- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
201 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 00:12:10.94 ID:1OhoV63m0 - >185
だから高速道路のメンテと公共事業は全く別次元の問題じゃないのか?
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
236 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 00:14:19.32 ID:1OhoV63m0 - >199
>公共事業悪玉論が、マスコミに喧伝されすぎて政治家も迎合した結果 >必要な保全、補修工事すら、萎縮してしまった なんで公共事業悪玉論が巻き起こると 民間会社が自分の設備をメンテするのを委縮するんだ? さっぱりわからん。 つーか、前スレからそういう意見があるのに無視してミンシュガーって連呼してるのはやっぱり工作員?
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
319 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 00:19:00.80 ID:1OhoV63m0 - >279
そういうのを民間に任せようってのが小泉改革じゃなかったのか? だから道路公団を民営化したんだろ?
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
363 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 00:21:16.96 ID:1OhoV63m0 - >291
逆だろ。 無料化ってことは、メンテは税金(=公共事業)でやりますってこと。 ここの安倍マンセー!のやつらは、 民営化したから、道路収入のあがりは俺たち天下り軍団のポケット。 でも金かかるメンテは税金でお願い ってシステムに マンセーマンセー!! なのか? 不思議なやつらだ・・・・
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
424 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 00:24:32.61 ID:1OhoV63m0 - >355
株主だろうが、民営化した以上、その会計システムで保守等はやりましょうってことだろ。 もし保守費用が足りないなら高速費用を上げるか、(民主の言うように)高速道路の料金を 税金を突っ込んで下げるというスキームになる。 公共事業とメンテなんてほぼ無関係な話じゃん。
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
514 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 00:29:40.35 ID:1OhoV63m0 - >375
安倍が正しいっていうか、民営化して危険性が増したってことならそもそも民営化が間違いでしたってことだろ。 大きな政府を目指すなら、税金を高くしてそのかわり国が管理を強く行う。 小さな政府を目指すなら、税金を低くして民間にまかせ(それによって起こった結果も)民間に任せる。 日本人は、税金高いのヤダ、国が口うるさくいうのヤダ、公務員無駄飯!とかいいながら 何か起こると、国の管理責任!ちゃんと管理しろ! 税金突っ込め! ってどっちなんだっていいたいんだが? それであなたはどっちなの? >422 いわゆる県道・国道、水道管や下水道みたいな公共インフラと、民営化してしまった高速道路の保守を一緒にする ほうがどうかしてるだろ。高速のメンテに税金突っ込めっていうなら、そもそも民営化が間違いでしたという話になるわけだし。
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
576 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 00:33:30.96 ID:1OhoV63m0 - >544
俺もそう思う。 そしてなぜかそういう意見を完璧無視なのかここの人々
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
685 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 00:39:43.28 ID:1OhoV63m0 - >547
大ありだが? たとえば飛行機は、自由化して価格は下がった (20年前に比べれば閑散期の値段は比較にならないくらい安くなった) しかし、格安航空が飛び交う今の現状が本当に安全だと思うか? 人命第一っていうなら、コストをかけてちゃんと整備や保守をやるしかない そのかわり高速なら高速料金、鉄道ならその料金がどんどん上がる。 それが嫌だから民営化しましょうってことだろ。民営化する以上“安全性”に対するリスクが 起こるのは当たり前だ。 ”リスク”があるが、エネルギー安保や価格の問題から”原発を推進”するのか、“人命が第一”だから 少しでもリスクのある”原発を完全廃止”するか(そして高コストなエネルギーを使用。 全ては同じスキームの事柄だよ。 >言うだけで今後の対策も語らないんじゃどっちの意味もない。 今後の対策? 安全性第一なら、民営化は間違いでしたって頭下げてNEXTを全部廃止してもう一度国有化 保守は全て税金でやりますって法律を作る。 コスト(税金をやすく)優先なら、民間会社なんだから、政府のやることは保守にかんする安全基準を作ってそれを 民間会社に順守させることだろ? そのどっちを選ぶかは、各有権者の価値観しだい。ただ、“税金は安く、でも保守は税金でね”っていういいとこどりは許されないってことだよ。
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
730 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 00:42:16.17 ID:1OhoV63m0 - >602
エコカー補助金・エコポイントと同じ。 民間会社の提供するサービスの価格の一部を税金で補てんし、 そのサービスが大衆に普及する経済効果を狙った経済対策。 保守に税金突っ込むのと全然違うでしょ? 頭悪くない?
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
821 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 00:48:09.21 ID:1OhoV63m0 - >749
原発は死人が出てないからいいってか? 飛行機も”まだ“落ちてないからいいってか? スゲーな。さすが、安倍支持者は言うことが違う。
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
943 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 00:56:13.65 ID:1OhoV63m0 - >844
だから、出たら終わりって話をするなら ちゃんとあの時の民営化は間違いでしたって、修正しろってことだよ。 民間会社なのにその設備に税金つっこめってスキームは明らかにおかしいだろ。 >882 そういうこと。 安全に対し国が責任を取れ!というなら、それ相応のコストを取らないといけないし(税金を上げるってこと) それが嫌なら民間に任せて、その責任も民間にまかせるしかない。 安倍がこういう発言(民間に任せていたはずの保守を国が取り上げて税金でやるべき!)ていうなら、 そういう民間にまかせていたこと(自民党時代の道路公団民営化だ)の間違いをちゃんと指摘したうえで、 これこれこういう安全を保証するために、税金上げて保守は民間でやりますっていうべきだってこと。 そういう単純な話がなんでわからんかねー、ここのヒトは。
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
157 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 01:04:35.18 ID:1OhoV63m0 - 前スレ>966
だからさー、税金下げるために民営化したんじゃないのか? その構造(税金を下げる)ってのを維持するためには、事故が起ころうがその後始末は民間にやらせるしかないわけ [福島はそれをやらせると東電が潰れるから税金を突っ込んだわけだが] つまり、ここで税金を突っ込むってことは、民間に任せて税金を安くするっていう構造転換そのものなんだから、それをちゃんと説明すべきってことだよ。 >事故が起こらないように国が保全しましょう、というののどこに批判する要因があるんだよ。 事故らないように、”税金を上げて”国が保全しましょう。っていうべきってこと。ここを隠して言うのは詐欺だろ
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
187 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 01:10:37.96 ID:1OhoV63m0 - >166
国道などの公道に限定した話なら安倍次期首相の発言に完全に同意だけどな。 でもそうじゃないだろ? >169 結局、民営化の本質はそこにあるんだがな。
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★2
237 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 01:17:54.58 ID:1OhoV63m0 - >225
国債はいずれ税金で償還しなきゃならんだろうが。 建設国債は打ち出の小づちじゃないんだぞ デフレ脱却した瞬間に大増税で突然死する気か?
|
- 【維新公約】 橋下氏『最低賃金制の廃止』について「あまりにも低すぎて生活できない部分は公が生活を保障してあげる」★9
787 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 22:53:39.32 ID:1OhoV63m0 - >781
今まで先進国でしかできなかったことがどんどん後進国でできる →後進国でもできるような仕事の賃金は後進国なみのレベルに落ちていく(か仕事そのものが無くなる) ってこと。 誰が何をやろうが、鎖国でもしない限り国民所得は低下しつづけるよ
|
- 【政治】自民・安倍総裁「早急にトンネル改修、補強を。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」★7
172 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 22:58:03.27 ID:1OhoV63m0 - >25
昨日から同じようなこと言ってる馬鹿がいるな。 税金を突っ込みたくないから、民間会社にしたわけだろ、自信たっぷりに。 それが事故が起きました。はい、税金突っ込みますって、じゃああの民営化はなんだったのかって話だよ。
|
- 【衆院選】自民・安倍総裁「3年間の民主党政権と違うことをやれば、『まっとうな政治』になる」
222 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:07:57.40 ID:1OhoV63m0 - >146
基本は前回と同じでしょ 戦後レジュームの脱却。 それに、経済政策で、インフレターゲットが入っただけ。 つーか、安倍とそのとりまきが金融緩和してインフレターゲットだけで景気が回復すると本気で思ってそうなとこが怖いわ いまの不況の原因は、イノベーションの欠乏(これまでの日本の主力だった電気や自動車が今後どんどん後進国でも作れるように なるなかで、日本が何で食っていくのかということ)なんだがな。 円安は一時しのぎとしては重要だが、所詮一時しのぎでしかないって視点はあるのかね。
|
- 【衆院選】自民・安倍総裁「3年間の民主党政権と違うことをやれば、『まっとうな政治』になる」
237 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:10:25.38 ID:1OhoV63m0 - >200
いや、俺はいまの安倍自民党はなにも考えてないんじゃないかっていう気がするのだが・・・ 新自由政策は維新が完全に引き継いだでしょ。
|
- 【衆院選】自民・安倍総裁「3年間の民主党政権と違うことをやれば、『まっとうな政治』になる」
263 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:15:11.61 ID:1OhoV63m0 - >251
”100年安心”の年金が全然安心じゃないから、社会保障を考える国民会議を作った。 その民主党政権と違うこと、 つまり”100年安心”の年金に戻すってことか、そりゃすげーな
|
- 【衆院選】自民・安倍総裁「3年間の民主党政権と違うことをやれば、『まっとうな政治』になる」
274 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:18:43.60 ID:1OhoV63m0 - >264
だから公共事業をやればそれだけGDPがかさ上げされる。 日本がバブル崩壊で一気に景気が縮小したとき、公共事業を連発して ハードランディングを避けたのがその例。ただし財政赤字という大きな副作用を残した。 結局、公共事業での経済刺激ってのは一時しのぎでしかないし、 その間に今後日本がどうやって食っていくかを考えなきゃいけないんだが そのビジョンが全然見えないのがまずいってことだよ。
|
- 【衆院選】自民・安倍総裁「3年間の民主党政権と違うことをやれば、『まっとうな政治』になる」
280 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:20:52.35 ID:1OhoV63m0 - >269
頭悪いやつだな。 若干の円安などの基調は否定してないだろ。 ただ、一時しのぎでしかすぎないものを万能薬のように唱えてるやつらが多すぎるから こいつら馬鹿なんじゃないかと思ってるだけだよ
|
- 【衆院選】自民・安倍総裁「3年間の民主党政権と違うことをやれば、『まっとうな政治』になる」
296 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:24:24.65 ID:1OhoV63m0 - >283
馬鹿なやつだな。 バブルが崩壊したのは金融引き締めだが、そのことをいってるじゃなくて、 公共事業ってのは、経済縮小局面でのかさ上げ効果はあるがそれ以上のものはない (特に今の日本のように主要なインフラが完成されてる国家では。インフラの保守は重要だが それは新たな経済的効率の上昇などはもたらさないってことな) 一時しのぎでしかないってことだよ
|
- 【衆院選】自民・安倍総裁「3年間の民主党政権と違うことをやれば、『まっとうな政治』になる」
328 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:33:21.23 ID:1OhoV63m0 - >307
これから日本は人口が減少するので東京湾埋め立てて土地作ったとしても それだけのコストに見合う土地需要がない。 また、地震等に対する埋立地の脆弱性を考えるとほとんど意味不明。 夏が暑ければクーラーつけるほうがコストが安く、わざわざ高コストに穴を掘る意味はない まあ、地震等の・・・(以下略) 日本のデフレの最大の問題の一つは、人口減少なんだよ。 そして人口を増やす希望だった団塊Jr世代は既に出産適齢期を過ぎた この下の世代がいくら産んでも(その世代そのものの数が少ない以上)人口は減り続ける=経済が縮小する=デフレになる そういう問題を全部すっ飛ばしてインフレターゲットと公共事業だけでなんとかなるなんて妄想飛ばすのはやめろってことだよ
|
- 【衆院選】自民・安倍総裁「3年間の民主党政権と違うことをやれば、『まっとうな政治』になる」
334 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:35:41.23 ID:1OhoV63m0 - >315
>326 だから“一時しのぎ”としては評価してるだろうが。 ”一時しのぎ”を万能薬のように勘違いしてるような奴らが多すぎるってことだよ ちゃんとレスを読んでくれ >330 ようするにただのくだらない荒らしってことね 相手して損したよ
|
- 【衆院選】自民・安倍総裁「3年間の民主党政権と違うことをやれば、『まっとうな政治』になる」
341 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:38:50.64 ID:1OhoV63m0 - >337
だから穴掘って埋めても穴掘って埋めただけの効果 投じたお金によるかさ上げ効果しかないってことだよ。 羽田空港や首都高、東名みたいに、 投じたお金が経済効率を上げ、何倍にも返ってくるような 公共インフラはもはやほとんど存在しないでしょ (今後革新的技術が開発されれば別だがな)
|
- 【衆院選】自民・安倍総裁「3年間の民主党政権と違うことをやれば、『まっとうな政治』になる」
377 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/03(月) 23:53:26.79 ID:1OhoV63m0 - >351
他の人も書いてるが無限に供給を吸い取るブラックホールなら 福島に既にあいてるだろ。 そしてこれから、同じような原発の廃炉がわんさか必要になる。 そういう公共事業だけで(それを日銀の買いオペで買い支えて) 継続的にやっていけると思ってるのか? そりゃ安倍が首相やってる1-2年ぐらいならいけるかもしれんがな。
|