- 【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
633 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 11:15:39.69 ID:y7mawroW0 - 普通。体調が悪い時は近くの病院に行くか
必要があれば電話して往診してもらうものだ。 で。結局。病名は何だよ。
|
- 【国際】「死刑は減少傾向」中国初の司法白書
51 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 11:24:43.02 ID:y7mawroW0 - ラサで僧侶が警官に撃たれ死亡 2012年09月20日
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51762503.html 9月6日、ラサの派出所の近くで1人の僧侶が警官に撃たれ死亡した。 しかし、警察はこれは単なる事故であったと言う。 ガンデン僧院の僧侶ソナム・ドルジェはこの日ラサに治療を受けるために向かった。 ラサのパルコルの東、テン・コンチュ地区の派出所の近くに来た時、彼は突然後ろから 警官に銃で撃たれた。直ぐに病院に運ばれたが、銃弾は心臓近くを貫通しており、 蘇生することはできなかった。 警察側はその後、この僧侶を警官が撃ったことを認めたが、これは「偶発的出来事」 であったと言った。しかし、事件の後直ぐに、警官は目撃者に対し、詳細を外部に 漏らした者は逮捕すると脅したという。 警察側は年老いた両親にわずかばかりの賠償金を渡し、「外部には息子は銃で 撃たれて死んだのではなく、病気で死んだのだと言え」と命令したそうだ。
|
- 【国際】シリア・アサド大統領、露に亡命計画…元報道担当が明かす
35 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 14:37:54.24 ID:y7mawroW0 - トルコ 戦闘機をシリア国境に 10月10日 7時4分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121010/k10015628341000.html 内戦状態に陥っているシリアから発射された砲弾に対し、反撃を続けているトルコ軍は、 対シリアの作戦のためだとして、戦闘機25機を新たに国境沿いの基地に移動させ、 シリア側への空爆も辞さない構えを見せており、一段と緊張が高まっています。 シリアとトルコとの国境沿いでは、先週、シリア側から発射された砲弾がトルコ領内に着弾して 5人が死亡したのをきっかけに、トルコ軍が報復攻撃を行い、その後もシリア側からの砲弾の 着弾に対し、6日連続で反撃を行いました。 トルコ政府は「必要なときに必要な行動を起こす」として、シリアからの砲撃をやめさせるため、 越境攻撃も辞さない構えを見せており、砲台を国境沿いに移動させるなど、部隊を増強して います。 さらにトルコ軍は、対シリアの作戦のためだとして、9日までに、25機のF16戦闘機を新たに 国境沿いの基地に移動させたことを明らかにし、シリアに対して圧力を強めています。 シリアでは、国境沿いで政府軍と反政府勢力が激しい戦闘を交わしているため、トルコ領内へ の着弾は流れ弾とみられています。 しかし、トルコ国内では、再びトルコ側で犠牲者が出た場合、戦闘機による空爆が始まって、 トルコ軍がシリア側の緩衝地帯の確保に向けて一気に動き出すのではないかという見方が 強まっていて、一段と緊張が高まっています。 > 戦闘機による空爆が始まって、トルコ軍がシリア側の緩衝地帯の確保に向けて一気に動き出す
|
- 【国際】シリア・アサド大統領、露に亡命計画…元報道担当が明かす
36 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 14:40:07.20 ID:y7mawroW0 - NATO トルコ防衛に乗り出す用意 10月10日 5時6分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121010/k10015627461000.html NATO=北大西洋条約機構のラスムセン事務総長は、内戦状態に陥っているシリアから、 同盟国であるトルコに向けた攻撃が続いていることについて、トルコの防衛に乗り出す用意が あるとの考えを示し、シリアのアサド政権に対し、攻撃を停止するよう警告しました。 NATOのラスムセン事務総長は9日、ブリュッセルで開かれている国防相会議を前に、 記者団の質問に答えました。 この中でラスムセン事務総長は、シリアから同盟国であるトルコへの攻撃が続いていることに ついて、「トルコは自国を守る権利を有する」と述べ、トルコ側の反撃の正当性を主張しました。 そのうえで、「われわれはトルコを防衛するために必要なあらゆる計画を持ち合わせている」 と述べ、NATOとしてトルコの防衛に乗り出す用意があるとの考えを示しました。 ラスムセン事務総長の発言は、トルコを守る姿勢を明確に示した、これまでより一歩踏み込ん だもので、シリアのアサド政権に対し攻撃を直ちに停止するよう警告を発したものとみられます。 一方で、ラスムセン事務総長は、「最善の事態打開策は政治的な解決だ」とも述べ、 トルコ側にも事態をエスカレートさせないよう自制を求めました。 NATOは、同盟国への攻撃をNATO全体への脅威と見なし、集団的自衛権を発動すること が可能ですが、シリアへの軍事介入については、地域全体が不安定になるおそれが強いとして、 可能性を繰り返し否定しています。
|
- 【社会】中国、総領事館移転先として新潟県内の広大な土地を購入予定
698 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 14:45:08.39 ID:y7mawroW0 - >>688
13名無しさん@13周年2012/10/08(月) 20:56:36.88 ID:w/059GPj0(1) 戦争の基本は、縦に長い隊列を中央付近から二分割、前側部隊を孤立させ補給を断つ 後は上記を繰り返し孤立した部隊を各個撃破して行く 他、敵陣に囮を当て、引き出している最中に長距離射撃で敵部隊の後方から消して行く方法もある 意外に、後方からと言うのは気が付き難い 新潟を足掛かりに日本列島を東西に分断すれば 中国が主張している第二列島線の始点が確保できる。 日本列島から東南アジアに広がる中国の第一列島線と第二列島線 http://koraa.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_53b/koraa/m_china_territorial_claim_sealane.jpg
|
- 【国際】日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は餃子を輸入できず飢え死ぬ―香港紙★2
982 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 14:55:22.98 ID:y7mawroW0 - なぜ?米海兵隊がオーストラリアのダーウィンに展開しているのか?
> ココス諸島は、インド洋の南キーリング諸島と北キーリング諸島2つの環礁、 > 27のサンゴ島からなるオーストラリア領の島々です。スンダ海峡からは約1,100kmの距離 > ココス諸島は現在、豪軍のP-3Cの補給ステーションとして利用 > ココス諸島の米豪共同使用もまた、明らかに対中シフトのひとつ > 中東〜ディエゴ・ガルシア〜ココス諸島〜クリスマス島〜ダーウィン〜グアム〜日本というライン > 中国の「真珠の首飾り」を覆うような位置関係 > マラッカ海峡の代替路となるのが、ロンボク海峡です。 > ロンボク海峡は水深が100mを超え、いかなる大型船も通航可能です。 > 当然、ロンボク海峡の深さは潜水艦の通航路としても十分なものです。 > 中国海南島の三亜海軍基地からインド洋へと向かう潜水艦は、オイル・ルートと同じく > これらの海峡を通過せねばなりませんが、このルートをコントロールする上で、ココス諸島や > ダーウィンの位置は絶妙です。 > 途中のクリスマス島もオーストラリア領ですから、中国の潜水艦が米豪両軍に悟られることなく > インド洋へ抜けるのがますます難しくなりますね。
|
- 【国際】日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は餃子を輸入できず飢え死ぬ―香港紙★3
227 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 15:29:37.88 ID:y7mawroW0 - なぜ?米海兵隊がオーストラリアのダーウィンに展開しているのか?
> ココス諸島は、インド洋の南キーリング諸島と北キーリング諸島2つの環礁、 > 27のサンゴ島からなるオーストラリア領の島々です。スンダ海峡からは約1,100kmの距離 > ココス諸島は現在、豪軍のP-3Cの補給ステーションとして利用 > ココス諸島の米豪共同使用もまた、明らかに対中シフトのひとつ > 中東〜ディエゴ・ガルシア〜ココス諸島〜クリスマス島〜ダーウィン〜グアム〜日本というライン > 中国の「真珠の首飾り」を覆うような位置関係 > マラッカ海峡の代替路となるのが、ロンボク海峡です。 > ロンボク海峡は水深が100mを超え、いかなる大型船も通航可能です。 > 当然、ロンボク海峡の深さは潜水艦の通航路としても十分なものです。 > 中国海南島の三亜海軍基地からインド洋へと向かう潜水艦は、オイル・ルートと同じく > これらの海峡を通過せねばなりませんが、このルートをコントロールする上で、ココス諸島や > ダーウィンの位置は絶妙です。 > 途中のクリスマス島もオーストラリア領ですから、中国の潜水艦が米豪両軍に悟られることなく > インド洋へ抜けるのがますます難しくなりますね。
|
- 【IT】なりすまし犯罪予告 ウイルスのファイル名は「iesys.exe」と判明
226 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 15:40:35.08 ID:y7mawroW0 - 2チャンネル経由だったら誘導書き込みした人間は特定できるだろうし
当該ソフト名だって分かるだろう。 ダウンロードサイトも分かっているわけで そのサイトの管理会社から確認を取れば 誰がソフトをアップロードしたのかも分かるだろ。 だったら早いところ ダウンロードサイトとソフト名を公表して ソフトの作成者を逮捕しろよ。できるだろうが。 なぜ?こんなに情報を小出しにして放置しているのか?分からん。
|
- 【国際】日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は餃子を輸入できず飢え死ぬ―香港紙★3
409 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 15:55:42.27 ID:y7mawroW0 - むしろ中国が食材輸入できなくなって餃子を食べれなくなると思うのだが。
|
- 【社会】アニメ演出家は「2ちゃんねる」経由でウイルス感染-PC遠隔操作
349 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 16:07:25.93 ID:y7mawroW0 - なんか明らかに後ろに民主党がいて
情報を隠蔽して意図的な方向に誘導をしようとしているような感じだな。 福島原発事故の時の報道と良く似たパターンの手法だ。
|
- 【朝日新聞】 「生活感乏しい部屋で、陰々と悪意培養している輩に言いたい。他を陥れる暇と知恵あるなら、自分の今を楽しまないか」★3
387 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 16:09:45.12 ID:y7mawroW0 - 縦に読んでも斜めに読んでも
どう読んでも 朝日新聞の自己紹介にしか読めない。
|
- 【国際】日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は餃子を輸入できず飢え死ぬ―香港紙★3
555 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 16:15:57.30 ID:y7mawroW0 - マラッカ海峡封鎖って簡単に書いているけど
シンガポールにはチェンギー空軍基地と軍港があるだろ。 米空母機動部隊の母港にできるぐらいの規模の施設が。 シンガポールにはLCSも配備されているし。 砲撃以前に海南島が空爆されるだけだよ。
|
- 【国際】日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は餃子を輸入できず飢え死ぬ―香港紙★3
649 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 16:29:07.25 ID:y7mawroW0 - 中国牽制、米艦“拠点”に 米国防長官の越カムラン湾視察
2012.6.3 22:59 http://sankei.jp.msn.com/world/news/120603/asi12060323020004-n1.htm > 【シンガポール=青木伸行】パネッタ米国防長官は > 4日にはハノイで、ベトナムの首相、国防相と会談する。 > カムラン湾を米国の非同盟国における米軍艦船の“拠点”とすべく、 > 軍事協力関係を強化する方針。中国を牽制(けんせい)する狙いだ。 > パネッタ長官は 軍事協力関係を「次のレベルに引き上げる。 > 主要な要素が米軍艦船のカムラン湾施設の使用であり、ここには大きな潜在性がある」 > ベトナム政府は、米軍をはじめ各国の海軍艦船に、修理や物資補給などのために使用させる方針。 > 米軍は 南シナ海に面し地政学上の要衝であるカムラン湾に注目してきた。
|
- 【国際】日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は餃子を輸入できず飢え死ぬ―香港紙★3
681 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 16:33:12.00 ID:y7mawroW0 - さて。そろそろ尖閣に上陸して1ヶ月ぐらい野営でもしてみるかな?
|
- 【国際】日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は餃子を輸入できず飢え死ぬ―香港紙★3
837 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 17:10:29.59 ID:y7mawroW0 - 現在の中国は国際社会から全力で逃亡中なんだよなあ。
逆に言えば絶賛隠蔽中の不良債権と国内の経済恐慌で とても恥ずかしくて出て来れないというのが本音なんだろうけど。 中国財政相ら欠席 東京で開催のIMF・世銀総会に(10/10 13:45) http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221010027.html 東京で開かれているIMF=国際通貨基金と世界銀行の総会に 中国の財政相と中央銀行総裁が出席しないことが分かりました。 日本の財務省は、中国側から謝財政相と周中国人民銀行総裁が IMF総会に出席しないという連絡があったことを明らかにしました。 日本政府による尖閣諸島国有化への対抗措置とみられます。 ただ、財政部と人民銀行のナンバー2クラスは出席するということです。
|
- 【国際】日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は餃子を輸入できず飢え死ぬ―香港紙★3
853 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 17:15:29.88 ID:y7mawroW0 - 尖閣取ったら基地を作って
日本を海上封鎖しますって 犯罪予告しているような記事だよな。
|
- 【国際】日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は餃子を輸入できず飢え死ぬ―香港紙★3
876 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 17:21:29.80 ID:y7mawroW0 - 中国の海軍力増強 「二重構造」と「例外主義」
2012年10月08日(Mon) 岡崎研究所 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2254 > 中国の海軍力増強の重点は、「近海」または「三海」と中国の呼ぶ黄海、東シナ海、 > 南シナ海とそれに隣接する海域であり、中国は、ここで、グローバルな基準が適用されない > 中国独自の「例外主義」の基準を創り出そうとしている、 > 中国にとって、「近海」とそれに隣接した西太平洋では、日本、ベトナム、フィリピン、 > それに米国などが影響力を競い合う相手となる。 > 問題となるのは、中国が「近海」においては、グローバルなルールは適用されないとの > 姿勢をとり、自らがルールを決めるという「例外主義」を取ることが多いという点だ。 > 海洋権益の主張において、中国が独自の例外的ルールを作るところに問題がある、とする > 本論文の指摘は正鵠を射たもので、こういうやり方こそが、中国の戦略概念のひとつである > 「法律戦」の正体と言えるでしょう。特に、南シナ海、東シナ海、台湾海峡などについての > 主張には、その傾向が強く、それは日本の安全保障に直結することですから、入念な対応 > が求められます。
|
- 【国際】日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は餃子を輸入できず飢え死ぬ―香港紙★3
939 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 17:38:39.94 ID:y7mawroW0 - 不幸な展開を迎えたBRICsの物語
2012.10.10(水) Financial Times http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36273 BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国の4カ国、そして一部の見方では南アフリカも加わる) 今、おかしなことが起きている。BRICsが苦境に陥っているのだ。 5カ国すべてが今、蔓延する汚職が国の政治体制に対する信頼を損ない、 経済に重い負担を課していることに気づきつつある。 中国は今も新興大国の代表格だ。同国は世界第2位の経済大国であり、 今も優にBRICsで一番の急成長国だ。それにもかかわらず、中国は長年なかったほど、 自国の経済的、政治的な未来に対し強い不安を感じている。 ある中国の友人が最近話してくれたように、「中国の経済は急減速しており、 次の指導者は姿を消し、日本に向けて船を送り込んでいる」のだ。 長年にわたる急成長はBRICs諸国に政治的な調和をもたらさなかった。 民主主義国、独裁主義国を問わず、 筆者がBRICs諸国を訪れて何度も出くわしてきたテーマは、 汚職に対する国民の怒りが政治にとって極めて重要だということだ。 そのため、政治家も投資家も潜在的な政情不安に神経質になる。
|
- 【国際】日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は餃子を輸入できず飢え死ぬ―香港紙★3
997 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 17:51:14.70 ID:y7mawroW0 - 【経済政策】海外進出急ぐ中国の国有企業、各国で中国離れ加速--英紙 (RecordChina)[12/10/10]
2012年10月8日、英エコノミスト紙によると、以前は中国の経済成長の柱と位置づけられていた 国有企業だが、急速な海外進出により新たな課題に直面している。聯合早報が伝えた。 国内で劣勢となっている中国の国有企業だが、海外でも同様の状況となっている。 米オレゴン州で風力発電所建設を計画する米国の企業を中国企業が買収しようとしたのを 米オバマ大統領が阻止するなど、中国企業が海外でこれまで以上に疑念と疑惑の対象となりつつある。 こうした動きは米国やカナダなど欧米諸国ばかりではなく、民主化の歩みを始めたばかりの ミャンマーでも起きている。中国企業がミャンマーで共同開発していたダムやパイプラインの 建設プロジェクトが中断する事態となるなど、各国で中国離れが進んでいることで、 中国のビジネス界と起業家の間に不安が広がっている。 疑念や疑惑、反感の背景には国有企業が中国共産党と密接な関係を持っていることがある。 多くの人は国有企業の成長が中国の台頭をもたらしたと考えているが、実際には優先的に 支援や優遇を受けるなど中国が台頭したことで最も利益を得たのが国有企業だった。 しかし、現在では国有企業は中国経済の発展を阻害するお荷物になってしまっている。 ソースは http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65349 ■The Economist http://www.economist.com/ Oct 6th 2012 China’s state-owned enterprises are increasingly getting it into trouble?abroad and at home http://www.economist.com/node/21564235
|
- 【社会】てんかんの運転免許条件「緩和を」 日本てんかん学会が提言
103 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 19:10:15.85 ID:y7mawroW0 - 人殺し!
これまでの癲癇病患者の児童虐殺事件の賠償金をすべて払ってから言えよ。
|
- 【社会】てんかんの運転免許条件「緩和を」 日本てんかん学会が提言
510 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 19:46:29.94 ID:y7mawroW0 - こういう記事が出たということは
どこかで癲癇病患者による交通死亡事故が発生したんだな。 マスコミを押さえて情報は隠蔽し シレッとした顔でこういう発表をする。 そうに違いない。
|
- 【社会】ソフトバンク顧客情報漏えい 元販売店員3人書類送検 1件当たり5000円の報酬…愛知県警
33 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 19:55:34.86 ID:y7mawroW0 - []
_____「] /______ヽ | | || > お嬢ちゃん | | || | | || ソフトバンクから教えてもろたんや | | || | | || そういう仲やねん。 すまんのうw | | || | ~ ̄ ̄ ̄ ̄~ | by ロリ・チョン (⌒!二二二!⌒) |⌒ ⊂⊃ ⌒| | О (_O_) О | | @ A B | | C D E | | F G H | | 〇 〇 〇..| ゝ_______ノ
|
- 【国際】ロシア軍施設 大規模爆発 非常事態宣言
371 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 20:01:16.02 ID:y7mawroW0 - A アトミック(核弾頭)か
B バイオ(生物兵器)か C ケミカル(化学兵器)か さて。どれなんだろうか?
|
- 【国際】「すべて日本側に責任」=IMF総会閣僚欠席で中国外務省
510 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 21:23:46.22 ID:y7mawroW0 - 幼稚園児が駄々をこねているような幼稚性。
かつて。これほどまでに恥ずかしい自称大国があったであろうか? まさに非文明国。 アジアの恥。
|
- 【国際】「すべて日本側に責任」=IMF総会閣僚欠席で中国外務省
558 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 21:31:30.31 ID:y7mawroW0 - 自分のミスを人に転化するんじゃないよ。中国外務省。
お前のミスだろうが。お前のミス。馬鹿が必死になって恥ずかしい奴だ。 中南海の意向や民意を読み違えた外交部 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2263?page=3 そもそも日本政府の10日の国有化決定は、中国国内でも報道されており、中国外交部の 対日担当者ならその情報は把握していたはずだ。さらに野田が国有化の方針を変更するとの 情報は事前になかった。 胡錦濤は野田から要請があったとしても、それを承知でなぜ、「立ち話」に応じたのか――。 中国側は、あれだけしつこく野田が要請してくるから、「国有化の方針に変更があった」と思い込 み、立ち話に応じたらしい。ここにも外交当局間の相手への「誤解」が見える。そしてそれが結局、 胡のメンツに関わる重大問題に発展するのだ。 胡錦濤と野田の立ち話について報じた国営新華社通信(外交部発表)も、二転三転する異例の混乱が見られた。 中国に吹き荒れる「漢奸」の2文字 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2263?page=4 「国連総会で『日本は釣魚島を中国から盗んだ』と演説した楊潔チにしても、中国の立場を 世界に訴えているというより、中南海に向けて自分はちゃんと対日強硬姿勢を示していると アピールしているようにしか見えない。彼は党大会後に国務委員(副首相級)に出世したいと 思っているから」。北京の外交筋は冷ややかに見ている。 中国は中南海が「あっち」を向けば、官僚たちはみんな「あっち(同じ方向)」を向く。今は 日本に関して「強硬」を示していれば安心という心理が働いているからだ。日本から輸入される 海運貨物の通関検査強化の動きが伝えられるが、日本政府幹部は「影響はほとんどない」と 明かす。中央政府から検査強化に関する通知や指示が出ていることはないとされ、 「日本排除」をしておけば、上(中央)からも評価されると思い込んでいる地方の当局・企業が 自主規制した結果だと筆者は見ている。
|
- 【国際】「すべて日本側に責任」=IMF総会閣僚欠席で中国外務省
586 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 21:38:09.86 ID:y7mawroW0 - 今回は中国さんが来ていないのでwww
そうですねwww欠席裁判ということでwww あそこはもう充分に太っていますから そろそろではありますねwww では。中国を世界経済の円滑な運営と発展のための生贄としよう。皆さん?よろしいか? 異議無し!
|
- 【国際】「すべて日本側に責任」=IMF総会閣僚欠席で中国外務省
610 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 21:42:31.78 ID:y7mawroW0 - もうこの状況は既に
子どもが意地を張って突っ張っているだけのような状況だな。 無法で我がままなだけの自称大国?中国? チベット人は今も苦しんでいるぞ。非文明国・中国。 一方でIMFの国際会議を開催中の日本。 中国の歯軋りとは裏腹に いやあ。華やかですね。 なぜか中国人旅行者もいますよ。おかしいですね。 http://www.youtube.com/watch?v=FgY7SdtlK0A&feature=plcp さらにノーベル賞の受賞とイチローのファインプレイ! http://www.youtube.com/watch?v=8vO-emYxyfw なんか世界から孤立した中国が哀れに見えてきますw
|
- 【国際】「すべて日本側に責任」=IMF総会閣僚欠席で中国外務省
640 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 21:48:47.92 ID:y7mawroW0 - もし中国が出てきていたら?
おい!中国!お前のところの不良債権半端じゃないらしいな? おい!中国!経済大丈夫か?リーマンショック以上の恐慌状態だって? おい!中国!なんで工場で豚や鳥を飼ってんだよ?造船所も9割稼動していないだろ? おい!中国!おい!中国!おい!中国! そりゃあ。メンツが全ての中国人は誰も行きたがらないわなあ。
|
- 【国際】「すべて日本側に責任」=IMF総会閣僚欠席で中国外務省
683 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 21:56:06.62 ID:y7mawroW0 - 不幸な展開を迎えたBRICsの物語
2012.10.10(水) Financial Times http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36273 BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国の4カ国、そして一部の見方では南アフリカも加わる) 今、おかしなことが起きている。BRICsが苦境に陥っているのだ。 5カ国すべてが今、蔓延する汚職が国の政治体制に対する信頼を損ない、 経済に重い負担を課していることに気づきつつある。 中国は今も新興大国の代表格だ。同国は世界第2位の経済大国であり、 今も優にBRICsで一番の急成長国だ。それにもかかわらず、中国は長年なかったほど、 自国の経済的、政治的な未来に対し強い不安を感じている。 ある中国の友人が最近話してくれたように、「中国の経済は急減速しており、 次の指導者は姿を消し、日本に向けて船を送り込んでいる」のだ。 長年にわたる急成長はBRICs諸国に政治的な調和をもたらさなかった。 民主主義国、独裁主義国を問わず、 筆者がBRICs諸国を訪れて何度も出くわしてきたテーマは、 汚職に対する国民の怒りが政治にとって極めて重要だということだ。 > 蔓延する汚職が国の政治体制に対する信頼を損ない、 > 「中国の経済は急減速しており、次の指導者は姿を消し、日本に向けて船を送り込んでいる」 もしかしてIMFに高官を派遣すると そのまま国外逃亡してしまう事を恐れているのか?中国は?
|
- 【国際】「すべて日本側に責任」=IMF総会閣僚欠席で中国外務省
722 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 22:04:36.76 ID:y7mawroW0 - 【経済政策】海外進出急ぐ中国の国有企業、各国で中国離れ加速--英紙 (RecordChina)[12/10/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349856688/ 2012年10月8日、英エコノミスト紙によると、 以前は中国の経済成長の柱と位置づけられていた国有企業だが、 急速な海外進出により新たな課題に直面している。聯合早報が伝えた。 国内で劣勢となっている中国の国有企業だが、海外でも同様の状況となっている。 多くの人は国有企業の成長が中国の台頭をもたらしたと考えているが、実際には優先的に 支援や優遇を受けるなど中国が台頭したことで最も利益を得たのが国有企業だった。 しかし、現在では国有企業は中国経済の発展を阻害するお荷物になってしまっている。
|
- 【国際】「すべて日本側に責任」=IMF総会閣僚欠席で中国外務省
746 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 22:08:09.75 ID:y7mawroW0 - 中国の有名な小話
ある企業の経営者が経理職を募集した。 応募した人に経営者は同じ質問を繰り返した。 「1+1は?」 誰もが「2です」と答えて採用されなかった。 そんな中。一人の男はしばらく考えた後に 「社長はいくつにしたら良いと考えますか?」と答えた。 そして彼が採用された。 これが中国です。
|
- 【国際】「すべて日本側に責任」=IMF総会閣僚欠席で中国外務省
785 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 22:20:35.39 ID:y7mawroW0 - >>757
日本の統計数字は信頼性があるが 中国の統計数字に信頼性がないのは中国人自身が認めている。 この差はとても大きい。程度の差というレベルを超えている。 企業レベルで国家レベルで信頼性が欠如している国と日本とはまったく違う。
|
- 【国際】「すべて日本側に責任」=IMF総会閣僚欠席で中国外務省
815 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 22:33:03.85 ID:y7mawroW0 - 核を保有し国連の常任理自国!世界第二位の経済大国!の中国。大国です!
でもIMFには欠席します。 理由は「日本が尖閣を国有化したから」 中国の領土係争地を見ると他にもたくさんあるようだけど? http://koraa.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_53b/koraa/m_Clipboard01dddd.jpg これじゃあ未来永劫出て来れないな。
|
- 【政治】ノーベル賞の山中教授らに今後10年で約300億円を助成 文科省
728 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 22:39:30.58 ID:y7mawroW0 - > 1
> 約300億円を助成する方針を固めました 「方針を固めた」だけで実際に助成するとは言っていない。 民主党政権になってからこの手の詐欺ばかりだ。 その場限りの人気取り。これが民主党政権。 来月になったら無かったことになっているだろうな。
|