- 【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★2
377 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 00:02:31.15 ID:S0B4h8Kp0 - >>355
開胸してバイパスしたのは外科医だけどそのあとは自分で 注射で細胞を注入 カメラの前でも説明しちゃった
|
- 【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★2
463 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 00:08:48.71 ID:S0B4h8Kp0 - >>434
16はなかなかおもしろい尋問 「言い方悪いですが訂正する最後のチャンスだと思うんですよ!」 言い方悪いも何も嘘って決めつけてるやんw
|
- 【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★2
533 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 00:13:20.26 ID:S0B4h8Kp0 - NHK「NHKが卵子の特集やったら卵子のでた。
癌の特集やったら癌の論文でた。タイミングいいよね?」
|
- 【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★2
604 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 00:17:09.12 ID:S0B4h8Kp0 - >>562
エア手術をエア免許でやってエア共同研究者とエア研究して 研究発表したから騒がれてる
|
- 【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★2
729 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 00:23:56.29 ID:S0B4h8Kp0 - 明日から旅行いくんで今日中になんとか
動き見せてもらえませんでしょうか もうボロがどんどん出てきそうで目が離せないんだが まるでニュースの天才だぞ
|
- 【iPS移植】森口氏「パスポートも手術の免許も見せられない」★2
776 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 00:26:52.55 ID:S0B4h8Kp0 - >>739
日テレ24にあったんで消えてるが そりゃもうにこやかに活き活きと さっきNHKが放送した念のためとってあった取材映像でもいい顔してたぜ?
|
- 【iPS細胞】ハーバード大「森口氏の話はウソだ」★5
316 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 01:33:24.36 ID:S0B4h8Kp0 - >>309
赤っ恥かかされたからもう必死よ 報道も自分たちが間違えたのはなぜか、ではなく こいつがいかに嘘つきかにシフトしていくよ
|
- 【iPS細胞】ハーバード大「森口氏の話はウソだ」★5
327 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 01:39:09.80 ID:S0B4h8Kp0 - >>321
ただ森口には前科がある 数年前にも癌化や卵子などでiPS細胞の研究発表を出して取材受けてる その時の肩書きも在籍してないはずのハーバード大 いい目みようとして調子こいちゃった部類
|
- 【iPS細胞】ハーバード大「森口氏の話はウソだ」★5
345 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 01:55:40.54 ID:S0B4h8Kp0 - >>336
あんまりにも簡単に記事にしてくれるから 気が大きくなっちゃたんかねえ それにしても手術はやりすぎだw関係者の人数が増えてしまっては辻褄あわせんのも無理だろうに
|
- 【ネット】 「お腹痛いの人が総裁…自分なら復帰させぬ」のスクエニ河津氏、「あれは揶揄。自民も安倍氏も総理の責任軽く考えてる」★7
327 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 02:14:27.29 ID:S0B4h8Kp0 - スクエニさん・・合併前のあの頃と違ってやる事があるにしても
組織が膨大すぎて 身動きがとれないんでしょうね なんというか 色々ともったいないしがらみがあるようですね そのはけ口が安倍へと(ry どうやったら昔みたいに尖った超難しい良い意味でのやりがいのある鬼畜ゲームをvitaや3dsやpcゲームで 出してくれるやら 個人的にはエアガイツ2やダンジョンゲーを出してもらいたい 後アンサガ2かミンサガ2 グラはPS2クラス以下なら今の時代 ラクにつくれるでしょう それでお願いします
|
- 【iPS細胞】ハーバード大「森口氏の話はウソだ」★5
428 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 03:24:34.43 ID:S0B4h8Kp0 - いや1億5千万の研究費もこいつの自己申告だよ
実際どこからどう集めたのかはインタビューでいってない アメリカだと集まるんですよ、くらいのアピール
|
- 【iPS細胞】ハーバード大「森口氏の話はウソだ」★5
455 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 04:37:39.96 ID:S0B4h8Kp0 - http://www.asahi.com/national/update2/1013/TKY201210120636.html
今回の研究について、朝日新聞記者は9月30日、森口尚史氏から 「世界初のヒトiPS細胞の臨床応用例だ」とのメールを受け取った。 10月3日、東大病院の敷地内の会議室で3時間、話を聞いた。 「研究はすべてハーバード大で行った」との説明。「17日か18日に英科学誌電子版に論文が掲載される」とした。 だが渡された草稿の共著者はいずれも日本の研究者で、iPS細胞の研究者も臨床医もおらず、 移植手術の実施場所も明示されていなかった。 ニューヨークでの国際学会で発表するというが、学会のウェブサイトには発表予定がなかった。 森口氏は「東京大特任教授だ」と言ったが、東京大や東大病院に確認すると「東大病院特任研究員」と判明した。 11日の電話取材では、移植手術を実施した共同研究者について「長期休暇中でいまは アフリカでボランティア診療をしていたり、政治的な活動などをしたりしていて、 戻ってこられなくなった人もいる。米国にいないから取材には応じられない」 「いろいろなところから人を集めてプロジェクトチームを組んでいるから、 ハーバード大や(関連病院の)マサチューセッツ総合病院も詳細は知らないはずだ」などと話した。 最終的に研究データや論文の信頼性は低いと判断し、記事化はしていない。 記者は今年2月にも、東京大病院で森口氏が「自分の研究室だ」と説明した部屋で取材した。 6畳ほどの部屋で隅に冷蔵庫のような箱があった。森口氏は「この中にすごいiPS細胞が入っている」と話した。 今回の「論文」で共著者とされた1人は、「2006年にiPS細胞とは関係ない論文を一緒に出したことがあるが、 少なくともここ3年は会ってもいないし話してもいない。森口氏がiPS細胞研究をしていることも知らなかった」と話している。 朝日新聞は1996、97年に医療経済研究機構調査部長だった森口氏による肝炎の治療効果分析の記事を2本、 2002年には東京大先端科学技術研究センター特任助教授時代の森口氏の診療報酬改定の あり方に異論を唱える投稿を掲載している。
|