トップページ > ニュース速報+ > 2012年11月29日 > P64dK8a60

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/22429 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数410107000000000000112119424478



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【国際】「卒原発」先行者のドイツ、それは実現困難だとする見方が強まる…悲観論も
【政治】鳩山「未来の党の考え方こそ民主党の原点だ」 会場から拍手喝采 「拍手の誘惑は大変強い」と答え、政界復帰しかねない勢い★2
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★5
【論説】 安倍氏の「リフレ論」 ハイパーインフレになったら貧しいものだけが苦しむ 若者は「リセット」できず「道連れ」になるだけ★3
【経済】日銀・白川総裁、インフレ目標2%に否定的 「当面は1%目指す」★2
【政治】みんなの党・渡辺氏「未来の党・・どういうアジェンダをお持ちか見てみたい」
【論説】「若者の〜離れ」はデフレ不況が理由 現状から目を背ける「次世代に借金を残すな」はもうやめよう 政治哲学者・施光恒
【話題】 オリバさんもびっくり?これが世界一の二の腕だ!
【政治】自民・安倍総裁「このままでは平成恐慌のようなデフレに突入していく危険性がある」
【野党・未来の党】嘉田由紀子氏 「全員参加型の雇用で、経済成長。女性がスウェー デン並みになれば道が開ける」★2

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
285 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 18:32:07.52 ID:P64dK8a60
経済がグローバル化してんのに、
なんで格差って言うと国内のことしか言わないのか不思議だ。

国際的な格差は縮む方向に向かってるけど、
アメリカでも中国でも格差は開いてんでしょ。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
290 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 18:35:59.05 ID:P64dK8a60
高度成長期の国ってのは、
豊かな国の需要に依存して伸びるんだよ。

だから需要の不足が生じてくるし、
豊かな国では産業が衰退してくるんだわ。

なら、どうすりゃいいかったら、
産業移転する代わりに豊かさが上がるに連れて、
内需を拡大してもらうしかないじゃん。

当然、豊かさが釣り合ってくれば資源の購買力も均衡化してくるから、
競り合いで収まるように選択肢を増やすか、殴り合いで決着をつけるか、
って話になるから剣呑だ。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
300 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 18:45:34.26 ID:P64dK8a60
デフレで預かってる借金を運用しきるのが困難になってるから、
金融機関が退避できるように国債があるんじゃないの。

逆に言えば、金回りが良くなって金融機関が融資できるようになってくれば、
国債の需要が減ってくるから、徐々に国債を回収できるでしょ。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
318 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 18:52:11.80 ID:P64dK8a60
日本市場が提供した総価値と、
日本市場に支払われた円の総額は、
等しいんだよ。

提供された価値が物差しの長さなら、
支払われた円は目盛りに相当するわけで、
今は目盛りの幅が広がりながら、物差しの長さが縮んできてる。

仮に目盛りの数が変わらなくても、
物差しの長さが縮めば、目盛りの幅は縮むわな。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
328 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 18:56:22.35 ID:P64dK8a60
物差しの長さが極端に短ければ、

なんとかして足りないものを手に入れようってんで、
みんなお金を出しまくるから、そりゃ物差しの長さに対して、
目盛りの数が多すぎる、ってことになるわな。

そのうち、物差しの長さが伸びてくるけど。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
339 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 19:02:29.81 ID:P64dK8a60
デフレ緩和で失業者に雇用が回ってるんでしょう。

高度成長期で為替介入してれば、
インフレが加速するから物価も上昇しちゃうんで、
賃上げも加速するし、人民も駆け足で働かないと生きていかれない。

だから結局、じりじりと元は上がっていくんで、
順調に内需を伸ばしてくれれば、豊かな国の需要に対する依存も、
だんだん減ってくるかなぁ。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
350 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 19:08:23.29 ID:P64dK8a60
お金をタンス預金とかかいな。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
357 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 19:11:47.09 ID:P64dK8a60
下手に我慢してても、

産業能力が衰えてくれば、
いずれ派手に暴落するだけだし。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
362 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 19:14:15.28 ID:P64dK8a60
金融緩和なら、価値媒体としての円がまんべんなく薄まるんで、
タンス預金にも効果あるんだけどね。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
368 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 19:17:40.95 ID:P64dK8a60
需要が足りないのは簡単な話で、
高度成長は豊かな国の需要に依存するからでしょ。

希薄な豊かさと濃い豊かさが混ざれば、
お互いに影響を受けるのは当たり前なんだから、
下手に落ちるか、上手に降りるかって話になる。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
372 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 19:20:09.93 ID:P64dK8a60
日銀が政府にお金を渡して、
政府が公共事業をやるとかよりは、

融資先に困ってる金融機関に国債を提供して、
政府が公共事業を行って、日銀が国債を回収すれば、
既存の預貯金者にも割増配当はつくわな。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
394 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 19:42:39.10 ID:P64dK8a60
っていうか、

貿易黒字が過剰になると円高要因になるんで、
ODAとか口実をつけて吐き出してんじゃないの。

為替介入権の購入みたいなもんでしょ。
下手に返されちゃっても、また円高なんだけど、
かと言って、返さなくても良いとか思われたら相手が堕落するし。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
398 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 19:49:02.30 ID:P64dK8a60
そりゃ、円が表わしてるのは日本市場に対する貸しであって、
日本市場に価値を提供した人が、日本市場への貸しを得られるだけだからね。

だから働いて労働力を提供すると、
給料がもらえて、お店で価値を返してもらえる。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
402 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 19:54:26.29 ID:P64dK8a60
グローバル化で経済的に豊かさが薄い国と混ざったんで、
相対的に濃い円は、流れが細くなるんだよ。

それで銀行が融資に困るんで国債を買うんだけど、
公共投資は悪だと言うから、政府が日本市場に借りを提供できない、
ってな感じじゃないの。

ただでバラ撒くべきだ、なんて話もあるけど、
デフレは永遠に続くわけじゃないし、産業衰退しながら生活保護を増やしたら、
円が暴落しました、ストですデモです、政府は生活を保証しろとか困るでしょ。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
406 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 20:03:00.52 ID:P64dK8a60
必要なのはデフレの緩和なわけで、

デフレで流れが細くなってる上に、円高でドロドロとなれば、
こまめに水分補給しないと、そのうち脳梗塞になる。

高度成長期の国の希薄な豊かさに引っ張られて、
濃い円は流れが細くなるからデフレなわけで、
薄めながら流れを確保していけば、

反面で豊かさの均衡化に向かうことになるから、
資源価格は上がってくる可能性があるんで、
代替手段の選択肢を増やす必要が出てくる。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
411 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 20:16:59.40 ID:P64dK8a60
1ドル100円が80円になってるってことは、
外国から見て日本人の給料は、二割も上がってるんだよ。

そりゃ給料が減ったり、生活保護が増えるわけだわ。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
416 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 20:41:43.06 ID:P64dK8a60
そりゃデフレに円高を放置してたら、

産業衰退と生活保護の増加が進むだけだから、
対策しないほうがおかしい。

せっかく高度成長期の国で賃金が上がってきても、
内需拡大するよりも、豊かな国の需要に依存する傾向が続けば、
最後に豊かな国が破綻するだけで、誰もそんなことは望まない。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
419 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 20:49:57.70 ID:P64dK8a60
だから国債の需要が下がったんなら、

金融機関が国債に退避する必要がなくなってきてるってことだから、
要は融資できる環境になってきてんでしょ。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
435 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 21:38:05.84 ID:P64dK8a60
デフレを放っておけば、
働かなくてもお金がもらえる夢のような社会が、

って絶対、破綻するのは分るでしょ。
明日から働いてくれとか言ってもリハビリが大変だわ。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
441 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 21:45:38.28 ID:P64dK8a60
デフレで円高が続けば輸出がどうとかじゃなくて、
内需も食われる一方になるから産業全般が衰退してくる。

円と引き換えに価値を提供できなくなってくれば、
円の価値は落ちるから、いずれ下落する。

そうなりゃ結局、年金生活だろうが生活保護だろうが、
弱い立場の人達ほど、どうにもならなくなるんだよ。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
451 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 22:11:09.83 ID:P64dK8a60
長距離走とか激しい運動をしてる時には、
水を飲んではいけない、みたいな話かなぁ。

血液の流れが細くなってドロドロしてても、
水は飲むな、飲んだら血が薄まって死ぬぞ、
って、飲まなきゃ死にますがな。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
452 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 22:24:08.06 ID:P64dK8a60
実際のところ、

円高で二割ほど円の価値が増したんなら、
二割ほど輸入品の価値を下げることもできるでしょ。

でも、給料の額を二割ほど下げるのは困難なわけだわ。

じゃあ仮に、円の流通量を二倍にして、
給料を八割ほど上げりゃどうだ。

基本的に経済の貸し借りに後退はないというか、
あるとすりゃ破綻した場合だけだから、調整するにしても、
前に進むしかないだろう。

預貯金はどうするのかって、
だから国債を経由して割増配当してんじゃん。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
454 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 22:44:44.05 ID:P64dK8a60
要は、実際に動いてる額は一部であって、
そこだけで全体が評価されてるってことでしょ。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
455 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 22:59:06.64 ID:P64dK8a60
可能性としての価値提供能力が市場にはあるんだけど、
リクエストを誰も行わないとか、リクエストが殺到するとかではなく、
適切に価値交換が行われることで上手く成り立ってると。

ところが大規模な災害が発生したりすると、
インフラが機能しなくなったりする一方で、リクエストが殺到したりして、
要求に応じきれなくなる可能性が出てくるから、

通常の経済活動じゃなくて自衛隊による物資の運搬とかが必要になんだわな。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
458 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 23:09:41.53 ID:P64dK8a60
いや、反対してる人たちが言ってるのは、

通貨の供給量を増やしても需要が増えるわけじゃないから、
意味が無いし、デフレが緩和されてきたら今度は一転して、
流量が急激に増大するかもしれない、とかじゃないの。
【論説】「若者の〜離れ」はデフレ不況が理由 現状から目を背ける「次世代に借金を残すな」はもうやめよう 政治哲学者・施光恒
662 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 23:16:30.29 ID:P64dK8a60
そもそも円は日本市場に対する貸しだから、
全ての貸し借りを清算すると、物々交換に戻る。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
459 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 23:21:17.29 ID:P64dK8a60
流量の急増に関しては、
供給過剰の状況で起こるのかどうか疑問と言うか、
結局のところ、供給が充分なら高騰はないんじゃないか。

ただ経済的に若い国と豊かさの釣り合いが取れてくると、
資源の購買力も均衡化してくるから、値上がりする可能性はあるし、
代替手段が選択肢として商売になってくるか、戦争になるかな。
【衆院選】戦後のハイパーインフレはモノ不足によるものであって、日銀の国債引き受けとは関係ない
461 :名無しさん@13周年[sage]:2012/11/29(木) 23:39:44.31 ID:P64dK8a60
デフレの原因が経済的に若い豊かさの希薄な市場によるもので、
解決するためには産業を移転しながら相手の豊かさを濃くしつつ、

自分たちの産業も喪失しないようにして、上手に豊かさを薄めながら、
しかも資源の分配で喧嘩にならないように選択肢を増やさなきゃならない。

そもそも矛盾したことをやろうってんだから、
諦めてブロック経済にしちゃおうか、とか言い出すと、
戦前に戻っちゃうんだけどね。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。