トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年10月13日
>
rMQjhm0g0
書き込み順位&時間帯一覧
40 位
/19729 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
6
2
1
0
0
0
0
0
0
0
7
5
4
7
5
5
1
2
2
2
0
5
5
63
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】 自民党・安倍総裁「政権を取ったら海保、防衛予算を増やし、断固として島を守るとの意思を示す必要がある」★2
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
【政治】日本政府がIMFに600億ドル拠出する事を正式合意 欧州危機支援
【国際】「沖縄中国論」を主張する中国の愛国主義者たち
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
【財政】消費税率「10%でも不十分」、IMFが指摘★2
【政治】日本政府がIMFに600億ドル拠出、正式合意 欧州危機支援★2
【長野】 イナゴにハチノコ、ザザムシ 三色丼早食い大会 女子高校生が優勝 伊那市
【社会】新鋭艦が一堂に! ネット中継もある平成24年度観艦式
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
その他2スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
【政治】 自民党・安倍総裁「政権を取ったら海保、防衛予算を増やし、断固として島を守るとの意思を示す必要がある」★2
517 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 00:27:04.52 ID:rMQjhm0g0
財源は
所得税の累進税率を昔に戻すことで確保してくれ
間違っても消費税率は上げるな
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
584 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 00:29:23.21 ID:rMQjhm0g0
結婚式は当然ぜいたく品だ
式なんてあげずとも結婚できる
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
615 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 00:40:05.80 ID:rMQjhm0g0
預貯金と宝石貴金属の保有にも課税してくれ
田舎者のおんぼろ自動車なんて、生活必需品なのに課税されているんだぞ
なんで宝石貴金属に課税しない?
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
643 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 00:51:43.31 ID:rMQjhm0g0
>>627
衣食住と
ガス電気水道電話灯油ガソリン治療費医薬品
田舎者の車
都市住民の電車代
これが必需品
農工業の機械材料が別枠
その他が贅沢品
簡単だろ?
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
680 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:08:08.56 ID:rMQjhm0g0
たしか自民も複数税率制を主張していたと思うし
複数税率制が実現するのも確実かな?
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
692 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:13:08.63 ID:rMQjhm0g0
>>681
そういう議論のほうがかみ合うし妥協もしやすいからよいと思うけどね
憲法改正とか自衛隊とかアメリカとか中国とか
議論として面白いけれど生活から離れすぎていて実感がわかない
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
698 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:15:29.02 ID:rMQjhm0g0
>>694
日本を出てもいいけどさ
たいていの外国は複数税率制だから
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
705 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:17:50.29 ID:rMQjhm0g0
>>697
衣食住と病院代薬代とライフラインが必需品
それ以外がぜいたく品でいいだろ
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
746 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:45:19.92 ID:rMQjhm0g0
貧乏人は子供産めないし
子供はぜいたく品でいいよ
【政治】日本政府がIMFに600億ドル拠出する事を正式合意 欧州危機支援
76 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:47:50.09 ID:rMQjhm0g0
海外にばらまく金があるなら
国内の貧困者救えよ
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
797 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 02:36:37.93 ID:rMQjhm0g0
>>788
だから海外では
すでに今現在複数税率制で
ぜいたく品の税率が高いんだよ
それでも金持ちが海外に行きたければいけばいいさ
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
810 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 02:47:54.07 ID:rMQjhm0g0
>>807
だから衣食住とライフライン、移動手段が必需品で
それ以外をぜいたく品にすればいいんだよ
そんなに難しいことではない
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
848 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 03:46:51.15 ID:rMQjhm0g0
この件では
真紀子が完全に正しい
【国際】「沖縄中国論」を主張する中国の愛国主義者たち
287 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 11:17:22.84 ID:rMQjhm0g0
米軍が撤退すれば
人民解放軍が入ってくるよね
米軍に対して反対運動している人たち
人民解放軍に対しても反対運動できるかな?
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
47 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 11:24:09.66 ID:rMQjhm0g0
ほとんどの国が複数税率制なんだから
日本も複数税率制にすべき
コメや味噌と
ダイヤの指輪が同じ税率って
どう考えてもおかしいじゃん
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
82 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 11:33:41.77 ID:rMQjhm0g0
>>70
金持ちの自営業者ややくざその他に課税したければ
預貯金に課税すればいいじゃない
消費税増税して
貧しさゆえに非課税になっている人に課税すれば
餓死者が次々に出るよ
そうなる前に生保が激増して日本が破たんするかもしれないけど
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
86 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 11:36:18.57 ID:rMQjhm0g0
>>84
複数税率制でも
脱税しているような連中に課税できるから
問題ない
複数税率制で困るのは
ぜいたくしている金持ちだけ
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
105 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 11:45:04.50 ID:rMQjhm0g0
>>87
預金課税なら脱税している人にも課税できるし
金持ち老人にも課税できる
国債買わせて利払いするより国庫の負担も軽くなるし
良いことばかりじゃないか
それに食品の軽減税率とか
多くの外国がやっていることで
時代遅れでもなんでもない
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
122 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 11:48:48.83 ID:rMQjhm0g0
>>109
複数税率制にすれば
税率決定の際に財務省の影響力を行使できますよと言ってやれば
それだけで財務省は味方になる
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
134 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 11:51:49.70 ID:rMQjhm0g0
>>129
悪い油使った高カロリー食ばかりになって
かえって肥満は増える
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
223 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 12:16:51.67 ID:rMQjhm0g0
>>217
所得税累進税率引き上げて
消費税も複数税率制になるから
なにせIMFに6兆円?出すらしいからね
アホかと
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
257 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 12:29:08.61 ID:rMQjhm0g0
食品に税金かけないのはいいんだけどさ
堆肥や肥料、種や苗も非課税にしてほしいな
食品の前段階なんだし
【財政】消費税率「10%でも不十分」、IMFが指摘★2
664 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 12:46:12.17 ID:rMQjhm0g0
そりゃIMFに5兆円近く貢いでいれば
税収不足にもなるわな
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
297 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 12:49:54.41 ID:rMQjhm0g0
>>292
牛肉は食品だからすべて必需品
あるいは
鳥豚以外の肉だから
すべてぜいたく品
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
302 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 12:54:05.02 ID:rMQjhm0g0
>>300
それなら
真ん中に一般品を設定しておいて
必需品でもぜいたく品でもない商品を
すべて放り込んでおけばいい
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
347 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 13:31:49.23 ID:rMQjhm0g0
累進税率の引き上げと
ギャンブル課税、宗教法人課税、配当課税も
お願いします
【政治】日本政府がIMFに600億ドル拠出、正式合意 欧州危機支援★2
611 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 13:35:48.56 ID:rMQjhm0g0
IMFは日本国民の敵
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
358 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 13:44:11.02 ID:rMQjhm0g0
>>354
回転寿司は一皿からぜいたく品でもいいよ
どうせ食えないし
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
361 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 13:46:19.26 ID:rMQjhm0g0
>>357
>エンゲル係数は貧困層でも30%行かない
お前は貧困者を知らない
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
373 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:12:42.38 ID:rMQjhm0g0
>>365
国民年金の受給額知っているか?
月6万5000円だ
日額2100円だぞ
これが日本の現実なんだよ
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
381 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:34:57.40 ID:rMQjhm0g0
>>日額2100円の奴が食費を1日1000円も使うのか?
普通に使うだろ
そりゃ三食ラーメンにしていれば
500円も使わないだろうけれど
すぐに病気になるわ
きちんとコメとみそ汁、野菜食って魚食って果物食っていれば
1000円はかかる
でも病院にかからないことを考えると
そのほうが安上がりなんだな
生保みたいに医療費ただなら話は別だろうけど
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
386 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:40:48.27 ID:rMQjhm0g0
>>384
だからラーメンはラーメンだけで完結しているでしょうが
袋入りだと100円くらいでさ
おかず食わないじゃん
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
390 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:43:48.99 ID:rMQjhm0g0
>>387
パチンコを筆頭にして
今の社会で金で評価されている奴らは
たいてい悪人だけどね
まともな奴ほど金銭的には評価されていない
原発作業員がなんで日給1万未満で
東電の経営者が年収億なんだよ
逆だろ
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
399 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:50:51.75 ID:rMQjhm0g0
>>391
金稼いでいる奴らが偉いのか?
そんなことないぞ
風俗やパチ屋、マスコミや宗教、
大金稼いでいる奴らはたくさんいるけど
どう考えても道路工事しているオッチャンのほうが
価値ある仕事しているだろ
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
407 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:54:41.02 ID:rMQjhm0g0
>>400
年収がいくらであろうと
食費その他の基幹的な生活費用は
削りようがないんだよ
無理に削ると命にかかわる
だからその分野の税率を下げるべきだっていうんだ
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
410 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:58:32.77 ID:rMQjhm0g0
>>400
あと俺は複数税率制が正しいと言っているだけで
別に真紀子を支持しているわけではない
真紀子が複数税率制を推進する限り支持するってだけだよ
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
417 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:02:24.19 ID:rMQjhm0g0
>>413
でもたしか
自民も複数税率制支持していたし
真紀子の意見が通れば民主も複数税率制になる
いらないのは
一律の税率を主張している奴らなんだけどね
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
422 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:13:38.91 ID:rMQjhm0g0
>>421
>いつ日本が餓死者続出するような国になったんだ?
毎年3万人自殺者が出ているけどな
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
427 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:20:59.64 ID:rMQjhm0g0
>>425
年収300以下なんて山のようにいるぞ
ここ30年
金持ち優遇策を取り続けてきて
よくそんな暴言吐けるね
これから30年は
所得格差是正策を取り続けないと
日本は終わるから
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
433 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:28:27.38 ID:rMQjhm0g0
>>430
>ありとあらゆる増税を受け入れちゃっていいのか?
なんかミスリードしているけれど
ぜいたく品に対する増税を受け入れるだけだから
民主支持者でもないし
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
442 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:49:59.32 ID:rMQjhm0g0
>>438
ぜいたく品を「一切」消費しない奴はいないかもしれないけれど
ほとんど消費しない奴ならごろごろいるだろ
俺なんてパソコン以外にぜいたく品なんて持っていないし
そういうやつが複数税率制を支持するんだよ
馬鹿でもなんでもない
合理的な判断だ
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
452 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 16:06:39.62 ID:rMQjhm0g0
>>449
いちいち書かないけど
>ほぼ確実に食費の減税分以上にぜいたく品使ってる
これはないから
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
467 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 16:23:26.36 ID:rMQjhm0g0
>>465
面倒な奴だな
外食なんてここ数年したことがないし
酒も飲まないし
煙草も吸わん
がりがり君なんて食わないし
牛丼もここ数年食っていない
スマホなんて当然もっていない
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
487 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 16:37:38.91 ID:rMQjhm0g0
>>478
ゲーム機も持っていない
サイダーは買うが
お菓子はほとんど買わない
ただでもらった携帯持っているけど
通話料なんて微々たるものだ
一方食費は一日1000円以上かかるぞ
まともな食い物食おうとすればそれくらいにはなる
お前スーパーで買いものしたことないだろ
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
498 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 16:46:48.84 ID:rMQjhm0g0
>>495
あのな
お前みたいに食費削ってゲームやっているような奴のほうが異常なの
まともな食事三食食って
ぜいたくしないで
慎ましく暮らす
こっちのほうがよほど健全だろ
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
507 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 16:56:58.79 ID:rMQjhm0g0
国別の
食品医薬品の税率早見表でも
出すべきだよね
日本みたいに一律の国なんてほとんどないと思う
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
523 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 17:43:17.63 ID:rMQjhm0g0
>>521
田舎では車を必需品にして
都市部は鉄道・バス運賃を必需品扱いにすればいい
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
529 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 18:08:50.26 ID:rMQjhm0g0
>>527
預金課税が一番なんだよね
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
565 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 18:54:12.87 ID:rMQjhm0g0
>>559
>銀行による貸出が無いと
いまでも貧乏人は銀行から借りられないから
どうでもいい
【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
574 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 19:04:46.08 ID:rMQjhm0g0
>>需要の価格弾力性の高い物
さんまやジャガイモのことですね
高くなれば誰も買わないもの
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。