トップページ > ニュース速報+ > 2012年10月13日 > eXggRVVf0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/19729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0031188511000000000000000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン

書き込みレス一覧

【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
568 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 02:39:25.25 ID:eXggRVVf0
小顔で目が大きく、手足が長い高身長の人類が増えるわけだ
まるで少女漫画だな

腐女子大勝利やん
まぁ、細目はモテなくて淘汰されそうではある
今はもう情報化社会になって美的感覚も統一されつつあるからな
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
577 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 02:44:23.29 ID:eXggRVVf0
自然な変化よりもiPS細胞で美男美女の天才だらけになりそうではある
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
598 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 02:56:33.49 ID:eXggRVVf0
でも人類の進化はここ2000年ほどで加速してるって聞いたな
30歳で子供産むとして、1000年で30世代以上の更新が可能

しかもぶっちゃけ遺伝子操作とか始まってるだろうしなぁ
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
604 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 03:01:35.65 ID:eXggRVVf0
韓国人はみんな整形するから、韓国でチョン顔の淘汰とかは起きないからなぁ
DNA整形が可能になったら、韓国人はみんな顔を遺伝子レベルで変えそうではあるけど
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
609 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 03:04:34.63 ID:eXggRVVf0
100年もすれば肉体労働必要なくなる気もするな
残るには残るけど、機会が発達しすぎて筋力依存が大幅に減りそう
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
617 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 03:07:17.59 ID:eXggRVVf0
韓国と中国はパクリだらけの無能だけど、
モラルないから遺伝子操作が可能になったら国家レベルで
改造初めて遺伝子レベルで逆転を狙ってくるとは思う
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
624 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 03:09:31.36 ID:eXggRVVf0
>>615
でも実際に数十年前と比べて腕力使わなくなったよ肉体労働も
配管工とかも、器具が発展しすぎてどんどん手軽で小パワーで出来るようになってるし
100年200年もすればもっと腕力使わなくなると思う
機械と器具の発展で
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
634 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 03:12:47.82 ID:eXggRVVf0
人口問題は大丈夫だろう。先進国はどこも少子化だ
二次元が発展しすぎたせいで、リアル恋愛に興味ない層が増えてるし、
所得格差が広がって底辺層が結婚できなくなってるからな
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
641 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 03:15:09.79 ID:eXggRVVf0
食料って19世紀の段階で、既に全人類を養えるくらい生産できてたって話だけどね
ただ単に行き渡ってなかっただけで
今もそうで、一部の人間の富の寡占が凄いから餓死者が大量に出てるわけで
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
654 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 03:19:09.08 ID:eXggRVVf0
ここ20世紀の100年で人間の環境変化は凄かったけど
21世紀の100年はさらにヤバイと思うわ
コンピュータは毎年凄い速さで進化してるから、そのうちヤバイ事になるだろうし
遺伝子改造分野まで手が伸びてるからな
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
689 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 03:36:37.10 ID:eXggRVVf0
今100歳の人が子供の頃は
・月にも行けなかった
・疫病で大勢死んだ
・平均寿命は50歳弱だった
・コンタクトレンズは無かった
・新幹線も無かった
将来は
・好きな年齢で子供が産め、カタログから精子卵子が選べる(ブスブサお断り)
・新婚旅行は月・火星
・修学旅行は地球一周の旅
・自宅はどんな災害でも平気なカプセル仕様
・交通手段は電送(空間から空間へ瞬時に移動できる)
とかね。
100年前には予測もつかない事が今起こってるんだから十分にあり得る。
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
693 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 03:40:04.78 ID:eXggRVVf0
生きるのに何も役に立たないクジャクの羽でオスが選ばれるように、
見た目はどんどん美男美女になるだろうな
情報化社会で世界的な基準の統一が始まってるし
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
723 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 03:53:53.79 ID:eXggRVVf0
貧乏人は子供を残せず、金持ち層が子供を遺伝子改造して超人を生む
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
730 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 03:59:10.28 ID:eXggRVVf0
原始時代からどんどん労働時間が長くなってるんだよな
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
737 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 04:02:13.30 ID:eXggRVVf0
今ってメタボ健診とかでデブの就職が制限されてるんだよな
アメリカだけじゃなく日本でも
そうするとデブ遺伝子は淘汰が始まる気もするな
肉体労働者もデブは少ないし
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
745 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:07:06.81 ID:eXggRVVf0
日本人が大好きな二次元、萌え文化でどんどん目がデカイキャラが増えてるからな
目が小さいキャラばっかの漫画やアニメなんて糞も売れない
性選択で外人並に目が大きくなると思うわ
日本人
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
756 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:10:23.18 ID:eXggRVVf0
今の日本人の細目嫌いは異常だからな
アニメも漫画も目がデカイキャラばっかだし、
細目の朝鮮人を異常なまでに嫌悪する
この傾向が続けば、性選択で日本人の目はどんどん大きくなるだろう
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
765 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:18:13.64 ID:eXggRVVf0
>>758
チョンほど整形してないから大丈夫だろう
チョンは整形ばっかするから、あの奇形遺伝子が未来永劫変わらなそうだがw
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
776 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:36:20.79 ID:eXggRVVf0
血が濃くなる→原始人になる意味がわからんな

俺たち以外にも15の人類がいたけど、言葉を上手く話せたのが俺達の先祖様だけだったから
他は絶滅したって聞いたぞ
つまり元の16分の1まで多様性が減って減って血が濃くなったのに俺らは進化してる
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
785 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:45:34.72 ID:eXggRVVf0
>>780
近親相姦にならない程度の人数は普通に維持できるだろ
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
789 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:47:55.95 ID:eXggRVVf0
新人類の登場は旧人類を一気に駆逐するだろうけどな

猿の群れが、近代兵器を持つ人間数人に歯が立たないのと同じで
言葉を喋れた俺達の祖先だけが生き残って、他の人類が滅んだように
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
798 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 04:56:02.34 ID:eXggRVVf0
劣性形質は表に出にくいから、危険な遺伝子でも淘汰されにくいってのはあるな
優性の場合は、有利な特徴は数が増えて、不利な特徴は数が減りやすい
ただ、劣性でも優性ほどではないにしろ有利な遺伝子は増え、不利な遺伝子は淘汰されるから
昔と比べれば危険な劣性遺伝子はどんどん減って、有利な劣性遺伝子が増えてると思うけどな
そうなると近親のデメリットもだんだん減ってるとは思う
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
805 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:04:37.13 ID:eXggRVVf0
>>804
ある1人の新種の猿から、近親相姦でどんどん増えたのが人類と言えるかもな
全ての人間が1人の人間のDNAに行き着くってことは
これと同じことが俺らの間でも起こるかもしれない

あるとき生まれたニュータイプな人類の近親相姦で数が増え、
突出した能力で旧世代を駆逐する
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
812 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:13:25.27 ID:eXggRVVf0
俺たちのご先祖様がたった1人の人間に行き着くってことは
ニュータイプな人類1人の遺伝子が、旧人類の遺伝子を駆逐した上、
そいつらが近親で数を増やした過去が実際にあるってことだからな
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
814 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:16:58.22 ID:eXggRVVf0
人類の進化は加速している、米研究発表

現生人類の進化速度は、太古の人類の100倍とも言われる。
とりわけ1万年前の氷河期以降の進化の速さはめざましく、それにより民族多様性が深まった。
ホークス氏らは研究成果の中で、「現代人と5000年前の人類の遺伝的差異は、
5000年前の人類とネアンデルタール人の遺伝的差異よりも大きい」としている。

研究チームに参加した米ユタ大学(University of Utah)のヘンリー・ハーペンディング(Henry Harpending)教授(人類学)は、
「人類は多様な進化を遂げつつある。遺伝子進化の速さは特にヨーロッパ、アジア、アフリカで顕著だが、そうした進化のほぼすべては、
その大陸に固有なものだ。つまり人類はますます多様化しつつあり、
さまざまな特性が混ざり合った1つの民族へと統合される方向へは向かっていないということだ」と語る。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2324575/2448971

現人類は異種交配で1つの民族に統合されてるわけじゃなく、むしろ逆方向
似た者同士で交配することで、個々の特徴を強めて多様化する方向に進化してるらしいぞ
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
820 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:23:16.84 ID:eXggRVVf0
>>819
寿命が延びたからじゃね
あと、労働時間が長くなってストレスが増えた
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
835 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:34:01.10 ID:eXggRVVf0
ヒトとチンパンジーの雑種が誕生しない理由は染色体数だけの問題ではなく、
生物が持っている“種の独自性”を守るための様々な防御機構によって裏打ちされている。

ほとんどの動物は種の独自性と多様性を守るため、異種交配は不可能になっている。
旧人類の俺らとは交配できない新人類が遺伝子操作で生まれる可能性はあるな。
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
851 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:52:44.48 ID:eXggRVVf0
>>844
種の存続が目的でも、バクテリアやゴキブリのままだと太陽の膨張で地球が飲み込まれたら燃え尽きるから生き残れない
最終的には宇宙に散らばらないと種の存続は果たせない
その為に進化してるんじゃないのかね
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
853 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:57:04.02 ID:eXggRVVf0
>>852
別の宇宙にワープする技術が(ry
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
855 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 05:59:13.26 ID:eXggRVVf0
次々と宇宙は生まれてるから
今いる寿命が寿命を迎える前に別宇宙に移民し続ける為に知能を進化させてるのかも
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
858 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 06:01:29.00 ID:eXggRVVf0
今いる宇宙が寿命を迎える前にだった
まぁ、現状だと及びもつかない技術だけど

地球が終わるまで生きるのが目的だったら、ゴキブリとかのが生存率高そうだもんなぁ
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
863 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 06:08:55.10 ID:eXggRVVf0
1000年なら30世代は変わるだろ
100歳で子供作るのか?
20歳で子供作るなら50世代更新が可能だぞ
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
864 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 06:14:08.22 ID:eXggRVVf0
>>862
そう
何もかもわからない
あるかもしれないし、ないかもしれない
生き残れる可能性にかけていくしかないわな
全ての生命は
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
875 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 06:31:27.67 ID:eXggRVVf0
>>866
ただの偶然かもしれないし意味があるかもしれないし
それも>>862でいう現状じゃわからない事だな

少なくとも俺らのご先祖は種の存続の為に生きてきたのは事実だけど
俺らのご先祖の誰か1人でも種の存続を放棄したら、
俺らは今ここにいないしな
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
891 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 06:53:19.47 ID:eXggRVVf0
>>881
つまり何が言いたいわけ?
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
901 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 07:00:57.66 ID:eXggRVVf0
>>893が言いたい、進化の目的ってのは結局何なんだ
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
912 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 07:09:53.99 ID:eXggRVVf0
>>908
答えになってないな
地球なんて人類がいてもいなくても勝手に2億年ほどで滅びるけど

>>893みたいな事を言うなら、何かを目的に進化してるって言いたいようだけど
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
931 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 07:22:29.49 ID:eXggRVVf0
学問ごとでのIQ平均値ってのだと確か物理学者が一番高いんだよな
宇宙進出以外に人類に未来はないことを考えると、
最も知能の高い人類が宇宙物理学に向かうのも自然の摂理なのか
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
935 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 07:25:10.10 ID:eXggRVVf0
>>921
え?地球が滅ぶって言っただけだぞ
人類が滅ぶなんて言ってない
太陽膨張して地表の温度が上がって、生命は住めなくなるだろ
地球が滅ぶのは決まってるから、宇宙に出なきゃ生命の維持はできないだろう

文章の流れ掴んでるか?
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
943 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 07:28:30.28 ID:eXggRVVf0
結局>>893が言いたい進化の目的とやらがなんなのかわからんな

>>912と合わせると地球を滅ぼす目的を持って進化してるって言いたいのか?
地球なんて2億年もすりゃ勝手に滅びるのに、そんな目的持って進化する意味あんのかな
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
952 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 07:34:13.54 ID:eXggRVVf0
>>947
俺が何か否定したっけ?
さっきから何言いたいのかさっぱりだな

しかも、こっちの質問には1つも答えずに質問に質問で返してるし
要するに進化論は間違いですって言いたいのかな
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
960 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 07:37:02.22 ID:eXggRVVf0
>>951
いや、別に俺はそれでもいいよ
というか、どっちかというとその考えに賛成
偶然、生存に適した種がたまたま生き残ったってのが今の主流だと言うしな

ただ、>>893が否定ばかりする割に何言いたいかわからんから聞いてるだけ
発言からすると何かの目的があるって言いたらしい割に、
その事に全く触れないからさ
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
967 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 07:43:15.33 ID:eXggRVVf0
>>966
なんか最近、数億年だかデータ保存できるような何かを開発したってニュース見た気がするんだけど、
気のせいだったかな・・・失念したわ
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
974 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 07:46:20.65 ID:eXggRVVf0
これだな

日立、数億年データ保存可能な技術開発

http://alfalfalfa.com/archives/5940488.html
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
983 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 07:55:08.42 ID:eXggRVVf0
日本だと明治時代に進化論ってすぐに受け入れられたらしいね
欧米人は神が創造したってキリスト教があったせいで反発が大きかったけど、
日本だと割と普通の考え方だと思われたらしい
世界で一番進化論者が多いのが日本らしい

ダーウィン本人は著書には進化という言葉は書かず、変化としか書いてなかったらしいけど
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
988 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 07:59:27.23 ID:eXggRVVf0
突然変異の個体→大抵は不利だから絶滅する

たまに生存に有利なのが生まれ、数を増やして種として固定される

進化論ってこんな感じじゃなかったっけか
だから偶然ってのは間違いじゃないと思うけど
金髪碧眼が増えたのも、偶然生まれたたった1人の金髪碧眼がモテたから、
増えたんだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。