トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年10月13日
>
fGvElh9u0
書き込み順位&時間帯一覧
1024 位
/19729 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
1
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
5
0
0
0
14
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】自民・安倍総裁「日銀の量的緩和は不十分。次期日銀総裁は大胆な金融緩和、2〜3%のインフレターゲットを」★2
【政治】石原知事「間違っている」「なまじ法律家だから」…維新の会の都議が憲法無効を主張した事に橋下市長が不快感を示したことに対し
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
【為替】 日銀・白川総裁「為替介入は日銀じゃなくて財務相の任務」
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
書き込みレス一覧
【政治】自民・安倍総裁「日銀の量的緩和は不十分。次期日銀総裁は大胆な金融緩和、2〜3%のインフレターゲットを」★2
397 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 08:50:18.31 ID:fGvElh9u0
「公共事業」は曖昧な表現だから、使うなよ。
土建にぶっこむのとサービス業へ投資するのでは全然違う。
【政治】石原知事「間違っている」「なまじ法律家だから」…維新の会の都議が憲法無効を主張した事に橋下市長が不快感を示したことに対し
307 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 09:11:28.49 ID:fGvElh9u0
日本人の手で作る??
民主的に作るとなると、老人の意見ばかり反映する。
一部の人間が作ると、既得権に配慮した酷いものになる。
結論:今の憲法で良い。
【政治】石原知事「間違っている」「なまじ法律家だから」…維新の会の都議が憲法無効を主張した事に橋下市長が不快感を示したことに対し
313 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 09:16:23.69 ID:fGvElh9u0
だからさぁ、改憲なんかしても、
老人のための憲法になるか
公務員のための憲法になるか
どっちかですからw
【政治】石原知事「間違っている」「なまじ法律家だから」…維新の会の都議が憲法無効を主張した事に橋下市長が不快感を示したことに対し
319 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 09:33:01.54 ID:fGvElh9u0
>>315
イギリスなんか、憲法つくれないままだからな。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
824 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 19:38:45.79 ID:fGvElh9u0
改憲派はキチガイだらけだった。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
850 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 19:41:56.63 ID:fGvElh9u0
つーか
今改憲したところで、公務員のための憲法が出来るだけだろ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
873 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 19:44:57.37 ID:fGvElh9u0
公務員改革すら全く出来ないのに改憲だと?
公務員のための憲法になるだけ。
>>853
天皇も護憲だからな。
本当の保守派なら護憲だよ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
894 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 19:47:55.90 ID:fGvElh9u0
公務員改革すら出来ない連中が、改憲を唱える。
既得権や特定宗教に配慮した憲法になるんじゃね?
【為替】 日銀・白川総裁「為替介入は日銀じゃなくて財務相の任務」
228 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 19:53:12.39 ID:fGvElh9u0
公共事業は、第3次産業向けならOK。
国民の7割以上が第3次産業なので。
土建ロビーに注意。
【為替】 日銀・白川総裁「為替介入は日銀じゃなくて財務相の任務」
258 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 20:02:40.61 ID:fGvElh9u0
論理的に考えれば、介入は必要。
円高の原因は複雑なんだろ?
ペッグ制の国だけでなく、スイスも、為替介入が機能している。
【為替】 日銀・白川総裁「為替介入は日銀じゃなくて財務相の任務」
266 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 20:08:13.46 ID:fGvElh9u0
また土建屋ロビーが跋扈してるな。
ソ連も、公共事業や軍拡やりまくったおかげで繁栄したってか?
【為替】 日銀・白川総裁「為替介入は日銀じゃなくて財務相の任務」
277 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 20:12:30.31 ID:fGvElh9u0
>>269
外為市場の膨大な流通量は、
1週間以内に決済される投機が大部分のようだけど。
【為替】 日銀・白川総裁「為替介入は日銀じゃなくて財務相の任務」
288 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 20:16:04.37 ID:fGvElh9u0
>>273
公共事業(土建)でGDPが増えるんだろ?
体制云々は関係ない。
それに「公共事業が無い」って、いつ誰が言ったんだ?
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
83 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 20:30:43.91 ID:fGvElh9u0
日本人を規制する憲法が欲しいってことか?
改憲派の国籍を調査すべき。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。