トップページ > ニュース速報+ > 2012年09月21日 > p9AN/87P0

書き込み順位&時間帯一覧

1178 位/25984 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数021200000000000000100000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
【研究】 日本人2人、「イグ・ノーベル賞」受賞…おしゃべり妨害器で

書き込みレス一覧

【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
463 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 01:52:13.29 ID:p9AN/87P0
>>27
>過半数越えたら

これ自体間違ってるしw

使い古された台詞。数は理由にならないって。
言葉に限らず知らないことの方が多いんだよ。
適当に使ってる方が正しいとか誰得なんだか。
自分が伝えたい事が相手には全く伝わってない可能性大だね。
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
467 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 01:56:18.98 ID:p9AN/87P0
>>464
そんなのお前よりずっと以前から知ってるし使ってないし。
それに今は全く使われることのない意味持ち出してナンセンス。

お前が失笑って言葉を使ってても
相手には全く違った意味で聞こえてる可能性あんだよ。
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
469 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:00:47.16 ID:p9AN/87P0
>>468
「低脳」だの馬鹿だのアホだな。
全然逆もしかりになってないし。
「低脳」も本気で使ってそうだな。
貴様とか例に出してしったか恥ずかしくないのかw
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
472 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:09:59.53 ID:p9AN/87P0
>>471
やっぱり阿呆だな。IMEに頼りすぎ。

>>470
現時点の意味もロクに知らないやつが
古い意味なんて知らないでしょ
知ってても偶々。一つ返事がないことも失笑の意味も知ってるのが常識。
知らない人はただ無知なだけ。言葉に明るい人なら知ってるから。
自分のミス隠すのに僅かな知識ひけらかして良い訳してるようにしか見えんわ。
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
477 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:13:15.58 ID:p9AN/87P0
>>456
言葉に限らず、なんとなくで使ってると間違うこと多い
正しい意味にしろ間違った意味にしろ、人を馬鹿にするときによ使うこと多いから
馬鹿にする意味に引き摺られるんじゃね?それに「失」だし
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
482 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:17:27.19 ID:p9AN/87P0
政治家はよく「早急」って言葉使うけど、大半は本来の「さっきゅう」っていってる。
一応そういうように指導なり受けてんじゃないの?中には「そうきゅう」て言う人いるが。
つか小学校で「さっきゅう」って習ったがw

言葉を意識的に使ってるというなら、正しい方使って当然。
使ってないくせに(知らないくせに)識者ぶるやつ滑稽なんだよ。
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
486 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:19:53.39 ID:p9AN/87P0
>>478
それも、って勘違いしてる人の存在否定してないが?
60%だの関係ないといってる。
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
489 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:22:02.90 ID:p9AN/87P0
>>484
おまえほんと発言するたびに間違いだらけだな。
あいかわらず「低脳」とかいってるし、意味で使ってるって読み方の話してんだが?

誤用してるかどうか、お前より賢い相手がお前の間違い補正しながら話聞いてやってるだけ。
阿呆のお前が威張っても滑稽なだけ。
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
494 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:24:21.46 ID:p9AN/87P0
>>493
>誤用が浸透している言葉は避けるべきだろうね。

それは激しく同意。知ってるなら。正しく伝わらない可能性あるから。
でも皆が知ってるわけじゃないので各々知る必要もあるんだよな。
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
498 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:28:04.84 ID:p9AN/87P0
>>496
>誤用のスレで関係ない誤字指摘

滅茶苦茶関係あるじゃんw
このスレなら特に気をつけるべきでしょうに。間違って使ってると捉えかれられない言葉は。
それにお前のは誤字は誤変換の類でなく無知からだろ。何度も何度も。おもいっきりこの話題に関係ある。
政治家の例出して教養がないだのお前人に噛み付くだけで中身ねえなあw
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
503 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:30:27.30 ID:p9AN/87P0
>>497
>そういう人がいることを知らない

知らないなんて言ってないし
そんな想像働くのは妄想しすぎじゃない?ありえないでしょw
特に正しい意味知ってる側の人間としては。
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
506 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:32:47.36 ID:p9AN/87P0
>>504
このスレだけ見てわかると思うが
もともととか言い出してるのは、間違った使われ方してる言葉を擁護してる方だよw
極論で自分の間違い隠してるだけなんだよな。
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
510 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:37:22.33 ID:p9AN/87P0
>>509
だからそんな人はいないから、仮の話無意味だよ。
間違って意味を使ってる人は間違った意味しか知らないが
正しい意味を知ってたら間違った使われ方してることも知ってるから。
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
513 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:41:15.28 ID:p9AN/87P0
>>512
レス相手まで間違ってんの?お前何もかも間違いだらけ。
さすがに人の理解の域超えてるw
【研究】 日本人2人、「イグ・ノーベル賞」受賞…おしゃべり妨害器で
121 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 17:26:08.15 ID:p9AN/87P0
>>1
>女性の髪形のポニーテールの動きとバランスを計算した研究が 「物理学賞」に、

同感考えても、今年最高の賞はこれだなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。