トップページ > ニュース速報+ > 2012年10月13日 > G4zIhADs0

書き込み順位&時間帯一覧

1993 位/19729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2501000000000100000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論
【社会】福島第一原発を公開…敷地内には依然高線量(1万ミリシーベルト/時)の場所も
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14

書き込みレス一覧

【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論
263 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 00:16:22.69 ID:G4zIhADs0
>>216
それはそうだろ、橋下も言ってないんだから。
>>190
  
D 日本の周辺国に国際司法裁判所の義務的管轄権を受諾させ日本の周囲の紛争を解決していく。
  ※http://twitter.com/t_ishin/status/250577210212220928
  竹島、尖閣、北方領土に関して、国際司法裁判所のプロセスに乗せるよう、日中韓ロで協議できないか。

中韓ロに国際司法裁判所の義務的管轄権を受諾させ日本の周囲の紛争を解決していく。ってのが橋下の戦略。
これならまとめて問題が解決する。



【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論
354 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 00:31:01.76 ID:G4zIhADs0
>>245
領土問題は存在しない。これは韓国が竹島で言ってること。
これだと竹島は再び日本の実効支配する地にはならない。
だからこそ韓国に国際司法裁判所の義務的管轄権を受諾させて裁判で取り戻さなければならない。
これをするには日本の周辺国が国際司法裁判所の義務的管轄権を受諾し領土問題を裁判で解決できるように
しなければいけない。
そのことを橋下は言っている。
>>190
D 日本の周辺国に国際司法裁判所の義務的管轄権を受諾させ日本の周囲の紛争を解決していく。
  ※http://twitter.com/t_ishin/status/250577210212220928
  竹島、尖閣、北方領土に関して、国際司法裁判所のプロセスに乗せるよう、日中韓ロで協議できないか。

【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論
548 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:04:02.42 ID:G4zIhADs0
国際司法裁判所で勝てば中国は世界に尖閣は中国領なんて言えなくなる。
中国に対しては橋下の言うように国際司法裁判所に訴えて来い、っと強気でいったほうがいい。
領土問題は無いから国際司法裁判所に応じませんっというのは問題が解決しない。

尖閣問題で国際司法裁判は不要 玄葉外相 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120921/plc12092120170032-n1.htm
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論
668 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:27:13.41 ID:G4zIhADs0
http://blogos.com/article/47423/?axis=b:9497
主権国家同士、主張がぶつかり合ったら、国際司法裁判所で法と正義に基づいて解決する。法の支配を尊重する。
この姿勢をしっかりと打ち出しながら、それでも国際政治においては生身の力が必要なことも厳然たる事実だ。
法の支配という理想を抱きつつ、現実を直視する。

尖閣についてもこれまでのような「領土問題は存しない」という官僚的答えを止める。言い分があるなら国際司法裁判所で論戦しようと
中国に言えばいい。中国が国際司法裁判所に消極的だからこそチャンスだ。国際社会は、他国の領土紛争については中立的だ。
アメリカでさえ日本の尖閣の領有は明言しない

しかし国際司法裁判所で法と正義に基づいて解決しようと言う姿勢は、国際社会で絶対に支持をされる。中国や韓国が嫌がっているのであれば、
なおさら国際社会に強く訴えるべきだ。この時宜を捉えてロシアにも働きかけるべきだ。その上で、生身の力もしっかりと確立する。

防衛費についてのGDP1%枠に拘泥すべきではない。日本に必要な防衛力をしっかりと考えるべきだ。
海洋国家日本において海保も含めた海防力強化が喫緊の課題。集団的自衛権の行使も必要。
日米安保の強化も必要だ。国際司法裁判所による法の支配の実現をリードしつつ、海防力をしっかりと強化すべきだ。



外務省なんかより橋下の方が正論だ。
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論
710 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:38:44.14 ID:G4zIhADs0
>>677
現状既に国益損ねてるだろ。
中国の暴動で多くの日本企業が被害受けただろ、尖閣問題が解決しない限り今後もアレが永遠続くんだぞ。
領土問題が解決しないのは日本が悪い、と言う中国の主張を何とかするには中国にそれなら訴えて来いっと堂々と
言った方がいい。
そうすれば問題を解決しないのは中国の責任となる。
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論
756 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:50:34.24 ID:G4zIhADs0
>>723
http://blogos.com/article/47423/?axis=b:9497
防衛費についてのGDP1%枠に拘泥すべきではない。日本に必要な防衛力をしっかりと考えるべきだ。
海洋国家日本において海保も含めた海防力強化が喫緊の課題。集団的自衛権の行使も必要。
日米安保の強化も必要だ。国際司法裁判所による法の支配の実現をリードしつつ、海防力をしっかりと強化すべきだ.。

中国が攻めてきたらそれこそ問題解決だよ。
尖閣は日米安保の範囲なんだから日米両軍で中国海軍を叩き潰せばいい。

尖閣「明確な日米安保の範囲」 米次官補が議会で証言
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120921/amr12092109480001-n1.htm
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論
773 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 01:55:40.67 ID:G4zIhADs0
>>763 売国政党の自民党だけは止めてください。

【佐藤優の眼光紙背】1997年11月11日付の小渕書簡があるため日本政府は尖閣諸島周辺の中国漁船を取り締まることができない
http://blogos.com/article/46928/

日本政府は尖閣諸島周辺の排他的経済水域(EEZ、領海12海里の外側)における中国漁船の活動を一切取り締まることが出来ない。
外務省はこの問題にひたすら焦点が当たらないようにしているが、1997年11月11日付の小渕恵三外相(当時)書簡が存在するからだ。
これは、日本政府が中国に対して、日本の法律の適用を免除している奇妙な外交文書だ。
1997年11月11日、東京で署名され、1998年4月30日、国会で承認され、2000年6月1日に効力が発生した日中漁業協定
(正式名称「漁業に関する日本国と中華人民共和国との間の協定」)という条約がある。両国の排他的経済水域(EEZ)におけるルールを定めたものだ。

尖閣海域で中国漁船やり放題? 小渕書簡で法適用免除されていた
http://www.j-cast.com/2012/09/18146774.html?p=all

元外務省分析官の佐藤優さんは、ブログサイト「ブロゴス」の17日付記事で、中国漁船が尖閣周辺にある日本の排他的経済水域に大量に入って来ても、
日本は取り締まれないと指摘した。それは、日中漁業協定の付属文書で、尖閣周辺の水域では、日本の法律適用が免除されることになっているからだ。
この文書は、自民党の橋本龍太郎政権下で、小渕恵三外相が1997年11月11日に中国と取り交わした書簡の形を取っていた。佐藤さんは、この小渕
書簡について、「中国との間に尖閣諸島をめぐる係争が存在することを客観的に認めることになってしまう」と批判している。
その場合、中国漁船が海域に大量に留まることになっても、日本は、違法操業などで取り締まれないことになる。たとえ、日本の領海に入らないとし
ても、中国が海域を漁業の既得権にしてしまう可能性がありそうだ。
さらに、そこから日本の領海を度々侵す恐れもあるようだ。
【社会】福島第一原発を公開…敷地内には依然高線量(1万ミリシーベルト/時)の場所も
57 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 03:04:44.05 ID:G4zIhADs0
1万ミリシーベルトは初めて聞いた
100シーベルトの事?計算できない

【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
350 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 13:30:45.07 ID:G4zIhADs0
1ヶ月3万も自由になるなんて羨ましい・・・
3万が食費と考えても豪勢すぎる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。