トップページ > ニュース速報+ > 2012年09月21日 > OduHabt8P

書き込み順位&時間帯一覧

589 位/25984 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数045110000000000000000020022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【産経新聞】 「言論統制や萎縮、密告による新たな人権侵害を招きかねない『人権救済法案』。強引な閣議決定おかしい」
【中国問題】 アウディ中国 「日本人は皆殺しだ!」→アウディジャパン「現地従業員の独断。遺憾」、アウディ本社「受け入れがたい」★5
【大津・いじめ自殺】 例の校長先生、「いじめ指摘の報告文書」無視していた…そのうえで「いじめはなかった」「最大限に取り組んだ!」
【社会】「パンダ誘致」暗礁に 仙台市に「なぜパンダなんだ」「中国にすり寄るな」など抗議メール数十件
【裁判】類似パッケージ訴訟、「セイロガン」側が敗訴
【マスコミ】 フジテレビ系のドラマで「砂浜で落とし穴掘ってサプライズ祝福→花嫁、出られず砂に埋没」シーン→ネットで批判★2
【社会】「人食いバクテリア」感染が急増、昨年1・6倍に…増加の原因わからず・国立感染症研究所
【皇室】 天皇陛下 「韓国訪問も謝罪も、両国民のためになるのなら…」…某国会議員が打ち明ける★8
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
【科学】睡眠時間の長い子供ほど脳の記憶などを担う「海馬」が育つことが判明…東北大

書き込みレス一覧

【産経新聞】 「言論統制や萎縮、密告による新たな人権侵害を招きかねない『人権救済法案』。強引な閣議決定おかしい」
609 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 01:00:08.41 ID:OduHabt8P
ますます松下金融担当大臣の自殺が胡散臭くなってきた
【中国問題】 アウディ中国 「日本人は皆殺しだ!」→アウディジャパン「現地従業員の独断。遺憾」、アウディ本社「受け入れがたい」★5
683 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 01:03:59.73 ID:OduHabt8P
   鹿
   金
(みなごろし)
【大津・いじめ自殺】 例の校長先生、「いじめ指摘の報告文書」無視していた…そのうえで「いじめはなかった」「最大限に取り組んだ!」
629 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 01:11:01.44 ID:OduHabt8P
>>603
うわー
クズだ
これほどまでのクズ教師(校長)は見たこと無いな

ヒラ教員時代、どんな授業や担任してたのかを知りたいや
【社会】「パンダ誘致」暗礁に 仙台市に「なぜパンダなんだ」「中国にすり寄るな」など抗議メール数十件
131 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 01:24:10.07 ID:OduHabt8P
そもそもチベットに頼むのがスジ
【裁判】類似パッケージ訴訟、「セイロガン」側が敗訴
50 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:38:52.43 ID:OduHabt8P
そもそも正露丸は効いた試しがない
【裁判】類似パッケージ訴訟、「セイロガン」側が敗訴
58 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:41:17.08 ID:OduHabt8P
>>47
ストッパは応急どころか
飲むとかえって腸を刺激してヤバイことになる

飲んだ途端に冷たいものが胃腸を走り
キュイーンって腸を締め付けるんだ

何だあのトラップ薬は
2度ほど危険な目にあった
【マスコミ】 フジテレビ系のドラマで「砂浜で落とし穴掘ってサプライズ祝福→花嫁、出られず砂に埋没」シーン→ネットで批判★2
315 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:50:10.71 ID:OduHabt8P
>>305
え?
あれリアルだったの?

いかにも熱そうに食べるパントマイムだと思ってたのに
ダチョウの熱湯風呂とかそうだろ?
【社会】「人食いバクテリア」感染が急増、昨年1・6倍に…増加の原因わからず・国立感染症研究所
313 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:56:04.78 ID:OduHabt8P
>>299
どちらかと言うと
バクテリアは共存のままでいたいんだけど
人間の方が勝手にバランス崩して免疫弱めてしまって
バクテリアはいつもどおりなのに
人間の方が勝手に弱って死んでしまう、といったところかな

もし、このバクテリアのせいで人間がバッタバッタ死んでいって
逆にバクテリアがヤバくなったら
バクテリアは人間と一緒に絶滅するか
次の過程に進化(逆に弱った人間に栄養を与えるようになる、など)するか
どちらか

【皇室】 天皇陛下 「韓国訪問も謝罪も、両国民のためになるのなら…」…某国会議員が打ち明ける★8
630 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:59:40.98 ID:OduHabt8P
陛下を騙って自分の政治的信条を述べるとは
なんたる不届き者だよその議員ってのは
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
574 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:14:25.18 ID:OduHabt8P
マスコミが言葉を歪める

障害者も本当は障碍者だったのにね
マスコミのせいで害のある人になっちゃった
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
578 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:17:25.95 ID:OduHabt8P
>>567
じゅうふく と そうきゅう は
間違いとは言えないような

すぐに忘れるんじゃなくて、
単にお前の指摘が鬱陶しいと思っているだけだと思うよ

「正すこと」が常に「正しい行為」であるとは限らない
【マスコミ】 フジテレビ系のドラマで「砂浜で落とし穴掘ってサプライズ祝福→花嫁、出られず砂に埋没」シーン→ネットで批判★2
318 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:19:59.99 ID:OduHabt8P
>>317
この事件は、
「凶悪な事件」じゃなくて
「恥ずかしい事件」だからな
それをわざわざ掘り起こすのは、品が無い、という意識でみんな批判してるんじゃないのかな
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
589 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:22:56.35 ID:OduHabt8P
>>581
「ふいんき」は
まだ市民権を得てないのでしょうか?
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
596 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:28:00.05 ID:OduHabt8P
「煮詰まる」も間違った方の意味で使われまくりだよな
全く逆の意味だから、始末が悪い
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
598 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:30:19.08 ID:OduHabt8P
>>595
「ない」のイントネーションで区別できるんじゃないかな

英語の「can」と「can't」のように
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
609 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:32:44.52 ID:OduHabt8P
>>597
ダメな人もいるみたいだよ
このスレにもたくさん湧いている

でもそういう頑固な保守派は嫌いじゃない
誤用がまかり通るのが当たり前の世というのは、それこそ尖閣だっていつの間にやら中国の領土さ
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
612 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:35:03.91 ID:OduHabt8P
>>599
とんでもない
例えば研修のグループディスカッションで、数グループに分かれていた時に

講師が全体に向けて「煮詰まってきた?」なんて呼びかけた日には
「おいおいどっちの意味だよ」と突っ込まざるを得なかった。
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
619 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:38:55.60 ID:OduHabt8P
「言葉は時代とともに意味が変わっていくものだよ派」と
「誤用がまかり通るのが当然と思う時点でおかしいよ派」の
争いか
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
630 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:44:46.72 ID:OduHabt8P
>>624
俺様理論によれば
「地」には「チ」と「ジ」の読みが元々あり、(呉と宋とかそんなやつ)
「血」には「チ」の読みしか無く、鼻血は単に濁ってしまった
【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
636 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:47:39.27 ID:OduHabt8P
「ウチの店に無いものは無い」

「じゃあ、温かいアイスクリームください」

「そんなものは無い」

「え?だって無いものは無いんでしょう?」

「だから、ウチの店に無いものは無い」



こういう話ではないよね、うん、知ってた

【誤用】快く承諾する→「一つ返事」46% 「失笑する」→「笑いも出ないくらいあきれる」60% 文化庁調査
996 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 21:21:53.77 ID:OduHabt8P
>>647
俺様理論では「いなずま」の言葉が先にあって
「稲妻」は当て字

ちなみに雷が多い年は豊作になることから
原因は雷が大気中の窒素を硝酸イオン(肥料)に変化させる
【科学】睡眠時間の長い子供ほど脳の記憶などを担う「海馬」が育つことが判明…東北大
129 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 21:56:56.21 ID:OduHabt8P
>>123>>127
体を大きくするエネルギーや栄養素が
頭脳の働きのために消費されてるからチビになった
または
みんなが体を鍛える時間を知力向上に費やすから育たない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。