トップページ > ニュース速報+ > 2012年09月21日 > zpuY8iuj0

書き込み順位&時間帯一覧

409 位/25984 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000040200602660026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
【政治】橋下市長、尖閣諸島を「いったん東京都に売ればいい」
【政治】野田首相が再選=民主代表選
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか
【USA】スリーマイル島原発、大音響発し突然停止
【中国問題】 米 「軍事的衝突なら、アメリカも関与せざるを得ない」…中国の習副主席、クギ刺される
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
【反日デモ】中国次期総書記の習近平が反日暴動を主導
【中国問題】 反日キャンペーン、反日暴動容認、尖閣への船送り込み…すべて次期トップ・習近平氏の主導と判明

書き込みレス一覧

【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
793 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 12:00:59.01 ID:zpuY8iuj0
ゲルが支持集めてるってのが良くわからないんだよなぁ。
マニア受けはしそうだけど、あんまり支持集めるタイプには見えないんだけど。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
811 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 12:09:48.00 ID:zpuY8iuj0
>>800
むしろ消去法だと、安倍か町村になりそうな気もするけどな。
まあ、今の中国の感じだとゲルくらいの方がいいのかもしれないけど。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
840 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 12:26:44.18 ID:zpuY8iuj0
エコポイントはそんなに評価できないと思うけど。
打ち切り後の落ち込みは、相当深刻だぞ。
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
538 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 12:35:26.09 ID:zpuY8iuj0
>>487
70年前は国際世論を武器に日本を大陸から追い出す事に成功したんだ。
その辺の狡猾さは、普通に日本以上だと思うべき。
【政治】橋下市長、尖閣諸島を「いったん東京都に売ればいい」
167 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 14:57:28.74 ID:zpuY8iuj0
既に怒る理由を探してる状態の中国に、
そんな事してもほぼ無意味だと思うが。
【政治】野田首相が再選=民主代表選
58 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 14:59:55.14 ID:zpuY8iuj0
まあ、現職総理が代表選には負けんわな。
別にそれは良いけど、問責はどうするつもりなんだろ。
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか
139 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 17:12:47.56 ID:zpuY8iuj0
>>103
相手が日本なら、戦争中だけ結束する可能性もあるぞ。
それこそ、シナ事変の時の様に。
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか
230 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 17:19:29.89 ID:zpuY8iuj0
>>193
今はそんな時代じゃないでしょ。
特に海戦だしな。
>>200
シナから撃ってくれるなら、9条なんてどうでもいい。
そんなことより、核武装の方が大事
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか
334 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 17:27:16.04 ID:zpuY8iuj0
>>303
迎撃ってできないのかな?
【USA】スリーマイル島原発、大音響発し突然停止
89 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 17:29:26.84 ID:zpuY8iuj0
この数時間が生死の分かれ目かもな
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか
408 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 17:32:07.21 ID:zpuY8iuj0
>>380
その一番最後がかなり怪しいから、怖いんだよね。
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか
535 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 17:39:07.00 ID:zpuY8iuj0
>>503
もう迷ってないだろ。
確実に中国に着くよ。
【中国問題】 米 「軍事的衝突なら、アメリカも関与せざるを得ない」…中国の習副主席、クギ刺される
555 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 19:45:24.90 ID:zpuY8iuj0
>>531
と言うことは、アメ抜きなら日本に海戦で勝てるという認識なんだな。
海上自衛隊強化した方がいいんじゃない?
【中国問題】 米 「軍事的衝突なら、アメリカも関与せざるを得ない」…中国の習副主席、クギ刺される
638 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 19:54:53.25 ID:zpuY8iuj0
>>631
弾道ミサイルって撃つのにそんなに時間かかるのか?
ちょっと間なら、制空権維持できるだろ。
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
657 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 20:21:59.26 ID:zpuY8iuj0
>>596
戦術的に優秀でも、戦略的にダメだったんだと思う。
政府の指示下になかったせいもあるだろうけど。
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
745 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 20:30:51.52 ID:zpuY8iuj0
先制核攻撃をしこたまやられると、どうにもならんよな。
そこまでキチガイじゃない、と信じたいが、
そこまでキチガイかもしれないところが恐ろしい。
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
833 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 20:40:11.59 ID:zpuY8iuj0
>>783
日本は引き返せない所まで追い詰められてた。
中国はまだまだ引き返せる。
結構違うよ。
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
852 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 20:42:25.04 ID:zpuY8iuj0
>>796
将棋は強くても、囲碁は強い。
日本が舐めれる相手ではない。
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
890 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 20:47:15.05 ID:zpuY8iuj0
>>857
局地では弱くても、戦略的にはかなり強いと思うべきかと。
局地では圧勝を重ねてたシナ事変だって、
収束できないうちに、アメを引きずり出されて完敗したじゃないか。
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
942 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 20:52:09.78 ID:zpuY8iuj0
>>911
いや戦略だろ。
北の方で細々やらずに上海から始めて、
降伏、和平もずっと拒否してきたんだから。
当初の予定通りの粘り勝ちだと思うよ。
【反日デモ】中国次期総書記の習近平が反日暴動を主導
663 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 21:18:23.83 ID:zpuY8iuj0
トウ小平の頃は良かったんだけどな。
どうしてこうなった、、、
【反日デモ】中国次期総書記の習近平が反日暴動を主導
671 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 21:22:07.98 ID:zpuY8iuj0
>>666
韓国に関しては安保なんて関係ないと思うが。

【中国問題】 反日キャンペーン、反日暴動容認、尖閣への船送り込み…すべて次期トップ・習近平氏の主導と判明
791 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 21:33:52.62 ID:zpuY8iuj0
>>789
リークしてる奴がいるんだろう。
【中国問題】 反日キャンペーン、反日暴動容認、尖閣への船送り込み…すべて次期トップ・習近平氏の主導と判明
846 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 21:46:40.16 ID:zpuY8iuj0
>>839
ソ連なんてとっくにいねーぞ。

それは置いていて、ロシアはもしかしなくても普通に攻め込むと思うが。
【中国問題】 反日キャンペーン、反日暴動容認、尖閣への船送り込み…すべて次期トップ・習近平氏の主導と判明
867 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 21:49:59.07 ID:zpuY8iuj0
>>840
いや、TPPに参加すると言う事は、
アメへの隷属を強める意味合いも強いので、
ますます手が出だせなくなるんじゃないのか。

むしろ、今回の件を機にアメがTPP参加を促してくると思う。
【中国問題】 反日キャンペーン、反日暴動容認、尖閣への船送り込み…すべて次期トップ・習近平氏の主導と判明
902 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 21:57:15.95 ID:zpuY8iuj0
陛下の件はもういいんじゃないか。
中国の次期指導者が天皇参りをするってのを慣例化すれば、
中国は日本の属国じゃんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。