トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年10月13日
>
zU6yvhsR0
書き込み順位&時間帯一覧
43 位
/19729 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
11
7
6
13
12
5
61
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★4
書き込みレス一覧
<<前へ
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
644 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:34:17.48 ID:zU6yvhsR0
>>629
諸法度ってなんで武家法なんだよ
「憲法」の方が古いだろ
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
663 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:38:22.82 ID:zU6yvhsR0
>>662
明治の頃から憲法制定は政治家の支持のための道具だからなぁ
現実は改正も無理だろ
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
677 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:43:00.20 ID:zU6yvhsR0
>>675
実際の運用にあわせるってことじゃね
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
697 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:46:33.86 ID:zU6yvhsR0
>>685
たとえば緊急逮捕って明らかに憲法違反なんだが(憲法は令状逮捕と現行犯しか認めてない)
憲法に合わせて実務を廃止するわけにはいくまい
おかしいのは9条だけじゃない
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
720 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:50:59.48 ID:zU6yvhsR0
>>715
欧州のほうが右傾化激しいだろw
ネオナチ政党が議席持つとかありえんw
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
735 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:54:20.51 ID:zU6yvhsR0
>>730
逮捕後すぐに逮捕状請求すればセーフっても意味不明だけどな
3秒ルールかよ
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
836 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 23:14:03.36 ID:zU6yvhsR0
>>775
もはや9条は、本来の非武装中立という理念は完全に失われてしまったな…
日本国は個別的自衛権のみを有するという規定に改正すればいいんじゃね?
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
922 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 23:31:33.28 ID:zU6yvhsR0
自民党の改憲案の悪口言ってる奴は自分で改憲案作れる頭あるのかね
護憲派だからというアメリカの知的奴隷丸出しな言い訳はなし
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
938 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 23:35:02.99 ID:zU6yvhsR0
>>934
どの規定のことよ?
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
998 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 23:49:46.00 ID:zU6yvhsR0
>>978
>・天皇の国事行為に対する内閣の関与が「進言」のみであるため、事後的な関与を想定していない。
「助言と承認」は一体で特に言葉を分けている意味がないというのが通説だよ
>「公益及び公の秩序」に反する法律は論理的に存在し得ないため、結局、全ての法律が合憲となり、81条の違憲審査権を死文化する
公共の福祉も「公共の利益」って意味だから、言葉尻を捕らえて都合よく批判してるだけだね
>「社会的儀礼又は習俗的行為」の内容が不明確なため、国による宗教的活動、宗教団体への関与が広く認められる。
津地鎮祭事件判決を条文化しただけ
>・国民の知る権利を定めず、国による説明の責務と構成したため、訴訟等で説明を求めることはできない。
知る権利は学説でも定義が明らかになってない
だから、情報公開法も知る権利を定めずに、国家の説明義務という体裁になってる
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★4
32 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 23:58:05.80 ID:zU6yvhsR0
>>12
芦部憲法は最低限の知識だが、もはや時代遅れの本だ
自民党改憲案の「公の秩序」に食いついてるやつをみるとね…
既に一元的内在制約説は通説じゃないのに、あの本はそこが一切補訂されてない
編集してる奴が護憲派だからだろうが
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。