- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
87 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 00:27:00.10 ID:RORKXSr0O - >>63
もの凄く複雑な典範改正となります。旧典範にも現典範にも、養子は馴染まないので禁止になっていると思った方がいいです。「女性宮家」もそうです。それに対し、元男子皇族やその男系子孫を皇族とできるようにする改正は単純で典範の構造に馴染みます。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
91 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 00:36:30.46 ID:RORKXSr0O - >>70
血統関係ないんじゃ天皇を象徴とした意味はない。イギリス王でもローマ法王でも富士山でもなく、天皇を、象徴の地位にあるとした国民に存する主権の否定だよ。最高裁時代の「傍論」といい、園部の根本にあるのは、日本国民に存する主権の否定で一貫してる。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
128 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 02:43:15.68 ID:RORKXSr0O - >>86
明治典範以前は血統による親王、内親王、王、女王の皇親と后妃は峻別され、臣籍の皇后が普通だった。養子やら婿入りやらをしても父系出自がゆらがなかったのはそのため。 新旧皇室典範は皇親の正妻を血統にかかわらず婚姻により皇親と同等の皇族にしてごっちゃにしたので養子は無理。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
140 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 04:08:51.77 ID:RORKXSr0O - >>102
「心情」によれば明治の日韓併合以前に天皇は存在しないか。なら日本国憲法の前法大日本帝国憲法で、万世一系と形容されてんの読んだ事ないのか?そういうもんだから象徴にしたんだろうが。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
143 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 04:19:24.18 ID:RORKXSr0O - >>109
おまえのカミさんは神ではない。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
150 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 04:28:27.95 ID:RORKXSr0O - >>89
>>99 天皇空位を想定していない憲法の停止を回避するため、皇室典範准用。 皇室典範第一条 皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。 により元皇族、継いでその男系男子から二条を参照して継承者特定。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
154 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 04:51:41.84 ID:RORKXSr0O - >>89
皇太子殿下とか特定人物の子孫に限る直系相続は断絶しやすいし、断絶して傍系継承となった時、収拾がつかず、とんでもないところが遺産相続人になる。 父系出自による継承は傍系の継承者が多過ぎるので皇族に範囲を限る事になる。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
155 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 04:56:10.83 ID:RORKXSr0O - >>82
日本国憲法だと、国と国民統合の象徴を、総意に基き、天皇とする国民が日本国民で、その国が日本国だね。 天皇が象徴だから憲法上、日本国と日本国民統合の象徴は父系で日本の出自。 園部の主張はその否定。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
156 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 05:13:00.59 ID:RORKXSr0O - >>92
民主党はポスター貼り等の在日本大韓民国民団の選挙支援に対し外国人地方参政権を実現を約束してる。根拠は外国人参政権訴訟最高裁判決文園部「傍論」。園部は「韓国朝鮮人」の心情に配慮して同僚を説得し実現したが誤りだったとしてる。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
166 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 06:26:09.62 ID:RORKXSr0O - >>94
提示された案一つ一つに賛否を書く事かな。あと案を出す根拠としてる見解がおかしいと思ったら、おかしいと書いたら。 「女系」がよくて両養子が駄目な理由も示せないし、根拠ないんだから園部の合憲は違憲、違憲は合憲で問題ない。その程度のもんだよ。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
233 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 10:25:25.59 ID:RORKXSr0O - >>123
女帝希望の終末待望原理主義が「女系」を目指すのと連携してる。 終末待望の世界の終焉と皇統の万世一系の永続は両立しない。アメリカでアシュケナジーユダヤと繋がってアメリカのイスラエル支援の原動力。ナベツネのコネはこの系統。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
253 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 11:03:34.86 ID:RORKXSr0O - >>124
同意。今回の表向きの理由の、公務をして下る皇族の確保は違憲。 継承の安定とは無関係に、憲法等法的根拠もない公務のために新たに皇族の身分の保持や取得を可能と定めるのは法の下の平等を定める憲法第十四条違反。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
256 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 11:20:33.05 ID:RORKXSr0O - >>134
明治までは臣籍から皇籍に復帰した例は結構ある。天皇になった例もある。日本臣民よりえらくなったはずの日本国民なら問題ない。父系出自による継承は継承資格者が多過ぎるから皇族の枠がある。減り過ぎなら補充は当然。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
265 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 11:41:26.35 ID:RORKXSr0O - >>142
妃殿下も皇后陛下になられたりするし、菊栄会での現皇族との交流もあるし、皇太子殿下も秋篠宮も秋篠若宮も御健在だし、単純な復帰でも大丈夫だと思う。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
291 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 12:37:43.40 ID:RORKXSr0O - >>158
憲法第二条で「皇室典範」と皇室制度による皇位の継承を示唆しているので、皇族の範囲を順次拡張して第一条による即位です。陛下に庶皇子がいらした場合を考えれば、拡張の順番は現典範で皇族であったもの、その嫡出の子孫、…
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
296 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 12:53:13.49 ID:RORKXSr0O - >>291
…次いで、旧皇室典範で皇族であったもの、次いで、旧典範は庶系も皇族としているので公平のため旧皇室典範の天皇、皇族の嫡庶の子孫の第一位として太行天皇の皇庶子。次いで考明天皇と、考明天皇の皇室の皇親(皇族)の親王と王の子孫・・・。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
301 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 13:11:30.74 ID:RORKXSr0O - >>296
こんな感じで、現典範の庶子やその母の排斥には矛盾を感じるが、それを別にすれば、古代以来の皇位の継承もこんな感じ。父系出自集団の一部を親王や王にしておいてそのなかから親王優先で選ぶ。フランスの男子相続とは違うものだ。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
302 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 13:18:56.11 ID:RORKXSr0O - >>299
その場合は既に対策ができていて、 皇室典範第11条 2 親王(皇太子及び皇太孫を除く。)、内親王、王及び女王は、前項の場合の外、やむを得ない特別の事由があるときは、皇室会議の議により、皇族の身分を離れる。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
317 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 14:07:54.63 ID:RORKXSr0O - >>157
有り難う。 みたら12月10までとなってたけど。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
326 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 14:22:41.08 ID:RORKXSr0O - >>307
園部等がパブコメを無視してると安部さんが言えれば相当力になると思うし。反対意見特に憲法絡みの意見が、あれば、偏った憲法の解釈だけで押し通すなと強く出れる。憲法解釈が不必要な男系維持を踏まえた皇族数の増加しかなくなる。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
331 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 14:33:40.62 ID:RORKXSr0O - >>323
「女系」にしても「女性宮家」にしても違憲なのに、話題にならないし、議論の必要のない旧皇族の復帰についてもマスコミはほとんどふれない。あっちは本気できてる。去年の日経社説は、国民はうけいれる「覚悟」が必要とか。経済紙だよ。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
402 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 19:18:46.83 ID:RORKXSr0O - >>377
「皇室制度に関する有識者ヒアリングを踏まえた論点整理」に関する意見の募集について >>90 で12月10日まで >>286
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
407 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 19:32:16.16 ID:RORKXSr0O - >>401
必要に応じて、普通の国民である、皇籍から離脱した親王や王やその子孫が、また王として皇室に入るのが開かれた皇室でしょ。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
415 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 19:41:31.93 ID:RORKXSr0O - >>408
それは別として、皇位継承の安定化と無関係に、憲法等法的根拠もない公務を理由にした皇族の身分の保持や取得の制度を新たに作るのは法の下の平等の憲法14条違反。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
418 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 20:03:13.27 ID:RORKXSr0O - >>409
韓国籍で義務教育の教員とか、他の国の憲法に忠誠義務がある団体に所属して公務員とか、採用奨励とか、国民に存する主権を無視しまくりと比べて、国民のための採用というのは成り立つかもね。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
420 :名無しさん@13周年[age]:2012/10/10(水) 20:29:59.85 ID:RORKXSr0O - >>419
早い方がいいですね。宇多天皇も源定省として臣籍で仕えていらっしゃった事があるので御在位中、陽成上皇に「当代は家人(けにん)にあらずや」と言われた事がありますから、その事自体は問題になりませんけど。
|
- 【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
428 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 22:17:32.72 ID:RORKXSr0O - >>342
心配ない。皇室典範は対策済みだから、安心して旧宮家を復活して皇族に相応しい方々だけに残って貰えるようにできる。 >>302 ま、復活は、血統を基準にするのが原則だけど、とんでもという方はいないよ。
|