トップページ > ニュース速報+ > 2012年10月13日 > jCk7h1VnO

書き込み順位&時間帯一覧

1491 位/19729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000003530011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【NIE・教育に新聞を】「新聞が何時間もかけ、工夫を凝らして作られていることが分かった。読むようにしたい」…小学校で新聞教室
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3

書き込みレス一覧

【NIE・教育に新聞を】「新聞が何時間もかけ、工夫を凝らして作られていることが分かった。読むようにしたい」…小学校で新聞教室
240 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 19:24:51.53 ID:jCk7h1VnO
>新聞が何時間もかけ、工夫を凝らして作られていることが分かった。

その通り。
新聞記事は「作り物」なんだから、鵜呑みにしちゃいけない。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
787 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 19:32:10.52 ID:jCk7h1VnO
実は、(おそらく現在の通説と思われる)日本国憲法の正当性を肯定するのと同じ理屈で、日本国憲法を破棄できるんだよな。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
822 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 19:38:12.33 ID:jCk7h1VnO
なんか、破棄と改正をごっちゃにしている香具師がいるな…
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
61 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 20:26:37.98 ID:jCk7h1VnO
>「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」
>「憲法を勝手に破棄するのは権力者が絶対に踏み越えてはならない一線だ。国民としては怖いし、絶対に許されない」

つまり、国民の意思で破棄することは許される。
というか許さざるを得ない。
「革命」だから。
(これを認めないと、古今東西「革命」から生まれた国家の存在を否定しなければならなくなる)
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
87 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 20:31:30.45 ID:jCk7h1VnO
>>49
>国会で「憲法無効決議」をして過半数で可決すれば良いのです。

論理的には無理。
現行憲法下での決議だから、決議は現行憲法の下位にある。
つまり、「憲法無効決議」は憲法違反で無効になる。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
130 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 20:45:49.69 ID:jCk7h1VnO
>>110
思考実験なんだけど、
民主党が下野したくないとファビョって、野田政権が憲法破棄を宣言したらどうなるんだろう?
もちろん、そんな宣言は「無効」なんだけど、国政(統治)にどういう事態を引き起こすことになるのか?
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
156 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 20:51:09.79 ID:jCk7h1VnO
>>136
自衛隊を把握していれば「革命」を起こせるが…
そうじゃなければ、普通に不信任案可決でクビかな?
なんか、しょぼいなw
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
181 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 20:55:06.17 ID:jCk7h1VnO
>>146
>憲法破棄については、憲法になんの明記もないのですから。

つまり、憲法破棄決議は普通の法律案と同じレベルの効力しかない。
効力は、
憲法>憲法破棄決議
なので、憲法破棄決議は違憲無効。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
225 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 21:04:02.39 ID:jCk7h1VnO
>>182
>国会は立法機関だから、その決議は効力を持つだろ?

国家に立法権が与えられている根拠は現行憲法だぞ。
立法権では現行憲法に反する決議(その究極が憲法破棄)ことはできない(決議は無効)。
憲法を破棄するならば、憲法に特別な定めが必要。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
249 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 21:08:03.85 ID:jCk7h1VnO
>>221
確かに、理屈で言えば、憲法改正限界説は、
限界を超えたら改正ではなく革命(新憲法の制定)である
くらいの意味しかない罠。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
292 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 21:15:51.55 ID:jCk7h1VnO
>>259
>議員がきちんと改憲を表明して支持を受けて当選するのであれば、別に問題はないと思われる。

憲法が定めた改憲手続き(96条)に従うならばね。
しかし、通常の議決で行うならば、その決議の有効性は憲法に拘束される。
なので憲法に反する内容(憲法破棄はその究極形)は、違憲無効となる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。