トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年10月19日
>
/6DfNGlV0
書き込み順位&時間帯一覧
1330 位
/22181 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
3
4
2
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
14
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
【裁判】 離婚前に他の男性の子を妊娠した20代女性の「再婚禁止180日」違憲訴訟、請求棄却
書き込みレス一覧
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
693 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 00:06:15.26 ID:/6DfNGlV0
>>680
なら大変さがわかるだろ?
自分は平気だから他人も平気っていうような無神経な人でない限りは。
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
699 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 00:24:43.98 ID:/6DfNGlV0
>>696
だからそういう家庭の事情に左右されないように
みんな給食にするんじゃん?
まあ、アレルギーの問題なんかもあるから
海外みたいに、カフェテラス方式にするとか、まだ考える余地はあるとはおもうけどね
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
724 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 00:52:42.05 ID:/6DfNGlV0
>>704
それこそ、なんとか補助金でだしてあげられないのかね。
俺の知り合いの女性は、旦那さんと死に別れたあと一人で2人の子供を育ててるけど
下の子がちょっと自閉気味で、アホが行く私立にしかはいれなかった。
それでも、せめて高校くらいは出してあげたいと頑張ってる。
公立は授業無料だけど、私立は有料。母子家庭の補助受けたりしてるけど
それでも、月5000円のボロボロの市営住宅に住んで
介護の仕事を必死にやりながら、家族の食事も作ってる。
本当に頑張っている貧乏人はもっと助けてあげないとダメだと思うからさ。
せめて小中くらいは給食費も無料にして、本当の意味で
誰にでも学びの門戸を開く必要があると思う。
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
732 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 00:59:35.54 ID:/6DfNGlV0
親が偏食激しいと、食卓にでてくるものも限定されてくるから
偏食をなくす意味でも、給食はいいな。
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
739 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 01:15:02.25 ID:/6DfNGlV0
>>737
だからそういう人も支援してあげればいいだろ?
全体の教育水準を引き上げるのは、国益にかなってるはずだよ
あるべき福祉の姿だろう。
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
763 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 01:31:46.35 ID:/6DfNGlV0
>>747
健常者と肩を並べるっていうか、そういう子供がいくような高校があるんだよ。
頭がいい子がいく私立とは全く逆の世界だよ
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
784 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 01:45:26.23 ID:/6DfNGlV0
>>782
俺のママンは弁当がへたくそだったから給食がいいや。
高校は弁当だったけど、毎日毎日おかかごはんとカマボコか、豚肉の醤油いため
幸いうちの高校には学食があったから
週の半分は学食でうどんくってたな
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
827 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 02:11:11.08 ID:/6DfNGlV0
>>800
そうなんだ。そういうのはもっと宣伝すべきだなw
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
831 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 02:12:21.93 ID:/6DfNGlV0
>>805
少ないだろ。ほとんどが冷食やチンするだけのおかずの詰め合わせ
または前の日の残りだろ。
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
836 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 02:14:39.65 ID:/6DfNGlV0
>>818
各学校に給食室つくって栄養士をやとってってやってるとコストがかかる。
だからうちの自治体も、給食室を閉鎖して、地域ごとの学校給食センターに
統合したよ。学校からの距離で多少料理の温度や鮮度に差はでるけど
今は器具の性能がいいから、文句出るほどの差はでない。
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
884 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 02:41:28.00 ID:/6DfNGlV0
>>882
子供にちゃんと社会性身につけさせてやるのも親の仕事だよ。
親とだけコミュニケーション取れてればいいわけじゃない。
むしろ学校のなかでちゃんとほかの生徒との
関係性を作る方が重要だといってもいいくらい。
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
910 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 03:00:27.31 ID:/6DfNGlV0
>>897
いや、別にクメールルージュやれとか言ってるんじゃないから。
昔から日本では、子供ってのは共同体の所有物だったんだよ。
だから親が死んだみなしごでも、そこの地域の人が育てて
学校へもやってた。貴重な労働力だったからね。
最近は少子化であんまりなくなったらしいけど
昔は町内ごとに子供会があって、それが子供集団の単位になってた。
同じ町内の年代層が違う子供同士で遊ぶことで、
社会性を身に付けたんだよ。
【教育】 "あとは神奈川だけ" 橋下市長、「大阪の公立中学、全員に給食」方針固める…母親ら「助かる」の声
920 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 03:04:39.76 ID:/6DfNGlV0
>>917
自我が確立してから愛情かけても手遅れじゃね?
【裁判】 離婚前に他の男性の子を妊娠した20代女性の「再婚禁止180日」違憲訴訟、請求棄却
905 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/19(金) 04:32:14.98 ID:/6DfNGlV0
この法律まだ有効だったのか。時代錯誤。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。