- 【東京】説明書に「爆発の恐れ」 丸ノ内線缶破裂事故、女性所持の洗剤
373 :名無しさん@13周年[]:2012/10/20(土) 23:34:28.76 ID:BrFMfP1s0 - >>367
ポリエチレンも少しずつ溶ける。 一般にアルカリの保存容器に使用されるのはポリプロピレンだな。
|
- 【東京】説明書に「爆発の恐れ」 丸ノ内線缶破裂事故、女性所持の洗剤
389 :名無しさん@13周年[]:2012/10/20(土) 23:38:14.86 ID:BrFMfP1s0 - >>368
濃度なんて滴定して調べればええやん 5分もあれば分かる それか、最初にも書いたが、電気分解なら正確にコントロールできるし 純粋な水酸化ナトリウム水溶液が得られる。電気量や発生した気体の量から、濃度もほぼ正確に 計算できる。どうせ主婦のいい加減な石鹸作成なんて、いくら「厳密に計算」してると言っても 精度はたかが知れてるだろ。精度は5%もあれば十分じゃないか。
|
- 【東京】説明書に「爆発の恐れ」 丸ノ内線缶破裂事故、女性所持の洗剤
398 :名無しさん@13周年[]:2012/10/20(土) 23:40:30.12 ID:BrFMfP1s0 - >>375
>>383 まあ酸にもアルカリにも溶ける両性元素のアルミが安定な物質と 勘違いされて広く使われてるのは不思議だね。軽くて磁化しないってのだけが 取り柄なのに。まあ軽くて輸送コストの節約になるってのが一番デカイんだろうね。
|
- 【東京】説明書に「爆発の恐れ」 丸ノ内線缶破裂事故、女性所持の洗剤
409 :名無しさん@13周年[]:2012/10/20(土) 23:43:52.21 ID:BrFMfP1s0 - >>400
テロ目的ならもう少しコントローラブルで効果的な方法を選ぶだろうし、 内容がお粗末過ぎて、アホだった以外の説明が難しい。 アホを装ったテロだとするなら、ある意味すごい天才かもしれんが・・・・ いや、ないなw
|
- 【東京】説明書に「爆発の恐れ」 丸ノ内線缶破裂事故、女性所持の洗剤
425 :名無しさん@13周年[]:2012/10/20(土) 23:46:33.52 ID:BrFMfP1s0 - >>413
いや全然大掛かりじゃないけど。 まあ俺が単に「水酸化ナトリウムが薬局で売ってる」ことを知らなかったから 屁理屈こねてるだけだけど、はいスミマセン
|
- 【東京】説明書に「爆発の恐れ」 丸ノ内線缶破裂事故、女性所持の洗剤
433 :名無しさん@13周年[]:2012/10/20(土) 23:48:53.16 ID:BrFMfP1s0 - >>417
> 表面の酸化皮膜であることがわかっているから広く使われているのではないかな。 そんなのは強い酸や塩基には無力。今回の事件のように。 まあ水分や塩分によるサビ侵食の防止程度には機能するけど。
|
- 【東京】説明書に「爆発の恐れ」 丸ノ内線缶破裂事故、女性所持の洗剤
440 :名無しさん@13周年[]:2012/10/20(土) 23:51:03.54 ID:BrFMfP1s0 - >>434
シャワーメインなのと湯船に浸かるのとで、髪の抜けやすさが変わるのですか? 意味がわかりませんw
|
- 【東京】説明書に「爆発の恐れ」 丸ノ内線缶破裂事故、女性所持の洗剤
448 :名無しさん@13周年[]:2012/10/20(土) 23:53:38.74 ID:BrFMfP1s0 - >>445
さらに意味が分からないw
|
- 【東京】説明書に「爆発の恐れ」 丸ノ内線缶破裂事故、女性所持の洗剤
455 :名無しさん@13周年[]:2012/10/20(土) 23:55:47.85 ID:BrFMfP1s0 - >>447
> ええと私が言う“広くつか使われている”は「一般用途として」ね。 そういう意味なら、あなたの言った「表面の酸化皮膜」は一般に当てにされてないよ。 缶コーヒーの缶も、内側はわざわざエポキシ樹脂でコーティングされてるからね。
|