トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年10月10日
>
WnbYiQEjO
書き込み順位&時間帯一覧
773 位
/24605 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
7
8
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【社会】 PC遠隔操作、「実名予告」という不可解な状況でも逮捕…大阪府警
【ノーベル賞】山中教授はツイッターしません! 偽つぶやき、京大が注意呼びかけ
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
【ドイツ】押収ストラディバリウス返還
書き込みレス一覧
【社会】 PC遠隔操作、「実名予告」という不可解な状況でも逮捕…大阪府警
443 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 09:26:56.20 ID:WnbYiQEjO
>>431
それはおかしい
こんな不十分な要件で逮捕は不当
【社会】 PC遠隔操作、「実名予告」という不可解な状況でも逮捕…大阪府警
459 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 09:31:02.09 ID:WnbYiQEjO
>>445
結果論ではない
きみが言うように万一の可能性を考え
周りにも安心してもらう目的なら
このアニメなんたらの人にもその旨伝えて保護しますがどうですか?
と言えばよい
「逮捕」できる状況ではない
【社会】 PC遠隔操作、「実名予告」という不可解な状況でも逮捕…大阪府警
508 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 09:50:39.01 ID:WnbYiQEjO
>>479
結局は警察の体質そのものが出たケース
本来、警察とは国民の安全を守るため
正当な納税者を保護するために動く公務員であるはずだが
やってる事は単なるノルマ処理の役所仕事
だからいつまでも尊敬されない
【社会】 PC遠隔操作、「実名予告」という不可解な状況でも逮捕…大阪府警
523 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 09:55:35.55 ID:WnbYiQEjO
>>486
言わない
その時点で逮捕できる要件でなければ逮捕してはいけない
【ノーベル賞】山中教授はツイッターしません! 偽つぶやき、京大が注意呼びかけ
74 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 10:05:43.02 ID:WnbYiQEjO
>>62
教授だったらその辺りの時間コントロールもできる
暇な時を作れる人も少なくない
キミはそういう多忙な医師しか見てないのだろ
【社会】 PC遠隔操作、「実名予告」という不可解な状況でも逮捕…大阪府警
570 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 10:11:08.16 ID:WnbYiQEjO
>>550
痴漢でもそうだが
実際に犯罪をする
そうすれば冤罪は絶対ない
【社会】 PC遠隔操作、「実名予告」という不可解な状況でも逮捕…大阪府警
595 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 10:21:25.52 ID:WnbYiQEjO
>>590
そんなレベルの問題ではない
現場のひとりひとりの人間がちゃんと頭働かせて判断できてないだけ
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
36 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 10:36:16.30 ID:WnbYiQEjO
>>4
そうだね
あのやり取り聴いたら救急側は悪くない
これは仕方ない
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
105 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 10:43:10.08 ID:WnbYiQEjO
>>72
その通り
これは本人の責任
このやり取りで救急側に行く義務はない
具合が悪い側に救急車を呼ぶ権利はあるのだから
「来てくれ」と意思表示すれば良い
それだけ
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
151 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 10:46:54.14 ID:WnbYiQEjO
>>114
意識レベルなど電話で診断できない
それ以前に医者ではない
これは仕方ない
救急車呼びたいのならはっきりと告げなければいけない
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
303 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 10:57:15.82 ID:WnbYiQEjO
>>257
その通り
そもそも医師であっても電話などで診断はできない
これは市側に負ける構成要素は何ひとつない
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
364 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 11:00:21.90 ID:WnbYiQEjO
>>302
キミは医師なの?
キミにはその事態がアレストかどうかの判断はできない
もし医師なら自分で治療したらよい
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
439 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 11:05:09.92 ID:WnbYiQEjO
>>389
しゃべり方は問題あるかもしれない
110番でもいちいちアナタはだーれ?みたいな口調
ただこの事案の論点はそこではない
本人が救急車要請をしてないのだから救急側は罰せられない
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
558 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 11:11:28.16 ID:WnbYiQEjO
>>512
違う
完全に的外れ(笑)
電話で診断はできない
救急車を要請してるか否かの1点だけ
遺族は感情で動いてる
気の毒だが敗訴
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
664 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 11:17:41.77 ID:WnbYiQEjO
>>614
だから消防局側は「診断」なんかしてないょおばかさん
救急に来てくれ。と言われたら行く義務がある
それだけ(失笑)
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
766 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 11:23:26.00 ID:WnbYiQEjO
>>714
119番にかけただけで「来てくれ」にはならないよ
こんな単純な事も分からない連中が消防署側を叩いてる
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
814 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 11:26:18.92 ID:WnbYiQEjO
>>762
言い回しの問題ではない
国民には救急車を呼ぶ権利がある
それを行使するには
はっきりと救急車出動をする
それだけ
電話番に法的責任はない
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
869 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 11:29:12.88 ID:WnbYiQEjO
>>810
違う
完全に間違い
医師は自ら診察する事なく患者を診断できない
救急車出動は単にその要請意思があるかどうかだけ
【裁判】 「どんどん体調悪く…」 大学生、息絶え絶えに119番するも「動ける」発言で救急車出動せず→翌日死亡…遺族提訴で、音声公開
979 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 11:34:16.21 ID:WnbYiQEjO
>>929
別にその目的を否定しない
訴える権利はある
間違いなく敗訴になるという事実を述べている
【ドイツ】押収ストラディバリウス返還
490 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/10/10(水) 14:10:52.61 ID:WnbYiQEjO
>>486
恣意的に規則を適用し
ノルマ達成及び権限誇示し社会全体の事など考慮しない仕事
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。