トップページ > ニュース速報+ > 2012年09月21日 > MK95Jd+I0

書き込み順位&時間帯一覧

1178 位/25984 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000001300410220000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【尖閣】玄葉外相「石原知事による購入を阻む唯一の方法だ」 尖閣国有化直前 日中のやり取り判明
【国際】中国「EUに対中武器禁輸の解除を求める。“市場経済国”として速やかに承認せよ」[12/09/21]
【中国問題】 中国・温家宝首相 「日本に対し、有力な措置取る!」
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重★2
【社会】 在米韓国人団体「日本の戦争犯罪を正しく知らせるため、旧日本軍から戦争犯罪を受けた被害者を募集します」
【尖閣】国際司法裁で争わず=玄葉外相★2

書き込みレス一覧

【尖閣】玄葉外相「石原知事による購入を阻む唯一の方法だ」 尖閣国有化直前 日中のやり取り判明
399 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 00:56:21.47 ID:MK95Jd+I0
>>1
>中国側から理解を得ようとしていたことが分かりました

要するに、玄葉は中国に「内政干渉」の口実を与えてしまったってことだな。
本来、尖閣の売買は、ただの国内取引なので、いかなる中国の理解も必要はない。

玄葉は、中国の思惑を気にかけることで、中国が突け入るスキを与えてしまったってことだ。
その罪は万死に値する。
【国際】中国「EUに対中武器禁輸の解除を求める。“市場経済国”として速やかに承認せよ」[12/09/21]
162 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 01:37:31.62 ID:MK95Jd+I0
>>80
オマエ、何か勘違いしてるようだな。

EUが中国に武器を売らないのは、あくまでEUの安全保障上の問題が大きいんだよ。
商売のことは問題外。

EUは、どこまでも中国が「共産主義国家」であることを忘れてはいないからな。
【中国問題】 中国・温家宝首相 「日本に対し、有力な措置取る!」
200 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 10:43:53.19 ID:MK95Jd+I0
>>1
ま、完全に中国首脳が日本の対応を読み違えた理由は、

日本は、過去、サマザマな事で中国に妥協して来ているが、
ただ1点、領土のことについては、日本はミジンも妥協しないってことを知らなかったことだろうなw

したがって、これからも中国が「尖閣」のことでイロイロ圧力を掛け続けても、すべてムダである。
ま、もし中国も引っ込みが付かないようであれば、最終的に(局地戦にしても)日中開戦にまで行くだろう。

無論、その時には日中の国交断絶だから、日本企業もすべて中国を撤退することになるだろう。
(ま、サムスンなど韓国企業がその後釜に座るつもりなんだろうが)

日本との関係が無くなった中国がどうなるか、見てみたい気がするなw

【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
19 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 11:11:15.25 ID:MK95Jd+I0
>>6
日本を信頼していないんじゃなくて、「分からない」「関心がない」がホトンドだろう。
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
51 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 11:15:15.09 ID:MK95Jd+I0
>>29
「中国」には幅広い意味があるからな。

この調査を「共産党国家中国は信頼できるか?」にした場合は、さらに別の結果になっただろうw
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
86 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 11:20:01.21 ID:MK95Jd+I0
>>74
やはり、日本と同様アメリカの若者も貧乏人が多いからな。

安物の中国製品は重宝してるだろう。
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重★2
7 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 14:12:25.22 ID:MK95Jd+I0
>>1
さすが野田。この難局を乗り切るには野田以外に人材は見当たらない。
野田はこの時期に天が采配した最適な人物。
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重★2
15 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 14:15:48.68 ID:MK95Jd+I0
>>9
外交はそんな甘いものではない。
意味の無い会談は、それによって足元をすくわれる可能性もある。

(ま、首脳会談自体も、単に意見交換するためのものではないけどな。それなら外務省レベルで十分)
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重★2
71 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 14:40:59.32 ID:MK95Jd+I0
>>39
何の成果?w

トップの野田が一歩も妥協しないって言ってるんだよ。

【社会】 在米韓国人団体「日本の戦争犯罪を正しく知らせるため、旧日本軍から戦争犯罪を受けた被害者を募集します」
288 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 14:44:45.42 ID:MK95Jd+I0
>>1
何か完全な勘違いをしてるようだなw

日本は韓国とは戦争をしてませんがw
日本に合法的に併合されていた朝鮮半島は、国際法上いかなる意味でも謝罪も賠償も求める権利はありません。

(ま、勝手にやらしておけばイイがw タダの世界の笑い者民族ってことになるだけだがな)
【社会】 在米韓国人団体「日本の戦争犯罪を正しく知らせるため、旧日本軍から戦争犯罪を受けた被害者を募集します」
429 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 15:08:37.46 ID:MK95Jd+I0
>>318
もう少し歴史を勉強した方がいいなw

それは軍事侵攻ではなく、韓国行政府による「不法占拠」。
竹島にいるのは、韓国軍ではない。(ましてや、日韓の軍事紛争の確認は、日韓双方ともなされてない)
【尖閣】国際司法裁で争わず=玄葉外相★2
112 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 17:54:49.87 ID:MK95Jd+I0
>>1
ま、玄葉のこの対応は、逆に「竹島」における韓国側の言い分を認めることになるよな。

日本は、竹島では国際司法裁判を訴えて、尖閣ではそれを拒否するなんて、国際社会からみれば一貫性が無いとみなされるだろう。
どちらも堂々と受けて立つならまだしも、都合のイイ場合だけ「国際司法」に委ねようとするなら、日本自体の品格が問われることになる。

オレは、どちらも「国際司法」に委ねるべきじゃないという立場だが、
竹島には武力解放あるのみだろう。また尖閣についても、中国が武力行使を行えば正面からそれを排除するのみ。

日本の外務省の連中がいかに低脳かは、
先日の、韓国による野田親書の受け取り拒否でのゴタゴタ時に証明されたと言えるだろうな。

外務省は、韓国から突き返された親書の引き取りを拒絶したが、
それがいかに国際的、あるいは社会常識的に異常なことかも気が付きもしない。

韓国の親書受け取り拒否は、国際慣例から確かに「礼」を失することと言われているが、
それはあくまで「礼儀」違反の部類。

しかし、返却された親書の引き取り拒絶は、自らの親書の受け取りを何が何でも相手(韓国)に強要するという、
一般社会では犯罪に近い行為。

国際社会は、この親書を巡る日韓のやり取りを見ていて、
「確かに韓国も韓国だが、日本は自らの親書の受け取りを他国に強要するという、あってはならないことをしている。
  どこの国も、受け取りたくない親書の受け取りを強要される義務はない。」
と思ったことだろう。
【尖閣】国際司法裁で争わず=玄葉外相★2
126 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 17:58:51.40 ID:MK95Jd+I0
>>113
オマエな、チョンの工作員でなければ、一応勉強してレスしろよ。

北方領土は、すでに長い間、日露の間で両者がテーブルを囲み返還交渉を継続してるよ。
【尖閣】国際司法裁で争わず=玄葉外相★2
172 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 18:08:20.71 ID:MK95Jd+I0
>>143
北方領土は勝つ勝たないの問題じゃねえよ。

日本は、一応、北方4島(千島に含まれる)すべてをサンフランシスコ講和で放棄している。
その場にロシアがいなくても、「放棄宣言」というものは、非出席国に対してもすべて有効。(たとえば、アフリカの片田舎の小国に対しても)

現在は、そのイキサツを踏まえて、ロシアに返還を「お願い」してる状況。

【尖閣】国際司法裁で争わず=玄葉外相★2
192 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 18:13:22.54 ID:MK95Jd+I0
>>179
>日本は千島列島に北方領土は含まれていないと主張している

オマエもつまらん嘘レスをするなよ。
北方4島すべてが千島に含まれていることは、戦前に発行した日本地図から明らか。(明示されてる)

おまけに、サンフランシスコ講和直後の日本における国会答弁で、
当時の条約局長が「国後・択捉は放棄した千島に含まれている」と明確に述べている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。