トップページ > ニュース速報+ > 2012年12月03日 > 4Z6UYTHP0

書き込み順位&時間帯一覧

530 位/21952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000042070010011025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【調査】 日本人の86.4%「生まれかわっても日本人になりたい」・・・オウチーノ総研
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★2
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3

書き込みレス一覧

【調査】 日本人の86.4%「生まれかわっても日本人になりたい」・・・オウチーノ総研
314 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 13:37:01.48 ID:4Z6UYTHP0
俺はモナコ人になりたい
【調査】 日本人の86.4%「生まれかわっても日本人になりたい」・・・オウチーノ総研
321 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 13:39:11.96 ID:4Z6UYTHP0
階層を選べるんならインドかアメリカかイギリス
選べないで漠然としたそこの国民として生まれてくるんならモナコかバーレーンかケイマンあたり
【調査】 日本人の86.4%「生まれかわっても日本人になりたい」・・・オウチーノ総研
353 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 13:46:32.30 ID:4Z6UYTHP0
>>348
○○主義じゃなくて実際に大切なのは実際に豊かなことだべ

>>349
世界一もてるとかもてないなんてことはないが、
傾向としてアジア人の女はモテて男はモテない傾向にある
黒人の逆だな
【調査】 日本人の86.4%「生まれかわっても日本人になりたい」・・・オウチーノ総研
397 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 13:55:39.36 ID:4Z6UYTHP0
>>388
わかるわー
ああいう生まれつきマッチョで体が強い人って憧れるわ
俺体弱いから
【調査】 日本人の86.4%「生まれかわっても日本人になりたい」・・・オウチーノ総研
504 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 14:15:43.62 ID:4Z6UYTHP0
>>492
帰国子女は帰国子女でも、高校〜大学をアメリカの大学で過ごした帰国子女は
アメリカでの就職を希望するらしいな
ボスコンなんか、日系企業のブースは酷いとすっからかんになるらしい
【調査】 日本人の86.4%「生まれかわっても日本人になりたい」・・・オウチーノ総研
571 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 14:28:20.79 ID:4Z6UYTHP0
正直もう二度と人間には生まれ変わりたくないっていう
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★2
201 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 16:11:12.90 ID:4Z6UYTHP0
>>1
そんなの当たり前だべ
バンピーのくせに戦争カモーンなんていう輩はただのアホだ
アメリカでいうと南部に住んでる貧乏白人タイプ
戦争になって得するのは前もって準備してた金持ちと一部の才能ある奴だけ

だけど、人類の歴史上戦争がずーっとないなんて状況はあり得ないし、
これから起こる可能性が高そうな雲行きになってる
これから一体どーするべってのが課題なのよ
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★2
233 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 16:15:37.39 ID:4Z6UYTHP0
>>196
2chの名無しさんが語るよりはまあいいと思うけど
そういう問題提起があってもいい
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★2
295 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 16:26:17.11 ID:4Z6UYTHP0
>>249
俺を含む大多数の人間は腰抜けですって白状するのも十分な問題提起だと思うけどね
俺は戦争になったらアメリカと台湾に住んでる親戚のツテでとっとと日本を出るよ
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★2
365 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 16:36:10.16 ID:4Z6UYTHP0
>>287
まーそれは言えてる
あり得ないが、もしも日本が第二次大戦に勝ってたら、相対的には
世界的にもっと豊かな国だったと思う
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★2
388 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 16:39:18.98 ID:4Z6UYTHP0
>>254
ブラック企業に勤めたことのない人間だってブラック企業に行きたがらないのと同じだよ

>>290
まー、実際はそんな感じだろな
軍ってのは組織の秩序のために被虐者を見つけて固定化させる傾向がある
担任の教師がわざといじめを見逃してクラスの秩序を守るのと同じだな
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★2
453 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 16:51:48.14 ID:4Z6UYTHP0
しかしさあ、俺らが戦争に行ったら確実に障碍者になるか死ぬかのどちらかだべ
障害者になって生きていくか、ほかの国にトンズラして生きていくか、敗戦国として生きていくか、
敗戦国しかも障碍者として生きていくか、
これらの中で一番楽なのはどれか?ってことも考えるべきかと
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★2
490 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 16:58:40.73 ID:4Z6UYTHP0
>>454
娘がレイプされても結局なにもしない家族の方が多いよ
レイプよりも暴行の方が罪が重くなりやすいからな
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3
158 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 19:23:38.42 ID:4Z6UYTHP0
>>155
もうちょっと早めに降伏してりゃよかったのにね
ちなみに、早めにトンズラこいたイタリアは戦勝国ってことになってる
日本じゃ敗戦国ってことになってるが国際的には戦勝国
世界ってそんなもん
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3
752 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 22:57:31.88 ID:4Z6UYTHP0
ID:8NIzm+xk0
に全面同意だわ
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3
769 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:02:30.94 ID:4Z6UYTHP0
フツーはできる限り海外にトンズラだと思う
自分だけ日本で戦って妻子は海外にやるとしても、
自分が死んでしまったら妻子は極貧生活確定してしまう

>>755
毎度毎度思ってたんだけど、なんでコテ付けないのん?
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3
793 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:07:01.95 ID:4Z6UYTHP0
>>765
別にイタリア並みに早く降伏することはなかったかもしれんが、
降伏がここまで遅くなるのもアレでそ
チャンスはいくらでもあったし、植民地の一つや二つくらいなら手放さずに済んだはず

>>771
まともな在日のほとんどは帰化してるし、
金持ちグループは日本じゃなくてアメリカに行ってるでしょ
アメリカでそこそこの暮らしを送れてる元韓国人はリアル韓国人の言うことなんて
聞く耳すらもたんと思うのよね
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3
836 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:18:35.92 ID:4Z6UYTHP0
>>792
自衛隊の給料はそんな高くないよ
それに大多数は30くらいで追い出されるんだと

>>821
スイスが侵略されないのは様々な国の上層部がそこに金を預けてるからってのもあるべ
日本にゃ絶対にマネできない

>>822
亡命=育った過去を捨てて生きることにはならんべ
もののけ姫でアシタカが故郷を出るのとはわけが違う
だいたい、戦争が終わって障碍者とかになってたらどーすんの?
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3
858 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:23:59.76 ID:4Z6UYTHP0
>>844
俺自衛官じゃないし、自衛官だったこともないんだけど
知り合いにもと自衛官がいるからそいつから聞いた情報

>>847
その頃には日系○○人として完全に現地に溶け込んでるんでないの?
日本人が現実的に行けるようなところなんて移民ばっかの国だろうし
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3
877 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:29:21.26 ID:4Z6UYTHP0
>>860
根無し草=過去を捨てるっていう感覚がよくわからんのだが
親戚がアメリカと台湾に住んでて、その子供がまたイギリスとかに行って現地で
生活してるんだが、根無し草とは完全に無縁の生活だぞ
外国に行けば外国でのリアルな生活が待ってるんだよ
で、現地じゃ日系人同士でのつきあいがあったりして、
過去を捨てるなんてことにはよっぽどの引きこもりじゃない限りどーしてもならん。
頭を打って記憶喪失にでもならん限りな。

だいたい、リアル根無し草ライフなんてよっぽど金があるか、
金がないかどちらかしか実現できんでしょ
前者はインドかタイでヒッピーライフ、後者は先進国で不労所得ライフ
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3
895 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:34:05.87 ID:4Z6UYTHP0
>>871
見られるわけないじゃん
たとえば、金持ちのイスラエル人はいつ自国がヤバくなるかわからんから
ニュージーランド、オーストラリア、アメリカなどに逃げるのが普通だが、
国を捨てたなんていう理由で迫害されたりはしない。
ユダヤ人という理由で嫌われはするけどw

>>872
インド系ってアメリカの中じゃトップクラスの収入を得てるって前読んだんだが。
それよりフィリピン系より低いってのには驚いた
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3
923 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:41:12.29 ID:4Z6UYTHP0
>>901
お前、フィリピンとかルーマニアから金目当てでやってきたきた美人の奥さんに対しても
同じような感想を持っているわけ?
ついでに、中東の危ない国からやってきた絨毯屋とかに対しても。
普通は持たねーし、もたれることもない
つまり、他人のことにそんな興味なんてねーってことだな

>>911
台湾はしらんが、アメリカの方はもう永住権取得してるよ
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3
937 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:44:58.20 ID:4Z6UYTHP0
>>927
なわきゃねーだろ
ただの犬死にだ
オマケに、残された家族は極貧の中で弱者として生活しなければならんというオマケつき
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3
964 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:52:14.11 ID:4Z6UYTHP0
>>960
国家と自分は全く別の人格だべ
国家は自分がなくてもやっていけるし(よっぽどの天才は別)
自分は国家がなくてもなんとかやっていける
【高知新聞】 「たとえ弱虫と責められても戦争は二度とごめん被る。弱虫であることに誇りを感じる。そんな時代が確かにあった」★3
979 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:56:24.97 ID:4Z6UYTHP0
>>974
日本人が日本人に生まれ変わりたがるのは
平時ならそれなりの生活が保障されているからだべ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。