トップページ > ニュース速報+ > 2012年10月13日 > 6S/DKi490

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/19729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000006734000415410581484850105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】「野党が公債法案に賛成しないなら、国会議員の給与を凍結する」…民主・藤井氏、解散確約を無視し中央突破を図る構え
【原発問題】福島県平田村 内部被ばく 男性1人が国の基準超える1.055シーベルト
【調査】米国で無宗教が増加、5人に1人 若者では3割超す★3
【尖閣】民主・前原氏「石原都知事が購入を言い出さなければこの問題は起きなかった」 国有化の理由を説明★3
【社会】埼玉・皆野町 野生キノコからセシウム検出
【社会】野生キノコで放射性セシウム基準値超え - 青森・十和田市
【野田内閣】安住淳「進退問題までは行き過ぎだ」 民主議員が暴力団交際スキャンダル発覚の田中法相を一斉擁護★2
【社会】新鋭艦が一堂に! ネット中継もある平成24年度観艦式
【社会】中国最高齢の元従軍慰安婦、尹玉林さんが死去…日本政府の謝罪求めた20年間
【社会】「餃子万博inふくしま」が開幕…原発事故の"風評被害"払拭へ
【社会】危険業務叙勲に3635人…女性最多の13人
【社会】皇太子さま、障害者スポーツ大会開会式にご出席
【社会】福島第一原発を公開…敷地内には依然高線量(1万ミリシーベルト/時)の場所も
【政治】日本政府がIMFに600億ドル拠出、正式合意 欧州危機支援★2
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」
【中国】日本企業がわが国から移転することは不可能=中国報道
【生活】俺達、義務教育の間に男女平等と「洗脳」されてきた…なぜ男女平等なのにデート代男持ち?男の責任に揺れる若者たち★3
【国際】オバマ大統領の選対事務所を銃撃、負傷者なし - アメリカ
【原発問題】福島産葉タバコからセシウム検出
【ネット】毎日新聞「愛国の名の下の罵詈雑言」記事、2ちゃんねるで反発…記事にコメントした准教授「記事の正しさを自己証明する方々」
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
【国防】沖縄の無人島で来月、離島奪還訓練…日米が調整
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
【尖閣問題】「日中対立、世界経済に良くない」 OECD事務総長
【政治】「北教組が猛威、民主政権で教育歪み」安倍総裁、政権奪還に意欲
【福島】放射性物質 1世帯で最大3.2ベクレル コープ、100世帯食事調査

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」
809 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 15:53:18.90 ID:6S/DKi490
>>744
うん、だからさ、「自民党が一度も憲法改正を発議しなかった」ことこそ問題だと思う。
実際に国会に提出していれば、そこから流れが変わり始めたろうに。
憲法改正を目的として設立された自民党が60年間も一度も憲法改正を発議しなかったという
怠慢さにはつくづく呆れる。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」
826 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 15:56:07.77 ID:6S/DKi490
>>802
>憲法改正→新憲法作成

これは違うよ。
現憲法の一部を変えるだけ。
普通の法律でいつもやってることと同じだ。

たとえば憲法九条削除するなら、改正後の憲法は

第九条 (削除)

となって、それ以後は憲法九条は存在しないものとなるだけ。
他の条項はそのまま。

【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」
837 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 15:58:56.01 ID:6S/DKi490
>>804
……なんか、「憲法改正」と「憲法破棄」の区別さえついてない人が多い気がするな。
この辺の区別をきちんと付けないと議論以前の問題なのに。

>>806
いいか、仮に憲法破棄したとして、その後に内閣が旧憲法に従って政治をしたとするだろ。
そうなったら官僚から一般人まで、「憲法破棄は無効だから、新憲法に合致しない命令は聞けない」となる。
それによって、官僚が内閣の命令に従うことを拒否したり、一般人もたとえば税金を支払うのを拒否したり
することになる。
そうなったら、内閣が政治を維持するには強制的に従わせるしかないだろ?
憲法破棄というのは、独裁なしには成立しないのだよ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」
857 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 16:03:01.35 ID:6S/DKi490
>>810
日本だって、第三次世界大戦のときにソ連が真っ先に攻めてくると
予測されていた最前線なのだがな。

>>832
なぜ?
軍のことは憲法に書かなくてはならないと思い込んでいるだけじゃないかね。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」
887 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 16:07:55.27 ID:6S/DKi490
>>848
大日本帝国憲法の場合は、「出席者の2/3」
日本国憲法の場合は、「総議員の2/3」
ここが違う。
あと旧憲法の議会の片方は貴族院だったが、今は参議院だ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」
914 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 16:13:36.90 ID:6S/DKi490
「改正」と「破棄」はまるで違うというのは既に言ったが
実は「破棄」と「無効」もまた厳密には違うんだよな。

「破棄」……今までは有効だったけど、今後は無効とする
「無効」……初めから無効だった、なかったものと宣言する

ま、無効なんて言ったら戦後やったことが全部ひっくり返ってしまうから不可能だけどな。
主権回復後すぐにやってたなら可能だったかもしれないが。
俺は、「憲法破棄や無効は理論上は可能だが、現実的には不可能。
よって現実的に改正にすべき」という立場だ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」
960 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 16:21:03.85 ID:6S/DKi490
>>938
厳密に言うと、「改正」「破棄」「無効」とそれぞれ違う立場が存在するんだよなあ。
あまりにも長い間改正しなかったので、とことんまでgdgdな議論になってしまった。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」
978 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 16:23:32.54 ID:6S/DKi490
>>954
審議できたって、可決が不可能なんだから無意味だろ。
新憲法で憲法改正を可決するためには、「総議員の2/3以上」が賛成しなくてはならないんだ。

【ネット】毎日新聞「愛国の名の下の罵詈雑言」記事、2ちゃんねるで反発…記事にコメントした准教授「記事の正しさを自己証明する方々」
18 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 17:17:16.72 ID:6S/DKi490
>>2
一番肝心なことである
「マスコミが今まで山ほどの嘘を垂れ流して、国民を反日洗脳していたことがばれた」
ことをまったく説明しないでこーゆーことを書いても、卑劣な偏向記事にしかならんな。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
42 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 17:22:52.07 ID:6S/DKi490
>>37
変えられないように細工したのがアメリカなのにな。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
79 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 17:31:37.39 ID:6S/DKi490
>>49
>憲法はどこまでいっても国家権力を縛る国民のためのものだから

国民と関係なく作られたものだから
その前提は最初から成り立たないな。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
91 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 17:34:08.14 ID:6S/DKi490
>>64
その可能性は確かにある。
口先では破棄と言っておいて、結局は改正で妥協するつもりとな。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
105 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 17:37:00.66 ID:6S/DKi490
>>82
俺は現憲法を少しずつ修正して
最終的に旧憲法に近づけるべきだと思うな。
別に全部旧憲法にしろと言ってるわけじゃない。

だからな、自民党はとっとと憲法改正動議を国会に出せっての。
んで、毎年出せ。毎年憲法改正動議が出るのを当然にするべきだ。
そこからようやく、本当の憲法改正議論が始まるだろう。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
118 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 17:39:41.65 ID:6S/DKi490
>>100
だから、日本国憲法は国民が関わっていないと。
憲法一般ではなく、日本国憲法の話だからな。

>>109
だな。
国民主権でなかった時代に、国民でない集団によって無理やり作られたもの。
だから憲法として正当ではない。

だから、俺も「理論上」は憲法無効といいたいところだが
「現実的」にはそれは無理と考える。
現実には改正して行くべきだ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
199 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 17:54:32.57 ID:6S/DKi490
>>153
96条改正に反対論があるのは当然だが
改正規約に従って改正されれば、改正が正しいことになる。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
217 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 17:57:28.11 ID:6S/DKi490
>>164
だからさ、「まず実際に憲法改正を国会に提出しろ」と。
自民党に対して言ってるんだけどさ。
それで「実際に」否決されたなら、そこからまた新たな議論が始まる。
とにかく、実際に国会に出さないと始まらないんだよ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
237 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:00:35.72 ID:6S/DKi490
>>212
そうだよ。
ちゃんと改正規約に従って改正されたならな。

ちゃんと改正規約に従って改正されたなら、どんな改正でも有効。
だからこそ、国民は憲法の改正内容を真剣に検討する義務が生まれる。

>>227
96条改正に反対の意見があるのは当然だが、それがどうしたのかね?
改正反対が少数派なら、改正派が勝つだけのこと。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
285 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:09:28.29 ID:6S/DKi490
>>233
>国士様は言論の自由なんかいらんだろうといいつつ日本が何かの間違いで
>赤化したらどうなるかとかまったく考えていない

もし赤化したら、アカ政権は憲法など勝手に変えるよ。
現憲法がどうだろうと、まったく何の歯止めにもならない。

>>251
国民主権を否定するなら、現憲法の否定になるというジレンマに陥るな。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
311 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:14:14.81 ID:6S/DKi490
>>291
アメリカは滅びてないどころか世界最強だが。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
350 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:22:03.40 ID:6S/DKi490
>>330
>機能しなくなってきたから憲法改正するなんて政治家の怠慢なんだろ

なんで?
今後いつまで日米安保が機能するかわからんから
対応できるように憲法を変える、どこもおかしくないじゃん。

【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
366 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:24:14.26 ID:6S/DKi490
てかさ、憲法九条を変える以前に
「現憲法で、具体的にはどんな条件で自衛隊は戦闘できるのか? どこまでの行為が可能なのか?
 どこまでが現憲法に引っ掛からない軍備なのか?」
ということを誰も明確にしようとしてないのか問題なんだよねぇ。
そこを明確に定義した結果、「これでは国を守れない/国に大きな不利益になる」と結論されれば
そのときこそ十分な根拠で、憲法九条を変えようと議論できるのに。

政治家が誰も、この点をまともに議論しないのがいけない。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
386 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:27:31.85 ID:6S/DKi490
>>351
おまえが「アメリカみたいに嫌われる」と言ったんだろうが。
都合悪くなると「日本は敗戦国だから」かよ。
言ってることがまるで一貫してないな。

事実はな、日本が戦争できるようになれば
世界での立場が断然強くなるんだよ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
406 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:30:19.98 ID:6S/DKi490
>>372
「集団的自衛権」というのは自国または同盟国を守る権利であって
中東は日本の領土でもアメリカの領土でもないから適用されない。

>>380
支離滅裂だ。
だったらそれこそ、アカを許さないように憲法を変える必要があるだろ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
420 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:32:56.22 ID:6S/DKi490
>>390
やってねーよ!
あるというのなら、その結果をまとめたものを見せてくれ。

>例えばF-15を導入するときも対地攻撃兵器や空中給油装置を取り外したのは何でだ?

社会党の横暴に自民党が屈したからだな。
ちゃんとした規定に基づいたものではない。

【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
445 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:35:30.29 ID:6S/DKi490
>>428
何言ってるんだおまえは?
言論の自由の制限と何の関係があるんだ?
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
464 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:38:31.96 ID:6S/DKi490
>>439
>何で当時の帝国議会で共産党以外は反対票を投じなかったの?

脅迫されたから。
「この憲法通さないなら、また日本に原爆落としてやるぞ」と言われたらしい。

>>454
うん、だからさ、そーゆーのをまとめて文書にしたものが存在するのかね?
たぶんないと思うが、もしあるというのなら示してくれ。
もし本当にあるなら撤回して謝罪するよ。

【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
480 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:40:56.89 ID:6S/DKi490
>>455
>これが本音だな、立場が強くなるのはアメリカの話で
>日本は利用されるだけで恩恵は小さい、もし揉めて戦争になった場合のリスクはアメリカより遥かに高い

全然根拠皆無じゃないかよ。

>>459
ネットで発言できるのは憲法と関係ない。
まったく何を言いたいのかわからんな。

てーか、俺は憲法が大嫌いなんて一言も言ってないが。
「相手が言ってないことを捏造して叩く」のはいい加減にしてくれ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
522 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:48:01.13 ID:6S/DKi490
>>477
>だから日米同盟やめなくちゃいけなくなるよね?

少しは頭を働かせたらどうだ。
日米同盟の内容を変えるんだよ。
堂々と双務の普通の軍事同盟に。

>>489
当たり前だ。
現状は戦争ができない、相手から戦争仕掛けてきてさえも
反撃できるかどうかわからん、なんて状況だから、極めて立場が弱い。

【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
546 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:50:57.87 ID:6S/DKi490
>>491
そのとおりだな。
だからこそ、自民党はとっとと憲法改正案を国会に提起するべきだ。
それで否決されて改正できなかったなら、
「じゃあどうするべきか」という議論がようやく始まる。

>>498
了解した。
俺は、「理論上は」憲法無効にしてもいいが、現実的には不可能。
現状の憲法を認めたうえで、改正して行くべきという立場だ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
574 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 18:56:20.14 ID:6S/DKi490
>>515
>憲法改正を党是にした政党が半世紀以上も政権とってて何で憲法改正しないの???

これはそのとおりだ。
なぜ自民党は一度も憲法改正を発議しなかったのか?
途方もない怠慢でしかない。
しかし現状、国政を務められるのは自民党しかいないからやむを得ない。
自民党に政権が戻ったら、ケツを引っぱたいて必ず憲法改正を国会に発議させるべき。

ただ、自民党の最初の頃はまだ世論がまともだったのだと思うなあ。
70年代80年代とどんどん世論が狂ってきた。
で、90年代に腐敗の極地に達し、2000年代になってようやく正常化が始まってここまで来たという感じがする。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
602 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 19:00:03.03 ID:6S/DKi490
>>558
摂政とは、天皇に代わって政治をするものだから
GHQは摂政であったと解釈は可能だな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%82%E6%94%BF

だから繰り返すが、「理論上は」憲法は無効だから破棄すると考えることは可能だと思う。
だが「現実上は」とてもじゃないが憲法破棄というのは無理だろう。
やったら内戦並みの大混乱になると思う。
ゆえに、憲法「改正」にすべきだと考える。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
620 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 19:03:16.96 ID:6S/DKi490
>>596
だ・か・ら!
否決されても国会に発議しなきゃならなかったんだよ。
発議して否決される、そこからようやく「じゃあ、憲法をどうするべきか?」という
まともな議論が始まるんだよ。

>>599
じゃあ、自民に代わってまともに政治をやれる政党を用意するのが先だな。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
671 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 19:11:54.84 ID:6S/DKi490
>>636
ああまったく、自民党総裁に文句言いたいよ。
安倍に直接話ができる機会がないかなあ。
なぜ自民党は60年間一度も憲法改正を発議しなかったのか聞いてみたい。

>>643
俺は、とにもかくにもまず96条だけ改正せよ、という立場だよ。
その後は96条を改正してから改めて議論すればいい。
ちなみに俺は、毎年でも憲法改正を国会に提出すべきだと思っている。
そうして少しずつ変えていく。

>>644
今度調べとくよ。
とりあえず、俺は憲法を破棄しろと主張はしてないから
そっちはどうでもいい。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
711 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 19:19:03.67 ID:6S/DKi490
>>695
既に言ったように、憲法の正規の改正手続きで改正されれば、どんな改正も有効だ。
たとえ悪くなろうとな。
だからこそ、国民は十分に憲法の改正内容を確かめて国民投票しなければならん。
これが俺の見解だ。

悪くなるのが怖いから憲法を改正させるななんてのは最高に愚かな考え。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
733 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 19:22:44.29 ID:6S/DKi490
>>707
それくらいのことも分からないなら、議論の前提を満たしてないぞ。
・憲法96条は、「最も異論が起きにくい」条項である。
 なぜなら、どのようにでも憲法を変えることを望んでいる人は賛成するから。
 よって他の条項よりは、まだ変えやすい。
・憲法96条を変えないで他の条項を変えるには、一つの条項を変えるごとに
 毎回「ほとんど不可能に近い」ハードルを越える必要がある。
 96条さえ変えてしまえば、そのハードルを一回越えるだけでいい。
 そして来年は、自民中心の改憲派でそのハードルを越える千載一遇のチャンス。
 これを逃したら二度と憲法改正のチャンスはないかもしれない。
 ここで96条さえ変えればハードルは消滅し、後はいくらでも改正のチャンスはある。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
895 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 19:47:59.93 ID:6S/DKi490
>>855
左右されようが、憲法を改正しやすくすることは絶対に必要。

【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
917 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 19:51:22.64 ID:6S/DKi490
>>883
厳しくても改正しなきゃならん。
破棄は現実的に無理だ。
だからこそ、まず改正要件自体の改正だけを。

俺としては、衆参両院の1/3の賛成で発議できる、でもかまわんと思う。
あくまで、憲法を改正するかどうかを決めるのは国民投票であって、国会ではないから。
国会で議決するのは「改正案を国民投票にかけるべきか」であって、「改正案を採用するか」ではない。
【国防】沖縄の無人島で来月、離島奪還訓練…日米が調整
42 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 19:59:49.84 ID:6S/DKi490
アメリカじゃFPSゲームのメーカーに金出して依頼して
アメリカ軍シミュレートのFPSを作ってもらったりしてるが
日本もやったらどうだ。
「竹島奪還」「魚釣島奪還」とか、あるいは「首都圏攻防戦」とかのシナリオがある
FPSを作って配布したら。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
13 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 20:11:35.35 ID:6S/DKi490
>>前スレ1000
それは単に、「アメリカは日本の国内事情は知ったことじゃないよ」ってことだろ。
【原発問題】福島県平田村 内部被ばく 男性1人が国の基準超える1.055シーベルト
628 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 20:29:30.42 ID:6S/DKi490
>>615
>風向き次第では、現状の十倍以上被爆は拡大してたと・・・・

どっからこんな出鱈目が出てくるんだ。
一号機と二号機の爆発時には、風は北西と南南西、つまり陸に向かって吹いていたことが
証明されているぞ。

【原発問題】福島県平田村 内部被ばく 男性1人が国の基準超える1.055シーベルト
631 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 20:31:40.62 ID:6S/DKi490
>>618
これは、原爆の被爆者の研究、つまり「短時間にまとめて被曝した人」についての研究じゃないか。
それに0.2グレイというのは200ミリシーベルトだぞ。
200ミリシーベルト以下の被曝をひとまとめにしている研究など
原発事故の影響を測るには意味がない。
【原発問題】福島県平田村 内部被ばく 男性1人が国の基準超える1.055シーベルト
635 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 20:37:04.91 ID:6S/DKi490
>>632
三号機の爆発が最大だったという根拠は?
そして仮に三号機が最大だったとしても、実際に起きた放射能汚染より
「10倍も酷くなった可能性がある」なんて論法は成り立たないぞ。

反原発派は、実際の福島第一事故で実害が出ないと見切り始めたようで
「もっと酷い事故になった可能性がある」と騒ぐほうに方針を切り替えたのかな。
去年の間は「チェルノブイリを超える史上最悪の事故だ」と騒いでいたくせに。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
206 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 21:00:17.32 ID:6S/DKi490
>>159
>>184の言う通りだ。
1時間もあるビデオを見ろとか言わないで、論点をちゃんと書き起こしてくれ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
221 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 21:03:36.27 ID:6S/DKi490
>>188
以前から散々言っているが、憲法改正限界説は最初から成立してない。
なぜなら日本国憲法自体が、大日本帝国憲法を根底から変えて作られたものだから
憲法改正に限界があるなら、日本国憲法自体が無効になってしまう。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
250 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 21:08:10.00 ID:6S/DKi490
つーか、考えてみたら「憲法破棄」も「憲法改正」の一種じゃないかね。
現在の憲法を「存在しない状態に変える」または「旧憲法の状態に変える」のだから。
だって、既に存在している法律を廃止するのも、法の「改正」の一種だぜ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
382 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 21:35:01.38 ID:6S/DKi490
何度もいうが、自民党が一度憲法改正を国会に提出するべきなんだよ。
それで初めて、憲法を本当に改正する必要があるか、あるならどこをどうするかという
議論がまともに始まる。
自民党はいーかげんにせいや。
もし他の党が先に憲法改正を提出してしまったら、自民党の存在意義が根底からなくなるぞ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
392 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 21:37:13.69 ID:6S/DKi490
>>367
何が言いたいのかわからんのだが。
憲法を改正するかどうかを決めるのは、あくまで国民投票だぞ。
政党や国会は、案を出す権利しかない。
「改正するかどうかを決めるのは国民投票」だぞ。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
430 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 21:43:50.22 ID:6S/DKi490
>>409
何言ってるんだ? それはただの橋下のヨタだ。
本当の憲法改正の国民投票と何の関係もない。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
452 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 21:48:47.98 ID:6S/DKi490
>>441
肝心な点は「憲法に記載された改正手続きに従って変えるのか、超法規的に変えるのか」だからな。
いっそ、96条の改正手続きに従って、旧憲法に戻すというのも考えられる。
この場合は憲法「改正」だから、何の問題もない。
【尖閣問題】「日中対立、世界経済に良くない」 OECD事務総長
35 :名無しさん@13周年[]:2012/10/13(土) 21:51:09.15 ID:6S/DKi490
>>23
言っとくけどスイスって、既に人口の23%が外国人とかいう末期的状況だからな。
そこまで状況が酷くなっているから、そーゆー憲法改正が成立したんだよ。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。