トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年10月13日
>
sqYdhH+R0
書き込み順位&時間帯一覧
1491 位
/19729 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
4
1
3
0
0
0
11
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
書き込みレス一覧
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
382 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:35:01.37 ID:sqYdhH+R0
>>373さん
中国が提訴して来ても日本は受けないという手もあると思います
私はむしろその方が良いと思います
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
429 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:58:57.66 ID:sqYdhH+R0
>>390さん
そうなんですよね、国連での演説も含め受けざるを得ないのかとも思いますが。
チャイナが提訴してくるわけはないのですが
本来、裁判になった時点で領土問題有りになってしまうのが不満
中国に提訴されたら日本はキッチリとした拒否理由を提出し
審理する理由がない事を訴えれば良いと思います。
たとえば
日本の裁判などで無罪という判決以前に控訴棄却のほうが
控訴したヤツのいいがかり と言う判断で無罪以上の「判決」
だと思います。無罪=0の罪に処する という意味合いもある
という考え方があったと思います
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
536 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:59:55.81 ID:sqYdhH+R0
>>493さん
それはどうでしょう
日本はチャイナに提訴された場合
提訴に応じないそれなりの理由を挙げる事ができる
韓国は日本の提訴に対して拒否する正当な理由を挙げることができるでしょうか?
「独島は我が領土だから」では拒否の理由にはなりません。
日本が提訴する理由はキッチリと説明可能です。
2件は同時進行しているだけで日本に取ってはまったく別件です。
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
559 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 18:13:00.89 ID:sqYdhH+R0
>>550さん
それでは現状チャイナの公船が接続水域でうろちょろするだけで
上陸してこない理由はなんなのでしょう?
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
587 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 18:29:36.47 ID:sqYdhH+R0
>>566さん
あなたのおっしゃる理屈なら中国が上陸したとしても日本は防衛できません
から戦争にはなりません。
チャイナが紛争地域の保全とでも説明をつけて上陸してくれば
日米安保は発動されず、日本は侵略に対する防衛なのか
領有権争いの紛争地域なのか判断で大騒ぎになります。
『領土問題は存在しない」という見解が
侵略、戦争を防いでいます。
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
608 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 18:37:23.50 ID:sqYdhH+R0
>>592さん
領土問題とは
2つの国が領有権を主張すると言う事です
もちろん日本は放棄しません
しかしチャイナにも領有権がある と言う状態です
2国が領有権を主張している紛争地域に自衛権はありますか?
日本が台湾の領有権を主張すれば自衛権が発生しますか?
嘘をつこうと思って這いませんし、詭弁をろうしようとも思ってもいません
私の考えを書いているだけです。バカは治りませんのでご容赦を。
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
646 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 18:57:10.22 ID:sqYdhH+R0
>>614さん
たしかにバカなたとえでしたね。ごめんなさい。
領土問題が存在すると認める事は日本から見れば領有権を放棄する事にはなりません。
ただ、例えば問題解決のために裁判に持ち込むなら
裁判所は審理中、どちらの物でもないと考えるでしょう。
これは日本としては現状維持の保全を求めなければならない状態。
現状より領有権についてかなり悪い状態であると思います
係争中の地域であるから保全のためとチャイナが上陸して来る
こともあり得ます。
日本は対抗上すばやく自衛隊を送り込む事ができるでしょうか?
それよりも、領土問題は存在しないと言う状態であれば
チャイナが上陸して来る理由は何もないし、上陸して来た場合
侵略行為として現憲法下でも対応できるでしょう。
そういう事だと思います。
これ以上のお話は見解の相違ということだと思いますので
失礼いたします。
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
706 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 19:38:34.72 ID:sqYdhH+R0
領土問題が存在しない という立場は
チャイナが国際司法裁判所に提訴しても応じない選択肢もあると言う事です。
日本として共同提訴に応じないキッチリとした理由を示せればそれがいちばんいい。
裁判の審理を経て判決として領有権を得るよりも
裁判所が「日本の拒否理由はもっとも」提訴却下としてくれた方が
よりゆるぎない領有権であると思う。
竹島のことを言えば
韓国は拒否理由として日本の提訴の不当性を訴える事ができるのだろうか?
2つの問題は全然別の話であると思う。
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
740 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 20:05:54.75 ID:sqYdhH+R0
>>726さん
はい。当然ですね。
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
745 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 20:12:32.03 ID:sqYdhH+R0
>>743さん
戦争で勝っても素直に引くとは思えません。
遺恨を残し続けるでしょう
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
752 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 20:22:26.66 ID:sqYdhH+R0
>>744さん
では交戦権をもたない国が他国と領有権を争った事例はありますか?
9条のもと約70年他国で銃弾一発たりとも撃った事がない我が国が
他国と領有権を争おうとしています。
いったいどのような解決方法があるのか?
日本は世界で初めての事をやろうとしているのだと思います。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。