トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年09月21日
>
JO+4xTol0
書き込み順位&時間帯一覧
788 位
/25984 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
6
9
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
19
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
書き込みレス一覧
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
634 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:44:51.29 ID:JO+4xTol0
>>633
一番の目的は換気なのに風車で排気口塞いでどうするの
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
640 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:49:42.88 ID:JO+4xTol0
>>636
わかってないな
風車が回るなら排気口を塞いでるんだ
逆に換気に影響を及ぼさないなら、風車は回らないんだ
わかるか?恐ろしく単純な話だぞ
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
645 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:54:36.24 ID:JO+4xTol0
>>637
じゃあ何の目的で排気口の前に設置すんだよ
言ってみろよ
電気で電気を作ぐらいなら換気扇のパワーを下げればはるかに効率がいいし
自然の風を利用するなら、もっと風通しの良いとこに設置すればいいのが分からんか?
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
650 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:57:05.64 ID:JO+4xTol0
>>646
何を訳の解らんことを
風車が回るなら排気口を塞いでると言ってるんだ
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
663 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 01:14:44.12 ID:JO+4xTol0
>>654
発電機で生み出されるエネルギー<ダクトの出力低下エネルギー
に決まってるだろ。エネルギー保存則考えろ
こんなの基礎の基礎だぞ
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
666 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 01:21:24.17 ID:JO+4xTol0
>>661
ダクトに圧がかかるのが想像できないのか?
元々排気口と風車の間に空気があるよな。そこに換気扇から新たな空気がやってくるわけだ
じゃあ最初の排気口と風車の間にあった空気を押しのけた力・エネルギーは何だ?どこから来た?
換気扇だろ?
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
672 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 01:32:26.98 ID:JO+4xTol0
>>668
さっきも同じ事言ってた奴がいたが
なんで逆向きにダクトに帰るものしか考えないんだ
方向なんて風車にあたってあっちこっちの方向に流れていくだろう
そうじゃなくて、お前の図で言えば
▼
→ → →
→ → →
→ → →
▲
この区間の→にある空気は、換気扇に押されてやってくる新たな空気によって動かされるんだ
方向はいろいろだ
わかるか?その分が抵抗になるんだよ
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
683 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 01:39:48.55 ID:JO+4xTol0
>>679
何回同じ事を書けばいいんだオレは
ダクトに向かっていくものだけが抵抗になるんじゃない
風車と排気口の間ある空気をどける事が抵抗になるんだ
本気でわからないのか?
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
696 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 01:46:56.66 ID:JO+4xTol0
>>687
反論できずに罵るだけならレスすんな、鬱陶しい
>>688
10m運んだとして、10m先の空気のところに新たな空気が来るんだぞ
そこの空気は誰がどけるんだ?
先に釘を差しておくが自然の風とか言うなよ
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
702 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 01:53:41.02 ID:JO+4xTol0
>>697
> プロペラが無い場合
> 100m運んだとして、100m先の空気のところに新たな空気が来るんだぞ
> そこの空気は誰がどけるんだ?
換気扇の力だよ
10mだろうが100mだろうが換気扇が動かしてるんだ
だから障害物を置けばその分、圧がかかるんだよ
理解できるか?
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
717 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 02:00:36.22 ID:JO+4xTol0
>>703
君が理解できないのは
自然の風を勝手に考えの中に取り入れてるからおかしなことになるんだ
排気口の外に出せさえすれば、あとは自然の風が持って行ってくれるから考慮しなくていいと
自然の風の力で発電するならそれはただの風力発電だ
大体だな、そんな風が吹いてるのならそっちに風車を向けろ
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
722 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 02:06:06.04 ID:JO+4xTol0
>>720
罵倒しかできないなら俺にレスすんなっていってるだろうが、鬱陶しい
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
727 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 02:08:20.29 ID:JO+4xTol0
>>723
負荷や抵抗、負担って言い方が気に入らないか?
排気効率が落ちるって言い方なら納得できるか?
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
735 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 02:15:52.71 ID:JO+4xTol0
>>732
俺には王将と同じ事をおっ始めそうな輩が何人も居ることが信じられん
ここにいる奴らだけでも大量に詐欺れるぞ
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
744 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 02:23:17.44 ID:JO+4xTol0
>>736
自然の風とか他の要因を考えに加えちゃダメなんだよ
部屋の窓を全開にしても無風なら換気は発生しないだろ?
で、なんで他の要因を考えに入れちゃダメかというと
電気で起こした換気扇のエネルギーが排気をし、
且つ外でそのエネルギーを拾って発電するという話だからだ
自然の風等の他のエネルギーまで考えに入れたら、そりゃ風車の発電は大きくなるだろう
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
752 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 02:29:31.73 ID:JO+4xTol0
>>747
ダクト内にあろうが外にあろうが
風車が回るならその分換気効率は下がる
この話、風車がどれだけ離れているかなんて実は関係ない
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
759 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 02:34:09.71 ID:JO+4xTol0
>>757
王将の換気扇がブラジルの風車を回すなら
王将の換気効率は下がるって話だ
ブラジルの風車が回らないなら、もちろん換気に影響ないぞ
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
772 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 02:42:47.49 ID:JO+4xTol0
>>761
もちろん風は吹くよ
自然の風が無い特殊な場合を想定してるんじゃなくて
風が吹いていてもそのエネルギーを含めないで考えなくちゃならないという事だよ
他のエネルギーまで足してしまったらおかしな事になる
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★4
780 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 02:47:52.97 ID:JO+4xTol0
さて、そろそろ俺は離れるよ
がんばって説明したが何人かは理解してくれたのかな?
詐欺にひっかる奴が少しでも減ればいいが
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。