トップページ > ニュース速報+ > 2012年10月19日 > lYsfV3XvP

書き込み順位&時間帯一覧

1685 位/22181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000034000050000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【自民党】 石破茂幹事長「外国人と知らなかった。具体的なことを頼まれたことは一度もない」 在日韓国人企業献金問題で釈明★2
【政治】枝野蓮舫“仕分けコンビ”、復興予算流用問題で開き直り連発 自公に責任転嫁
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
【政治】 週刊文春の裏献金報道 橋下氏「事実関係を確認するが、その事実がなければ党の問題でもあるので法的措置を取る」
【ゲンダイ】安倍晋三は山口組の金庫番とどんな関係なのか国会に呼び出して追及すべきだと日刊ゲンダイ★2
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
【政治】沖縄米兵暴行で米国防総省「対策近く発表」[12/10/19]

書き込みレス一覧

【自民党】 石破茂幹事長「外国人と知らなかった。具体的なことを頼まれたことは一度もない」 在日韓国人企業献金問題で釈明★2
169 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 06:25:04.76 ID:lYsfV3XvP
こうして比較すると、
「献金してくれた焼肉屋の女将が在日だと気づいてた」って潔く認めて責任をとった
前原が男らしく見えるな。
【政治】枝野蓮舫“仕分けコンビ”、復興予算流用問題で開き直り連発 自公に責任転嫁
107 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 06:34:10.30 ID:lYsfV3XvP
まあ、被災地は、県や市町村レベルの行政も人的物的被害を受けてるから、
そこの部分の仕事が滞ってるんだよね。だから、予算をかけるべき案件
(出口)と、国の予算(入り口)があっても、途中(地方行政)がボトルネック
になって予算消化ができてない。
車の渋滞みたいなもの。高速道路も、その先の幹線国道もスムースでも、
料金所のETCが壊れてりゃ、渋滞は避けられない。
で、後ろからどんどん流れ込んでくれば、わき道から抜けてやろう、って
ヤツも出てくる。
ここは「被災地かわいそう」って感情は一旦捨てて、被災地に予算消化の
態勢が出来上がるまで、予算の上積みは止めるべきなんだよ。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
468 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 06:41:54.14 ID:lYsfV3XvP
去年ぐらいまで定期購読してたけど、記事の質は低下して、価格は上がってた。
惰性でダラダラつづけてたけど、とうとう閾値を超えたから、定期購読を打ち
切ったよ。昔は、もっと視点が鋭かったし、記事にも深みと凄みがあったけど、
今はアメリカ視点ってだけで、日本のマスコミと大差ない。これじゃ、カネ出
して買ってもらえないよ。
【政治】 週刊文春の裏献金報道 橋下氏「事実関係を確認するが、その事実がなければ党の問題でもあるので法的措置を取る」
163 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 07:04:42.70 ID:lYsfV3XvP
「オレは知らなかった」って逃げを打つための前フリだな。
億単位のカネの流れなんて、トンネルしたって隠せんよ。

2ちゃんの橋下擁護も宗教がかってたからな。右にぶれたら右でマンセー。
左にぶれたら左でマンセー。
まあ、信者が宗教右翼だと聞かされても、納得できる。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
511 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 07:13:11.92 ID:lYsfV3XvP
>>474
アメリカはどうかしらんが、日本版に関しては、電子版も紙媒体も値段的には
大差なかったと思う。年間で2万ぐらいじゃないかな。

ところで、なんで君ら、新聞の話をしてるの? 「ウィーク」って名前でわかる
と思うけど、週刊誌の話だが。
【自民党】 石破茂幹事長「外国人と知らなかった。具体的なことを頼まれたことは一度もない」 在日韓国人企業献金問題で釈明★2
365 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 07:25:13.31 ID:lYsfV3XvP
>>350
パチ屋は警察に弱い。
警察は議員に弱い。

だろ。
【ゲンダイ】安倍晋三は山口組の金庫番とどんな関係なのか国会に呼び出して追及すべきだと日刊ゲンダイ★2
524 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 07:49:26.91 ID:lYsfV3XvP
>>404
あら、そもそもハッカビーを呼んだのは、田母神(チャンネル桜系ウヨ)なんだ。
じゃ、「ハッカビーがつれてきた(ハッカビー側は否定)んだから、シラね」って
すっとぼけられないわな。
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
845 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 12:22:23.96 ID:lYsfV3XvP
これは正論だろ。
そこにいないことを知ってて、関係企業ってだけで嫌がらせをするなんて、
小役人の発想だ。三菱重工が問題起こしたから、って三菱商事に圧力かけ
ていいのか? 批判したい、議論したいなら、当事者とすりゃいい。関係
企業に圧力かけるんじゃなくさ。それが議論ってもんだろ。
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
877 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 12:27:02.84 ID:lYsfV3XvP
>>856
同じことだろ。記事書くときに、いちいち親会社に許可取ってるのか?
とってなきゃ、子会社の責任。
もちろん、管理責任はあるが、それはその記事の「論」の部分の問題と
は、まったく関係ない。当事者と議論すりゃいい。
それを親会社への圧力で黙らせようってなら、今までの童話のやり方と
どこが違うんだ?
【政治】沖縄米兵暴行で米国防総省「対策近く発表」[12/10/19]
29 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 12:34:16.23 ID:lYsfV3XvP
前の事件の時には「女性に対するマナー教育」とかやってたよな。
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
935 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 12:38:23.27 ID:lYsfV3XvP
>>917
記事について議論したいの? → じゃ当事者としろよ。
掲載した責任を追及して、黙らせたいの? → 親会社に圧力なんて小役人だな。

簡単な話だろ。
【政治】沖縄米兵暴行で米国防総省「対策近く発表」[12/10/19]
48 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 12:46:37.77 ID:lYsfV3XvP
>>43
簡単な話だ。捕まらない & 捕まっても罪が軽い。だから、日本に来た
ついでにレイプして帰ろうとした、んだろ。

アメリカは性犯罪に対する罪が重いから、集団レイプなんてしたら、10年
以上は喰らうだろ。日本なら、重くて5年ぐらい。示談成立ならもっと軽い。
それも捕まればの話で、今回の件でも出国前に沖縄県警が身柄を押さえて
なきゃ、犯人がわかったとしても、事実上の微罪扱いで終わってたよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。