トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年10月19日
>
SVjMbttc0
書き込み順位&時間帯一覧
341 位
/22181 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
10
9
9
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
30
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
書き込みレス一覧
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
167 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 09:19:56.03 ID:SVjMbttc0
正論だな
ニートには
なんのために子会社に社長がいるのかも理解できないだろう
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
220 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 09:24:23.20 ID:SVjMbttc0
幼稚な例えが多いな
無職の捌け口になってるのか
週刊朝日と法廷で争えば済むこと
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
256 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 09:27:30.57 ID:SVjMbttc0
週刊朝日が受けて立つと言ってるのに
八つ当たりも甚だしい
こういう姿勢が人格を疑われる理由になってるんだろう
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
293 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 09:30:32.68 ID:SVjMbttc0
「資本とジャーナリズムは別」な
あたりまえのこと
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
341 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 09:33:53.95 ID:SVjMbttc0
DNAや血脈と思想や政治信条も別ですよね^^
影響があるから調べられてる
キョドった奴に身辺調査を入れるには社会では当たり前
社会に出たことがない奴にはわからないだろうが
危険因子扱いなんだよ
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
394 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 09:37:40.99 ID:SVjMbttc0
書くのは自由、提訴するのも自由
裁判になれば、もっと詳しく暴かれるから
それもいいだろう
今後のために訴えてみてはどうか
弁護士さん
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
454 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 09:41:32.38 ID:SVjMbttc0
親の素性は関係ないが、親会社は責任があるんだな
詭弁も極まったな
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
544 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 09:48:37.77 ID:SVjMbttc0
段々理屈に困ってきてるな
経営と編集責任は全く別
記事に意思疎通があったというなら、証明するしかない
つまり、ただのガキの八つ当たり
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
619 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 09:52:24.82 ID:SVjMbttc0
法人というのは人格
別法人というのは別人格
出資が問題なら、その内容を詳細に説明する責任が生まれる
はたして橋下にはそれができるのか
法律家とは思えない稚拙さ
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
686 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 09:56:32.17 ID:SVjMbttc0
批判をかわすために別会社ってことにしてあるだけだし。
例えそうだとしても
本件でどういう関与があったのかを証明しないとな
あっただろうでは子供の喧嘩と変わらない
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
753 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 10:01:43.46 ID:SVjMbttc0
週刊誌は新聞より娯楽性・大衆性が強いに決まってる
マスコミは信じないと言いながら朝日に何を期待してるんだか
公人が批判されたら口を聞きませんなんて子供じみてる
差別が原因なら、より明らかにして説明するべき
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
888 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 10:09:43.50 ID:SVjMbttc0
本質的な問題として被差別者がその出自を暴かれることを
烈火のごとく怒り、拒否するなら
公人としての橋下は差別を容認しているということでないか
それを含み置いて、大阪市の政策に生かすことが彼の役割ではなかろうか
同和教育は、いつから隠しながら理解を求めようとするようになったのか
非常に興味深い
名誉を棄損されたなら、粛々と法廷で争うべき事項
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「資本とジャーナリズムは別」
993 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 10:16:47.78 ID:SVjMbttc0
資本関係で攻めるのは誤りだったな
それだけ根拠もなく感情的だったという証左
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
76 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 10:24:32.83 ID:SVjMbttc0
いくら茶番をやっても支持率は確実に落ちてるが
更にいろんな角度から検証するべき
政治家としてあたりまえの批判
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
115 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 10:28:02.16 ID:SVjMbttc0
それともやっぱ出自って大事だよねとでも思ってるの?
何を今更
戸籍も提出して明らかにするべき
差別意識がないならな
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
149 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 10:32:11.60 ID:SVjMbttc0
差別だと騒ぎながら、それは明らかにしちゃダメでしょ
とはどういう精神構造なのか理解できない
詭弁を巧みに使う橋下が全てのガイドラインではない
名誉棄損なら法廷で
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
166 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 10:34:31.58 ID:SVjMbttc0
>>157
普通に会社法の基礎だが
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
210 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 10:39:20.00 ID:SVjMbttc0
>>174
拡大解釈してるみたいだが、まず週刊朝日に問うのが
誰が見ても筋論
朝日新聞憎しで血迷ってるとは思わないが、
部外者は、買わないという選択肢もある
橋下が他の会社の経営に踏み込んであれこれ言ってるのもとんだお門違い
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
293 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 10:49:19.77 ID:SVjMbttc0
安倍はいちいち目くじら立てたりしない
いちいち感情的になる奴は政治家に向いてない
出自が暴かれることを想定してないことが、そもそもの敗因
例えネガティブキャンペーンだとしてもだ
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
446 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 11:09:42.04 ID:SVjMbttc0
・「いわゆる同和地区で育ってきた。都道府県の知事のなかで同和問題について一番知り尽くしていると自負している。みなさんの協力をいただきながら、できる限り解決していきたい」(解放新聞中央版2008年9月15日)
2008年8月7日に部落解放同盟大阪府連合会と橋下《はしもと》徹《とおる》大阪府知事との政策懇談会で橋下氏が語った言葉である。
・「平成日本タブー大全2008」(宝島社)によれば、橋下氏は2008年の大阪府知事選の時、八尾市内での街頭演説で「私は○○に住んでいました」と語っていたということである
自分で語ってるらしい
何を今更
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
485 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 11:15:50.07 ID:SVjMbttc0
つまり、自らが語って票にした事実の指摘は容認できるが、
ネガティブに使ったら差別だと言ってるのか
政治家をやめたほうがいい
家族のためにも
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
501 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 11:18:26.41 ID:SVjMbttc0
>>491
あんぽんでググって見たら
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
534 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 11:24:29.72 ID:SVjMbttc0
>>508
言うのは勝手だが、テレビ局と違って新聞社は許認可ビジネスではない
まさに嫌なら読むなの世界
あなたは差別主義者だろと言ってもいいえ、違います
本紙をよく読まれてますかで おしまい
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
560 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 11:28:29.12 ID:SVjMbttc0
>>548
本件に関与があったと証明できるかね
所詮は裏の取れない妄想
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
587 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 11:32:45.61 ID:SVjMbttc0
朝日新聞はこの記事にどういう見解を持ってるか示せ
なぜ示す必要があるのかね
まず、文責のある週刊朝日と橋下が質問書や法廷で解決を図るのが道筋ではないのか
無知な八つ当たりも甚だしい
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
652 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 11:43:41.38 ID:SVjMbttc0
・「いわゆる同和地区で育ってきた。都道府県の知事のなかで同和問題について一番知り尽くしていると自負している。みなさんの協力をいただきながら、できる限り解決していきたい」(解放新聞中央版2008年9月15日)
2008年8月7日に部落解放同盟大阪府連合会と橋下《はしもと》徹《とおる》大阪府知事との政策懇談会で橋下氏が語った言葉である。
・「平成日本タブー大全2008」(宝島社)によれば、橋下氏は2008年の大阪府知事選の時、八尾市内での街頭演説で「私は○○に住んでいました」と語っていたということである
自ら出自らしきことを語っており、公然の事実となっているものに
新たな取材を加え違う料理になったからと言って文句を言う筋合いではない
ましてや別会社を引き合いに出すなどクレーマー体質としか言いようがない
ますます出自に興味が湧いても不思議ではない
なお、日本は法治国家なので裁判すると言う選択肢もある
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
699 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 11:51:58.53 ID:SVjMbttc0
>>692
その言い分なら理解できる
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
735 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 11:59:55.91 ID:SVjMbttc0
出自は大切に決まってる
家族が「トンネル」になる可能性もあるからな
どういう人脈、血脈、金の流れあるのか有権者には非常に重要事項だ
また、思想形成に全く影響がないことなどない
極論すればどこかの国のエージェントに一票投じたという愚かな行為は
したくないはずだ
漠然とした政策だけでは、図りかねる
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
806 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 12:14:41.75 ID:SVjMbttc0
>>752
一方では被差別部落の仲間の橋下です(私はあそこに住んでました。)
他方では被差別部落を暴くな
明らかにして、大阪市政に役立てるのが、橋下の職責
マスコミの対応が気に入らないからへそを曲げる
消費者はさらに出自に興味を持つだろう
これもジャーナリズムもお仕事
【大阪】 橋下市長にABC記者「週刊誌報道の議論は新聞ではなく、週刊朝日とすべきだ」 大谷昭宏氏も「筆者佐野さんと話し合うべき」★2
839 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 12:21:12.80 ID:SVjMbttc0
もし、被差別部落ではなく在日なら、週刊朝日のターンになる
暴れたあと懐柔して、揉み消したいのかも知れないな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。