トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年10月13日
>
29NFBV+A0
書き込み順位&時間帯一覧
51 位
/19729 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
11
7
0
10
4
0
0
14
5
58
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
書き込みレス一覧
次へ>>
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
112 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:34:39.13 ID:29NFBV+A0
>>92
あるわけねぇじゃんw
そもそも国際社会の認識=尖閣諸島は紛争地域なのに、いきなり軍事侵攻して中国に利があるかよw
バカだろ
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
122 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:39:08.77 ID:29NFBV+A0
何この領土問題を認めると中国の武力侵攻に正当性を与えるって言ってる馬鹿どもw
でその正当性はどこから来るんですか??
是非お聞きしたいものですなぁ
じゃあなんだ北方領土とか日本が軍事侵攻しても正当性があるの?
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
127 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:41:44.44 ID:29NFBV+A0
>>117
ってことは日本が領土問題を認めると日米安保から尖閣諸島は除外されるって主張ね
その根拠は?
日米安全保障条約のどこにそれ書いてあるの??
具体的にどぞ
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
139 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:44:43.27 ID:29NFBV+A0
>>126
左翼だとか右翼だとか保守だとか革新だとか、くだらん形から入るのが一番つまんない
>>130
中国が好戦的ってことなんてわかってるけど
おれが聞きたいのは、領土問題は存在しないと言っている日本より、ICJで決着をつけようって言い出す日本に攻め込む方が中国にとって『正当性がある』っていう主張。
その正当性はどこから来るんだと
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
152 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:48:36.74 ID:29NFBV+A0
>>134
だったら初めから、日本が領土問題は存在しないと言おうが攻めこんでくるでしょ。
中国が理知的でないならなおさら、日本が領土問題を認めようが認めまいが攻めこんでくるぞっていう主張の方が説得力があるよね( ´∀`)
>>143
なんで俺が証明するんだよw都合良すぎワロタwww
アメリカは尖閣諸島は安保適応範囲だって明言してる、こんなもんはいくらでもググれば出てくるわな
でもお前は領土問題を認めたら適応されないって主張してるんでしょ?
じゃあそのソースをどうぞと。ケチを付けるならね
ちなみにアメリカは尖閣諸島を紛争地域扱いしてます
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
163 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:51:25.65 ID:29NFBV+A0
>>154
話通じてる??
>だからそんな正当性を隅から隅まで気にするような国があんなに好戦的でチベット虐殺やらするか?
気にしないんだったら、日本が『領土問題は存在しない』って言おうが関係無いじゃんw
関係なく攻めるだけ
それとも日本が領土問題を存在すると認めることが、中国にものすごい大きな正当性を与えるの??
じゃあその根拠はと
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
184 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 14:59:01.72 ID:29NFBV+A0
>>166
なら別に提訴してもいいじゃん。
中国はむしろ国際法を持ち出されることを嫌がってるんだから
>>167
>アメリカの安保範囲内と言う見解はあくまで「日本が領土問題を認めていない現状」でのことだろ。
はいソースどうぞ
ちなみに俺はアメリカの国防長官が『尖閣は安保適応範囲。でもどっちが領有権を持ってるかなんて問題には立ち入らないよ。あそこ紛争地域だよね』っ発言からそう思ってるけど
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
197 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:02:42.75 ID:29NFBV+A0
>>188
文章が綺麗だな
俺が駄文で言いたいことを全部簡潔に言いやがってw
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
213 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:10:14.85 ID:29NFBV+A0
>>204
俺への反論の前に
>アメリカの安保範囲内と言う見解はあくまで「日本が領土問題を認めていない現状」でのことだろ。
これについてのソースを出して欲しいんだが
>日本自ら「ここ領土じゃないかもしんない」と言い出す以上
領土問題を認めることが自国領土を否定することになるんだw
>日本領土じゃない所でも安保対象だ
領土問題を認めること=日本がここは日本の領土じゃないと主張することなのw?
アホの極みだな
あとどう考慮するのは勝手だが、主張の裏付けもない君の考えを否定されたからといってグダグダ言ううなよw
まずは『アメリカの安保範囲内と言う見解はあくまで「日本が領土問題を認めていない現状」でのことだろ』の根拠を出すこと
お前の勝手な妄想でわーわーいっても何も始まらないわ
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
225 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:14:15.52 ID:29NFBV+A0
>>208
それさ、まず領土問題は存在しないと言い続けれければ
>真の所有者はグレーであるというイメージを発信してしまい、故に「どこの国の領土かは当事者間での解決が必要」と思われていしまう。
って思われないのか?
そこが理解できんわ
尖閣も竹島もどっちも諸外国はどっちが真の所有者だなんて思ってないよ。
あぁ紛争地域なんだなくらいだって。
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
234 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:17:23.49 ID:29NFBV+A0
>>223
>アメリカは日本が否定しようが尖閣は日本の領土だと支持し続けるという
俺そんなこと一言も言ってないんだが??
何のこと?
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
252 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:23:07.36 ID:29NFBV+A0
>>240
預言者でもなんでもないなら、なおさら
>アメリカの安保範囲内と言う見解はあくまで「日本が領土問題を認めていない現状」でのことだろ。
これのソースを出せよw
リスクうんぬん以前に、お前はソースも何もない自分の勝手な決め付け、思い込み、妄想で論理を展開してるんだけどw
>アメリカの安保範囲内と言う見解はあくまで「日本が領土問題を認めていない現状」でのことだろ。
これの裏付けも何もないのに、お前の論理の相手なんてどうやってしろとw
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
264 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:27:33.37 ID:29NFBV+A0
>>245
そういや安倍も中国から優遇されてるよね
小泉時代の日中関係を、はじめに訪中したり靖国参拝しないことで。
今も高村を執行部に入れたことで期待されてるらしいよ
>>254
おまえさ、尖閣諸島が安保適応範囲であるって言うことと、日本の領土だと支持することの違いもわからないの??
それすらわからないなら、あまりにもレベルが低すぎるのでお勉強してから出直しましょうね
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
269 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:30:37.45 ID:29NFBV+A0
>>258
苦しいいいわけだなwww
天気予報はしかるべき根拠があってそれを寄せ集めて確率で予想するわけだけど
>アメリカの安保範囲内と言う見解はあくまで「日本が領土問題を認めていない現状」でのことだろ。
これのしかるべき根拠は何なんだよww?
100%もくそもお前は欠片も根拠を出してこねぇじゃんw
お前の言ってることは、10年後の今日雨降るよ、根拠?、あぁなんか俺そう思うんだよねぇって言ってるのといっしょw
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
280 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:34:02.68 ID:29NFBV+A0
>>273
223 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/13(土) 15:13:39.13 ID:7giG3nsTO [6/8]
>>213
お前の楽観的な憶測のソースはどこにあるの?
アメリカは日本が否定しようが尖閣は日本の領土だと支持し続けるという
>アメリカは日本が否定しようが尖閣は日本の領土だと支持し続けるという
>アメリカは日本が否定しようが尖閣は日本の領土だと支持し続けるという
>アメリカは日本が否定しようが尖閣は日本の領土だと支持し続けるという
>アメリカは日本が否定しようが尖閣は日本の領土だと支持し続けるという
こう聞いたんだろ、お前は
で俺は一言もそんな事言ってない
言ってるなら具体的にどうぞ
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
295 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:40:53.31 ID:29NFBV+A0
>>280
ちなみに俺はアメリカの立場は
>尖閣は安保適応範囲。でもどっちが領有権を持ってるかなんて問題には立ち入らないよ。あそこ紛争地域だよね
だって既に言ってるから
>>284
いや鬱陶しいだけ
天気予報だとか、無理無理言い訳してるだけじゃん
>アメリカの安保範囲内と言う見解はあくまで「日本が領土問題を認めていない現状」でのことだろ。
あのさこれのどこにかも知れないっていう可能性の語彙が入ってんの?
『あくまで』『ことだろ』明らかに断定じゃん
じゃあお前がいった『アメリカの安保範囲内と言う見解はあくまで「日本が領土問題を認めていない現状」でのことだろ。』ってのは、ソースのないお前の考えで可能性を考慮したでいいんだね?
『アメリカの安保範囲内と言う見解はあくまで「日本が領土問題を認めていない現状」でのことだろ。』はお前の考えでソースはないでいいね?
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
302 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:45:05.30 ID:29NFBV+A0
>>287
俺は初めから
>アメリカの国防長官が『尖閣は安保適応範囲。でもどっちが領有権を持ってるかなんて問題には立ち入らないよ。あそこ紛争地域だよね』っ発言からそう思ってるけど
ってか書いてるんだけど
まだわからんの?
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
308 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 15:48:36.51 ID:29NFBV+A0
>>298
質問で返す前に答えろ
>『アメリカの安保範囲内と言う見解はあくまで「日本が領土問題を認めていない現状」
にソースはないでいいんだな?
>>305
何話しそらしてんの??
お前は
223 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/13(土) 15:13:39.13 ID:7giG3nsTO [6/10]
>>213
お前の楽観的な憶測のソースはどこにあるの?
アメリカは日本が否定しようが尖閣は日本の領土だと支持し続けるという
って俺の主張を捏造して、非難したんだけど
俺は一言もアメリカは尖閣諸島を日本の領土だと支持しているなんて書いてけど
223がお前の嘘だってことは認めんの?
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
334 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 16:05:04.50 ID:29NFBV+A0
>>315
>必死になるのは百歩譲っていいとして、とにかく自分が回答する立場に回る事を避けようとする姿勢はいただけんな。
よく言うわ、184から延々逃げまわってソースを全く提示できなかった人間がw
リスクの話はどうでもいい
この話の本筋は、領土問題を認めればアメリカが尖閣諸島を日米安全保障条約から適応除外するかって話だけ。
で俺の意見は、現状ですらアメリカは尖閣諸島が紛争地域で『領有権には立ち入らないって言っているのに、領土問題を認めて中国に国際司法に行くように訴えることが日米安全保障条約の適応外になる根拠だとは思えない。
これだけ。
だからこそ『アメリカの安保範囲内と言う見解はあくまで「日本が領土問題を認めていない現状』これが本当なら非常に重要。
これが本当で裏付けのある話なら、俺も領土問題は存在しないって言い続けるべきだと主張するね
むしろ、リスクだ何だと言い出すならば、
仮に日本が尖閣諸島に施設だの建設して、中国と戦争になった時、日本が挑発したとみなされることもある。
そうなったらアメリカも安易に日米安全保障条約を適応しないかもしれない
リスクってそういうことだよ
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
340 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 16:08:14.26 ID:29NFBV+A0
>>316
領土問題を認めない=施政下じゃないから
施政下って言葉を調べてみ
>>325
まだ喚いてんの??
とっとと俺が
>アメリカは日本が否定しようが尖閣は日本の領土だと支持し続けるという
って言ったレス番を教えてくよ、あほ
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
343 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 16:11:19.59 ID:29NFBV+A0
>>339
そらどうでもいいだろ
延々とソースをはれずに逃げまわり、俺はお前に終始それのソースはあんのって聞いてただけなのに、リスクだ何だの言われてもな
これがクジラですか?って聞いたらこれは豚じゃない、牛であるリスクがあるとか言われてもうぜぇとしか思わねぇだろ
お前が逆の立場でもそう思うだろ
延々と自分の聞いてる質問に答えずに違う方向に違う方向に持って行こうとする奴なんてうざいだけだろ
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
348 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 16:14:04.32 ID:29NFBV+A0
>>345
中国は尖閣に国際法を持ち出されるのを嫌がってんだけど
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
355 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 16:18:30.34 ID:29NFBV+A0
>>349
お前が184で俺にソースはって聞かれて延々と
204→240→258→284→298→312って逃げまわってたのは事実じゃん
むしろよく付き合ってくれたって褒めてほしいわ
しかし258とかほんとひどいなww
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
357 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 16:21:02.08 ID:29NFBV+A0
>>353
ほい、但し読売リンク切れ
【北京=大木聖馬】中国外務省の秦剛報道局長は27日未明、野田首相の国連演説を受けて談話を発表し、
日本の尖閣諸島の国有化を念頭に「領土問題は歴史と法に基づき解決しなければならない。
一部の国が歴史的事実を顧みず、国際法を持ち出そうとするやり方は自分も人もだますことだ」と非難した。
また、「他国の領土主権を侵犯する一切の行為」をやめるよう要求した。
(2012年9月27日10時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120927-OYT1T00381.htm?from=main5
>>352
なんで言ってもないことで非難してくる奴に答えてやらないといけないの?
俺そんなに心広くないし
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
386 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 16:37:47.33 ID:29NFBV+A0
>>370
国際法に持ちだされたら不利だってわかってるんでしょ
だから中国の法と歴史で解決したいって言ってんの
そもそも誰もICJに提訴したからと言って中国が諦めるとは思ってないよ
ICJに提訴したりICJに提訴しようとしたりするのは、国際社会に日本に正当性があるんだよって主張するため
ICJで勝訴すればもちろん、ICJにいかずに中国が逃げまわる姿勢をとっても、諸外国は何かしら中国がやましいところがあるんだなと思わせれる
要は国際社会に対するアピールだから
仮に軍事衝突してしまうとしても、日本の立場に理解を示してくれる国が多いほうがいいでしょ
確かに日本人としては尖閣諸島に日本の主張が正しいのは自明の理だよ。
でも当事国以外は領土問題のどちらが正しいなんて基本的にどうでもいい
例えばジブラルタルについてスペインとイギリスどちらに理あるかなんて日本にとっちゃ知ったこっちゃない。
日本が認めたと隙ができると思わせるのか、日本は国際司法で解決を目指してるのに中国は逃げている思わせるのか、どっちだろうね
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
576 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 18:22:37.75 ID:29NFBV+A0
>>522
何かしらの合意に至らなければこの問題はずっと片付かないけでそれでいいの??
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
582 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 18:26:54.79 ID:29NFBV+A0
>>578
>例えば自分の家が他人に占領されたらそれは領土問題になるのか?w
そういう場合は明らかな不法占拠であって領土の問題ではないだろww
中国が言ってる主張だとしても区別がつかないなw
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
588 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 18:29:36.65 ID:29NFBV+A0
>>580
そんな単純じゃないし
南オセチアでグルジアは欧米に見捨てられただろ
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
592 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 18:31:45.99 ID:29NFBV+A0
>>587
はい嘘
領土問題は存在するっていうこと=領有権を放棄するわけでも何でもない
領有権がある以上自衛権はある
ひどい詭弁
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
604 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 18:34:32.37 ID:29NFBV+A0
>>589
全く安定的じゃないだろw
接続水域に侵入を繰り返す挑発はされる
小渕書簡で
>日本国政府は、日中両国が同協定第6条(b)の水域における海洋生物資源の維持が過度の開発によって脅かされないことを確保するために協力関係にあることを前提として、
中国国民に対して、当該水域において、漁業に関する自国の関係法令を適用しないとの意向を有している。
こんな取り決めしてしまう
どこが安定的な尖閣の実効支配の維持なの??
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
609 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 18:37:40.19 ID:29NFBV+A0
>>594
>「侵略を受けている」と言って防衛強化するのが正しい。
そのように主張すれば皆に受け入れられるよ。
お前はこういってるんだろ。
だからグルジア見ればわかるけど、『侵略を受けている』といったところで、皆に受け入れられることなんてないからって言ってるだけ
>>602
尖閣も紛争地域扱いだよ・・・
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
614 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 18:40:22.84 ID:29NFBV+A0
>>608
また詭弁w
ここで言っているのは、領土問題が存在すると認めてることは領有権を放棄することなのかって話。
台湾の例えで、日本は台湾本土に領土問題や領有権が存在するの??
なんでこんなバカな例えしたの??
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
618 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 18:43:42.58 ID:29NFBV+A0
>>612
なんすか?正当な手続きを踏んだ領有権主張って??
>>617
ん?なぜ中国が出てくるの?
>日本による「安定的な尖閣の実効支配の維持の継続」が、「尖閣問題」の「解決」
っておたくは言ってるんでしょ
だから現状全く安定的でもなんでもないから、この状態を維持したところでおたくのいう『解決』にはなってないよって言ってるんだけど
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
626 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 18:47:46.68 ID:29NFBV+A0
>>621
同意見だね
ただ追加すると、仮に武力衝突陥ったとしても
>これは中国の武力攻撃の抑止力になる。日本がIJCで決着をつけようと言っているのに何故威嚇をするのか?なぜ武力行使するのか?と国際世論が日本側につく環境を作ることができる。
こういう環境を構築することは非常に役に立つと思う
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
647 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 18:57:18.95 ID:29NFBV+A0
>>622
あぁ国内世論ね、なら理解できるかな
>日本領が侵略を受けている→国際世論的に日本の主張に問題はない&アメリカ安保対象は揺るがない
まずこれね、アメリカはともかく、国際世論的にはぶっちゃけ日本に理があると思っていない。もちろん中国にも。あくまでも第三者
ここが違うから理解し合えないんだな。
現状、尖閣に対して日本の主張が正しいなんて強力に思っている国なんてほとんどない
だからこそ、日本は実効支配してるのに、逆に領土問題を認めて国際司法裁判所で解決しようっ、中国に提案してるんですよっていう立場を取ることで国際世論を味方につけるれるんじゃないのと
かたや実効支配してるのに自ら国際司法裁判所に赴き解決しようと呼びかけている国、かたや国際法は良くないといってかたくなにICJを拒み監視船を派遣する国
どっちに理があるかな
そういう世論向けの手なんだよ
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
652 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 19:02:19.74 ID:29NFBV+A0
>>646
うーん
丁寧な返答どうも
>裁判所は審理中、どちらの物でもないと考えるでしょう。
これは日本としては現状維持の保全を求めなければならない状態。
現状より領有権についてかなり悪い状態であると思います
係争中の地域であるから保全のためとチャイナが上陸して来ることもあり得ます。
日本は対抗上すばやく自衛隊を送り込む事ができるでしょうか?
これどうなんだろうね、国際司法裁判所で審理中の土地に対する規定とかあるのかな?
ちょっとごめんわからないわ
>>630
その外国用語辞典はどこにあるんだよw
お前の思い込みじゃないだろうな
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
658 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 19:05:17.28 ID:29NFBV+A0
>>654
俺は尖閣には確実に日本に理があると思うけどね
その上で国際司法裁判所に提訴を持ちかけても、中国は受けても負ける、受けなくても立場が悪くなるっていう考え方
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
671 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 19:12:46.56 ID:29NFBV+A0
>>664
576?
何かしらの中国との合意(尖閣を中国が諦めるも含めて)が生まれなければ、この問題はずっと片付かず(接続水域の侵犯、反日暴動、上陸が続く)けどそれでいいの??
そんな定義の欠片もない、君の思う『外交的な意味』を理解してないって責められてもね
それともおたく外交官か何かなの?
説明されたところで意味も全くないし
【政治】外務省「領土問題は存在しない」…橋下市長「領土問題の存在を認めて国際司法裁判所(ICJ)で争うべきだ」に反論★2
674 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 19:15:13.23 ID:29NFBV+A0
>>665
それは違うんじゃない?
俺は実効支配を続けているから日本に理があるって言ってるわけじゃないよ
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
532 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:07:01.91 ID:29NFBV+A0
>>406
現実的だな。同意するわ
しょせん9条の賛否ですら過半数超えたり超えなかったりだもんな、世論調査で。
君の言うとおり、96条改正→右派左派ともに必要と思える権利→9条などイデオロギー的に対立するものの改正って進むのが一番現実的。
まぁこの板には理解しない奴も多そうだけど
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
542 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:09:27.43 ID:29NFBV+A0
>>530
投票を実施するまでの議論の成り行きで過半数が超えるか超えないかは変わってくるだろ
憲法改正第一弾にいきなり盛り込むのと、第三弾あたりにやるのでは憲法改正自体に対するアレルギーが減ってるだろうし
そこは戦略。政治ってそういうもんでしょ
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
551 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:11:37.93 ID:29NFBV+A0
>>547
まぁ次に仮に左派が政権とってそれやられるともはや収拾がつかなくなるよね(´・ω・`)
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
565 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:13:46.69 ID:29NFBV+A0
>>552
じゃあどうやって破棄するって言ってんの、石原は?
たしか閣議決定で破棄とか言ってなかった、あのキチガイ?
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
588 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:20:08.32 ID:29NFBV+A0
>>576
だって基地外じゃん。
基地外に基地外って言ったらダメなの(´・ω・`)?
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
606 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:24:08.62 ID:29NFBV+A0
>>576
あぁこれだこれだ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120305/plc12030503080001-n1.htm
>それは憲法改正などという迂遠(うえん)な策ではなしに、しっかりした内閣が憲法の破棄を宣言して即座に新しい憲法を作成したらいいのだ。
基地外でしょ、これw
『しっかり』した内閣なんていう恣意的なあまりにも曖昧な基準だしw
じゃあ石原が気に食わない内閣が政権とったら『しっかりしてない』から憲法破棄できないとでも言うの??
とにかくこいつはむちゃくちゃだよ
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
611 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:26:17.74 ID:29NFBV+A0
>>601
その程度の嫌いになるんだったら、関西人として関西に二度と来るなよとw
被災地復興のふの字もない?
わざわざ瓦礫も受け入れてるんだけど
まぁお前みたいな奴はがれき受け入れは復興の役に立たないとでも言うのかなww
いくらでも好きに嫌いになればと
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
628 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:31:12.55 ID:29NFBV+A0
>>619
ほうそれはそれは。
じゃあ同じ首長として、石原さんはとてつもなく支援されたんでしょうねぇ。
まさか天罰だなんて言ってないよね( ´∀`)
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
648 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:34:38.83 ID:29NFBV+A0
>>622
橋下は信念ないよ
ってか橋下自体、保守だの革新だの演繹的に政治家を決めつけるなって言ってんだから、信念にこだわりなんて無いでしょ。
俺は橋下自体はともかくその論理には賛成だけどね
イデオロギーありきの政治家とかもうお腹いっぱい。
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
665 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:38:42.08 ID:29NFBV+A0
>>651
ほうそれはそれは。
どう考えたって東京の人間の方が現代人的な我欲が強そうなもんだがw
田舎の小さな海岸沿いの村々の人々を、東京のような都会ではなく、流してしまうなんて頭の悪い天罰だねぇ
まぁ共感を覚えてる奴も石原も頭が悪いけどもw
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
673 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/13(土) 22:41:49.05 ID:29NFBV+A0
>>664
じゃあ信念って何?
そら人を殺さない、ものを盗まないとかだっていうなら当然持っていないといけない信念だわな、人として。
政治家としての信念って?
愛国心とかですか?
ぶっちゃけそれも他者が判断するもので、自分で愛国心があるって言われてもそんなもの信念でもなんでもねぇし
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。