トップページ > ニュース速報+ > 2012年10月13日 > g7JgDUmJ0

書き込み順位&時間帯一覧

423 位/19729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000013100011201831123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【尖閣】玄葉外相「60年に中国で発行された地図には沖縄県・尖閣諸島と明記してある」→中国「支離滅裂な資料だ」★2
【大阪】水道メーター盗60件超 大阪・堺など6月以降 「転売目的か」
【社会】新鋭艦が一堂に! ネット中継もある平成24年度観艦式
【論説】「受信料値下げを契機にNHK改革をさら進めるべき。肥大化した組織にメスを入れよ。経費削減努力も甘い。」…読売新聞
【受信料訴訟】ホテル「ドーミーイン」側が争う姿勢 NHKは約7690万円を請求…第1回口頭弁論
【iPS移植】厚労省研究予算 森口氏関連3件を調査へ
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
【iPS移植】存在せぬ研究室や科学誌投稿事実なし 虚偽説明ぞろぞろ

書き込みレス一覧

【尖閣】玄葉外相「60年に中国で発行された地図には沖縄県・尖閣諸島と明記してある」→中国「支離滅裂な資料だ」★2
467 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 09:38:28.39 ID:g7JgDUmJ0
>>381
ポツダム宣言とカイロ宣言とサンフランシスコ条約を別個の事象と考えるとそういった誤解が生まれる。

前者二つはサンフランシスコ条約の草案だからサンフランシスコ条約が施行された時点で意味はない。Windowsの正式リリース前の開発者バージョンみたいなもの。

サンフランシスコ条約に中共は調印していないが、内部的にはどうであれ国際的には黙認した。何故なら国連常任理事国入りなど戦勝国としての益は受けたからだ。

結局自身の都合のよい歴史は取り入れてそうでない部分は無視する。その幼稚なスタンスを許す訳にはいかない。
【大阪】水道メーター盗60件超 大阪・堺など6月以降 「転売目的か」
17 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 10:37:33.89 ID:g7JgDUmJ0
金属のためというより偽造メーター開発の為のサンプルにするんじゃないのかね。メーターの進みを半分にしたりとか細工をするために中の構造を把握する、と。
【大阪】水道メーター盗60件超 大阪・堺など6月以降 「転売目的か」
25 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 10:50:11.27 ID:g7JgDUmJ0
>>19
いるだろ。電気メーターだってたまに捕まってるよ。
【大阪】水道メーター盗60件超 大阪・堺など6月以降 「転売目的か」
29 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 10:52:42.99 ID:g7JgDUmJ0
>>24
逮捕リスクは使用者、開発者は作って売って一儲け、後はトンズラ。そんなのに手を出すのはバカだと思うがニーズはあるかと。
【大阪】水道メーター盗60件超 大阪・堺など6月以降 「転売目的か」
42 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 11:24:09.59 ID:g7JgDUmJ0
>>38
期限や番号は筐体に刻まれているんだろ。それはそのままに中身をすり替えればよいかと。どうやってそれを実行するか、それを知るためにも盗む必要があるよね。
【社会】新鋭艦が一堂に! ネット中継もある平成24年度観艦式
235 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 15:48:55.07 ID:g7JgDUmJ0
>>35
ここまで秀逸な電凸はなかなかないねw
【論説】「受信料値下げを契機にNHK改革をさら進めるべき。肥大化した組織にメスを入れよ。経費削減努力も甘い。」…読売新聞
73 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 16:46:04.25 ID:g7JgDUmJ0
> 【NHKニュースは国籍不明の担当者の一存で決められていた!】
>
> NHKに電凸「オスプレイオスプレイ」うるさいんっすけど・・・
> ニコニコ動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm19030355
> youtube:http://www.youtube.com/watch?v=mHafQiXyL6o

他のスレで見つけたんだけど、面白いから張っておく。
【論説】「受信料値下げを契機にNHK改革をさら進めるべき。肥大化した組織にメスを入れよ。経費削減努力も甘い。」…読売新聞
103 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 17:02:52.39 ID:g7JgDUmJ0
今の年寄り世帯が亡くなる頃にはガクッと収入減ると思うけどね。それを見越して加入攻勢に出ているんだろうけど、

尺が決まっているテレビと紙面に限りのある新聞はネットの前では苦しいよ。訂正報道も多いしキャスターが気の毒で見るに耐えないw
【論説】「受信料値下げを契機にNHK改革をさら進めるべき。肥大化した組織にメスを入れよ。経費削減努力も甘い。」…読売新聞
109 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 17:06:01.37 ID:g7JgDUmJ0
>>105
別にこちらから契約条件を提示すればいいようだけどね。高いと思うから契約しない、いくらいくらなら契約するけどと伝えればよい。
【受信料訴訟】ホテル「ドーミーイン」側が争う姿勢 NHKは約7690万円を請求…第1回口頭弁論
983 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 19:05:49.51 ID:g7JgDUmJ0
JASRACの締め付けで店舗で流されなくなり、結局CDが売れなくなった流れと同じだな。
ホテルはもし敗訴になったらテレビを置かなくなるだろう。結果観る者が減り忘れ去られ
ジリ貧になったところを、ネット配信業者が丸ごと持っていく、と。
【iPS移植】厚労省研究予算 森口氏関連3件を調査へ
37 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 20:02:35.65 ID:g7JgDUmJ0
この手の輩が減れば、真っ当な研究者へ予算も配分しやすくなるしね。
その辺のチェックが甘いんだろうな。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
19 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 20:13:48.90 ID:g7JgDUmJ0
>>1
憲法改正の条件、両院の総議員の3分の2以上の賛成はほぼ実現不可能と考えて、
破棄なら与党主導で行えるって考えだろう。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
52 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 20:23:15.71 ID:g7JgDUmJ0
>>27
そりゃどちらも反対派は出るだろう。

ただ憲法改正の場合、ハードルが具体的に設定されていて、それがもの凄く高い
わけでまともな政治家なら、実質無理だと分かるわけ。自民党が憲法改正を争点に
次の選挙を戦うつもりのようだけど、彼らも衆参双方で2/3の議席を取るのは無理だ
ろうと内心では思っているかと。

戦後67年未だに改正できないのは、そのハードルの高さにある。破棄によって
ハードルを下げたいという考え方は分かる。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
68 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 20:28:04.15 ID:g7JgDUmJ0
>>57
あのブームの中ですら、2/3は取れなかったんだけどな。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
112 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 20:39:44.08 ID:g7JgDUmJ0
>>105
いいじゃない。なびかなければ全員失業者だ。
一気に財政健全化するよ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
147 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 20:49:23.24 ID:g7JgDUmJ0
>>126
一部がなびけばできるだろ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
165 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 20:52:26.75 ID:g7JgDUmJ0
>>135
多分違う。破棄は破棄。ただし当面日本国憲法の条文はそのままでも、
憲法改正のハードルを下げる、その点だけでもやりたいと思ってるん
じゃないかな。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
200 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 20:58:50.98 ID:g7JgDUmJ0
まあ、石原だからな。
クーデター何が悪い?だろう。別に人死なないよううまくやればいんじゃないか
と思わなくもない。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
229 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 21:04:32.75 ID:g7JgDUmJ0
日本国憲法だって人類史の最初から存在しているわけでもないし、今後永遠に
続くものでもないからね。実利を考えて訂正する機会は必ずやってくる。改正
が現実的でないとしたら、後は破棄しかないんだよね。

ただそれが平和的に行われるか、血を流して行われるか。日本人の手によって
行われるか、外国人の手によって行われるか。それとそれはいつ行われるか、
そのくらいだろう。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
294 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 21:16:19.29 ID:g7JgDUmJ0
>>280
民主党の政権交代ブームの時は過半数を取って大勝しただろ。
2択の国民投票なら可決は十分ある。

衆参両院それぞれで2/3以上、こちらの方がはるかに難しい。
政党が2,3党に集約されれば別だけどねw
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
381 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 21:34:40.78 ID:g7JgDUmJ0
憲法改正やるなら、一院制もセットだろうね。
これでずいぶんやりやすくはなる。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
519 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 22:03:03.12 ID:g7JgDUmJ0
>>388,411
書き方が悪かったかな。9条は間違いなく意見が割れるよ。
それで意見が割れれば憲法改正はできない。

両院制を一院制にするなら、議員も国民も反対は少ないだろう。
議員定数も削減したいしね。その上で、議員票が割れない状況
になったら改めて9条に取り掛かる、そういう手順を踏まなければ
9条は改正できないだろうって話。
【iPS移植】存在せぬ研究室や科学誌投稿事実なし 虚偽説明ぞろぞろ
983 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 23:41:13.63 ID:g7JgDUmJ0
>>967
そういえばFIFAは一週間延ばしたんだっけ。ということはもう出ているはずだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。