トップページ > ニュース速報+ > 2012年10月10日 > GFRl5Xju0

書き込み順位&時間帯一覧

104 位/24605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10565846800010200000000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【衆院選】自民・石破幹事長「12月9日投開票を念頭に」
【ノーベル賞】 山中さん、「次は文学賞を」とスウェーデン大使にジョーク…研究員「東大阪のおっちゃんと呼んでる。周りを沸かせる人」
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
【政治】安倍総裁「民主党政権は失望の3年間だった。日本を立て直すために強い経済を手に入れなければならない」

書き込みレス一覧

【衆院選】自民・石破幹事長「12月9日投開票を念頭に」
23 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 00:13:23.14 ID:GFRl5Xju0
民主党のみなさん、いったいあなた方はいつまで日本を貶めるのですか。
日本の製造業はもう、臨界点に到達しております。
われわれ下町の零細企業は、円高で親会社がアップアップなのでヤケのやんぱち状態
です。もう、自衛隊さんにお願いして超法規で政権を転覆してもらいたいところです。
日銀の白川さんも自衛隊さんに何とかしてもらいたいです。
野田内閣よりも、自衛隊の選挙管理内閣を希望します。
【ノーベル賞】 山中さん、「次は文学賞を」とスウェーデン大使にジョーク…研究員「東大阪のおっちゃんと呼んでる。周りを沸かせる人」
834 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 02:20:29.69 ID:GFRl5Xju0
無知で申し訳ないんだが、論文発表当時話題になってた
「同日に同じ成果を発表したウィスコンシン大グループ」
はどうなったんだ?
即座にブッシュが支持したりで不快に思ってたんだ。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
233 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 02:30:17.74 ID:GFRl5Xju0
無知で申し訳ないんだが、誰か発表当時話題になってた
「同日に同じ成果を発表したウィスコンシン大グループ」
って結局どうなったもかしらないか?
当時は即座に大統領だったブッシュがウィスコンシン大を支持したりで不快に思ってた。
ノーベル賞審査委員会ではパクリと判断されたのか?
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
264 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 02:43:41.92 ID:GFRl5Xju0
>>254
あれはでも、そういう問題じゃなく怪しすぎだっただろうと今でも思ってるんだが。
論文の査読を引き受けた奴がパクったんじゃないのかと。
残念ながらそういう例は世界中でゴロゴロしてるからな。
日本人研究者は一度は経験したことあるやつ多いはずだ。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
283 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 02:49:18.63 ID:GFRl5Xju0
>>271
ああ、ありがとう。本当だわ。
受賞論文は2006年のマウス実験のもので、ウィスコンシン大と同日発表は
2007年のヒト細胞実験のほうなんだな。
ありがとう。すっきりした。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
309 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 02:55:28.07 ID:GFRl5Xju0
>>295
少なくとも日本には世界最高レベルの教育、研究環境があるということを示しているからではないか?
正直言うと実際には、教育はともかく研究環境が最高レベルとは少々言いにくい面もあるが、
少ない予算で、人材だけを頼りに、ここまでよくやってると思うことは確かだ。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
333 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 03:01:52.81 ID:GFRl5Xju0
>>320
そりゃよく知ってるよ。
京大在学中に講演を聞く機会もあり、山中先生から直接伺った。
私は別分野で現在欧州に来ているが、研究環境は京大とは段違いなことも
実体験として身に染みてわかってるわ。
貴重なお教えありがとう。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
347 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 03:06:50.73 ID:GFRl5Xju0
>>325
全ての人間が医学や工学のスペシャリストにならないといけないことはないからな。
「自分には音楽の才能はないが、支援はできる」というパトロンが大事なように
誰もが自分にできる範囲でできることをすればそれでいい。
自分の子供を学校にいかせるだけでも、それはそれで大事な貢献だと私は思う。
みんながそうしてこの社会を作っていて、
その結果、才能にも機会にも運にも恵まれた人間が成果を出している。
お前がアホとの知る人たちだって、この現状に立派に貢献してきてるよ。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
389 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 03:16:28.32 ID:GFRl5Xju0
>>363
その考えは危険だな。
まさに韓国がノーベル賞を出せない理由そのものだ。
山中先生のチームにかける重点的な予算も大事、
しかしまだ芽のでていない研究に広く浅く支援をすることも大事。
それでなければ、どの研究がものになるかなど、誰にも分からないにだから。

ちなみに山中先生にかかってる予算は確かに日本としては破格。
でも決して多くはないよ。
必然的に特許も米国に相当持っていかれざるを得ない。
それでも2割りでも3割りでも、できうる限りのシェアをとるのが大事だから。
じゃないと関連治療費なんかえげつないことになるぜ。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
447 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 03:39:53.99 ID:GFRl5Xju0
>>363
日本には「京都賞」というものがあり、これは日本版ノーベル賞を目指している。
現実にはそんな権威も知名度もまだないことは確かだが。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
460 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 03:44:00.13 ID:GFRl5Xju0
>>421
現実問題としてMDの資格持ちがいるのといないのとでは、
やれる実験研究の幅に差がありすぎるのだから仕方ない気がするが?
便利だからお前もとればいいのでは。
とすると、時間と労力がかかるよな。
だから重宝されるんだろう。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
492 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 03:53:46.74 ID:GFRl5Xju0
>>457
山中先生としては、むしろそう思って
これからでも研究をサポートしてほしいと思うがね。
あのプロジェクトはもうある程度の成功が保証されていて、
あとは金と人材の支援が必要なんだよ。
日本としちゃ破格の予算を出してる。
でも米国とはとても戦えるようなものじゃない。
負け戦でも少しでも特許を勝ち取るために長く辛い戦いを継続しているところだ。
お前からの支援は、これからであっても、微々たるものであっても、
変わらず嬉しいはずだ。
そしてそれは未来の患者の治療費の低減につながる。
米国が特許を独占したらえげつないんでな。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
523 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 04:03:15.50 ID:GFRl5Xju0
>>482
私が言っているのは、だから名前をいれておいてもらわないと
法的に手を出せないエリアがあるのだから仕方ない気がするが?と。
お前の仕事はそうではなくて力仕事のバイオ実験?ならそれで貢献すればいいし
MDはMDの資格が必要な作業にのみ必要とされてるなら
そこだけやってもそれはそれで必要なんだからおかしくないだろうに。
お前がMDの役割は楽すぎて美味しすぎてずるいと思うなら、お前もとればいいだろう?
そうすりゃ研究もできてMDの資格もあって、みんなハッピーだろう。
なぜ取らないんだ?
そりゃ時間と労力がかかるからだな。
要はみんなそれを金でかってMD雇ってるんだろう。

私はメディカルでない博士号しか持っていないが
他分野のphDとMD両方持ってる人間も何人か知ってる。
それだけにMDの価値もちゃんと評価してるよ。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
540 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 04:10:05.10 ID:GFRl5Xju0
>>533
確かこないだは東大を叩いていたが、見事なまでに誰もレスしてなかったような・・・
放置しとけばいい気がするよ。寂しいとかじゃないかね。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
559 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 04:18:51.12 ID:GFRl5Xju0
>>550
これを機に、可能な限りの予算が欲しい筈なんだ。
今からでもいいし、微々たる額でもいい。
可能な人は明日の日本の医療と生活のために支援してあげて欲しい。
山中先生はそれを無駄にすることも忘れることもないと思う。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
567 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 04:25:11.65 ID:GFRl5Xju0
>>557
まあよく言えば?そうだが、実際のところ
みんな研究はともかくとしても研究室の学生でもない学部生の教育には
もともと熱意と興味があまりないことが多い。
専門分野なら、研究室に優秀な学生を引っ張ってくるためと思って
宣伝をかねて面白い授業をしてくれたりもするが
そういった道のない教養だと、教授も学生もやる気のなさが最高潮。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
573 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 04:28:25.75 ID:GFRl5Xju0
>>568
いま気づいたが、ファンウソクのほうには敬称つけなくていいのか?
もしかして教授も剥奪されたのか。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
633 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 05:03:25.34 ID:GFRl5Xju0
>>627
受け付けているはず。
私もお祝いの意かねて出来るだけ出す。
若い研究者も苦労しながら頑張っているだろうから、少しでも足しにして欲しい。
そして日本政府には、過去の事業仕訳を心から恥じて欲しい。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
643 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 05:11:29.89 ID:GFRl5Xju0
>>629
そう、しかもこれに関しては、誰がやっても同じ、ではない。
この技術に関する特許を、少しでも多く、
日本の研究グループがとる必要がある。
米国がとっていくと、単なる研究にも、おそらく将来の治療にも
高額の使用料を要求されてしまう。彼らは本気でえげつない。
この点で残念ながらES細胞は既にかなりに手遅れだったんだ。
iPSには山中先生のおかげで日本にもそれなりのチャンスがあったが
当然に資金力、マンパワーの絶対量にまさるアメリカにとっくに抜かれて
当然のように負け戦を続けているが、
それでも少しでも権利を確保していくことがだいじなんだ。
いままでもこれからも、山中先生はずっとやれることを諦めずに続けているから
少しでも明日の日本の医療と研究のために、できる人は寄付してあげて欲しい。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
656 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 05:21:10.20 ID:GFRl5Xju0
iPS細胞関連の技術はまだ発展途上なんだ。
ノーベル賞をこの段階でもらったのは素晴らしいことだが、
まだ技術開発、特許戦争は真っ只中だ。何も終わっていない。
だからできる人間はどうか少しでも支援してあげて欲しい。
こういうテクノロジーにたいして取得する必要のある特許はひとつや二つじゃない。
とにかく少しでも重要な特許を膨大にとる必要がある。
ひとつや二つなら、通常、「それを避ければいいだけのこと」だからだ。
物量で日本は勿論米国に圧倒的な敗北を喫する。
それは避けられないといって過言じゃない。
しかし同じ負けでも、少しでも多く特許を取得すること。
それが日本の医療と研究の生き延びる道になる。
米国の企業や研究グループに特許を独占されたらどこまで不利になるか考えてくれ。
日本の未来の患者の負担にだってなる。
できる方法で、この研究をサポートしてあげてほしい。

【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
660 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 05:25:22.29 ID:GFRl5Xju0
>>657
まさにその通り。
だが特許取得戦争はいま真っ只中だ。
こういう技術の特許は量がいる分どうしても資金力と労働力の物量の勝負にならざるを得ない。
米国に負けるのは避けられないが、少しでも権利を勝ち取らねばならん。
いままだ戦っているんだから、安心せずに支援してあげて欲しいと思う。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
666 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 05:29:00.84 ID:GFRl5Xju0
>>657
もちろんそうだ。が、寄付も受け付けている。
もし貴方にそこまでの意思と余裕があればだが、
少額でも寄付するのはひとつの大切な支援の道だ。
国民からそれだけの支持があれば政府にもプレッシャーになるしな。
せっかくノーベル賞を受賞したのだからお祝いの意を兼ねられそうだし。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
671 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 05:31:42.27 ID:GFRl5Xju0
>>663
実際問題負けるしな。
そりゃ質の問題じゃない、量だ。
日本としちゃ米国並みの予算なんてどうやってもひねり出せない。
そこを誤解して夢を見られても困るだろう。
山中先生も毎回講演でそこははっきりおっしゃってると思うが。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
685 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 05:41:52.97 ID:GFRl5Xju0
>>676
私がいってるのは、
iPS細胞関連の特許数で、将来的に米国に及ばないのは明らかな未来だが
2番は2番でもその割合に意味があるということだ。
勝ち負けという単純な結果ではない。
少しでも多く権利をとることが重要だということ。
「1番でなければ価値がない」わけではないという話だ。
何も貴方と意見を対立させている点はなさそうだが。

【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
688 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 05:44:30.71 ID:GFRl5Xju0
>>682
もう一度書いておくが、そんなことを書いている人間はここにはこれまでいなかったはずだ。
私がそういっているように見えるなら、私の書き方も悪かったのだろうが
もう一度冷静に書き込みを見れば誤解であることはわかると思うので一度読み直してくれないか。

【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
705 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 06:00:43.42 ID:GFRl5Xju0
>>677
科学史上の栄誉と商業上の権利は別の話だ。
iPS細胞の根幹となる特許は勿論山中先生が取得申請していると思うが
実際に運用する段階までには遥かに多くの他技術が必要になるものだ。
米国はこういったものにたいし単なる研究にすら使用料を要求してくる。
未来の医療費のためにも研究費のためにも
日本が少しでも多くの権利を勝ち取らなければならない。

よくある誤解のようだが、ひとつのテクノロジーにたいして特許はひとつとればいいというものじゃない。
どうやっても回避できないように固めて膨大な特許をワンセットで取得するんだ。
米国は物量でガチガチに攻めてくるが、
日本としちゃそういう戦い方はできないから
なるべく回避できない、根幹となる技術を
ポイントポイントで押さえるようにしているはずだ。
なんにせよ、まだ権利闘争はやってる最中だし
どうやってもすこしでも物量がいるのは確か。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
709 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 06:07:05.95 ID:GFRl5Xju0
>>707
ES細胞と違って(受精)卵を使用しないという
倫理問題回避の大きな意義を有しているのがiPS細胞だ。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
728 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 06:19:37.56 ID:GFRl5Xju0
れんほうは「なんで私ばっかり!」って思ってるだろう。
そういう人達だ。
また、実際、彼女一人の話じゃなかったことも事実。
今日の日本は科学技術支援を軽視しすぎている。
これを軽視して、日本にいきる道があるというのか?
出来ることなら国民一人一人が見つめなおしてほしいと思うよ。
【ノーベル賞】 山中さん、「次は文学賞を」とスウェーデン大使にジョーク…研究員「東大阪のおっちゃんと呼んでる。周りを沸かせる人」
846 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 06:39:56.15 ID:GFRl5Xju0
>>845
あー、これもしかして2008年?かそこらの修了式のあとじゃないかな?
あの人が山中先生とこの学生さんだったかは定かじゃないが
確かに舞妓さんのコスプレした男子学生が登壇して、総長から学位手渡されていた。
彼は他の学生からも大人気でいろんな人に写真とって!てねだられてたよw
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
781 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 07:16:40.92 ID:GFRl5Xju0
>>770
それは言えるな。韓国は、言わば
「賞を取りそうな人」にしか興味がないんだよ。支援もない。
最初から賞を取りそうな天才を徹底的に選別して、
そこだけ重点的に予算を落として褒め称えて、
あとは無駄だから切り捨てようという方式なんだ。
まああいつらも予算は限られてるし、それが効率がいいと思ってるんだろう。
しかし実際には、どういう研究がものになるかわからないし、
「天才」にはほど遠いと思われた人間の研究があとになって実ることもある。
「天才を選別して支援する」という方式自体が愚作なんだよ。

また、これがいんちきや捏造に繋がっている。
嘘をついてでも結果を出せば、ウソクみたいに国をあげての支援が得られるが
すぐになにか成果を出さねば奴隷以下の暮らし。
今すぐに成果を見せることを常に求められているから
時間と労力のかかる基礎研究はやりにくい。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
785 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 07:20:07.72 ID:GFRl5Xju0
>>780
同感。だが私としては
「どっちでもいいから出来ればお前らも支援してやってくれない?」
という心境だわw
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
802 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 07:27:38.74 ID:GFRl5Xju0
>>786
そういうのも大きな貢献だと思う。
多くの人が「知的好奇心」を持つことは、社会全体の知性レベルに大きく関わっている。
貴方は多くの人の知的好奇心を刺激してくれているんだから素晴らしいことだ。
ノーベル賞受賞者だって、これまで友人や同僚との交流、会話、議論がなければ
科学者として大きくなってなんてこられない。
成果を出して有名になるのは一握りでも、
天才を育てることだけじゃない、普通の子供をきちんと学校にいかせることでも
ちゃんとした貢献だと考えている。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
818 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 07:37:19.09 ID:GFRl5Xju0
一人や二人でなく、これだけ継続的に受賞に値する研究および研究者を輩出しているのは
偶然ではなく、それに値する土壌と環境を育ててきたということだからね。
その環境って言うのはこれまでに国民が自分にできる範囲で苦労して守ってきたものだ。
誇りに思って当然と思う。

しかしひとつ言いたいのは、近年日本はこれを当たり前のように思いすぎている。
維持する努力と意思がない限り、研究教育環境は持続できない。
軽視せずに、もう一度日本の未来のために支援を重視してほしい。
教育と研究をおろそかにして
いったい日本は何にお金をかけたいんというのか。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
821 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 07:41:28.41 ID:GFRl5Xju0
>>817
少なくとも神戸大は「この研究を評価して投資したスポンサー」
ではないからじゃないかね?
京大は一応2005年にスカウトして支援してきてるんだろう。
投資してくれた先を宣伝するのは当然ではないかと思うが。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
837 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 07:55:23.81 ID:GFRl5Xju0
>>817
私は京大からずいぶんお金出してもらったから今も恩義も感じているが、
授業料をこちらから払って学部や修士を卒業した程度では
普通は受賞に当たって特にお世話になったとか言わないと思うぞ。
山中先生は2005年以降京大から相当の支援を受けて京大の看板背負ってこの研究を続けてるんだろう。
ならスポンサーの顔をたてて広告塔になるのはやはり当然だと思うんだが。

出身大学が神戸大だからってお金だしたわけでもない
神戸大学を前面に持ってこいって言う方が理解できん。

【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
850 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 08:01:49.20 ID:GFRl5Xju0
>>840
見たことないといってもなw
いままであったかどうかも私には思い出せないが・・・
学長?にインタビューくらいどこかいくかもしれんし気長に待てばどうだ。
その辺はマスゴミ次第だろう。言ってみれば?
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
859 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 08:09:10.58 ID:GFRl5Xju0
>>846
神戸大学でお祝いとかすれば話題になるんじゃないか?

大体の受賞者の全部の経歴なんて私は特に気にしたことないな・・・。
それをいったら受賞時は京大だったが学部は違う人ってかなりいるはずだが。
なんにせよ、神戸大学にもスポットをあててくれるとこがあることを祈ってるよ。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
863 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 08:12:34.39 ID:GFRl5Xju0
>>847
ああ、確かに。
私は京大で初めて出会ったものの、個人的にはこの方の研究と言えば
京大よりも奈良先端大のイメージが強い。
京大はある程度成果だしてきてからスカウトして来た印象。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
878 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 08:22:24.89 ID:GFRl5Xju0
>>867
まあ言い換えればそれだけ予算も多く十分な支援が整えられるのが京大なのだから、
京都大学が日本のなかでは優れた研究機関だと言うことに変わりはない気がするが。

奈良先端大は十分高く評価されてる思ってたけどね。
研究メインの大学院大学だから、縁がない人は知らないんだろうな。
山中先生はしょっちゅう奈良先端大で研究職への道を再び歩んだと言うエピソードを語っているから
感謝もしていて宣伝もしていると思うよ。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
882 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 08:24:58.05 ID:GFRl5Xju0
>>874
私は人工光合成w
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
904 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 08:32:47.58 ID:GFRl5Xju0
>>891
正直個人的には信用できない。
京大のiPS細胞研究所HPで受け付けてるから
そちらに直接送った方がいいんじゃないか。
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
912 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 08:35:48.70 ID:GFRl5Xju0
>>906
そりゃ悪かったw
確かにこちらももう深夜なので寝るわ。ゴメンネ!
【調査】山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
922 :名無しさん@13周年[sage]:2012/10/10(水) 08:44:16.48 ID:GFRl5Xju0
>>918
もう寝るといったのにすまん>>906
私が言うのもおかしいが、ありがとう!
貴方は素晴らしい人だと思う。
【政治】安倍総裁「民主党政権は失望の3年間だった。日本を立て直すために強い経済を手に入れなければならない」
685 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 12:26:29.17 ID:GFRl5Xju0
アホだな日本の最大の問題は国内の反日勢力だろw
スパイ防止法試みたのは安倍、麻生ラインなw

【政治】安倍総裁「民主党政権は失望の3年間だった。日本を立て直すために強い経済を手に入れなければならない」
847 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 14:23:00.06 ID:GFRl5Xju0
>>835
お前ギャグでいってんのかw情報惰弱にもほどがあるw
【政治】安倍総裁「民主党政権は失望の3年間だった。日本を立て直すために強い経済を手に入れなければならない」
869 :名無しさん@13周年[]:2012/10/10(水) 14:37:27.91 ID:GFRl5Xju0
>>851
金融緩和と財政出動でデフレ脱却(円安)すると投資が活発になり雇用が生まれデフレギャップが埋まり物価も上がって給料も上がってくる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。