トップページ > ニュース速報+ > 2012年10月19日 > C6+fWKIA0

書き込み順位&時間帯一覧

262 位/22181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000100099123034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【中国】空母「遼寧」の艦載戦闘機は殲15か、破壊力は世界トップ級
【政治】 「大阪だけでやってて!」 橋下氏の日本維新の会に対し、72%以上の人々が「支持しない」 破竹の勢いも今や過去の話
【調査】「昔に比べて、テレビ番組はつまらなくなった」71.2%…リサーチパネル★8
【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★6
【社会】消費税を上げても新聞には課税するな。軽減税率を適用せよ-新聞大会が決議★2
【政治】池田信夫「週刊朝日の河畠大四編集長は“ハシシタ特集”の責任を取り、辞任すべきだ」
【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★7
【社会】週刊朝日が連載中止…橋下氏出自巡り「不適切表現」
【マスコミ】橋下氏VS朝日 筆者の佐野眞一氏「『週刊朝日』に取材には応じないよういわれている」 夕刊フジの取材に
【社会】週刊朝日が連載中止…橋下氏出自巡り「不適切表現」★2

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【中国】空母「遼寧」の艦載戦闘機は殲15か、破壊力は世界トップ級
171 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 15:45:05.75 ID:C6+fWKIA0
あら怖いですね
【政治】 「大阪だけでやってて!」 橋下氏の日本維新の会に対し、72%以上の人々が「支持しない」 破竹の勢いも今や過去の話
543 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 19:13:12.91 ID:C6+fWKIA0
結局のところメディアを使って自分の意見を押し通そうとする姿が
なんか気になるんだよなあ
弁護士っていう前歴も気になるし…
【調査】「昔に比べて、テレビ番組はつまらなくなった」71.2%…リサーチパネル★8
204 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 19:16:13.63 ID:C6+fWKIA0
>>201
現実の世界で起きてることのほうが面白いからな
メディアのとりあげることはどうしても後手後手に回っちゃうんだよ
【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★6
981 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/19(金) 19:20:07.03 ID:C6+fWKIA0
>>973
マスコミ内のつまらん自主規制を破ったという意味では画期的な記事だろ
結果的にはさらに自主規制を強める方向になってるけど
【社会】消費税を上げても新聞には課税するな。軽減税率を適用せよ-新聞大会が決議★2
654 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 19:26:13.80 ID:C6+fWKIA0
軽減税率ってなんか聞こえいいけど、裏返せば補助金ってことだろ?
メディアが政府に補助金要請するのってどうなのかなあ?
【政治】 「大阪だけでやってて!」 橋下氏の日本維新の会に対し、72%以上の人々が「支持しない」 破竹の勢いも今や過去の話
607 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 19:33:23.34 ID:C6+fWKIA0
>>596
そんなのどうでもいいんじゃないかな
問題は本人がやってるからって真似するバカがでててきたとき
きっちりと断罪できるかだと思う。
俺とおまえは違うんだよって言いきれるかどうかだよ。
【政治】池田信夫「週刊朝日の河畠大四編集長は“ハシシタ特集”の責任を取り、辞任すべきだ」
137 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 19:37:26.92 ID:C6+fWKIA0
つうか辞任で済むの?
まずは自分の経歴をすべてあげることが必要だろ
特にアサヒで仕事してた時代のことを
【政治】 「大阪だけでやってて!」 橋下氏の日本維新の会に対し、72%以上の人々が「支持しない」 破竹の勢いも今や過去の話
698 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 19:50:39.37 ID:C6+fWKIA0
>>642
正直役所のことはよくわからんけど
地方と国家で公務員は全然違うような気がする

極論すると地方公務員はただのオペレーターで
国家公務員は管理部門の人間のように気がする。

地方公務員「だけ」たたく奴って
弱い者いじめしてるだけなんじゃないかな

まあ、その地方公務員自身が自分たちは弱い存在だ
って思ってないとこがむかつくんだけど


【社会】消費税を上げても新聞には課税するな。軽減税率を適用せよ-新聞大会が決議★2
656 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 19:54:09.01 ID:C6+fWKIA0
軽減税率適用されても
売価の下ひとケタは切り上げるんですよねwww
【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★7
101 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 19:57:55.68 ID:C6+fWKIA0
謝罪するってことは間違いか少なくとも不適当な記事が掲載されてたんだろ?
それ買って読んだ人には何もないの?

普通だったら不良品は回収すると思うし、
修正記事を雑誌購入した人に送るべきなんじゃないかと思うけど?

【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★7
118 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 20:03:47.55 ID:C6+fWKIA0
>>115
週刊朝日って何曜日に売ってるか知ってる?
今日ジャンプ買おうとしても無理だろ?
【社会】週刊朝日が連載中止…橋下氏出自巡り「不適切表現」
35 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 20:10:20.19 ID:C6+fWKIA0
なんで朝日は橋下に対してこんなに低姿勢なんだろ?
【政治】 「大阪だけでやってて!」 橋下氏の日本維新の会に対し、72%以上の人々が「支持しない」 破竹の勢いも今や過去の話
827 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 20:15:00.52 ID:C6+fWKIA0
>>822
共同管理でもいいと思うしそれが理想なんじゃないかと思うよ
「共同で」管理できるならね
【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★7
167 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 20:21:31.11 ID:C6+fWKIA0
>>121
週刊誌で書いてることなんて便所の落書きと同レベルなんじゃねえの?
なぜか書き手側は黄金の鼎に知るされた文言みたいに取り上げて
金とってるけど
【マスコミ】橋下氏VS朝日 筆者の佐野眞一氏「『週刊朝日』に取材には応じないよういわれている」 夕刊フジの取材に
877 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 20:45:18.90 ID:C6+fWKIA0
>>873
相手にしなければ大物になれたんだろうけど
今はそんなこと言ってられないくらい苦しい情勢なんだろ

ただイベントとしてメディア関係者つるしあげはやってほしい
【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★7
248 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 20:48:19.16 ID:C6+fWKIA0
>>213
散々言われてると思うが
メディア関係者に伝えたいコピペだよね
【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★7
258 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 20:51:19.78 ID:C6+fWKIA0
検証=あらさがし
じゃないことをそろそろメディアは学ぶべき
【マスコミ】橋下氏VS朝日 筆者の佐野眞一氏「『週刊朝日』に取材には応じないよういわれている」 夕刊フジの取材に
889 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 20:56:14.15 ID:C6+fWKIA0
>>880
そういわれると続き読みたくなるよね

で、新書とかででるんだろうけど
【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★7
284 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 20:59:34.18 ID:C6+fWKIA0
>>281
それができればこんな記事でるはずもないんだけどな
【マスコミ】橋下氏VS朝日 筆者の佐野眞一氏「『週刊朝日』に取材には応じないよういわれている」 夕刊フジの取材に
895 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 21:02:01.74 ID:C6+fWKIA0
共倒れしてくれるのが一番だと思う
【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★7
293 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 21:05:08.61 ID:C6+fWKIA0
>>289
本体でやらないのがすごくいやらしいよね
【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★7
306 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 21:10:29.63 ID:C6+fWKIA0
>>298
だから週刊誌と新聞を使い分けてる体質というか構造が
いやらしいんだっていってるんだよ
【社会】週刊朝日が連載中止…橋下氏出自巡り「不適切表現」
941 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 21:17:48.20 ID:C6+fWKIA0
>>897
謝るくらいひどい記事だったんだから
購入した人に返金するんじゃねえの?
【社会】週刊朝日が連載中止…橋下氏出自巡り「不適切表現」
986 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 21:21:18.82 ID:C6+fWKIA0
>>953
っていうかそういう印象を植え付けたかったんじゃねえの?
朝日新聞じゃさすがにそんなこと書けないだろ

>>967
たしかメディアも公器とかいってたよな
であればその器の中身もバックボーン明らかにすべきだよね


【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★7
351 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 21:24:31.03 ID:C6+fWKIA0
この記事書いた人、なぜか自殺したりしちゃうことになるの?
【政治】池田信夫「週刊朝日の河畠大四編集長は“ハシシタ特集”の責任を取り、辞任すべきだ」
397 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 21:31:53.64 ID:C6+fWKIA0
>>386
別にほかの新聞社とかTVとかいるから気にしないんじゃないの?
逆に朝日はほかの情報源から真実に迫るってやり方もあるんじゃない?
【政治】池田信夫「週刊朝日の河畠大四編集長は“ハシシタ特集”の責任を取り、辞任すべきだ」
418 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 21:37:59.11 ID:C6+fWKIA0
本当に嫌いでひきづりおろしたいなら褒め殺しすればよかったのに
部落出身者というある意味でハンデを負っていながら
ここまで出世しましたとか

【社会】週刊朝日が連載中止…橋下氏出自巡り「不適切表現」★2
70 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 21:43:51.78 ID:C6+fWKIA0
もう少しビブラートに包んだ表現じゃないと…
【社会】週刊朝日が連載中止…橋下氏出自巡り「不適切表現」★2
113 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 21:47:44.27 ID:C6+fWKIA0
>>107
雑誌売りたかったんじゃねえの?
【社会】週刊朝日が連載中止…橋下氏出自巡り「不適切表現」★2
151 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 21:50:29.98 ID:C6+fWKIA0
>>135
isdn細胞とかの記事もあったしな
【社会】週刊朝日が連載中止…橋下氏出自巡り「不適切表現」★2
249 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 21:58:41.88 ID:C6+fWKIA0
>>233
そうかくとなんか忠節の臣みたいだけど
要するにトカゲのしっぽ切りだろ
【マスコミ】 週刊朝日「不適切な記述があった」と橋下氏に謝罪 「差別を是認したり助長したりする意図は毛頭ない」とも★7
504 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 22:01:57.85 ID:C6+fWKIA0
>>485
俺もそれが当たり前だと思うんだよね
【国連】西田大使「玄葉大臣から『韓国に投票するように』と…」日本は韓国に投票…国連安保理非常任理事国選挙★3
764 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 22:11:10.83 ID:C6+fWKIA0
ちゃんと国連負担金みたいの払ってんの?
【社会】週刊朝日が連載中止…橋下氏出自巡り「不適切表現」★2
380 :名無しさん@13周年[]:2012/10/19(金) 22:13:49.11 ID:C6+fWKIA0
有田ってむかしダイエーや巨人にいた有田のこと?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。