- 【政治】「安倍君の祖父・岸さんは一念を持って愛国に徹していた。安倍くんにもその信念が受け継がれている」…中曽根氏
188 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 08:13:02.07 ID:k7n2S0ay0 - >>184
何にも知らないんだな 中曽根ヤスは東京大空襲を"現役の官僚として"目の当たりにした歴史の生き証人だぜ
|
- 【国際】今年のノーベル平和賞は「EU」が受賞★2
862 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 08:19:45.61 ID:k7n2S0ay0 - >>794
あれ売国って言っていいのか微妙だぞ 核持ち空母持ち原潜持ちで、今の中国以上にヤバい相手だったソ連に対して、 どれ一つ持たない日本が屈服しないためのコストと考えたら破格の安値 安保で時間稼いでる間に、アメリカが衰退した時に備えて準備しなかった事が問題
|
- 【政治】「安倍君の祖父・岸さんは一念を持って愛国に徹していた。安倍くんにもその信念が受け継がれている」…中曽根氏
207 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 08:35:22.61 ID:k7n2S0ay0 - >>203
ゲル長官じゃねえの? あいつからは無能な働き者の匂いがプンプンするけど ミンスでゲルより勉強してる奴が一人もいないから相対的にマシに見えてるだけで
|
- 【国際】中国空母が海洋制空権を押さえる日 日本に残された時間は僅か10年★5
774 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 09:29:02.77 ID:k7n2S0ay0 - 通常動力艦厨って、海自の潜水艦は世界一ってホルホルしてるけど、
「静粛性こそ凄いけど、速度と航続距離の関係で作戦海域までは海上を移動しなければならない」という制約があるから 実は対潜哨戒とか衛星に引っかかるリスクが無視できないほど大きいんだよな 開き直ってあの巨大マグロ漁船をヘリ空母で運用されたら結構痛い 出港から潜水し続けられる原潜こそ日本にふさわしい
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
816 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 10:25:03.89 ID:k7n2S0ay0 - >>813
何が問題なのか教えてくれ 奴らがチャングム持ち出してホルホルするのがウザい、という以外の理由で
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
823 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 10:33:00.21 ID:k7n2S0ay0 - >>820
宋船に予算使いすぎた上に視聴率取れなくなったから、メインの福原大工事のシーンがショボいセット撮影になったけどな でも内容が利まつ以来で一番面白いのは同意
|
- 【調査】米国で無宗教が増加、5人に1人 若者では3割超す★3
781 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 10:58:40.19 ID:k7n2S0ay0 - ジェダイ教とかどう見ても禅宗の換骨奪胎だわな
米と英のジェダイ教徒は、何でブディズムを名乗らんのだろうか
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
849 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 11:05:35.86 ID:k7n2S0ay0 - >>840
小烏丸の形状で見栄えと合理性を追求した剣術やるとしたら、 SWEP2と3でドゥークー伯爵が使ったマカーシに落ち着くと思う クリストファー・リーみたいな細身ならともかく、マツケンの横にデカい図体には似合わないけど
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
856 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 11:12:17.33 ID:k7n2S0ay0 - >>852
俺に聞くなよ 小烏丸のネタが出たから、ドラマで宋剣の代わりに小烏丸振り回すとしたらってifを書いただけ 平安時代の剣の使い方としては、ドラマの保元の乱の時に忠正が使ったみたいに 折れたり刃こぼれしたら使い捨てるのが正しいけど
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
865 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 11:39:20.73 ID:k7n2S0ay0 - でも保元の乱で頼長に一理あるセリフを言わせたのはよろしい
上皇軍の興福寺援軍待ちという戦略は決して間違ってはいないし、 保元物語のバトルシーンをきちんと読めば、上皇軍が夜襲に備えて守っていた事も明らか 欲を言えば、信西入道に夜襲を急ぐ理由を言わせて欲しかったのと、 頼長側も「夜襲に備えろ」みたいなセリフがあって然るべきだったかなと 保元の乱は上皇軍の純粋な力負けだったので、保元物語の頼長の策はちょっと貶めすぎかも
|
- 【国際】今年のノーベル平和賞は「EU」が受賞★2
915 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 11:42:19.70 ID:k7n2S0ay0 - >>909
さー何やらかしたんだろうね もしかしてユダヤ人虐殺の責任を全部ドイツにおっ被せて一人だけ悪者にした事かね?
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
874 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 11:44:31.56 ID:k7n2S0ay0 - こんだけ明雲が出しゃばる大河も初めてだろうな
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
896 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 12:05:13.55 ID:k7n2S0ay0 - >>891
仮に日本語で「天皇」「帝」「天皇家」と言ってたとしても、韓国で放送する時は「日王」「王家」と字幕で書き換えられるのがオチなのになw
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
904 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 12:13:13.03 ID:k7n2S0ay0 - >>898
そんな事よりタイのテレビで日本刀にモザイクがかからないかどうかの方が気になる ピストル自殺の流血はそのまま放送するのに、人質に突き付けるナイフにはモザイクかける国なんだが
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
917 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 12:25:37.43 ID:k7n2S0ay0 - >>907
>清盛の最も重要な政治的成長の時期は二条帝を支えた頃だと思うぞ。 二条帝については、これでもかなり今までのドラマと比べて描写してる方だと思う 清盛も「アホの後白河に実権握らせるな」という二条帝の遺言は一応守ってるし 脚本のセリフだけ抜き取って朗読すると雑でスッカスカな点は同感 そこは楽しんで見てる俺でも不満に思ってる
|
- 【国際】中国空母が海洋制空権を押さえる日 日本に残された時間は僅か10年★5
819 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 12:53:00.43 ID:k7n2S0ay0 - >>813
いっぺんにイージス艦20隻にしたら国が傾くわw イージス艦のレーダー情報と対空対艦戦闘システムと連携できる、非イージスのミサイル駆逐艦を大量生産するなら話はわかるけど
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
932 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 12:56:53.47 ID:k7n2S0ay0 - >>928
でも塚地って絵巻物の楊貴妃にそっくりだったよな 立ち振る舞いも似顔絵もw
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
961 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 14:19:37.06 ID:k7n2S0ay0 - このドラマと楽しめるかどうかは、歴史の知識で決まらない
視聴者として映像から何かを読み取る気があるかどうか セリフよりも映像で伝えようとする意図や意気込みに関していえば、このドラマ芸術の域にまで達してるのは間違いない 逆にいうと映像から何かを読み取る気がなければ、つまらないドラマであるのは確か
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
966 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 14:36:08.19 ID:k7n2S0ay0 - >>963
君の言う事が正しいなら、アジアでの大コケは約束されたも同然だな 一番の魅力である繊細なカメラワークとか役者の立ち位置とか目線の動きですら日本人に伝わってないのに、 もっと大雑把なアジア人に伝わる訳ないか
|
- 【マスコミ】NHK大河ドラマ「平清盛」 韓国、タイ、ブルネイで放送決定
998 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 17:42:43.17 ID:k7n2S0ay0 - 多分売れるかどうかのモニター用に破格の値段で売ったな
これで売れなきゃ国内でも海外でも清盛の路線はダメという事で、 清盛の撮影班リストラ&平安路線は封印されるだろう もうこれで俺の生きてる間に、幕末戦国ループ以外の大河は見られまい
|
- 【国際】中国空母が海洋制空権を押さえる日 日本に残された時間は僅か10年★5
848 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 17:53:48.85 ID:k7n2S0ay0 - >>824
最低でも2隻必要だから、自称日本初のド級戦艦にちなんで 「かわち」「せっつ」あたりだとオモw
|
- 【国際】中国空母が海洋制空権を押さえる日 日本に残された時間は僅か10年★5
851 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 19:12:15.30 ID:k7n2S0ay0 - どっちにしても日本が原潜持ったら何ができるかって、
・中共が南シナ海で空母モドキ使った砲艦外交やらかした場合、戦争覚悟で公海上で撃沈してその砲艦外交を潰す という国際政治的な選択肢が加わるのが大きい これは空母打撃群を一セット揃えるより遙かに安上がりな選択肢 四隻揃えて耐用年数迎えるまでの維持費を考えても、軍事費を対GDP1%から1.1%にすれば十年で達成可能という試算もあるほど 憲法の問題とか核の相互破壊確証とか、政治的なハードルは高いけど
|
- 【国際】中国空母が海洋制空権を押さえる日 日本に残された時間は僅か10年★5
857 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 20:48:31.84 ID:k7n2S0ay0 - >>852
というか伊勢日向と今作ってる22DDH,24DDHがそれだけどな DDHでイージスを潜水艦から守りつつ、イージスでDDHを対空・対艦攻撃から守りつつという運用思想 敵潜水艦を潰した後だとDDHがヒマになるから、その時遊ばせるぐらいならVTOL搭載型の軽空母として活躍させるという手はある VTOLを運用できたとて、所詮飾りレベルにすぎないけど
|
- 【国際】中国に存在感誇示か…米国の空母打撃群が異例の訓練-インド洋
135 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 21:12:03.07 ID:k7n2S0ay0 - >>126
日本にミサイル打ち込んだら、それこそアメリカの覇権が終わるだろwww 同盟国を攻撃するとなったら、アメリカの安全保障そのものがまやかしだったと世界に知らしめる事になる 最悪の場合は日中露豪と欧州と南米が手を組んでアメリカの敵に回る事までありうる
|
- 【国際】中国に存在感誇示か…米国の空母打撃群が異例の訓練-インド洋
165 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 21:19:40.85 ID:k7n2S0ay0 - >>147
言うとおりだけど、米国の払う犠牲が現状とは比較にならないほど甚大になるわな
|
- 【国際】中国に存在感誇示か…米国の空母打撃群が異例の訓練-インド洋
197 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 21:26:57.82 ID:k7n2S0ay0 - >>4
日本の海上を封鎖する第一段階として、まずは尖閣を武力で奪取しなければならないという矛盾!
|
- 【国際】中国に存在感誇示か…米国の空母打撃群が異例の訓練-インド洋
226 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 21:32:43.40 ID:k7n2S0ay0 - >>214
ワリャーグを対潜ヘリ空母として運用してたら、今頃我が国も防衛計画を根本から変更しなければならなかったのにな 対潜ヘリなら逆に日本の誇るそうりゅうが中共海軍の美味しいエサに落ちぶれていたのに
|
- 【国際】中国に存在感誇示か…米国の空母打撃群が異例の訓練-インド洋
300 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 21:48:30.88 ID:k7n2S0ay0 - >>288
発想だけなら毛沢東が現役の頃から ただ軍部でそんな演習を真面目にやってるとは到底思えない 本当にきちんとやってたら、対外的な発言も今より慎重になっているはずだし
|
- 【国際】中国に存在感誇示か…米国の空母打撃群が異例の訓練-インド洋
310 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 21:53:37.84 ID:k7n2S0ay0 - >>304
突っ込んだら負け 中の人的には正解だから
|
- 【国際】中国に存在感誇示か…米国の空母打撃群が異例の訓練-インド洋
366 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 22:16:12.81 ID:k7n2S0ay0 - >>358
わざわざホロン部相手にするなよ せっかく尖閣付近に空母がいると想定して、その背後に中共が通常動力艦ばら撒いたのに、 今回のインド洋演習でその目論見も台無し 一応そうりゅうとおなじくAIP艦持ってたはずだけど、それを潜水艦救難艦でバラ撒いたのかね
|
- 【国際】中国に存在感誇示か…米国の空母打撃群が異例の訓練-インド洋
398 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 22:36:23.18 ID:k7n2S0ay0 - >>397
当面のところ、一番可能性の高い日本滅亡フラグってそれだよな
|
- 【国際】中国に存在感誇示か…米国の空母打撃群が異例の訓練-インド洋
455 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 23:23:57.45 ID:k7n2S0ay0 - >>438
負けて失う物が多すぎる場合、勝利品ゼロの戦いであっても積極的に行かないといけない時がある たとえば尖閣を取られる事で海上封鎖のきっかけを与え、最悪の場合は戦中戦後の飢餓地獄が再び訪れてしまうケースとか
|
- 【政治】こんにちはの前に解散と言われて残念…安住氏
691 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q []:2012/10/13(土) 23:38:48.55 ID:k7n2S0ay0 - いつ惨殺されるんだよ?
|
- 【国際】「悪ふざけか冗談かと思った」 EUにノーベル平和賞、チェコ大統領が酷評
184 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q []:2012/10/13(土) 23:42:34.46 ID:k7n2S0ay0 - 1999年 - 国境なき医師団
2000年 - 金大中(韓国) 2001年 - 国際連合、コフィー・アナン(国連事務総長) 2002年 - ジミー・カーター(アメリカ合衆国) 2003年 - シーリーン・エバーディー(イラン) 2004年 - ワンガリ・マータイ (ケニア) 2005年 - 国際原子力機関 、ムハンマド・エルバラダイ(エジプト) 2006年 - グラミン銀行、ムハマド・ユヌス(バングラデシュ) 2007年 - 気候変動に関する政府間パネル、アル・ゴア(アメリカ合衆国) 2008年 - マルティ・アハティサーリ(フィンランド) 2009年 - バラク・オバマ(アメリカ合衆国) 2010年 - 劉暁波(中華人民共和国) 2011年 - エレン・ジョンソン・サーリーフ(リベリア)、レイマ・ボウィ(リベリア)、タワックル・カルマン(イエメン) 2012年 - 欧州連合 つまらないよしもと芸人がいつまでもテレビに出てるのとおんなじだな。 もはややめるタイミング逸して意地になっているとしか思えない
|