トップページ > ニュース速報+ > 2012年10月13日 > orj29lMc0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/19729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1106710500000066520000000058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】読売新聞のiPS報道、東京医科歯科大が否定
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★3
【iPS移植】「森口氏と連絡取れず」=特任研究員で勤務の東大病院
【iPS細胞】ハーバード大「森口氏の話はウソだ」★5
【米】 ゴキブリ大食いコンテストで死亡した男性、ミミズ部門にも参加していた 胃袋にはゴキブリ30匹、ミミズ30匹、ヤスデ100匹
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★4
【ノーベル賞】iPS細胞で「落ちてる髪の毛から精子作り、本人の知らぬところで子作り」「男性が卵子、女性が精子作って子作り」も★2
【社会】東大が論文精査=「iPS移植」森口尚史氏
【国際】米国の「コンテンツ黄金時代」終了 若い視聴者がTV離れ
【国際】今年のノーベル平和賞は「EU」が受賞★2

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】読売新聞のiPS報道、東京医科歯科大が否定
607 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 00:54:42.47 ID:orj29lMc0
俺、東京医科歯科大学生
今日大騒ぎだったぜ。今週末学園祭だっていうのに(´・ω・`)
悪名が高くなってしまった orz
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★3
384 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:06:22.81 ID:orj29lMc0
俺、東京医科歯科大学生
今日大騒ぎだったぜ。今週末学園祭だっていうのに(´・ω・`)
悪名が高くなってしまった orz

まぁ山中先生ほど派手な業績ではないけど、地味に研究頑張ってる先生もいっぱいいるのになぁ。
すごいニッチな疾患だったりするけど・・・みんな足引っ張られるのかと思うと切ないぜ。
【社会】読売新聞のiPS報道、東京医科歯科大が否定
613 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:08:55.58 ID:orj29lMc0
>>608
(´・ω・`)
タイミング的にも中身的にもまずかったよな。
これが世間の注目を集めないような研究で、この時期じゃなかったら
また山師が何か狂ったこと言ってるって流されて終わりだったんだろうが。
まぁこういう人は注目集めるのが生きがいなんだろうから狙ってやってるんだろうけどね。

地道に地味な研究やってる諸先生が足引っ張られるのかと思うと悲しくなるぜ。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★3
435 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:10:46.99 ID:orj29lMc0
>>399
まぁ歴史浅いからね。
でも立地的なおかげもあって研修医はフルマッチ状態が続いてるから
このまま数十年頑張ればじわじわ勢力広げていくような気もするけど。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★3
466 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:13:06.79 ID:orj29lMc0
>>413
論文ゴロって確かにいるからなぁ。学会とかでも白い目で見られて
相手にされず終わるのがほとんどだけど、研究内容とタイミングが
これ以上ないぐらいタイムリーだったからね。
まぁ山師だから注目集めるために狙ってやってるんだろうけど。
ただ予想外に耳目集め過ぎちゃって論文ゴロとしてのキャリアもこれで
終わっただろうな。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★3
512 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:16:15.39 ID:orj29lMc0
>>143
なんか政治力はありそうだよな。バックの力かもしれんが。

とりあえず彼の経歴調べに協力したいが・・・
図書館に卒業アルバムとか置いてあるならいいけど、
確か無かったような気もする(´・ω・`)
【iPS移植】「森口氏と連絡取れず」=特任研究員で勤務の東大病院
401 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:22:26.14 ID:orj29lMc0
>>360
1億稼いで懲役10年くらってもマネーロンダリングさえしっかりしてれば
年収1000万と考えるのが詐欺師の世界らしいからな。
罪と罰が見合っておらず唯一得する可能性のある犯罪で、したたかなのが詐欺師だと思う。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★3
633 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:25:10.65 ID:orj29lMc0
>>585
いやおごりとかいらないので(´・ω・`)
自分の先輩が日本中に迷惑かけて申し訳ないorz

iPSもやばいがイレッサはどうなんだろうな・・・更に大事になりそうな悪寒がする。
信頼回復には長い道のりだろうな・・・
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★3
667 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:27:31.94 ID:orj29lMc0
>>521
まぁでも山中先生の名声には当然傷つかないし、これで予算がつかなくなるってことも無いと思う。
ムード的な問題はあるけど、iPS自体は世界中で臨床応用への研究が進められているし、
基本的には止められない流れだ。倫理的議論は喚起されるかもしれないけど・・
まぁこの程度のスキャンダルじゃびくともしないと思うので、それが救いだな。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★3
819 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:39:22.72 ID:orj29lMc0
医科歯科ってハーバードと色々提携を結んでいて
といっても三拝九拝してすがりついている感じだけど、
ハーバードに教授はじめとする職員を大量派遣して学んだことをカリキュラム改訂のときの指針の1つにして、
6年生の数人は数ヶ月だけどハーバードメディカルスクールで臨床実習できるようにお願いしたりしてるんだけど
(ちなみにハーバードは学部生は国外からは受け入れないことで有名なのでかなり特例的扱いをしてもらってる)
これで蜜月関係にヒビが入らないか心配だお(´・ω・`)
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★3
977 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:53:57.67 ID:orj29lMc0
>>798
知っている先生で、軟骨の再生(iPSは使っていない)に取り組んでる人で、
結構イイ線までいっている人がいるんだけど
再生医療で一番難しいのは分化誘導した細胞を生着させるための足場の構築
っておっしゃってた。多分心臓にブスブス注射するだけじゃ無理だろうなって
俺でも思う。
【iPS細胞】ハーバード大「森口氏の話はウソだ」★5
360 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 02:10:32.21 ID:orj29lMc0
>>335
まぁ医療系は他の大学卒業したり社会人経験してから進路変更して来る人がいっぱいいるから
そのあたりはあまり当てにならないよ。医学科の同学年とか三十路が5人ぐらいいる。
看護学科はそこまで多くないけど、それでも社会人経験者とかはそれなりにいる。
【iPS細胞】ハーバード大「森口氏の話はウソだ」★5
377 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 02:20:01.40 ID:orj29lMc0
>>358
経歴についてまとめるとこの人は保険衛生学科(当時は看護学科)出身(確定)
看護師資格を持っている。大学院では看護学専攻の研究室に所属して学位をとった。

医科歯科は医学部と歯学部がある。
医学部は医学科、保健衛生学科(看護学専攻コースと臨床検査学専攻コース)
歯学部は歯学科、口腔保健学科(口腔保健衛生学専攻コースと口腔保健工学専攻コース)がある。
医学科は医師。看護学専攻は看護師。臨床検査学専攻は臨床検査技師。
歯学科は歯科医師。口腔保健衛生学は歯科衛生士。が卒業後の進路として多い。

自分、ここの学生なので多分あってる(´・ω・`)
【iPS移植】「森口氏と連絡取れず」=特任研究員で勤務の東大病院
685 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 02:27:42.63 ID:orj29lMc0
>>406
まぁイレッサは元々効果バツグンで安全性が高いという触れ込みで
イギリスから来た薬なんだが、日本で世界に先駆けて実際に使ってみると間質性肺炎で
亡くなる方が多数出て、厚生労働省から緊急安全情報が出された。集団訴訟にもなったので記憶してる人もいると思う。
で、確かにこの薬は効く人には劇的に効く。だけど亡くなってしまう人もいる。まさに光と影を併せ持った薬なんだね
(薬ってのは基本的にそういうものだけど)。そこで、どういう人に効くのか、どういう人に危険なのか、遺伝子解析を
はじめとするいろんな手法でこれらを調べれば、より安全に効く人にだけ投与できるのではないか、という研究が
世界中でなされた。その論文の1つに森口氏の名前があった、ということだね(自分も該当論文精読してないけど)
【iPS移植】「森口氏と連絡取れず」=特任研究員で勤務の東大病院
696 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 02:30:11.99 ID:orj29lMc0
>>409
物理学会なんか特に多いよ。
午前中、隅っこのその手の人たちだけが集まる部屋で、
相対性理論(なぜかこの手の人たちは相対性理論が大好き)の否定を一生懸命やってる。
「私は光が動くところを目で追える。私の目で追えるものがそんなに速いはずがない」
とか熱弁してる。自分も興味本位で一度見学したけど、二度目はイイやって思ったw
【iPS移植】「森口氏と連絡取れず」=特任研究員で勤務の東大病院
708 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 02:32:12.73 ID:orj29lMc0
>>695
その危険性はあるね。ただ、まぁこういう論文を全部集めてメタ解析っていう
統計解析している論文の更なる統計解析している人たちがいて、
十分なコンセンサスを得ないと学会としてはその病気のガイドラインに載せないから
多分大丈夫だとは思うけどね。
まぁこの論文が再び検証されることになる可能性は高いと思う。
【社会】読売新聞のiPS報道、東京医科歯科大が否定
629 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 02:36:11.02 ID:orj29lMc0
>>618
PubMedっていうアメリカの国立図書館とNCBIっていう機関が運営している
医学・生物学分野の文献検索システムがあるんだけど、研究に関してはここで検索すると
原著にあたれて一番良いと思う。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?term=Hisashi%20Moriguchi

ざっと見た感じでは同姓同名の方はいないみたいだ。英語だけどね。
【iPS移植】「森口氏と連絡取れず」=特任研究員で勤務の東大病院
856 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 03:11:40.99 ID:orj29lMc0
>>731
さすがにそこまで難しくないお(´・ω・`)
と言いたいが、看護学科の中では名大・北大あたりと同じぐらいの偏差値ではあるかもね。
京大・阪大が2強で、千葉、神戸、名大、北大、医科歯科あたりが第2グループという印象がある。
【iPS移植】「森口氏と連絡取れず」=特任研究員で勤務の東大病院
867 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 03:16:45.68 ID:orj29lMc0
>>828
がんがれ。20年後にあなたの名前を2chじゃなくて実名で新聞で見ることを楽しみにしてるぜ。
【米】 ゴキブリ大食いコンテストで死亡した男性、ミミズ部門にも参加していた 胃袋にはゴキブリ30匹、ミミズ30匹、ヤスデ100匹
850 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 03:22:55.18 ID:orj29lMc0
>>658
就職しても2ちゃんねらは結構いる。東大生にも2ちゃんねらはそれなりにいる。
東大の情報検索室とか行ったら昔は1/3ぐらいが2ちゃんやってたからな
今は閲覧禁止になったはずだけど。

ただ忙しい人は全部のスレは追えないから、自分に興味のある専門性の高いスレに行くんだよね。
ニュース板とかだと自分の専門に近いスレに興味をもって開いたりする。
たとえば医療系のニュースだとこの人明らかに医者だろみたいな人がいてレスしてるので、
半端なこと書くと長文でフルボッコにされたりするからなぁ。
マイナー板の専門スレはまさに玉石混淆って感じだけど、すごい面白いよ。
【iPS移植】「森口氏と連絡取れず」=特任研究員で勤務の東大病院
896 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 03:24:23.61 ID:orj29lMc0
>>869
社会的名声はあきらめて新興宗教を始め、病気で苦しんでる人の心につけこんで
金をむしりとって大金持ちになる。
【iPS移植】「森口氏と連絡取れず」=特任研究員で勤務の東大病院
910 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 03:30:57.61 ID:orj29lMc0
>>871
イレッサの薬害に関しては森口氏の関与とはまた違う時期の話だよ。
森口氏が関与したのはイレッサの薬害が明らかになって、
薬の有効性や有害事象に関与する遺伝子がないかと盛んに研究されるようになってからの
研究の1つ。世界中で大規模調査やってるから彼の関与はイレッサの評価にほとんど寄与していないと
考えてさほど問題ない。

>>585とか>>703とか>>734参照。
NEJMっていうのはNew England Journal of Medicineといって臨床医学では世界最高の権威ある雑誌。
生半可な研究ではこの雑誌に掲載されない。国家レベルの大規模プロジェクトとか
ここに載った知見はいずれその病気のガイドラインの骨子をなすとかそういうレベルの雑誌。
これに自分の関与した論文が載るのは臨床医の夢といってもいい。
【iPS移植】「森口氏と連絡取れず」=特任研究員で勤務の東大病院
930 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 03:36:21.31 ID:orj29lMc0
>>805
科学技術系のライターのレベルの低さは日本の科学研究の最大の弱点の1つと言われている。
広報してくれる人がいないし、読者の興味も喚起しないので悪循環になるんだな。
マスコミは山中教授の家族愛とかそういう方向ばっかり掘り下げる。
それじゃいかんってことで研究の道をあきらめた人がライターを志したりすることも無くはないが
食っていけずに大変という話はちらほら聞く。

よく言われるジョークで人類の進歩に寄与するような発見をした人の記者会見で
欧米のマスコミ「どういうことができるようになりますか?実用化への課題は何ですか?これらをクリアするのにどれぐらいの年月や予算が必要だと考えていますか?」
日本のマスコミ「この発見でノーベル賞はとれますか?この喜びを誰に一番伝えたいですか?」
というのがあるw
【iPS移植】「森口氏と連絡取れず」=特任研究員で勤務の東大病院
939 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 03:39:27.07 ID:orj29lMc0
>>792
自分は陰謀論はあまり考えてなくて(どこかのエージェントだったらもっとまともな家に住んでいるだろうし
家庭も持っているだろう)、口先のうまい人が糊口をしのいで生きてきていた、だけだと思うんだな。
二年連続受賞も舌先三寸は得手とするところだったという証明の1つだと思う。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★4
413 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:03:33.57 ID:orj29lMc0
イレッサに関して陰謀論含め諸説飛び交っているので簡単なまとめ。
結論を1行で言うと、森口氏がイレッサの有効性に関する研究をしていたのは事実だが、その結果はイレッサ使用の是非の論争にはほとんど関与していない。

イレッサはイギリスで開発された肺癌の薬。臨床試験の成績は優秀で効果は大きく副作用も少ない
夢の薬と喧伝された。日本は新薬認可では珍しく世界に先駆けて承認した。
ところが実際現場で使われてみると、大きく効果が出て病状が改善する人も多数出たが、
間質性肺炎になって亡くなる人も多数出た。そのため厚生労働省は急遽安全情報を出して注意喚起した。
添付文書に間質性肺炎の注意喚起はあったが、取り上げ方が小さかったのではないか、
臨床試験で危険性を低く見積もっていたのではないか、という観点から、イレッサは薬害であると
いう趣旨で、遺族達を中心として集団訴訟となった。訴訟に関しての詳細は冗長になるので割愛する。

その後、世界中でイレッサの安全性、有効性、特にスーパーレスポンスと呼ばれる薬が著効する患者さんに
共通の遺伝子がないか、間質性肺炎になった患者さんに共通の遺伝子がないか、という研究が世界各国で
盛んに行われた。そのうちの1つに森口氏が関与しているので今回話題になった。
が、森口氏の研究結果はイレッサ使用の判断に大きく寄与していない。
現在イレッサ使用の是非の判断にもっとも大きく寄与しているのは、IPASSと呼ばれる国際プロジェクトでの
大規模調査の解析結果。これはNew England Journal of Medicineという臨床医学に関しては世界最高の権威を
誇る雑誌に掲載され多くの人に精査されている。
特にEGFR遺伝子の変異がイレッサの効果に大きく寄与しているという発見はアメリカ人研究者グループによってなされた。

現在のイレッサに対する医療者の見解は、EGFR遺伝子変異を有する患者の非小細胞性肺癌の治療選択薬としては
ファーストライン、ただし効能に比して有害事象の発生のリスクも増大するため、慎重に経過観察しながら
投与すべきである、というものである。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★4
423 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:05:04.32 ID:orj29lMc0
>>341
まぁ冷蔵庫は普通に使う。
ただ、すごいiPS細胞とは言わないだろうな。
すごいという形容詞を何故わざわざつけたのかが謎すぎるw
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★4
502 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:19:55.83 ID:orj29lMc0
>>356
自分、医科歯科在学中だが佐藤先生とは面識ない。
ただ、うちの大学はそれなりにこういうのに対しては厳しいから
佐藤先生\(^o^)/ だと思うよ。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★4
511 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:21:27.73 ID:orj29lMc0
>>499
市川は医科歯科の教養部があるから、
ひょっとしたら大学1年のときにここに居を構えてそれから20年引っ越してないだけかもしれん。
【iPS細胞】ハーバード大「森口氏の話はウソだ」★5
454 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:36:33.46 ID:orj29lMc0
>>373
医科歯科の精神科は名門なんだよ。
安保闘争のとき、鉄門で特にサボタージュ激しかった医局の1つが精神科。
で、医科歯科に島薗教授という人望と先見の名のある教授が来て、いち早く精神科を立て直して
平常運行にしたので優秀な人材が東大から流れて来ることになった。
島薗教授は眼球運動が専門で神経生理学に精通しており、以降歴任の教授が
国際医療に詳しい高橋教授、分子遺伝学と画像解析が得意な融教授、分子生物学の名手の現西川教授と
多彩な分野で優秀なトップを迎え続けてきたため、色々な方面に顔が利くようになりましたとさ。
ただ、司法精神医学に関しては医科歯科も人材は出しているけど、東大がやっぱり強いと思うよ。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★4
625 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:42:56.30 ID:orj29lMc0
>>537
それに関しては大家のおばちゃんの情報だろうから勘違いの可能性も一応あると思う。
まぁなぜか市川に引っ越してきた可能性の方が高いのは確かだろうが。

>>525
学歴ロンダってしばしば言われるけど研究で求められる資質って必ずしも
受験勉強で求められる資質と違うからねぇ。東大にいた頃、研究室で一番優秀だったのは
中央大学から院で入ってきた人だった。みんな一目置いていた。
本当に大事なのは学歴じゃなくて何を研究してきたか、なんだけど、まぁそれに関しては
日本企業は大学名で採用するから(だから学歴ロンダという言葉もでる)100年後も変わらないだろうなぁ。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★4
647 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:46:06.71 ID:orj29lMc0
>>562
iPSとは違うが、それについては、同じく医科歯科難治研の皮膚科領域の幹細胞ニッチという
研究が面白いから期待しとけ。こっちは森口氏と違って本物だから。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★4
660 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:48:28.34 ID:orj29lMc0
>>586
読売は医師ではない、とは一応書いてたと思う。
ソースが消えたのと魚拓とってないのとで確認はできないが。
【ノーベル賞】iPS細胞で「落ちてる髪の毛から精子作り、本人の知らぬところで子作り」「男性が卵子、女性が精子作って子作り」も★2
587 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:54:02.59 ID:orj29lMc0
>>580
胎盤って生命の芸術と言いたくなるぐらい物質交換のフィルタリングが素晴らしいから
全受容体のメカニズムを解析するのは前提で、それを再現できれば可能かもしれんが
道のりは相当に遠いぜ。
【社会】東大が論文精査=「iPS移植」森口尚史氏
353 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:58:49.30 ID:orj29lMc0
>>328
プライド高いからな。
論戦になると一歩も引かず相手を叩きのめすまで理論武装しようとするところがある。(まぁそれは2chでもよくある話だが)
お互いのアイディアの妥協点みたいなのを提示するのは苦手だと思う。

ただ、学歴コンプレックスに関しては、中堅大学のがひどいと思う。東大生は自分の学歴に絶大な
自信を持っているから飲み会で学歴話とかで盛り上がってるときはそもそもあまり取り合わない感じ。
クジラが泳いでるとき他の魚を気にしていないような感じ。
ただ、大学の近くの店とかの話でちょいちょい本郷ネタを主張してくることは多い。それが人によっては鼻につく。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★4
742 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:07:13.89 ID:orj29lMc0
>>610 >>674
意外と忘れやすいのが名字と名前の間にスペースを空けることだな。
あと、特に基礎研究系に進んだ人とか医師として現場には立たないお偉いさんになっちゃった理事さんとかで
医療従事者年末届を出し忘れて検索に引っかからない人もいたり・・・はっ、こんな時間に人g
【国際】米国の「コンテンツ黄金時代」終了 若い視聴者がTV離れ
114 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:11:58.39 ID:orj29lMc0
>>10
スポーツとかはまだまだこれからだと思うけどね。

あとナショジオみたいに質の高い番組作れば視聴者はつくぞ。
ナショジオ面白いよナショジオ
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★4
883 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:45:16.43 ID:orj29lMc0
>>670
ネタだろうなと思いつつ、このあたりからもしやビンゴかとも思ったが

2011/3/27
 われわれは、最適な冷却保存装置を開発・準備している。まさか、このケースで役に立とうとは・・・。
2011/3/25
 うち(東大)の医学部の別の科の研究チームが発表したことだが・・・私も研究上のためにハーバード大学医学部(私の共同研究先)などでも
2011/3/24
 霞ヶ関で勤務経験を有したことがあり、現在、東京大学の先生の立場で

2011/7/14
なぜなら、最重要な医学論文(内容は超極秘です)を、さきほど、スウェーデンのカロリンスカ研究所の共同研究者に最終検討のために送ったから。

森口氏はカロリンスカ研究所所属の人と共著で論文出したことは無いみたいだから、
別人の可能性が高くなったかな、と思う。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★4
901 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:49:15.81 ID:orj29lMc0
>>883
あぁでもカロリンスカの人には断られた可能性もあるか(´・ω・`)
IHEPが偶然の一致とは言い難い気もするし、
もうちょっとブログ読み込んで精査してみるかね・・・
【国際】今年のノーベル平和賞は「EU」が受賞★2
831 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:54:55.75 ID:orj29lMc0
赤十字とか国境なき医師団とかが受賞してたのは知ってたから団体もありだとは知っていたが
EUとは・・・そういうのもあるのか!(by井之頭五郎)
豪儀すぎてワラタ
【社会】森口尚史氏、医師資格なし・・・米大関連病院在籍1か月[12/10/13]
724 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 12:22:47.08 ID:orj29lMc0
>>643
イレッサに関して陰謀論含め諸説飛び交っているので簡単なまとめ。
結論を1行で言うと、森口氏がイレッサの有効性に関する研究をしていたのは事実だが、その結果はイレッサ使用の是非の論争にはほとんど関与していない。

イレッサはイギリスで開発された肺癌の薬。臨床試験の成績は優秀で効果は大きく副作用も少ない
夢の薬と喧伝された。日本は新薬認可では珍しく世界に先駆けて承認した。
ところが実際現場で使われてみると、大きく効果が出て病状が改善する人も多数出たが、
間質性肺炎になって亡くなる人も多数出た。そのため厚生労働省は急遽安全情報を出して注意喚起した。
添付文書に間質性肺炎の注意喚起はあったが、取り上げ方が小さかったのではないか、
臨床試験で危険性を低く見積もっていたのではないか、という観点から、イレッサは薬害であると
いう趣旨で、遺族達を中心として集団訴訟となった。訴訟に関しての詳細は冗長になるので割愛する。

その後、世界中でイレッサの安全性、有効性、特にスーパーレスポンスと呼ばれる薬が著効する患者さんに
共通の遺伝子がないか、間質性肺炎になった患者さんに共通の遺伝子がないか、という研究が世界各国で
盛んに行われた。そのうちの1つに森口氏が関与しているので今回話題になった。
が、森口氏の研究結果はイレッサ使用の判断に大きく寄与していない。
現在イレッサ使用の是非の判断にもっとも大きく寄与しているのは、IPASSと呼ばれる国際プロジェクトでの
大規模調査の解析結果。これはNew England Journal of Medicineという臨床医学に関しては世界最高の権威を
誇る雑誌に掲載され多くの人に精査されている。
特にEGFR遺伝子の変異がイレッサの効果に大きく寄与しているという発見はアメリカ人研究者グループによってなされた。

現在のイレッサに対する医療者の見解は、EGFR遺伝子変異を有する患者の非小細胞性肺癌の治療選択薬としては
ファーストライン、ただし効能に比して有害事象の発生のリスクも増大するため、慎重に経過観察しながら
投与すべきである、というものである。

イレッサは効果副作用とも激しい薬で、投与に関する議論は継続すべきだが、
おもしろおかしくかき立てることで必要な患者に必要な薬が届かなくなる風潮ができることの方が問題。
【社会】森口尚史氏、医師資格なし・・・米大関連病院在籍1か月[12/10/13]
864 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 12:37:04.63 ID:orj29lMc0
>>724
抗癌剤単体で治癒まで至ることは少ないよ。
ただ余命延命効果は確実にあるし、再発予防の効果も確実にある。
たとえば食道癌を始めとする昔難治性の癌で5年生存率が良くなっているのは
化学療法・放射線療法との組み合わせが進歩したところが大きい。
また精巣癌の一種であるセミノーマは化学療法に対する感受性が高く、
たとえば肺に転移するほど病状が進行しても抗癌剤で完治する。
おかげでセミノーマの5年生存率は100%近くになったほどだ。

一方で、たとえば膵管浸潤癌に対する抗癌剤はほとんど効果がない。
唯一効果があってアメリカで承認されているジェムザールという薬でさえ、
余命半年の人の寿命が1ヶ月延びる程度の効果しかなく、
これに500万以上の薬価がかかる(500万払っても1ヶ月生き延びることは
意味があると考える人もいるだろうが)

大事なのはしっかり研究してEBMを確率し、それを患者さんに説明して
同意をとった上で最善の治療を尽くすことであって、頭から抗癌剤は意味がある
抗癌剤は意味がない、と決めつけてかかることは問題だよ。
【社会】森口尚史氏、医師資格なし・・・米大関連病院在籍1か月[12/10/13]
880 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 12:38:40.24 ID:orj29lMc0
>>763
抗癌剤単体で治癒まで至ることは少ないよ。
ただ余命延命効果は確実にあるし、再発予防の効果も確実にある。
たとえば食道癌を始めとする昔難治性の癌で5年生存率が良くなっているのは
化学療法・放射線療法との組み合わせが進歩したところが大きい。
また精巣癌の一種であるセミノーマは化学療法に対する感受性が高く、
たとえば肺に転移するほど病状が進行しても抗癌剤で完治する。
おかげでセミノーマの5年生存率は100%近くになったほどだ。

一方で、たとえば膵管浸潤癌に対する抗癌剤はほとんど効果がない。
唯一効果があってアメリカで承認されているジェムザールという薬でさえ、
余命半年の人の寿命が1ヶ月延びる程度の効果しかなく、
これに500万以上の薬価がかかる(500万払っても1ヶ月生き延びることは
意味があると考える人もいるだろうが)

大事なのはしっかり研究してEBMを確率し、それを患者さんに説明して
同意をとった上で最善の治療を尽くすことであって、頭から抗癌剤は意味がある
抗癌剤は意味がない、と決めつけてかかることは問題だよ。
【社会】森口尚史氏、医師資格なし・・・米大関連病院在籍1か月[12/10/13]
935 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 12:44:35.31 ID:orj29lMc0
>>775
そういう決めつけは森口氏が日本人であると判明したときにブーメランとして帰ってくる危険性がある。
もちろん朝鮮系である可能性もありえるが、軽々な決めつけはすぐ韓国系と認定して起源を主張する
韓国人と同じメンタリティーと同じ結果を招くリスクがある。冷静に続報を待ち、確定してから叩くのがいいと思う。
【社会】森口尚史氏、医師資格なし・・・米大関連病院在籍1か月[12/10/13]
961 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 12:47:21.82 ID:orj29lMc0
>>871
臨床医は文系に近い資質が求められる部分もあるが、
基礎研究は言わずもがなだし、臨床研究も統計解析を使う仕事なら理系素養も必要になるよ。
【社会】森口尚史氏、医師資格なし・・・米大関連病院在籍1か月[12/10/13]
982 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 12:50:16.26 ID:orj29lMc0
>>847
取り消した。これはEFGR mutationを持つ患者がアメリカでは少なく、
追試で非小細胞肺癌に対して優意な差が出なかったという事情によるもの。
この遺伝子変異はアジア系に多いので、モンゴロイドの居住する区域では
一定の有効性はあると考えられている。
【社会】読売新聞のiPS報道、東京医科歯科大が否定
665 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 13:16:20.27 ID:orj29lMc0
>>651
まぁその議論は今回の騒動が起きてから数分で終わってたし、
そもそも当の読売ですら、「医師としての使命」を熱弁する森口氏の発言のあとで
氏は医師ではないが、と注釈を入れてた気がする。

>>654
同じ大学病院に進むことが多いし、チームとしてやってくわけだから学生の頃から交流しておく
意味は全くないとは思わない。ただ、医科歯科の看護師さんプライド高いんだよなぁ(´・ω・`)
体育会系で上下関係厳しいせいなのか、こっちが学生とか研修医だとかで自分たちの方が
上だと認識すると完全に見下した扱いされることがある。不思議なことに医師の方が理性的で
教育的だと思うし、看護師さん自分の専門は詳しくてもこれは医師の仕事と割り切ってるような
ことは知らなくても問題ないって意識が強すぎると思うし。
【社会】読売新聞のiPS報道、東京医科歯科大が否定
666 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 13:20:41.92 ID:orj29lMc0
>>659
朝日は社説は読むに耐えないし、政治記事にはフィルターかかりまくってるんだけど
科学系の取材はそこそこしっかりやってる印象がある。科学面で世間的には
あまり注目されてないけど科学的には面白いネタを扱ったり、一般人にもわかりやすいように
かみ砕いた解説特集組んだりすることがあるね。
【米】 ゴキブリ大食いコンテストで死亡した男性、ミミズ部門にも参加していた 胃袋にはゴキブリ30匹、ミミズ30匹、ヤスデ100匹
928 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 13:23:51.62 ID:orj29lMc0
>>900
東京虫食いフェスティバルをやるらしいよ。しかも第4回。
http://mushikui.net/wp/wp-content/uploads/2012/10/e2ce37015e018c6c3033199ef294b1fa.jpg
そんなにえぐくないイラストポスターなので耐性ない人でも見れるリンク先だと思う。

対象昆虫にアルゼンチンモリゴキブリが入ってる。
これがゴキブリの仲間なのかは知らないし調べる気もおきないが・・・
【米】 ゴキブリ大食いコンテストで死亡した男性、ミミズ部門にも参加していた 胃袋にはゴキブリ30匹、ミミズ30匹、ヤスデ100匹
929 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 13:25:39.68 ID:orj29lMc0
>>924
この中ではミミズが一番良さそうだけどな。
食用ミミズっていうジャンルで品種改良もあるし(太くて肉厚で直径数cmある)、ミミズが人口爆発による
蛋白質不足を救うと信じて研究してる人もいたはず。

昔マクドナルドミミズバーガーという噂が流れたときに取材を受けたミミズ研究者が
「バカにしないでください。ミミズを使っていたらあんなまずいハンバーガーはできません」って
大まじめに力説してた。
【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★6
224 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 13:53:24.13 ID:orj29lMc0
>>155
経歴についてまとめるとこの人は保険衛生学科(当時は看護学科)出身(確定)
看護師資格を持っている。大学院では看護学専攻の研究室に所属して学位をとった。

医科歯科は医学部と歯学部がある。
医学部は医学科、保健衛生学科(看護学専攻コースと臨床検査学専攻コース)
歯学部は歯学科、口腔保健学科(口腔保健衛生学専攻コースと口腔保健工学専攻コース)がある。
医学科は医師。看護学専攻は看護師。臨床検査学専攻は臨床検査技師。
歯学科は歯科医師。口腔保健衛生学は歯科衛生士。が卒業後の進路として多い。

ちなみに医科歯科卒だと業界の人以外には良く歯医者さんですか、と言われる。
最初は向きになって訂正したりするが、大学入って3年ぐらいするともう訂正するのもめんどくさくなって
薄いつきあいの人には、まぁそんなようなもんですハハハと愛想笑いしたりするようになるw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。