- 【中国】日本企業がわが国から移転することは不可能=中国報道★2
532 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 18:28:31.34 ID:AGydRqQu0 - >>167,>>183
>>15の中の中国が分裂する可能性があるという意見には懐疑的だな。 一時的に分裂するならそれはあるだろうけど。 その理由は言葉にある。 いまやテレビやネットで距離に関係なく意思を伝えられるからな。 それを妨害するために ネットで上海語や広東語を別言語のように使ってそれを広めるならば 別の意思形成圏を作り込むことができるかもしれない。 なぜ可能かといえば簡体字が普及してきたからだ。 毛沢東は文化破壊の天才と思える。 中国が目を覚ますか洗脳しつくされたかの分かれ道だな。 ノーベル賞も取って良い話に接した後では穏やかな気持ちになってしまう。 分裂しようが何しようが友好的な民族には他の民族は友好的に接するだろう。
|
- 【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
615 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 18:41:16.61 ID:AGydRqQu0 - 領土問題は存在しないだろ。
それで国内法で対処しようとして2年前の事件とそのあとの事態に至り、あの形で収束した。 他国が領土を主張する地域での国境侵犯については 専用の法律を制定したほうがいいんじゃないのかな。 それでは領土問題があると言われるかもしれない。 しかしあくまで国内法での特区のようなもので 国外に対しては何も特別視されないものであり、したら内政干渉と言う扱いで。 領土問題の存在を認めることこそが 大きな方針をあいまいにして庶民を不幸にする。
|
- 【中国】日本企業がわが国から移転することは不可能=中国報道★2
758 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 19:01:38.85 ID:AGydRqQu0 - 荒れ果てた国の人だろうとも心の向く方向がそれに同調するものなら尊敬できるのに。
複文の主語を書いていないから分からない人にはわからないだろう。 なんてな。
|
- 【為替】 日銀・白川総裁「為替介入は日銀じゃなくて財務相の任務」
111 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 19:11:48.36 ID:AGydRqQu0 - 日銀の責務が貨幣の安定にあるのだから至って正論だろう。
中央銀行の直接の介入は迷走につながりひどくなれば破綻するから 円の外に逃げられない人がひどい目に合う。 よって日銀法に円経済の活性化を入れればいい。 その一文だけでいい。 後は忠実に実行してくれる。 野党党首の言う総裁を替える施策も必要ない。
|
- 【為替】 日銀・白川総裁「為替介入は日銀じゃなくて財務相の任務」
236 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 19:55:48.44 ID:AGydRqQu0 - >>219
日銀がギリシャ国債を買って ギリシャ国債が半分こけたら日銀を責めるだろうね、ネラーは。 責めないかもしれないな。 でも赤字日銀で職員給与を維持したら激しく叩くだろうな。
|
- 【皇室】天皇、皇后両陛下、除染作業を初視察…仮設住宅の被災者も見舞う
30 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 20:20:04.04 ID:AGydRqQu0 - >>1
なんと!
|
- 【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
779 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 20:34:30.59 ID:AGydRqQu0 - >>744
自分の生まれるはるか前からの十分な理由と、 それを公式で唯一の場所で全てを明示した事実があるなら それに従うべきだろう。 その時に明らかにされていなかった新事実が見出されたなら 再度検証する必要があるだろうが。 過去にそういう事例が無いからといって これからもそれが不可能と言う根拠が無い。 なんなら可能と言う証明をしてくれよ。
|
- 【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
811 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 20:52:46.65 ID:AGydRqQu0 - >>796
横になるのかな? それなら日本はそれに従えばいいだろう。尖閣を手放すということだ。 ただし無主地を、自国内で宣言してから自国領にくみこむ手法は否定されるということだ。 ひょっとしたら中国はマダガスカル島も自国領と言い始めるかもしれない。 国際社会はそれを許すだろうか? それはそれで面白い未来かもしれないなw
|
- 【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
844 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 21:20:27.85 ID:AGydRqQu0 - 鄭和はマダガスカルまで行っていなかったらしいので間違えましたすみません。
|
- 【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
860 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 21:48:06.24 ID:AGydRqQu0 - >>851
平和の配当派受けたいけど。 もし官僚が省益拡大と他国との争乱のどちらかを企図していると聞いたなら 他国との争乱を望んでしまうかもしれない。 と言ったら官僚は汚職と右傾化に走るだろうか?www 対外処理の仕事が増えたならその人員を増やして国内産業振興要員を減らせばいいだろ。
|
- 【為替】 日銀・白川総裁「為替介入は日銀じゃなくて財務相の任務」
531 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 22:04:20.82 ID:AGydRqQu0 - 日銀が南欧諸国の国債を買ってから
日本の国債をいじったら世界を動かせるよね。 よってそれを防ぐために 日銀は南欧債も日本国債も買うべきだな。 で、日銀が全てを握った後で日銀総裁をすげかえる。 笑える手法だな。 この問題を根本から断つためには 政府は公共投資するべきだと言いながら公共投資の内容を言わない輩 即ち公共投資とは既存の古びた公共投資であると主張する人々を 新規産業に向かわせるのが日銀の責務であり 日銀が仕事をしていると言われるための必要条件なのではないだろうか。
|
- 【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
875 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 22:26:06.96 ID:AGydRqQu0 - >>869
なんで? というか、それ、橋下さんへの皮肉?
|
- 【経済】中国人民銀行副総裁、日中韓討論会をドタキャン
21 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 22:28:45.05 ID:AGydRqQu0 - 来週にこの副総統が失脚していたら笑えるな。
|
- 【皇室】 両陛下 福島・川内村で被災者に声を 皇后さま「よくご無事でいらしてくださいました。お体大事にね」
140 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 22:46:38.44 ID:AGydRqQu0 - >>134
そんなことを言うと三菱に矛先が向かうがそれでいいのか? 三菱と言ってもいろいろあるから アレバと組んでいるところと言えばいいのか。 そういう不和は公には晒したくないな。
|
- 【尖閣問題】「日中対立、世界経済に良くない」 OECD事務総長
97 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 22:55:49.75 ID:AGydRqQu0 - 根本的な問題を内包しているのに
そのまま先に進めようとする人には本当に辟易する。 後で解決するのならそれが正しいのだろう。 後で解決する前にその人が雲隠れする恐ろしさを君は見たことがあるか。 OECD事務総長。あなたのことだよwww
|
- 【尖閣問題】「日中対立、世界経済に良くない」 OECD事務総長
99 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 23:06:06.37 ID:AGydRqQu0 - 中国が反日教育を行い
反日活動を中国共産党維持の手段としている限りは それが日本にとっての呪いの呪文になっているのであって これを解除するための死闘の最中なのにな。 中途半端な仲裁だ。
|
- 【尖閣問題】「日中対立、世界経済に良くない」 OECD事務総長
100 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 23:12:36.68 ID:AGydRqQu0 - >>95
武器商人が喜ぶ対立だろ。 真剣に困っている人にとっては突っ込みどころ満載だな。 いっとくけど、OECDのことすきじゃないんだからね。ぷんぷん。
|
- 【中国】日本企業がわが国から移転することは不可能=中国報道★4
122 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/13(土) 23:26:44.94 ID:AGydRqQu0 - >>3
なんでだー? 横を通っただけで領有権を主張できるなら しーあんの領有権は何カ国が主張できるのか。 理解に苦しむ。
|