- 【経済】 米大手買収に外資規制の壁 ソフトバンク、3分の2超取得は困難か
349 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 00:17:57.66 ID:Y7rFAK2L0 - 時期的に有利ではある
現在米国は反中政策実施の真っ只中であり、 米国日本を味方に付けたいだろうからねえ
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★4
832 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 03:20:32.64 ID:Y7rFAK2L0 - 食費が4万円で、通信費(携帯+自宅のネット代)が1万5000円だとする
(4万円の5%=2000円) + (1万5000円の5%=750円) = 消費税2750円 食費が消費税0%になる代わりに贅沢品(通信費も普通贅沢品に入る)が20%になったとする (4万円の0%=0円) + (1万5000円の20%=3000円) = 消費税3000円 例え通信費だけ増税してもこのケースでは食費の減税分を超えてしまう 食費だけ0%になり、贅沢品に数十パーセントの消費税を掛け、それ以外を10%とした場合、 一律10%より増税されてしまう事は覚えておいた方が良い どこから「食品0%=絶対的に正しい」と刷り込まれたのかは知らないが 今回の民主党の案は正しくないとは言っておこう
|
- 【政治】日本政府がIMFに600億ドル拠出、正式合意 欧州危機支援★2
397 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 13:10:07.57 ID:Y7rFAK2L0 - どうせ日銀が買ったドルで国家予算とは無関係なんだから
良い顧客のIMFに対して渋る必要は無いだろう
|
- 【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★6
43 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 13:14:04.73 ID:Y7rFAK2L0 - 米国病院の客員研究員になれるだけの行動力があれば別に嘘付かなくても良い暮らしできると思うんだけど
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
357 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 13:43:46.68 ID:Y7rFAK2L0 - 食品0%が貧困層を騙す撒き餌だとまだ気付かないの?
減税だと信じてる奴が多いけど エンゲル係数は貧困層でも30%行かない 食費が1日1000円の奴が支払う消費税は月1500円に過ぎない それをゼロにされても1万円の贅沢品を消費するだけで消費税一律10%と同等の増税になるんだぞ? 通話、通信費等の普通使うだろうという物も贅沢品で、1万に納めるなんて無理だ 食品だって実際には外食、酒、お菓子は普通贅沢品になる それらを月1万円以内に納めてる程貧乏な奴は生活保護を求めた方が良い 消費税に対し貧困対策を求めるなんてばかげてる どう見ても>>1は貧困層に増税を納得させる為の撒き餌に過ぎない
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
365 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 13:55:23.06 ID:Y7rFAK2L0 - >>361
じゃあお前がいう貧乏人の収入と食費を教えろ 1日1000円なら30日で3万円だぞ? 一人暮らしで収入6万円とか凄い奴がもし居たとして、 そいつが1日1000円の食費を消費するのか? もしそうならそいつのエンゲル係数は50%となるが、普通ありえない話だよな?
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
371 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 14:05:10.19 ID:Y7rFAK2L0 - 収入がペリカな奴でもぜいたく品を一切買わないとか絶対に無理だ
食費1日1000円の奴なら、ぜいたく品購入が月1万円を越えた時点で一律10%増税と同等の増税になる 食費1日500円の奴なら、5000円で一律10%増税と同等。ここまで来るともはや2ch見てる時点で一律10%増税以上の増税となる 民主党がどんな政党なのかをもう一度良く考えてから結論を出せ
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
377 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 14:26:13.13 ID:Y7rFAK2L0 - >>373
お前さあ、頭が悪すぎる マジで一回病院に行った方が良い 収入が少なければ食費はその分減るんだよ 日額2100円の奴が食費を1日1000円も使うのか? そいつの食費が一日650円以内ならエンゲル係数は30%になるんだよ 分かったか? ちなみに1日650円の奴が毎月支払う消費税は975円であり そいつが月6500円以上の贅沢品を購入した場合、食費の消費税0%でも1律10%増税と同等になる
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
400 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 14:51:18.51 ID:Y7rFAK2L0 - >>381
お前の言う普通ってどの程度の割合の話だ? 1日2100円しか使えない奴が普通1日1000円食費使ったりはしない オレは常識レベルの話をしているんだよ お前は日本が相当数の人数エンゲル係数が 30%をはるかに超える発展途上国だと主張している訳だが、 そんなわけあるかよ お前は「田中真紀子は正しい!民主は正しい!」という結論から出してるから そういう意味不明の擁護が出て来るんだよ
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
421 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 15:10:46.96 ID:Y7rFAK2L0 - >>407
いつ日本が餓死者続出するような国になったんだ? >>1は減税幅に対し増税幅が余りにも大きすぎて どう見てもお前みたいな増税反対しそうな貧困層を騙す為に 食費は0%にしますよとか言ってるだけじゃないか 食費が0%になっても、それ以外が大幅に大増税なら 実体は一律10%より負担が重くなる ぜいたく品を買わないなんて無理なんだよ ネットもせず、携帯も所持せず、お菓子、タバコ、酒、ゲームも家電もPCもそれ以外も一切買わず 植物みたいな生活してる奴だけが消費税一律10%増税未満の負担増に収まるんだぞ? それ以外の大多数の人間が大幅な大増税を食らって何が民主様最高、田中真紀子最高だ?死ね
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
430 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 15:25:08.96 ID:Y7rFAK2L0 - 食費1日1000円の奴が毎月負担する消費税は1500円に過ぎない
その程度の税金をゼロにした程度でありとあらゆる増税を受け入れちゃっていいのか? 月1500円で民主様バンザイかよ…民主党支持者ヒデエ
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
438 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 15:40:36.29 ID:Y7rFAK2L0 - >>433
消費税10%増税に加え、さらにぜいたく品への大増税をお前は受け入れてるじゃないか ぜいたく品を一切消費しない奴なんて日本に殆ど居ないのにな たった1500円の減税でそんな重い重税受け入れちゃうの?馬鹿な奴だ
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
449 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 16:03:57.78 ID:Y7rFAK2L0 - >>442
仙人レベルの生活しているお前ですら ほぼ確実に食費の減税分以上にぜいたく品使ってる おまえどうやってネットに接続してんの?ネット代はぜいたく品だぞ ジュースやお菓子買ったりしてないよな? お前の食費は一日何ペリカだ? パソコンはもってるとお前は言ったな? それが3万円のクズパソだとして5年に一回買い換えれば月額500円で消費税20%だと100円の消費税だ ゲーム機とか持ってるとか言うなよ? お前みたいな仙人的生活者が全日本人の1割超えたりしてるのか? そうでないなら殆ど全員が大増税食らう事を認めちゃうことになるな
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
465 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 16:19:55.84 ID:Y7rFAK2L0 - >>452
一々書いてるじゃないか ぜいたく品とか言ってるけど、外食もぜいたく品だぞ? 酒もタバコもコーラもガリガリくんも吉野家の牛丼も贅沢品だ スマホなんて持ってる時点で通信費で食費の減税分のかなりの部分を消費してしまう 消費税20%ならスマホの通信通話料が7500円で既に消費税1500円に達する 食費の消費税減税分1500円分なんてあっという間に消える しかも「数十パーセント」だから消費税20%は最低その数字であって もっと高い税率になるかもしれないな
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
478 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 16:33:51.05 ID:Y7rFAK2L0 - >>467
ゲーム機は持ってて、ジュースやお菓子も買ってるみたいだな ネットもしているみたいだし、スマホじゃなくても携帯は持っているんだろ? それの通話料はぜいたく品なので消費税20%掛かる そもそも外食しないお前の食費なんて知れてるだろう? 月1500円減税ってのは食費を1日1000円使う奴の話だ それ以下なら減税額は減る お前の生活でも既に食費0%の減税分をぶち抜いてるだろうよ それとお前みたいな生活している奴を日本人の標準として認識するの止めてくれないかな? 食品0%にするだけで他の消費税の税率がどうあっても減税になる奴なんてほぼ居ないからな
|
- 【政治】「食料品には消費税をかけず、ぜいたく品には数十%の税をかけるべきだ」 田中真紀子文科相★5
495 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 16:43:34.88 ID:Y7rFAK2L0 - >>487
お前みたいな仙人を日本人の標準にしている時点で 間違ってると何故気付かないの? お前みたいな生活している奴が日本でどの位いると思っているんだ? お前以外全員が大増税食らってざまあみろってか
|
- 【尖閣】民主・前原氏「石原都知事が購入を言い出さなければこの問題は起きなかった」 国有化の理由を説明★4
759 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 17:12:04.92 ID:Y7rFAK2L0 - 結果として自民が圧倒的な支持を得て安倍総裁も誕生したのだから問題ないな
|
- 【和歌山】人権センター運営職員、無断欠勤しゴルフや韓国旅行27回! 懲戒免職
658 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 17:48:40.04 ID:Y7rFAK2L0 - 27回が本当かどうかも怪しい
|
- 【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
196 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 17:54:17.37 ID:Y7rFAK2L0 - 考え方にかなり相違があるのに連携はするんだ?
自民との連携はあんまり考えて無さそうなのに、なんで石原とは連携?
|