老人が原因
払った税金、健康保険・年金代の数倍を
年金、医療費として受け取っているから
どうやっても金が足りないだけ
【国際】世界初の原子力空母「エンタープライズ」引退…原子炉×8などの解体に約3年 - アメリカ
125 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 01:52:42.15 ID:5FaBeLAiP
米軍が原子力空母に拘っているのは
真水の用意が面倒
何かあった時地球に裏側にも駆け付ける
からじゃないかと
空母も通常型だと
燃料補給が面倒
ただでさえ搭載航空機が馬鹿食いするのに
そして護衛の巡洋艦と駆逐艦分で
補給艦はいっぱいいっぱいなんだろうな
原潜は水と空気と
潜航時間の上限がほぼ無い
戦略原潜としては位置がばれにくい
戦闘用もお伴としてばれたら困るから
同じく原子力なんだろうな
【社会】高速3社管内 笹子トンネルと同様の構造は12カ所
465 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 02:25:57.99 ID:5FaBeLAiP
最近は圧迫感減らす為に
ジェットファンかトンネル下が多いけど
トンネル下はシールド、TBM工法じゃないと難しいよね
他の工法のトンネルだと
トンネルの下側は平らか、曲面でも
かなり浅い、道路からの距離が短くて
排気路を確保するには足りないとかだし
【社会】笹子トンネル、36年前に「強度が足りない場所がある」と指摘されていた
146 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 03:35:44.27 ID:5FaBeLAiP
>>124
崩壊箇所の撤去だけなら1週間だろう
その後の開通は半年位かかりそう
中央道沿いは迂回一般道が少ないんだよなぁ
【国際】世界初の原子力空母「エンタープライズ」引退…原子炉×8などの解体に約3年 - アメリカ
146 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 10:04:25.20 ID:5FaBeLAiP
>>140
空母1隻でイージス15-18隻分位の燃料食うぞ
>>139
原子炉アクセスも何時も数年かか瑠…
それに解体となれば
1次系配管の放射線レベルを1かけて多少は落とさないと無理
半年ー1年かけて原子炉までばらして、燃料抜いて
半年で低レベル汚染部をばらして
最後に原子炉本体の取り出し、保管
その後船の構造全体の解体だろうな
原子炉本体は解体せずに厳重に保管
最低10年は線量低下を待つ事になる
【国際】世界初の原子力空母「エンタープライズ」引退…原子炉×8などの解体に約3年 - アメリカ
156 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 10:44:14.70 ID:5FaBeLAiP
>>153
3年毎に2年間のドッグインだよ
エンプラは原子炉アクセスまでに1年位なのかな
維持面倒、回転率低いから退役
新しいのも出来るし
こっちは16カ月程度で交換可能な上
交換間隔が40年位で、退役まで交換しない予定
【国際】世界初の原子力空母「エンタープライズ」引退…原子炉×8などの解体に約3年 - アメリカ
161 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 11:10:01.51 ID:5FaBeLAiP
>>160
蒸気タービン
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
747 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 11:13:16.23 ID:5FaBeLAiP
>>26
撤去の上再度天井を取り付けるか
丸ごと天井を撤去して
ジェットファンを設置するかだから
相当時間がかかるだろうね
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
787 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 11:28:47.91 ID:5FaBeLAiP
>>767
縦坑とジェットファンか
道路下通風路が今は一般的だけど
ここはどうするんだろうね
ジェットファンだけで出来る長さとは余り思えないし
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
886 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 11:50:43.00 ID:5FaBeLAiP
ガンダムかレイバーか
援龍サイズではなく
5トン位まで持ち上げられるようなのを
この程度の瓦礫1時間で撤去出来て
しかも火災環境下で動けるのが
【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★5
708 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 12:02:36.48 ID:5FaBeLAiP
>>268
ネクスコの株は100%政府、政府機関の所有だぞ
形だけの民間企業
各ネクスコの取締役任命責任もある
【社会】中央道笹子トンネル、下り線の復旧に6〜7日…上り線は見通しが全く立たず
971 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 12:14:42.66 ID:5FaBeLAiP
>>954
どちらかというと
前から突っ込んで来るのではないかと
まあ落ちても天井よりは
救助も楽だろう
【経済】中国進出のメリットとデメリット…高級ブランドが直面する「中国式の気まずさ」
209 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 12:50:56.41 ID:5FaBeLAiP
まあ日本も魚沼産コシヒカリが栽培量の数十倍出回ったり
ブルーマウンテンが数倍出回るとか
昭和時代は偽海外ブランドが今よりもっと出回ってるとか
旅行に行くとブランド品を買いあさるとか
【ロシア】アニメなど現代日本文化を紹介するフェスティバル開催、「ロリータ・ファッション大会」などで若者が熱狂
123 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 12:53:30.32 ID:5FaBeLAiP
男だけどちょっと着てみたい
高いし買いに行く勇気がない
【社会】高速3社管内 笹子トンネルと同様の構造は12カ所
583 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 16:08:52.76 ID:5FaBeLAiP
>>535
円形断面はTBM工法の場合だけだね
山岳トンネルは自由断面掘削機や発破工法が今でも多い
断面は馬蹄型が多い
【国際】池上彰「アメリカのインフラの貧弱さに愕然。一刻も早くインフラ整備が必要。これは日本にも言える。」[12/11/30]
409 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 16:12:35.84 ID:5FaBeLAiP
東京はインフラの整備に金がかかりすぎる
税収や人口比で見た場合でも
これだけの過密だと、いざ想定が良になったらどうしようもないし
一部が破綻した場合の影響も大きすぎる
都市密度下げないとどうしようもない
下手な補修をするより作りなおした方が
安上がりで安全なんじゃと思う所も沢山
【国際】池上彰「アメリカのインフラの貧弱さに愕然。一刻も早くインフラ整備が必要。これは日本にも言える。」[12/11/30]
421 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/12/03(月) 17:24:45.91 ID:5FaBeLAiP
>>415
少子化で人が減るからこそ
移動のスピードが求められるんだろ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。