トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年10月13日
>
ADMQqSjc0
書き込み順位&時間帯一覧
1993 位
/19729 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
8
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
書き込みレス一覧
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
419 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:18:16.66 ID:ADMQqSjc0
>>316
確実にコンピューターとサイバネテックス、再生医療などが発展してる
人間の寿命が150歳ぐらいに伸びてる、100歳でも今の50歳ぐらい
でも、その恩恵に預かるのは金持ちだけ
とは言え、1000年後だと穏やかな文明に化けてるかもしれない
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
427 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:22:41.78 ID:ADMQqSjc0
>>380
流石に1000年まで行かなくても100年後には生まれる前の遺伝子チェックで
致命的な問題、例えばガンの発生が早いとかそういうのは修正されていそうな気がする
>>383
1000年前は平安時代、色恋は今とは変わらんが、平均寿命が30歳ぐらいってのが大きく違いすぎ
単純に寿命は2倍以上になってる、って事は1000年後は更に2倍で150歳ってのはありえる
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
442 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:32:30.18 ID:ADMQqSjc0
>>434
100年前の写真見ても日本人でもかなり変わったってのが感じられるよ
身長は伸びてるし顎は細くなってる、肌の色は白くなってるとおもわれる
特に農民、漁師の写真なんかだと同じ日本人か!?ってぐらい変化が激しい
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
444 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:34:49.89 ID:ADMQqSjc0
>>436
文字の発展で文化を継承出来るようになった点、
寿命がのびた事で親から子、先生から生徒へ伝えられる情報量が爆発的に増えた
寿命が50過ぎたあたりから科学技術の発展は急速になってる
この条件にデジタルメディア、ネットというのが加わり初めたから知識量的な物は
さらに爆発的に増える可能性はある
ただ、今の人間はまだそれを上手く活用してないだけかと、
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
451 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:38:27.41 ID:ADMQqSjc0
>>446
それは都市伝説じゃなかったかな、実際はもっと多く使ってるらしい
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
454 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:41:10.84 ID:ADMQqSjc0
>>452
それよりも自然淘汰の方が影響与えるんじゃね?
ただ、ヒトゲノム解明と遺伝子操作の技術向上で変異したのを治す技術も向上してそうだし
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
457 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:44:00.78 ID:ADMQqSjc0
>>456
結婚できない人が増えてるのは自然淘汰の一種だとは思うけどね、
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
474 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 01:55:10.29 ID:ADMQqSjc0
>>459
正直解らん、自分は生まれた時にはコンピューターが無かった世代
今の20代なら生まれた時からコンピューターがある世代
10代なら生まれた時から携帯がある世代だ、
これから生まれてくる子供はスマフォ、タブレットが生まれた時からある世代に入る
考え方とか思考とかはかなり違ってくるのは間違い無いと思うね
【サイエンス】1000年後の人類はコンピューターの進化で脳が縮小し手足が伸び目は巨大化する―英紙サン
555 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 02:33:09.29 ID:ADMQqSjc0
>>485
解らない事は検索すれば良いし、自分もそう思う、うんちくぐらいならそれで十分だ
しかし、多くの情報を整理して正しい情報を導き出し新しい考えを求める力は今以上に重要になるね
このカクテルはチャーチルのって女の子に行ったら、それってウィッキペディアの受け売りでしょ?
って言われたら恥ずかしいって世界になってるだろう
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。