トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年10月13日
>
AhuQmssa0
書き込み順位&時間帯一覧
111 位
/19729 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
12
12
13
3
0
1
0
0
0
42
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】野生キノコで放射性セシウム基準値超え - 青森・十和田市
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
【国際】12年度米財政赤字85兆円…戦後4番目の大きさ
【iPS細胞】森口氏、山中教授の論文を盗用か★2
書き込みレス一覧
【社会】野生キノコで放射性セシウム基準値超え - 青森・十和田市
157 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 06:07:33.68 ID:AhuQmssa0
1キロあたり120ベクレルなら100グラム食べて12ベクレルだろ
毎日食べたらどうか分からんが
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
523 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 15:09:30.44 ID:AhuQmssa0
>>506
>お金関係なく介護サービス限度額いっぱい使っても無料なのか?ヘルパーやデイケア 介護用品 住宅改修も?家貯金崩したよ
医療費における高額療養費給付と同様の制度が介護サービス費にもあって、
本人負担限度額を超えた分は申請により還付されます。(高額介護費)
本人負担(と言うか、世帯負担)月額上限は、
夫婦とも収入が国民年金のみ(厳密には夫婦いずれも収入が
公的年金等80万以下のみ)の高齢世帯または生活保護世帯:15,000円
住民税非課税世帯(市町村によるが、夫:厚生年金211万
+妻:国民年金80万等):24,600円
所得区分:一般:37,200円
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
542 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 15:15:14.29 ID:AhuQmssa0
>>483
>介護保険料も健康保険料もかからん。何にも取られない。
>あ、消費税は取られる。
いやいや、制度的には、介護保険料はかかる。
夫婦とも収入が国民年金のみ(厳密には夫婦いずれも収入が
公的年金等80万以下のみ)の高齢世帯または生活保護世帯:
市町村によるが、月額2,000円ぐらい
ただし、介護保険料+介護サービス費本人負担分相当額が、
生活保護支給額に介護扶助として加算されます。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
551 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 15:21:34.01 ID:AhuQmssa0
>>543
>まさか嘘を言ってるって事?
そのとおり。
単身者の場合で、生活保護支給額は、住宅扶助+生活扶助
住宅扶助は、家賃:実費だが上限がある。
(上限以下のところに住む必要があって、実費が支給される、
上限は地域の家賃水準により、月額2〜5万円)
住宅扶助が家賃:実費なので、家賃によらず、生活費(生活扶助)は同じで、
地域(市町村)の生活物価水準により月額6〜8万円
日額2,000円〜2,700円
生活保護を受ける
http://www.seiho110.org/seido/frame3.htm
各都道府県別家賃補助額(住宅扶助額) 生活保護の総合情報(条件 申請 基準 他)
http://seikatuhogo.info/archives/1407
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
558 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 15:24:43.80 ID:AhuQmssa0
>>553
住宅扶助は、家賃:実費だが上限がある。
(上限以下のところに住む必要があって、実費が支給される、
上限は地域の家賃水準により、月額2〜5万円)
生活保護を受ける
http://www.seiho110.org/seido/frame3.htm
各都道府県別家賃補助額(住宅扶助額) 生活保護の総合情報(条件 申請 基準 他)
http://seikatuhogo.info/archives/1407
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
566 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 15:27:35.88 ID:AhuQmssa0
>>559
>役所が必要と認めた最低限の介護なら全て生活保護で賄われる。
>これを介護扶助という。
念のため
介護保険に加入し、保険料も本人負担もあるが、
保険料+本人負担に相当する額が介護扶助として、
生活保護支給額に加算される。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
578 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 15:33:34.05 ID:AhuQmssa0
>>570
>家賃医療費込みで7万にしろ
>都心部で暮らせないなら田舎で細々と暮らせ
念のため
単身者の基本は、生活保護支給額=住宅扶助+生活扶助ですが、
住宅扶助の上限も生活扶助も地域(市町村)の物価水準により変わります。
住宅扶助の上限は地域により月額2〜5万円
生活扶助は地域により月額6〜8万円
月額13万円というのは都市部における家賃+生活費
ど田舎だと家賃2万+生活費6万=月額8万
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
588 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 15:37:09.68 ID:AhuQmssa0
>>580
>1日千円あれば十分じゃねぇか
>何食ってるんだよ
>工夫してやれや
まあ、実際は、家賃を除いて、
月額6〜8万円、日額2,000円〜2,700円なので、
工夫次第では、パチンコ代ぐらいは捻出できるわけです。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
592 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 15:41:04.73 ID:AhuQmssa0
>>586
>病院も国から補助金貰ってるから、
細かい話や特殊な病院を除けば、ウソだ。
病院は医療費のうち、本人から3割、本人の加入している健保国保等から
残りの7割を受け取る。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
599 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 15:45:26.15 ID:AhuQmssa0
>>590
>独り者で11万くらいはもらえるでしょ
生活保護費は地域(市町村)の物価水準により異なる。
都市部だと、住宅扶助の上限5万+生活扶助8万
ど田舎だと、住宅扶助の上限2万+生活扶助6万
いずれにしても住宅扶助は実費なので、家賃によらず、
生活費に使えるのは生活扶助月額6〜8万円
日額2,000円〜2,700円
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
612 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 15:48:06.52 ID:AhuQmssa0
>>602
生活保護費は地域(市町村)の物価水準により異なる。
都市部だと、住宅扶助の上限5万+生活扶助8万
ど田舎だと、住宅扶助の上限2万+生活扶助6万
いずれにしても住宅扶助は実費なので、家賃によらず、
生活費に使えるのは生活扶助月額6〜8万円
日額2,000円〜2,700円
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
622 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 15:50:41.21 ID:AhuQmssa0
>>614
>じゃあ家賃払ったら日に千円って嘘じゃん
そのとおり。
民主や左翼はウソつきが多いから、自分で調べる必要があります。
生活保護を受ける
http://www.seiho110.org/seido/frame3.htm
各都道府県別家賃補助額(住宅扶助額) 生活保護の総合情報(条件 申請 基準 他)
http://seikatuhogo.info/archives/1407
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
634 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 15:54:05.97 ID:AhuQmssa0
>>621
>家賃なんかは毎月発生するんだから役所が全て管理しても問題ないし
>これが普通は一番金かかるから不正受給してるやつはこれを浮かせてパチンコ行ってる可能性が高い
いやいや、住宅扶助は実費です。
(市町村によっては、大家に直接支払いもあるとか。)
上限があって、上限以下のところに住む必要があり、
実費が支給されるという意味です。
地域により上限は月額2〜5万円
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
653 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:00:31.83 ID:AhuQmssa0
>>628
>市営住宅にだって優先的に入れるんだし、家賃が安い所に越せばいいのに…
いやいや、住宅扶助は実費です。
(市町村によっては、大家に直接支払いもあるとか。)
上限があって、上限以下のところに住む必要があり、
実費が支給されるという意味です。
地域により上限は月額2〜5万円
従って、家賃が安いところに引っ越しても、生活費として使える額
=生活扶助は変わりません。
月額6〜8万円、日額2,000円〜2,700円
>>642
>普通の人なら月1〜2万円相当のアパートがナパポがはいると家賃の上限である
>月5万円に早変わり。
それを貧困ビジネスと言います。
でも、生活保護の窓口は市町村なので、まずは、その市町村に住所が必要です。
生活保護者がアパートを借りるのは敷居が高いので、
生活保護者にアパートを貸してくれるところがあると、
生活保護を受けようとする人も助かるわけで、持ちつ持たれつかも。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
671 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:08:23.34 ID:AhuQmssa0
>>666
>世田谷区の話だが
>子供の時母子寮に入ってたんだが
>層化はマジで生活保護楽に貰えてたの良く覚えてる
まあ、行政は議員に弱いから、しかも、ほとんどの自治体で自公は与党。
議員の口利きがあれば、効果はあるかも。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
683 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:14:06.73 ID:AhuQmssa0
>>674
そもそも、住宅扶助は実費だから、分けて考えた方がよいが、
生活扶助の第1類と第2類は算出の目安に過ぎず、
受け取った側としては、一体のものだから、
家賃を除いた生活費が月額6〜8万円、日額2,000円〜2,700円
と言うべきだと思う。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
700 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:21:13.93 ID:AhuQmssa0
>>690
>現物支給にすべき
米国方式とかを参考にしているのかもしれないが、
米国の人口やGDPが日本の3倍弱であることを考慮しても、
米国の生活保護相当額は、かなりの額なんだよね。
米国は本当に低福祉の国なのか? The Capital Tribune Japan
http://www.capital-tribune.com/archives/616
制度名 担当官庁
概要 年間予算
補助的栄養支援プログラム(フードスタンプ) 農務省
食料品購入の補助 718億ドル(5兆7400億円) 農務省
婦人、乳児、子供の為の特別栄養補給プログラム(WIC)
ミルクなど乳幼児向けの食料品購入補助 67億ドル(5,360億円)
学校昼食プログラム 農務省
昼食の無料もしくは低額提供 97億ドル(7,760億円)
住宅選択バウチャー制度(Section8) 住宅都市開発省
家賃補助 181.8億ドル(1兆4,500億円)
低所得者向け医療保険制度(メディケイド) 保険社会福祉省
医療保険制度 4,014億ドル(32兆1120億円)
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
727 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:31:59.64 ID:AhuQmssa0
>>723
いやいや、それって、本気で求人しているのではないと思うよ。
ハローワークが見せかけの求人でもいいから、
求人を出してくれと頼んだとかじゃないの?
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
736 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:34:41.49 ID:AhuQmssa0
>>724
>厚生年金に入れてくれるような会社に勤められなかったり、正社員になれなかったりする若者が増えている
そうは言うが、厚生年金加入者数は、
1970年 2,000万人
1990年 3,000万人
バブル(1986年〜1991年)崩壊後も増え続け、
今では、3,500万人
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
748 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:38:55.44 ID:AhuQmssa0
>>735
>家賃がいくらなのかを知りたい。
いやいや、生活保護支給額は、住宅扶助+生活扶助
住宅扶助は実費だが、上限がある。
上限以下のところに住む必要があって、実費が支給される。
上限は地域により月額2〜5万円
+生活扶助、
家賃が実費なので、家賃によらず、生活費として使えるのは、
地域により月額6〜8万円、日額2,000円〜2,700円
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
754 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:41:59.80 ID:AhuQmssa0
>>752
生活保護支給額は、住宅扶助+生活扶助
住宅扶助は実費だが、上限がある。
上限以下のところに住む必要があって、実費が支給される。
上限は地域により月額2〜5万円
+生活扶助、
家賃が実費なので、家賃によらず、生活費として使えるのは、
地域により月額6〜8万円、日額2,000円〜2,700円
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
762 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:45:02.38 ID:AhuQmssa0
>>755
単身者で、障害加算等が付かないケースだと、
生活保護支給額は、
都市部で、住宅扶助5万+生活扶助8万=月額13万
ど田舎で、住宅扶助2万+生活扶助6万=月額8万
なんだよね。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
771 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:47:41.88 ID:AhuQmssa0
>>763
国民年金基金、小規模企業共済、簡保等の個人年金かな。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
789 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:50:21.85 ID:AhuQmssa0
>>772
それって、ウソだから。
単身者で、障害加算等が付かないケースだと、
生活保護支給額は、
都市部で、住宅扶助5万+生活扶助8万=月額13万
ど田舎で、住宅扶助2万+生活扶助6万=月額8万
家賃を除いた生活費は月額6〜8万円、日額2,000円〜2,700円
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
800 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 16:53:12.81 ID:AhuQmssa0
>>788
それって、急激な少子化を考慮していないでしょ。
40歳 200万人
30歳 150万人
20歳 120万人
0歳 105万人
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
823 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:01:37.55 ID:AhuQmssa0
>>810
少しでもというのは、言い過ぎかも。
【神奈川】生活保護 悩ましい?高校生のアルバイト収入 未申告で不正10年度に45件
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1339896764/
申告によって収入として認定するが、例えば3万円を稼いだ場合、ほぼ全額が
「基礎控除」や「未成年者控除」などの対象になる。さらに部活動の費用、
修学旅行の積み立てなど必要分も別途控除されるため、
「ほとんどの人は申告するだけでいい。生活費とは別に手元に残る」という。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
840 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:07:01.04 ID:AhuQmssa0
>>835
問題をするかえるなよ。
家賃を除いた生活費は月額6〜8万円、日額2,000円〜2,700円
日額1,000円などとウソをつくから非難している。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
860 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:11:43.68 ID:AhuQmssa0
>>846
20年前、65歳以上の高齢者は、1,500万人
社会保障費50兆円
今では、65歳以上の高齢者は、3,000万人
社会保障費100兆円
20年前に比べて、現役世代から高齢者への所得移転が50兆円増加
(50兆円−>100兆円)
現役世代の負担がどんどん重くなり、生活が苦しくなる一方。
時代が変わったというしかない。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
871 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:14:15.90 ID:AhuQmssa0
>>855
>家賃は役所が直接払うようにする
一部の市町村では、そうなっているが、
なぜかは分からないが、多くの市町村は反対している。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
885 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:18:42.84 ID:AhuQmssa0
>>846
社会保障費(20年前の50兆円−>)100兆円の財源は、
国庫負担28兆円、地方負担10兆円、保険税(保険料)60兆円
いつの間にか、保険税(保険料)がどんどん上がっているし、
国の税収が40兆円なのに、社会保障費の国庫負担28兆円
公共工事はどんどん減って、今では5兆円。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
912 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:25:39.44 ID:AhuQmssa0
>>904
それを考えると、制度が細分化された米国方式も検討の価値はあるよね。
低所得者向け医療のメディケアは予算32兆円だよ。
米国は本当に低福祉の国なのか? The Capital Tribune Japan
http://www.capital-tribune.com/archives/616
制度名 担当官庁
概要 年間予算
補助的栄養支援プログラム(フードスタンプ) 農務省
食料品購入の補助 718億ドル(5兆7400億円) 農務省
婦人、乳児、子供の為の特別栄養補給プログラム(WIC)
ミルクなど乳幼児向けの食料品購入補助 67億ドル(5,360億円)
学校昼食プログラム 農務省
昼食の無料もしくは低額提供 97億ドル(7,760億円)
住宅選択バウチャー制度(Section8) 住宅都市開発省
家賃補助 181.8億ドル(1兆4,500億円)
低所得者向け医療保険制度(メディケイド) 保険社会福祉省
医療保険制度 4,014億ドル(32兆1120億円)
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
918 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:28:18.78 ID:AhuQmssa0
>>914
石原慎太郎みたいなことを言うなよ。
基本は経済戦争だろ。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
929 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:33:35.37 ID:AhuQmssa0
>>926
それはウソだから。
家賃を除くと地域により、月額6〜8万円、日額2,000円〜2,700円
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
945 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:39:33.53 ID:AhuQmssa0
とりあえず、生活保護支給額については、こちら。
生活保護を受ける
http://www.seiho110.org/seido/frame3.htm
各都道府県別家賃補助額(住宅扶助額) 生活保護の総合情報(条件 申請 基準 他)
http://seikatuhogo.info/archives/1407
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
953 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:42:08.87 ID:AhuQmssa0
>>946
>年間十数人が餓死してるんで
ソースを出してね。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
962 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:45:46.10 ID:AhuQmssa0
>>957
問題をすり替えるなよ。
家賃を除いた生活費は月額6〜8万円、日額2,000円〜2,700円
日額1,000円などとウソを言うから非難している。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
972 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:49:48.20 ID:AhuQmssa0
>>961
>家賃にいくら使ってんだこいつは?10万以上だよな?
いやいや、制度的にそれはない。
生活保護支給額は、単身者の場合、
住宅扶助+生活扶助
住宅扶助は実費だが上限がある。
上限以下の所に住む必要があって、実費が支給される。
上限は地域(市町村)により、月額2〜5万円
生活扶助は地域により月額6〜8万円、日額2,000円〜2,700円
住宅扶助が実費なので、家賃によらず、生活費は同じ。
【社会】「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議★14
988 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 17:55:03.34 ID:AhuQmssa0
>>983
日額1,000円というのはウソです。
生活保護支給額は、単身者の場合、
住宅扶助+生活扶助
住宅扶助は実費だが上限がある。
上限以下の所に住む必要があって、実費が支給される。
上限は地域(市町村)により、月額2〜5万円
生活扶助は地域により月額6〜8万円、日額2,000円〜2,700円
住宅扶助が実費なので、家賃によらず、生活費は同じ。
【国際】12年度米財政赤字85兆円…戦後4番目の大きさ
38 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 18:05:25.38 ID:AhuQmssa0
>>36
しかも、財政赤字の要因の一つは、
年金財源の連邦税(社会保障税)を一時的に6.2%−>4.2%
これは、構造的なものではなく、元に戻せば、赤字要因でなくなる。
【国際】12年度米財政赤字85兆円…戦後4番目の大きさ
40 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 18:08:20.76 ID:AhuQmssa0
>>37
甘いな。
低所得者向け医療のメディケアだけで、予算32兆円。
米国は本当に低福祉の国なのか? The Capital Tribune Japan
http://www.capital-tribune.com/archives/616
制度名 担当官庁
概要 年間予算
補助的栄養支援プログラム(フードスタンプ) 農務省
食料品購入の補助 718億ドル(5兆7400億円) 農務省
婦人、乳児、子供の為の特別栄養補給プログラム(WIC)
ミルクなど乳幼児向けの食料品購入補助 67億ドル(5,360億円)
学校昼食プログラム 農務省
昼食の無料もしくは低額提供 97億ドル(7,760億円)
住宅選択バウチャー制度(Section8) 住宅都市開発省
家賃補助 181.8億ドル(1兆4,500億円)
低所得者向け医療保険制度(メディケイド) 保険社会福祉省
医療保険制度 4,014億ドル(32兆1120億円)
【国際】12年度米財政赤字85兆円…戦後4番目の大きさ
45 :
名無しさん@13周年
[]:2012/10/13(土) 18:15:56.23 ID:AhuQmssa0
>>40
訂正
X低所得者向け医療のメディケアだけで、予算32兆円。
○低所得者向け医療のメディケイドだけで、予算32兆円。
【iPS細胞】森口氏、山中教授の論文を盗用か★2
52 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 20:44:39.58 ID:AhuQmssa0
詐欺盗大wwww
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。