トップページ > ニュース速報+ > 2012年10月19日 > c8DzC8L/0

書き込み順位&時間帯一覧

577 位/22181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数014700000000002000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
【科学】iPS細胞+京で新薬開発の成功率2倍 大日本住友製薬が試算[12/10/19]

書き込みレス一覧

【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
137 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:13:45.12 ID:c8DzC8L/0
電子版の方が安いしな。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
143 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:18:04.60 ID:c8DzC8L/0
>>115
一日何十冊も読む奴は流石にいないだろ。
1日1冊でも金と時間的に限界を感じる。
しかも電子書籍じゃないと置き場所が無い。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
156 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:25:24.42 ID:c8DzC8L/0
>>139
定価450円がiPadで年間購読すると52冊16000円で1冊307円だろ。
さらにiTunesCard25%OFFを使うと230円で、約半額になる。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
161 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:27:06.60 ID:c8DzC8L/0
>>150
書籍代って、月どのくらい掛かるの?
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
172 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:33:22.73 ID:c8DzC8L/0
>>166
さすがにそれはないだろう。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
177 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:35:24.58 ID:c8DzC8L/0
>>171
古本を8割で買ってくれる古本屋って凄いな。
新書を仕入れるより仕入れ値が掛かるやん。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
196 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:42:26.57 ID:c8DzC8L/0
>>191
富士山で英語の電子版配信してるから、iPad買って読めば?
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
198 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:43:44.71 ID:c8DzC8L/0
>>193
そんな手間掛けてたら本読む時間ねえだろ。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
203 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:46:58.55 ID:c8DzC8L/0
>>200
そりゃ絶版になるほど長く保管していればな。
ほとんどの本は値もつかんよ。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
205 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:48:23.13 ID:c8DzC8L/0
>>204
絶版本の電子版配信サイトとか有るもんな。
しかも無料だったりするし。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
210 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:50:16.49 ID:c8DzC8L/0
>>206
ボタン押したら読める電子書籍に慣れると、そんな重労働はあり得ん世界だけどな。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
213 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:52:23.67 ID:c8DzC8L/0
>>207
ニューズウィークは20年で1000冊超えるからな。
それだけで床が抜けるだろ。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
218 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:56:43.57 ID:c8DzC8L/0
>>216
まあ、そういう特殊な奴も居るんだな。
よく売れてる本の引き取り価格なんて、1冊10円とかだよ。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
224 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 01:59:15.63 ID:c8DzC8L/0
>>219
iPadが出たからな。
ボタン押すだけで本買えるし。
タップしたら拡大出来るから老眼には助かるんだよ。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
231 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 02:05:15.67 ID:c8DzC8L/0
>>228
ブックオフで買えば100円で買えるものをワザワザ高い金だして中古で買う奴はアホだな。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
233 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 02:07:50.09 ID:c8DzC8L/0
>>222
今時のコンテンツ配信は各地にキャッシュサーバーが有るから、
配信元にそれほど負荷は集中しないんだよ。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
236 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 02:11:45.41 ID:c8DzC8L/0
>>226
こんな感じで2年前の奴も普通に読めるよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_7-fBww.jpg

【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
246 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 02:22:59.13 ID:c8DzC8L/0
>>241
前に朝日がやってたよ。

朝日新聞デジタル、購読料とiPad 2/iPod touchのセットコースを新設
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120409_525173.html
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
259 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 02:32:55.89 ID:c8DzC8L/0
>>252
ビューンが月450円でやってるじゃん。
30誌ぐらい読めるよ。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
271 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 02:51:10.35 ID:c8DzC8L/0
>>269
単に歳取っただけだろ。

人間落ち着いてくると、趣向や信条が固まってくるからな。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
273 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 02:58:34.26 ID:c8DzC8L/0
>>270
そういやLOが1話単位で電子版販売してたな。
【米国】ニューズウィークが紙媒体を廃止、全面デジタル化
626 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 13:39:54.81 ID:c8DzC8L/0
>>619
2年購読でiPad2贈呈なら、前にやってたけどな。
【科学】iPS細胞+京で新薬開発の成功率2倍 大日本住友製薬が試算[12/10/19]
27 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 13:45:04.70 ID:c8DzC8L/0
>>25
製薬会社は統合してるだけで病院どころじゃない数減ってるぞ。
第一、三共、山之内、藤沢、田辺、ウェルフアーマ、大日本、住友。
昔はこんだけあった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。