- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
317 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 01:14:01.75 ID:JqmRNLfn0 - 逆だろう。
税金突っ込んでの受益者負担=社会的の役に立ってるかどうかで見れば、 バイクの料金はトラックの2倍取っても良い。 転けたら即人身事故で通行止めになる乗り物だし、 どこの国家も国民のレジャーの為に道路作ってる訳じゃないからな。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
327 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 01:23:26.79 ID:JqmRNLfn0 - >>302
自転車もだけど、自動車と同じく駐禁にしただけだから、何の差別もない。 自動車と自転車の時間貸駐車場が繁盛してるのに、バイク用が無いって事は、 バイク乗り相手では商売にならないって事。 >>310 車もバイクも乗ってる人は、基本的に車に嫌われるバイクの乗り方はしない。 しかし、バイクを叩いてる人に反論してる人は、バイクにしか乗ってないって事。 昔、トレーラーも乗ってた俺からしたら、最悪は中型以上のバイク。一般道も高速道路もね。 自動車の免許持ってて、普段乗ってるなら、何故だか分かるよね? 原付や軽自動車に乗ってる無法なおばちゃんは、迷惑だけどランクは低いんだよ。 周りも見ないでタラタラ走って迷惑だけど、殺しはしないレベルの事故しか招かないから。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
351 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 01:34:10.04 ID:JqmRNLfn0 - >>326
空いてる筋走るのは構わないけど、 「高規格幹線道路」の基準が物流車両の速度と路面圧にある以上、それが基本だろうね。 実際、24時間、常に物を運べるから、今の暮らしが成り立ってるんだし。 受益者負担が原則なのに、受益者以外の支払った税金で作って維持して許されてるってのはそういう事。 震災の時だって、一般道路も高速道路も物流車両が優先だったし、 圏央道だって、物流車両の渋滞緩和と東京を通らせない為だし。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
355 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 01:36:32.18 ID:JqmRNLfn0 - >>342
今は19:00で軽食(レストランではない)も閉まるPAが増えたから、夜中は基本的に寝るだけだよ。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
370 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 01:46:19.29 ID:JqmRNLfn0 - >>353
釣られてやるけど、同一の車線上で併走するのは違法。 追い越しを同一の車線上でやるのは、併走可でない限りは違法。 例外を除く左方からの追い越し・追い抜きも違反だし、 路側帯を使った追い抜き・追い越しも認められていない。 路側帯は車両の通行区分ではないからな。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
377 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 01:52:33.82 ID:JqmRNLfn0 - >>369
マスツーリングの連中が、峠道や高速道路でやってる事は暴走族と同じ。 何で、こんな時間帯に、この場所で渋滞してるんだ?とか 何で、工事情報も出てないのに、前の車がどんどん右に捌けるんだ?とか思ってると、居るんだよ。 高速道路では、危なくて同一車線上に居られないから、普通自動車がどんどん真ん中の車線に逃げて来て、 それで詰まるんだよね。 目的地だけ決めて、全員が自分のペースで好き勝手に走れば良いのに、 一番下手な奴に合わせて走るから、酷いんだよ。 ブラインドの多い峠だったら後続は滅多に抜けないから大渋滞。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
400 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:04:25.69 ID:JqmRNLfn0 - >>378
一方通行の例外以外の、走行中の前方車両の左方からの追い越しは違法だからダメ。 追い越し車線が左方に設定された道路はないでしょ。 因みに追い越し・追い抜きは交差点の30m以内はダメなので、 路側帯を使った追い越し・追い抜きで、車の前に出るのは違法。 但し、「前方の車両が止まってる時」は、併走にならないのでグレーゾーン。 厳密には、渋滞中で停止車両が動いた瞬間、アウト。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
414 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:11:31.38 ID:JqmRNLfn0 - >>399
逆だよ。 工業製品的にも、購買層的にも、自動車が買えない連中の多い国の方がバイクに対する規制は緩い。 ノーヘル、無車検、無保険、追い越し・追い抜きの厳正化なんかは、途上国ほどない。 欧米とか緩いとかアホな事を言ってる連中が多いけど、 騒音、速度、排気ガスなど、欧米はバイクにも規制は厳しい。 バイク乗りなんてインジェクション化&スリーブ+触媒如きで、 ブーブー言ってフルパワー版漁ってるアホばかりだろ。 インジェクション化で値段が上がってメーカーバカじゃねーのとか、 社会的には、お前の方がバカだよって連中ばかり。 だからバイク自体は好きだけど、バイクにしか乗らない奴は大嫌い。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
421 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:17:16.41 ID:JqmRNLfn0 - >>403
こういうバカが居るから、バイク乗りは大嫌いなんだよ。 物理的に手前が見えない(見てない)部分で、 どれだけのドライバーに迷惑掛けてると思ってるんだか。 >>404 トラック、バスは社会的な必然性があってそこに居るんだよ。 殆どの車もな。 社会が車を受け入れてるから、店も公共施設も駐車場を揃えるし、 時間貸の駐車場が商売として成り立つんだよ。 バイク用の駐車場がないのは、社会が受け入れてないからだよ。 相手にしなくても社会が成り立つんだから。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
452 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:37:15.34 ID:JqmRNLfn0 - >>423
不文律も何も、教習所で普通に習う事だよ。 同一の通行区分に於ける車両の並進は、「並走可」の標識がない限り、 第19条違反、第68条違反で自転車、原付、自動二輪、普通自動車、全部アウト。 だから前方の車両が動いてる時の自転車のすり抜けも違法。 通行区分帯が無い道路であっても、通行区分帯がある道路であっても、 同一車線上で、並走してはいけないってのは、誰でも習う。 だから、外周を使った教習所や試験場の試験で、左の車線を使った追い越し・追い抜きはないし、 教習で左方からの追い越し・追い抜きの認知・判断・操作を習わない。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
465 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 02:48:56.71 ID:JqmRNLfn0 - >>431
「路駐は違法だから、自転車からバイクもしっかり取りましょう」って 法治国家なら当たり前の事も理解できないバカだって事は分かったよ。 軽車両の路駐の禁止の法律自体は、ずっと前からあるんだよ。 >>444 キープレフトをしてる原付を 左方から追い越し・追い抜きをしてる普通自動車はゼロなんだけどね。 >>432 「一瞬で点に出来る」とかバカじゃないかと。 高速道路で300m以上後方の安全確認して、ウィンカー焚いて、追い越し車線に出て、 追い越し掛けてる車両の邪魔するなと。 で、こっちが右に頭振ってる時に、 左方からウィンカーも安全確認もしないで抜きに掛かりやがるし。戻る事もできない。 その度に、「殺さなくて済んだわ」って、ムカつくだけ。 毎日、高速道路に乗ってた時分には、週に3回はあった。 きちんとウィンカー出して、確認しても、全く意味がない。追い越し・追い抜きの優先も理解できないのかと。 バイクしか乗れないバカは、他の車両や死角や車両特性なんか全く理解できないバカばかり。 そこらの車がバイクの死角に入って邪魔な運転なんかしないだろ。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
489 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:01:19.99 ID:JqmRNLfn0 - >>467
子供の送り迎えすれば、道中の半分は1人だし、買い物すれば、荷物は載ってる。 軽でも室内の広いミニバンがあれだけ売れるって事は、 「空気を運んでる時」以外の場合の方が多いって事。 だからフックが多くて26インチのママチャリとプラス1名が載せられるN-boxが人気なんだろ。 生活の道具として移動する事が最大の目的なのに、荷物は積めない、2人以上は乗れない、 子供を安全に載せられない、雨風は凌げない不便な乗り物に、金を払わないのは正しい。 手段が目的になってる物は、総じて禄な物ではない。 現状ですら、「バイクに乗る事が目的」の連中以外はバイクに乗ってない。 だからバイクが売れない。目的に魅力がないから。 原付ですら、電動アシスト自転車に需要を喰われてるし、 移動の道具としてのバイク、実用品としてバイクはビクスクの一強。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
498 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:12:38.20 ID:JqmRNLfn0 - >>488
震災を見れば分かる様に、道路は基本的に社会のインフラだから、 必然性の低い車両の優先順位は低くて当然。 震災が起こった時、物資を運ぶ車両(トラックや関係者の自動車)が優先だったでしょ? 避難する時だってバスなどの、大量輸送が可能な車両が優先でしょ? これは震災が無くても同じ。 24時間、365日、移動する物流車両があるから、人は今の場所で生活ができる。 現状の高速道路でも交通集中に拠る渋滞が365日、四六時中、ずっと起こる訳ではない。 特定の場所が、特定の時間、混んでるだけ。それは必要な車両がその時間に多いから。 お盆などの帰省ラッシュ以外は、その路線の加重平均で判断すれば問題なく流れてる。 「流れてる」の感覚が、一般人とは違うんだけど、プロは走る距離が長いからね。 大体、トラックが上を走れば、その分、下道は空くでしょ。 そっちの方が、お互いの為にも良い。だから高速道路にバイクは要らない。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
508 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:20:32.75 ID:JqmRNLfn0 - >>499
基本的に、民間に駐車場の設置義務はないし、 利用者比で計る義務もない。 バイク乗りを相手にしない店だったら、バイク用の駐車場を用意しなくても良いし、 民間の時間貸の事業者も、バイク用の駐車場を駅前に作らなくても良い。 法整備の所為ではなくて、単に社会から相手にされてないだけ。 自転車(原付、小型のスクーターを含む)はどうだい? スーパーや駅前にきちんと時間貸の駐輪場があるだろ。 自転車や原付、125cc以下のスクーターは 社会の道具として認知されているから、或いは商売になるからに他ならない。 そこらのスーパーマーケットに行けば小学生でも理解できる事なのに、 レッテル貼っても無駄だよ。バカ。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
513 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:27:27.75 ID:JqmRNLfn0 - >>504
それだけ日本が豊かって事だよ タイ、インドネシア、インド、ベトナムにしろ小型バイクの時代の後は車。 まだ貧乏だからバイク(概ね小型)がメインなだけ。 生活の道具だから、連中は中型バイク・大型バイクを作る前に、車作ってるだろ。 中国だって、行けば分かるけど金持ちの多い市部は車ばっかり。 市部に入れない車両(トラクターや怪しい車)を除けば、貧乏人はバイクか軽三輪(勝手にそう呼んでる)。 バイクや軽三輪も市部に入れるバイク以外は入れない。 大体、自転車と原付だって、監視員の対象だろ。 違法駐車してる車両は撤去されてるだろ。甘えるなっての。
|
- 【トレンド】「ミツバチ」飼育にブームの兆し! 「けなげな姿に癒される」
278 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:34:54.32 ID:JqmRNLfn0 - >>263
アブはハエの親戚。ハチはアリの縁戚。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
522 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 03:57:13.98 ID:JqmRNLfn0 - >>516
「自転車の安全利用の促進、及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」 には、具体的な数値目標も、設置の義務も罰則規定もない。 「設置に努めるもの」以上の拘束はない。 そういうバカのミスリードはうんざりなんだよ。 市が(正確には市民が)公共サービスとして有用だと思うから作ってるだけ。 バイク用は市が作る価値ないと思うから作らない。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
523 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 04:01:02.33 ID:JqmRNLfn0 - >>519
>やっぱ発展途上国が羨ましいんだなw バイク乗りがな。アジアの貧しい国ではバイクが主流でフリーダムだからな。 整備不良の車両でも問題ないし、ノーヘルだし、すり抜けは当たり前だし、何処に留めても平気だし。 >アジアでこんなにバイクが走ってない国って日本だけじゃ。 に対するレスで、そういう頭の悪い書き込みを見ると バイク乗りの程度が知れるわな。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
530 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 04:36:06.36 ID:JqmRNLfn0 - >>520
偏見では無くて事実だから。 阪神淡路大震災や東日本大震災の時、 被災者以外に幹線道路や高速道路の特別通行許可証が出たのは、 トラックやタンクローリー、ダンプなどの物流関連の車両だけ。 バイクで物や人を運ぶって云っても許可は下りない。 社会の一員として見られたければ、社会の一員として機能してから云えと。 震災を見れば、道路が社会の大事なインフラだってのは、幼稚園児でも分かる。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
536 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 04:59:35.47 ID:JqmRNLfn0 - >>524
>516は「不作為」の意味が分かってないバカだから、しょうがないよ。 自転車や原付の駐輪場だって、行政の義務だから設置してる訳ではないのに。 >>533 国土開発幹線自動車道建設法(昭和32年4月16日法律 第68号) ■目的 第一条 この法律は、国土の普遍的開発をはかり、画期的な産業の立地振興及び国民生活領域の拡大を期するとともに、 産業発展の不可欠の基盤たる全国的な高速自動車交通網を新たに形成させるため、 国土を縦貫し、又は横断する高速幹線自動車道を開設し、及びこれと関連して新都市及び新農村の建設等を促進することを目的とする。 残念でした。この目的に合致しない自動車は、バイクだけ。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
543 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 05:12:07.46 ID:JqmRNLfn0 - >>539
>>国民生活領域の拡大を期するとともに が、ファミリーユースの自動車に相当するから問題ない。 田舎で自動車が1人1台体制なのは、それが生活の必然だから。 生活領域を維持する為に、日々の暮らしに車が必要だから道がある。 広域農道も、農村の為にあるよね。 「道路が何の目的で作られてるの?」ってのは、この法律の第一条が全て。 それに優先する目的はない。 だから趣味の車両を満喫したいなら、金を払ってサーキット行けよって事。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
547 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 05:15:26.32 ID:JqmRNLfn0 - >>539
>>国民生活領域の拡大を期するとともに が、ファミリーユースの自動車に相当するから問題ない。 田舎で自動車が1人1台体制なのは、それが生活の必然だから。 生活領域を維持する為に、日々の暮らしに車が必要だから道がある。 広域農道も、農村の為にあるよね。 「道路が何の目的で作られてるの?」ってのは、この法律の第一条が全て。 それに優先する目的はない。 だから趣味の車両を満喫したいなら、金を払ってサーキット行けよって事。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
554 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 05:27:11.08 ID:JqmRNLfn0 - >>541
高速道路に耕耘機は要らない。しかし広域農道は耕耘機が最優先だ。 道路に関して、行政は必然性に応じて、目的別に、きちんと優先を決めてるが、 バイクが目的の最優先の公道はない。 国土開発幹線自動車道建設法があって残念だったな。 高速道路が、この法律に準じてる以上、高速道路上で邪魔なのはトラックでは無くてバイクなんだよ。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
563 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 05:51:46.86 ID:JqmRNLfn0 - >>558
国土開発幹線自動車道建設法の文言が余程ショックだったみたいね。 無駄な連投ばかりしちゃって。 耕耘機のニーズがあるから、必要な地域に優先のある広域農道があるんだろ。バカ。 それと警察車両も自衛隊の車両も、国土開発幹線自動車道建設法の下にあって、 警察車両と自衛隊の車両の為に道路がある訳ではない。 これは90式戦車が通れない道路や橋があるのを見れば明らか。 自車の無限軌道だと、高規格道路の路面圧の想定値も越えてるしな。 だから通行する時は、道路の規格を満たさないと走行できない。 国土防衛の為に、高速道路がある訳ではない。 だから国土開発幹線自動車道建設法の目的に国土防衛は盛り込まれてない。 実にアホだな。不作為の意味くらい勉強してから来いよ。
|
- 【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部★2
811 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 06:14:20.90 ID:JqmRNLfn0 - 中国政府と中国人は、いい加減、
「勝手に怒って、勝手に怯える」のを止めて欲しいわ。 怒るなら、最初から殺る気で来いと。殺る気がないなら怒るな。
|
- 【社会】「パンダ誘致」暗礁に 仙台市に「なぜパンダなんだ」「中国にすり寄るな」など抗議メール数十件
808 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 06:20:26.72 ID:JqmRNLfn0 - それを云ったら、牛タン(輸入物)も伊達政宗(宮城県)も芋煮(山形県)も
仙台と関係ないだろって声が出ても良さそうなのに・・・
|
- 【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部★2
842 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 06:27:02.07 ID:JqmRNLfn0 - >>820
横レスでなんだが、日本の定期借地権も最長50年だから似たようなもんだ。 オプションはあるけど。 中国の土地は全部、国の持ち物だから権利は相続できないって理由なんだが、 その為に相続税が無くて、私服を肥やしてる役人は、現金や有限公司の権利をそのまま自分の子供に残せる。 因みに中国では個人で複数の不動産も持てないから(役人は制限がある)、一族郎党の名義貸しが横行してる。 そりゃあ、執着以前に中国の貧乏人は怒るわな。
|
- 【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部★2
876 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 06:36:55.54 ID:JqmRNLfn0 - >>844
今の中国は、共産主義の建前を棄ててるから市部では大変だろうな。 今更、15年前の中国には戻れないだろうしね。特に小皇帝達はw。 ただ、実際は地方債の償還不可能で省や市が破綻しても、 内向きの問題だから夕張の超デカイ版で済むんだけどね。 夕張市が破綻したからと云って、夕張市の連中が飢え死にした訳でも 北斗の拳みたいになった訳でもない。 その失業率も、金目当てで市部に出て来ただけで、農村部で「食うだけ」なら、食えるもの。 ただ、それを認めて退行する器が、今の小皇帝達には無いだけ。 日本の若者も、その点は似たようなものだから、余り笑えないけど。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
579 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 06:41:37.68 ID:JqmRNLfn0 - >>578
嘗てユルユルの黙認で、今は厳しい駐禁と同じで、 すり抜けも行政の判断と運用の問題だから、批判が増えれば厳しくなるでしょう。 すり抜けに関しては法律を全く変えなくても良いから、 行政が立法府に圧力を掛ける事も、二の足を踏む理由もないし。 たぶん相対速度差のボトムラインの原付が減れば、そうなる。 原付はどんどん電動アシスト付き自転車に置き換わってるしね。
|
- 【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部★2
913 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 06:47:48.79 ID:JqmRNLfn0 - >>890
確かに建前はそうなんだけど、問題の本質を総理大臣が理解してないと 東条英機みたいになってしまう。 建前では100%、日本が正しいからと云って、 それを最後まで押し通す事ができなければどうなるか?は 67年前から今日まで、骨の髄まで思い知ってる事だろ。 東條は「日本が正しい」と云う「客観的な原則論」に固執して開戦したけど、 日本に利のある終戦プランを通す力は何も無かった。 戦争は「正しいか正しくないか?」ではなくて、「勝つか負けるか?」だから、 その覚悟もないのに、戦争を軽々しく口にしてはいけない。国家のトップならね。
|
- 【社会】「パンダ誘致」暗礁に 仙台市に「なぜパンダなんだ」「中国にすり寄るな」など抗議メール数十件
860 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 06:52:39.72 ID:JqmRNLfn0 - >>854
綺麗なおちんちん発言->熊のぬいぐるみか、 爆発ディナーショーの自粛ネタ並の凄さだな。
|
- 【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部★2
927 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 06:56:19.80 ID:JqmRNLfn0 - >>916
陸軍の数だけで云えば、160万人&予備役の中国を攻めて ユーラシア大陸に橋頭堡を確保するのは難しい。 それぞれの自治区、ベトナム、フィリピン、台湾、日本では無理。 仮に連合組んでも、統制が取れないし。 核持ってて、歩兵の数でも対抗できるインドくらいだろうけど、 同じく核持ってるパキスタンとの2面は無理だから動かないと思う。
|
- 【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部★2
945 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 07:03:55.22 ID:JqmRNLfn0 - >>918
今は昔と違って、一定の資格を持っていれば農村部からの出稼ぎは認めてる。 だから人口の分布が昔と違って不均衡になってる。 それと元々、いい加減な統計しかないから、バランスシートがどうので崩壊はしない。 共産党の強権でちゃぶ台、ひっくり返せる国家だし。 国内に関しては、江戸時代の徳政令以上の事が簡単にできる。 地方債を外国に売りつけた訳ではないし、 省や市の負債が不動産投資でゴーストタウンとは云え省や市が抱えてる資産(負債だが)になってて、 外資ではない地元の業者に金が回ってる訳だから、夕張の大きい版でしかない。 中国国内の不動産屋と銀行が飛んで、失業者が増えるくらいだよ。 100万人単位だろうけどw
|
- 【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部★2
986 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 07:18:44.46 ID:JqmRNLfn0 - >>940
今は清朝の頃とは違って、軍閥>共産党だから、 軍閥の中で覇権争いが無い限り、政府の中が崩壊しても「人民解放軍の崩壊」はないと思う。 あっても主流派、反主流派の2分割くらいだろうし。 >>953 市部と農村部は、日本と違って経済的にリンクしてないから、 「何がインフレになるの?」って云うと、市部の物品しかインフレにならない。 農村部は物々交換に近いレベルで、元を介してやりとりしてるから、 不動産バブルで省や市が倒産しても、余り困らない。 それに省同士、市同士も独立採算制だから、均一には崩壊しない。 連携もしてないから、隣の市が潰れたからと云って、こっちが潰れる訳でもない。 開発自体が不均衡だし、全ての省や市が不動産に投資した訳ではないからね。 たぶん破産する自治体は、夕張みたいな基礎体力のない省や市だけ。 省が多すぎて分からないけど、マイナーな省。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
586 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 07:21:43.28 ID:JqmRNLfn0 - >>584
アンカーも禄に返せないバカがレス返すなよ。 不作為の定義も理解できないバカが、行政の不作為を語るなボケ。 「自転車の安全利用の促進、及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」を読み直してから出直せタコ。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
606 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 07:51:19.27 ID:JqmRNLfn0 - >>588
法律的な根拠も無く、反論もできないバカがレスを返すなっての。 「自転車の安全利用の促進、及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」を読んだのか? >>もともとJAFでも動かなければ出来るかこんな法律。 鉄道各社も市町村もスーパーも、自転車置き場を作るのは義務じゃないし、JAFが全く関係ないのは、 「自転車の安全利用の促進、及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」を知っていれば小学生でも理解できる。 ついでに「不作為の意味」「行政の不作為」をきちんと理解してから、カキコしろよ。バカ。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
612 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 07:56:03.76 ID:JqmRNLfn0 - >>608
JAFと不作為だけでも、お前は充分バカだよ。 しかも、「電車で仮眠する」とか更に間抜け。 自慢のバイクの上で寝ろや。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
628 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 08:07:19.33 ID:JqmRNLfn0 - >>618
消費税の増税同様、実質、高速道路の割引は麻生政権時よりも値上げになってるから無理だな。 しかも民主党は土建利権狙いで、新しい高速道路を造るとか、訳の分からない事まで言いだしたしな。 民主党は圏央道の工事を止めて大損害出したくせに。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
636 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 08:12:42.36 ID:JqmRNLfn0 - >>623
午前6時に電車で仮眠取ってると宣うバカはともかく(まず仕事じゃないわな)、 仕事で起きてれば、寝ないのは当たり前。9:00までだけどな。 車両特性、法律、一般常識の全てに於いて 無知、社会性皆無のバイクしか乗ってないアホを晒して、良い暇つぶしになったわ。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
651 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 08:24:12.37 ID:JqmRNLfn0 - >>638
逆だよ。 10代の若い時分に乗って、自分の身体の一部みたいだったのが、 自動車の免許を取って車に乗ると、バイクに乗ってた時の無知を恥る様になり、 併用してても30歳の声を聞く頃になると、反射神経や動体視力、体力が追いつかなくなって 自然と降りるもんなんだよ。 更に大型トラック、トレーラーと乗る機会があった人だったら、 絶対にすり抜けバカと、加速バカにはならないし、トラックの前と後ろには入らない。 大型バイクの加速性能に溺れたダメ中年なんかに、誰が憧れるかよ。 大した腕もないくせに。だから公道の直線でしか粋がれないんだろうけどね。 国内仕様でも乗ってろっての。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
663 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 08:31:22.99 ID:JqmRNLfn0 - >>650
20t超ステッカーが貼ってある大型トラックは、25tまで。 これはバイク乗りの大好きな欧米に規格を合わせた物で、元々は20tだった。 ただ軸重で計るから、路面圧は高規格道路の規定値以下。 過積載しない限り、舗装の痛み具合は想定値以内だし、 舗装自体、ローリーとダンプが運んでるんだから、何の問題ない。 文句があるなら、バイクで運んでみろって話だし。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
689 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 08:42:25.77 ID:JqmRNLfn0 - >>679
定員乗車2名の大型トラックは、バイクと同じ料金で、 定員乗車1名の大型トラックは、バイクの半額で良いって事だよな。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
746 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 09:16:40.93 ID:JqmRNLfn0 - >>709
>車重・タイヤの設置面からアスファルトへのダメージ割合を考慮すれば そのバイク乗りが呪文の様に言う前提自体が全く無意味。 「国土開発幹線自動車道建設法」の目的に沿った 「高速自動車国道法」で定めた規格通りの舗装である限り、 トレーラーだろうが舗装のダメージからして、想定内だから。 目的(車両での移送)の為に、手段(道路と規格)があるのであって、 手段(道路と規格)の為に目的(車両での移送)があるのではない。 舗装を痛めないだけで、クソの役にも立たないのでは意味がない。 それでも難癖つけるなら、車軸を増やして軸重を減らせば済む話だし。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
753 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 09:22:22.83 ID:JqmRNLfn0 - >>747
違反だろ。 仮に前方の車両が停止していても、追い越し、追い抜きに必要な安全余地を保てないし、 相手の車両が1mmでも動いたら即アウト。 通行区分帯を跨ぐ時に、安全確認もウィンカーも焚いてないし。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
761 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 09:27:57.07 ID:JqmRNLfn0 - >>749
だから大型トラックは高速料金も高いし、3軸以上のトレーラー(特大車)はもっと高い。 二言目には「舗装がー」と云ってるが、その舗装はダンプとローリーが運んで来た物で、 ロードローラー運んで来てるのは花見台のトレーラー。 手前で舗装を1mmも曳けない&貢献できない奴が、舗装がどうの云う資格はない。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
783 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 09:41:04.84 ID:JqmRNLfn0 - >>754
舗装は、路面圧のストレス関係なく、張り替えしないといけないから関係ない。 大体、アホみたいに速度出してて、舗装がどうのとか笑える話だよ。 高規格道路に速度の上限がある理由を考えろっての。 必要があって物を書く為に鉛筆があるのに、 芯が減るからって物を書かない行為を自慢するバカが居るかよ。 大型トラックの路面圧は想定内の数値で必要のあるものだが、 法定速度以上のバイクの速度は不要。 バイクでハイグリップ履いて200km/hも出せば、 中型トラックの定量積みの法定速度車よりも始末が悪い。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
810 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 09:50:26.17 ID:JqmRNLfn0 - >>760
安全余地が取れて、安全確認して、方向指示器を出して、 追い抜かれる車の運行を邪魔しないすり抜けができたらね。 現実は無理。 「並走」した瞬間、違法だし、追い越し・追い抜きに必要な余地も取れてない。 交差点から30m以内は追い越しは違法だし、 追い抜きに関しては道交法の第19条違反、第68条違反。 あなたの脳内妄想と違って、これは法律の文言で決まってる事だから。 文句があるなら警察の交通課に行って、 白バイ隊員に聞いてみれば良いだけの事。 教習所でも試験所でも構わないよ。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
841 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 10:03:52.62 ID:JqmRNLfn0 - >>764
>>今の日本の車社会はバイクのノウハウだぜ 25年〜20年も前の、それも一部でしかないのにアホか。 市販の2輪車は、4輪と比べたら今でもローテクの塊。 今の自動車のノウハウは、自動車が作り上げた物。 排気ガスを吸っても人体には無害で、しかもガソリン満タンで1,000km以上走れるバイクはないだろ。 東日本大震災の時に、プリウスに乗ってたおかげで、GS地獄に嵌らずに助かった人は多い。 それに技術革新の面で云えば、まだトラックの方が 先に取り入れた技術ノウハウで自動車に貢献してる。
|
- 【社会】バイクの高速料金は高すぎる、普通車の半額が妥当-国内二輪4社が国交省に要望書を提出★2
854 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 10:09:14.37 ID:JqmRNLfn0 - >>786
限定は蛇足だったかも知れないけど、 過積載と速度超過がない大型トラックの舗装へのストレスは許容範囲だし、、 大体、高速で普通に走ってるバイクが居ないからこう書かれるんだよ。 403 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/09/21(金) 02:06:28.94 ID:Ehyy+ImJ0 >>398 バイクによるけどSSが本気出したら普通の車なんか一瞬で点だよ。 こういうバカが高速道路には多いから、高速道路から閉め出したいんだよ。 サーキット行けよ、バカ。 舗装の摩擦係数が高いサーキットに行けば、ビビッて動くシケインだろうけどな。 転ければ一般道よりもボロボロになるし。
|