トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年10月20日
>
nbvSd0el0
書き込み順位&時間帯一覧
167 位
/23041 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
12
2
0
1
0
1
0
0
1
2
6
4
1
40
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】 「ハシシタ 奴の本性」執筆の佐野眞一氏「記事は『週刊朝日』との共同作品」
【橋下氏VS朝日】「不適切な記述が複数あった」「橋下市長をはじめとした関係者に改めて深くおわびする」 週刊朝日が連載打ち切り★3
【マスコミ】「橋下市長をはじめ、多くの方々にご迷惑をおかけしたことは深刻に受け止めている」 朝日新聞も謝罪★2
【マスコミ】「週刊朝日対応批判したコメンテーター、君が代対応を『人権批判だ!!』としていた人」 橋下市長、ツイッターで指摘★2
【政治】民主・安住氏「解散しなければ法案を通さないというのは、国民生活を人質に取っている」野党の審議拒否を牽制
【政治】池田信夫「週刊朝日の河畠大四編集長は“ハシシタ特集”の責任を取り、辞任すべきだ」
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★2
【政治】舛添氏、みんな・維新との統一会派に意欲
【マスコミ】 橋下氏「民間企業の失態には怒り狂って『トップ出せ!説明責任果たせ!』。メディアの失態には…これがメディア村」★2
【マスコミ】橋下市長に反撃され、あっさり白旗 ひところは小沢一郎を某夕刊紙とともにひたすら持ち上げていた「週刊朝日」
その他8スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
【社会】 「ハシシタ 奴の本性」執筆の佐野眞一氏「記事は『週刊朝日』との共同作品」
4 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 00:05:28.43 ID:nbvSd0el0
>>1
でもお前も悪い。
【橋下氏VS朝日】「不適切な記述が複数あった」「橋下市長をはじめとした関係者に改めて深くおわびする」 週刊朝日が連載打ち切り★3
265 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 00:13:15.36 ID:nbvSd0el0
>>249
それだけじゃなくて、特定の地名を出して、そこが部落地域だと掲載した。
さらに部落民がきわめて醜悪なもので、その血筋を橋下が受け継いでるから橋下の性格が歪んでいるという記事。
バリバリの血統主義のレイシズム、ナチスのユダヤ差別と一緒の構図。
【マスコミ】「橋下市長をはじめ、多くの方々にご迷惑をおかけしたことは深刻に受け止めている」 朝日新聞も謝罪★2
167 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 00:17:26.55 ID:nbvSd0el0
おい、なんかツイッターのトーン変わってきたぞ。メディア利権切り込みあるかもしれん。
【マスコミ】「週刊朝日対応批判したコメンテーター、君が代対応を『人権批判だ!!』としていた人」 橋下市長、ツイッターで指摘★2
366 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 00:20:13.86 ID:nbvSd0el0
>>363
これを理由に人権擁護法案を通すなら、マスコミもしっかりと取り締まり対象に入れないといけないな。
【橋下氏VS朝日】「不適切な記述が複数あった」「橋下市長をはじめとした関係者に改めて深くおわびする」 週刊朝日が連載打ち切り★3
406 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 00:37:19.77 ID:nbvSd0el0
>>402
その理屈はおかしい。
たとえいかに安全といわれる地域であってもいつ何が起こるかは分からないのだから、
いかなる時も常在戦場の心を忘れることなく常に完全装備でいるべきだ。
【政治】民主・安住氏「解散しなければ法案を通さないというのは、国民生活を人質に取っている」野党の審議拒否を牽制
92 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 10:30:05.01 ID:nbvSd0el0
なんか、展開がループしてない?
前に全く同じ流れがあったと思うんだけど。
【政治】池田信夫「週刊朝日の河畠大四編集長は“ハシシタ特集”の責任を取り、辞任すべきだ」
785 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/20(土) 10:44:31.01 ID:nbvSd0el0
>>781
ずばり、こういう人たち
https://twitter.com/masa_yosshi
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★2
604 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 10:48:29.35 ID:nbvSd0el0
>>588
マスコミが取り締まり対象に入り、なおかつ委員の条件に国籍条項が盛り込まれれば、
明日にでも法案成立してもいいと思ってる。
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★2
617 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 10:52:21.56 ID:nbvSd0el0
>>609
この条件二つが盛り込まれたらおおむね文句ないもんだと思うんだけど。
アンカーでも問題点は国籍条項がないことが最大だと言ってた。
まあ取り締まり機関についても考える必要あるんかもしれんがな。
少なくとも今回の件を理由に通すのであれば、マスコミ規制は外すわけにはいかんと思う。
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★2
640 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 10:58:26.47 ID:nbvSd0el0
>>629
だからそっちの取り締まり機関についてももっと考える必要あるって言ったじゃねえか。
とにかく、もっとマスコミについて監視できる機関があってもいいと思った。
もちろん、日本人委員のな。
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★2
650 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 11:00:38.43 ID:nbvSd0el0
>>637
だからメディアを規制対象に入れたらって話だろうがおれがしてんのは。頭湧いてんのか。
まだ法案通ってねえんだからいくらでも中身書き換えられるだろうが。
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★2
676 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 11:06:48.66 ID:nbvSd0el0
>>657
ああ、それもあったか。
でもそれも、持っている権限の内容次第ではある程度許されるもんだろ?
確かに今の法案内容だと判断基準に比べて権限が強すぎるかも知れんが、
もうちょっとその程度の基準でも許される程度に権限を弱めたらありだと思う。
いっそ、マスメディアに対象を限定して、ほかの事案はほかの法案で対処するとかな。
【政治】舛添氏、みんな・維新との統一会派に意欲
19 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 11:09:51.49 ID:nbvSd0el0
大阪の特別区に関する新しい法案提出したのってこの人の党とみんなの党の共同らしいな。
もともと仲いいんじゃね?
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★2
699 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 11:12:58.78 ID:nbvSd0el0
>>684
おれが人権擁護法案に賛成するための条件を書いただけだろうが。
そもそも議員ですらない党首の弱小政党の維新の意見が法案を変えるほどの影響を与えるとは思えねえなら
今回の件がマッチポンプで人権擁護法案につながるなんて意見も変じゃねえのか。
意味不明なことを言ってんじゃねえ。
【マスコミ】 橋下氏「民間企業の失態には怒り狂って『トップ出せ!説明責任果たせ!』。メディアの失態には…これがメディア村」★2
279 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 11:16:20.79 ID:nbvSd0el0
>>261
謝罪なんて求めてない。
今回の表現が許されるのか許されないのかを朝日新聞が見解出すように求めてるだけ。
朝日新聞は朝日出版社の100%株主だから、この記事を批判しなければ同意見と認めるのが妥当。
とすると朝日は差別意見を垂れ流す悪徳報道機関という証明になる。
だから、その辺がはっきりするまで質問には答えないというのは当たり前だと思うよ。もしそうなら不法団体なんだから。
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★2
735 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 11:22:52.76 ID:nbvSd0el0
>>718
だからその真の目的とやらがうまく反映されないような条件でって意見だろうがおれの意見は。
えらく粘着なやつだな。
一般人に自由に意見をさせないような法案である間はおれも断固反対だよ。
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★2
749 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 11:26:25.31 ID:nbvSd0el0
>>737
だれも原発の話なんかしてないんだが何言ってんだお前。
あと、もうちょっと社会の情勢について行けよ。
大飯原発3、4号機停止申し入れへ 橋下市長言及 2012.9.20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120920/waf12092011170015-n1.htm
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★2
771 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 11:33:26.36 ID:nbvSd0el0
>>766
おれのスタンス二の次三の次ならおれにレスするんじゃねえよはじめから。
ホント気持ち悪い奴だな。
【マスコミ】橋下市長に反撃され、あっさり白旗 ひところは小沢一郎を某夕刊紙とともにひたすら持ち上げていた「週刊朝日」
85 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 11:35:54.93 ID:nbvSd0el0
>>82
今回の件に関してはヨイショせざるをえんだろ。
朝日を擁護したら差別報道機関のレッテルが飛び火するし。
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★2
819 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 11:44:50.38 ID:nbvSd0el0
>>786
じゃあ流れを追って説明してやるよ
>>617(おれの意見)
>少なくとも今回の件を理由に通すのであれば、マスコミ規制は外すわけにはいかんと思う。
>>637(お前の反論)
> 人 権 擁 護 法 案 で は メ デ ィ ア が 規 制 対 象 か ら 除 外 さ れ て ん だ け ど
>
>(※対象は一般人のみ)
>
>わかってて言ってる?わざとでも天然でもどちらにせよ劣悪だわwww
>>650(おれ)
>だからメディアを規制対象に入れたらって話だろうがおれがしてんのは。頭湧いてんのか。
>まだ法案通ってねえんだからいくらでも中身書き換えられるだろうが。
>>684(おまえ)
>中身を変えなかったらどー弁明するわけ?
>>699(おれ)
>おれが人権擁護法案に賛成するための条件を書いただけだろうが。
>>718(おまえ)
>>735(おれ)
>>767(おまえ) ←おれの意見無関係発言
ホント気持ち悪い奴だなお前。
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★2
840 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 11:51:43.62 ID:nbvSd0el0
>>819
ミス。>>767は.>>766の間違い。
>>767の人、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
【マスコミ】「橋下市長をはじめ、多くの方々にご迷惑をおかけしたことは深刻に受け止めている」 朝日新聞も謝罪★2
576 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 11:59:05.46 ID:nbvSd0el0
>>573
そうとは限らないな。橋下は敵がいっぱいいるから。
とりあえず、プロレス批判は共産党員だと思う。
https://twitter.com/masa_yosshi
【マスコミ】橋下市長に反撃され、あっさり白旗 ひところは小沢一郎を某夕刊紙とともにひたすら持ち上げていた「週刊朝日」
107 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 12:07:19.08 ID:nbvSd0el0
>>106
共産党の方ですか?休日出勤ご苦労様です。
https://twitter.com/masa_yosshi
【マスコミ】橋下市長に反撃され、あっさり白旗 ひところは小沢一郎を某夕刊紙とともにひたすら持ち上げていた「週刊朝日」
111 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 12:17:39.56 ID:nbvSd0el0
>>110
なら選挙で落とせばいいだろ。鑑賞料踏み倒せるぞ。
【民主党】野田首相側には自公が特例公債法案で協力を拒否すれば批判はいずれ自公両党に向かうとの読みがあると毎日新聞★2
62 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 14:16:08.29 ID:nbvSd0el0
まあ確かにいずれ批判は自公にも来るかもしれん。
ただしまず与党である民主党に批判が来るのは当然だ。
まず手始めに責任とって解散しろ。
【政治】日本維新、全国遊説を開始 鹿児島で“第一声”
61 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 16:13:02.39 ID:nbvSd0el0
>>59
そんなこと言い出したら、国の代表たる内閣の官房長官の記者会見で民主党の立場を聞くのもおかしくなるじゃねえか。
大阪市は市長も議会の与党も維新の会で、日本維新の会は大阪維新の会の一部。
だったら別に聞かれても問題なくない?
【政治】日本維新、全国遊説を開始 鹿児島で“第一声”
107 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 19:46:57.23 ID:nbvSd0el0
>>65
今の官房長官なんか、立場どころか内容ごとに質問区切ってるじゃねえか。
一つの話題についての質問は前後せずに一度にまとめてしてくれって。
【政治】日本維新、全国遊説を開始 鹿児島で“第一声”
110 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 20:12:16.85 ID:nbvSd0el0
>>109
こういうの見ると、ホントに自民党がこの3年間で変わったのかどうか疑問が出るよな。
政権担当能力があるのはうちだけだっていう傲慢さが国民に伝わって政権交代につながったということが全く理解できてない。
【日本維新の会】分権型国家目指す=橋下氏
60 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 20:34:15.23 ID:nbvSd0el0
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>2
(_フ彡 /
【日本維新の会】 橋下氏「歓迎してもらえて嬉しい」九州での街頭演説に多くの聴衆 共産党熊本県委員長「中身ない扇情的な演説だ」
113 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 21:08:46.45 ID:nbvSd0el0
>>66
共産党に政策があった事実がきわめて驚愕的なのだが。
【社会】遺品の段ボールから英国製手投げ弾…北九州市
2 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 21:13:59.53 ID:nbvSd0el0
手投げ弾って何?
手榴弾のこと?
【橋下氏vs朝日】 執筆した佐野眞一氏「『週刊朝日』との共同作品」「同和地区特定したことなど、配慮欠く部分あったことに遺憾の意★3
340 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 21:19:39.04 ID:nbvSd0el0
>>336
公人だから訴えんの我慢してんだよ。
むしろ街道がもっと仕事すべき事案。
【政治】日本維新、全国遊説を開始 鹿児島で“第一声”
139 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 21:29:16.77 ID:nbvSd0el0
>>119
おれ3年前はまだ未成年で選挙権なかったんだが。
あの当時はすっかり少数政党乱立国会になると思ってたのに馬鹿どもが民主に入れすぎた。
どの政党も多くて150でよかったんだよあのときは。
【マスコミ】橋下市長に反撃され、あっさり白旗 ひところは小沢一郎を某夕刊紙とともにひたすら持ち上げていた「週刊朝日」
334 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 21:39:41.11 ID:nbvSd0el0
>>329
それの最大の問題点は、チラシの裏じゃなくて市場に出回る出版物の中に書かれていたことだ。
【政治】「こんな時に来なくても」 橋下氏が補選の鹿児島で遊説、候補者不満
9 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 21:56:10.17 ID:nbvSd0el0
>>1
>自民党公認候補の陣営関係者は
注目奪われて悔しいだけじゃねえか。
【政治】「こんな時に来なくても」 橋下氏が補選の鹿児島で遊説、候補者不満
16 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 22:02:27.92 ID:nbvSd0el0
>>13
これ不満を漏らしてんのって、今補選に出馬してる候補者たちって記事だろ?
維新のぼろが出るなら、不満なんか言う必要ないじゃねえか。
【政治】日本維新、全国遊説を開始 鹿児島で“第一声”
161 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 22:13:59.57 ID:nbvSd0el0
>>160
最悪、役所さえ動けば政治は動くからな。
選挙で選ばれた人間は役所の暴走だけ食い止めれば文句なし。
【日本維新の会】分権型国家目指す=橋下氏★2
40 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 22:23:40.22 ID:nbvSd0el0
>>26
町村さんのことか?ケンカ売ってんのかてめえ。
【日本維新の会】分権型国家目指す=橋下氏★2
87 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 22:34:47.42 ID:nbvSd0el0
このスレで地方分権反対してるのってどこの政党を支持してるの?
自民党、というか安倍総裁もも地方分権派だけど。
【日本維新の会】分権型国家目指す=橋下氏★2
454 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/20(土) 23:44:56.22 ID:nbvSd0el0
おれは今のままなら地方分権には賛成だな。
そもそも中央集権のいいところは上意下達が素早いところ。
ただ問題点は、一番上に下のほうを動かさせるだけの力量が十分に備わっている必要があること。
地方分権論が活発化するのは、中央政治家へのさっさと何とかしろ、いい加減にしろという思いの裏返し。
不満がなけりゃ変える必要もねえんだからな。
地方分権型なら、最悪国家全体でボロボロになってもいくらかの地域は生き残れるかもしれないしな。
さっさと何とかしろよ。ホントに。バブル崩壊から何年経ってると思ってるんだ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。