トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年09月21日
>
I7MWcssO0
書き込み順位&時間帯一覧
332 位
/25984 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
2
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
2
2
1
1
0
0
2
9
6
0
0
29
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【ロシア軍事専門家】中国が軍事行動で尖閣諸島を奪った場合、日米安保条約で出撃した米軍に撃退される★3
【トレンド】「ミツバチ」飼育にブームの兆し! 「けなげな姿に癒される」
【技術】NTTなど、毎秒1ペタビット超大容量データの52.4km伝送に成功 毎秒ペタビット超えは世界初
【日中関係】「対弾道ミサイルレーダー追加配備」米政府発表→中国が反発「日本が攻撃的な立場をとり続ける後押しとなる」★2
【社会】 "公務員は重労働?" 市職員、年間給与791万円に加え、「時間外手当783万円」の人も…さいたま★2
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
【ロシア軍事専門家】中国が軍事行動で尖閣諸島を奪った場合、日米安保条約で出撃した米軍に撃退される★4
書き込みレス一覧
【ロシア軍事専門家】中国が軍事行動で尖閣諸島を奪った場合、日米安保条約で出撃した米軍に撃退される★3
756 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:47:29.75 ID:I7MWcssO0
>>720
乗員がちゃんと装備を使いこなせれば強いよ
【ロシア軍事専門家】中国が軍事行動で尖閣諸島を奪った場合、日米安保条約で出撃した米軍に撃退される★3
765 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:49:23.39 ID:I7MWcssO0
>>735
石垣空港を航空基地代わりに使うってこと?
正直どこまでF-15やF-2の運用ができるかちょっと疑問符はつくな
【ロシア軍事専門家】中国が軍事行動で尖閣諸島を奪った場合、日米安保条約で出撃した米軍に撃退される★3
833 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 01:06:50.65 ID:I7MWcssO0
>>791
そりゃ飽和攻撃にはどんな防御兵器だって勝てんよ
防御側の対処能力を超えた戦力を投射して防御線をぶち抜くのが飽和攻撃なんだから
問題はその飽和攻撃を実現するのにどのくらいのリソースが必要になるのかってこと
【トレンド】「ミツバチ」飼育にブームの兆し! 「けなげな姿に癒される」
271 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 01:09:42.29 ID:I7MWcssO0
>>263
アブはハチとは全然違って縁遠いよ
>>268
スズメバチの攻撃性は種類によって違うけど、この時期の巣の駆除は素人には危険
素直に市役所に電話するか業者呼ぶかすべし
【技術】NTTなど、毎秒1ペタビット超大容量データの52.4km伝送に成功 毎秒ペタビット超えは世界初
152 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 12:18:18.26 ID:I7MWcssO0
1Pbpsってことは100TB/s以上か
ストレージがこんだけの転送速度を持てば数TBのHDDのバックアップなんて一瞬すらかからんな
何十年先になるかは知らんがw
【日中関係】「対弾道ミサイルレーダー追加配備」米政府発表→中国が反発「日本が攻撃的な立場をとり続ける後押しとなる」★2
311 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 12:20:42.07 ID:I7MWcssO0
>>309
今回配備が検討されてるのはTHAAD(弾道弾迎撃ミサイル)用の移動式レーダーだよ
トラックに載るサイズでそんなに大きくないはず
【日中関係】「対弾道ミサイルレーダー追加配備」米政府発表→中国が反発「日本が攻撃的な立場をとり続ける後押しとなる」★2
337 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 13:40:40.79 ID:I7MWcssO0
>>334
PAC-3は射程20キロかそのくらいで上がる前に落とすどころか
着弾寸前のをギリギリで食い止めることしかできんぞ
【社会】 "公務員は重労働?" 市職員、年間給与791万円に加え、「時間外手当783万円」の人も…さいたま★2
577 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 13:53:16.81 ID:I7MWcssO0
>>404
自衛官といってもピンきりだから一概には言えないけどね
幹部なら基本的に人並み以上の給料は貰える
>>414
自衛官は残業がないんじゃなくて「残業代がない」んだよ
残業してる自衛官なんて珍しくもない
しかも手当てもたくさん貰えるのは限られた勤務地や職種、配置の人間のみ
がっぽり手当てが欲しけりゃ僻地に島流しになるか船or飛行機に乗るかとかしないとな
つーか30代後半3佐で900万とか書いてるのがいるけど普通に考えて無理だろ
嫁子供で扶養手当2万貰って地域手当18%貰える市ヶ谷の幕僚監部に勤務して月額37400円の本省手当て貰っても
せいぜい800万とかだ
しかも30代後半で2佐ともなればトップクラスで、防大を出ても大半はそんな時期にはまだ2佐にはなれない
【技術】NTTなど、毎秒1ペタビット超大容量データの52.4km伝送に成功 毎秒ペタビット超えは世界初
210 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 14:09:24.63 ID:I7MWcssO0
>>191
既に10GBASE-Tという次の規格は世に出てるぞ
ハブがバカ高いから一般ユーザーが使えるシロモノじゃないが
ヨドバシのLANケーブルコーナー辺りにいけば「10ギガビット対応!」みたいなうたい文句が
誇らしげにパッケージにプリントされたLANケーブルが並んでるよ
【技術】NTTなど、毎秒1ペタビット超大容量データの52.4km伝送に成功 毎秒ペタビット超えは世界初
216 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 14:14:21.83 ID:I7MWcssO0
>>209
しかも必ず600秒=60万msの遅延つき
・・・これじゃお話にならんな
【技術】NTTなど、毎秒1ペタビット超大容量データの52.4km伝送に成功 毎秒ペタビット超えは世界初
246 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 15:32:54.83 ID:I7MWcssO0
>>220
1バイトのデータ転送だけでも漏れなく60万msの遅延つきだけどそれでも同じと言える?
【技術】NTTなど、毎秒1ペタビット超大容量データの52.4km伝送に成功 毎秒ペタビット超えは世界初
253 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 16:08:07.46 ID:I7MWcssO0
>>252
カテゴリ6でも確か55mくらいまでなら10GBASE-Tでも使えたよな
何年後かに10GBASE-Tが個人で手の届く範囲に入ったとしてもカテゴリ6で十分な気がする
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
262 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 19:22:27.89 ID:I7MWcssO0
>>220
舐めてるわけではないが一言
地球は丸いから、ある程度離れると目標は水平線の下に消えてレーダーで探知できなくなってしまう
なので、どれだけ長射程の対艦ミサイルを装備していたとしても、発射する艦の探知能力以上の射程は意味がない
これを解消するためには他の航空機や艦船とのデータリンクが重要になってくるが、その辺りのソフトウェア面は
日米の方がまだまだ上だろう
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
284 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 19:25:58.60 ID:I7MWcssO0
>>275
戦闘発生前ならまだしも、いったん戦闘に突入した後ものほほんと偵察機の行動を許すほど
自衛隊はお人好しじゃないだろ
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
784 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 20:34:32.46 ID:I7MWcssO0
>>721
少なくとも国際的に道理がないなんてのは今は当てはまらんな
今回は100%中国側に非があるのだから
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
822 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 20:38:57.88 ID:I7MWcssO0
>>781
亜音速で飛翔する巡航ミサイルを当時の対空火器で高確率で落とせるとは思えんがね
大和がCIWSでハリネズミになってるなら別だけどさ
もしやりあえば大和だけが一方的に対艦ミサイル食らって沈まないまでもかなりの損害が出て終わりだろう
戦艦の主砲なんて20〜30キロも離れたらまず当たらん
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
841 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 20:41:06.14 ID:I7MWcssO0
>>808
サマール沖海戦での護衛空母ガンビア・ベイ相手の時か
相手の護衛空母の装甲が薄すぎて徹甲弾は突き抜けちゃったんだっけな
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
869 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 20:45:17.08 ID:I7MWcssO0
>>858
なんで中越戦争でベトナムに攻め込んだ時中国は核を使わなかったの?
相手は核兵器も持ってない弱小国なんだが
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
882 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 20:46:33.60 ID:I7MWcssO0
>>867
ミサイルを食らえばね
それをさせないために各国は艦隊防空に力を入れてる
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
901 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 20:48:24.60 ID:I7MWcssO0
>>872
日本のイージス艦は同時に12の目標に対してスタンダードSAMを誘導できる
相手が20のミサイルを撃ってきたら12斉射を2回やるだけのことだと思うが
しかもイージス艦が単艦で中国空軍とやりあうわけでもなし
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
946 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 20:52:29.56 ID:I7MWcssO0
>>933
陸軍どころか江戸時代の与力(岡っ引きの親分みたいなもん)だぞw
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
964 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 20:54:25.11 ID:I7MWcssO0
>>938
脳内妄想はそのくらいにしとけよ
GPS破壊ってアメリカの衛星を壊すつもりか?
それにイージスシステムがアメリカの許可がないと使えない??
核シェアリングか何かとカン違いしてないか??
>>943
精度の良いミサイルの多数の波状攻撃に対処するために開発されたのがイージスシステムなんだが
【尖閣問題】日中で海戦がぼっ発した場合、どちらが勝つのか★2
989 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 20:56:00.25 ID:I7MWcssO0
>>950
その距離での命中率って数%とかのレベルだぞ
そんなので初弾命中できると思う?
弾着観測してのんきに照準調整してる間に百発百中の対艦ミサイルが飛んでくるよ
【ロシア軍事専門家】中国が軍事行動で尖閣諸島を奪った場合、日米安保条約で出撃した米軍に撃退される★4
121 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 21:02:30.72 ID:I7MWcssO0
>>112
東シナ海から対馬海峡通って日本海渡ってはるばる佐渡島まで来るの?
上陸前に中国軍の企図バレバレじゃんw
【ロシア軍事専門家】中国が軍事行動で尖閣諸島を奪った場合、日米安保条約で出撃した米軍に撃退される★4
169 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 21:25:12.49 ID:I7MWcssO0
>>156
で、どうやって佐渡を制圧できるだけの陸上戦力を積載した船団とその護衛艦隊が
無傷で中国本土から佐渡までやってくるわけ?
そんな大船団一発で存在バレるんだけど
【ロシア軍事専門家】中国が軍事行動で尖閣諸島を奪った場合、日米安保条約で出撃した米軍に撃退される★4
182 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 21:31:35.53 ID:I7MWcssO0
>>172
密入国に使うようなチンケな漁船と渡洋侵攻中の水上部隊が同じだと思ってるのかよ?
【ロシア軍事専門家】中国が軍事行動で尖閣諸島を奪った場合、日米安保条約で出撃した米軍に撃退される★4
197 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 21:41:16.30 ID:I7MWcssO0
>>194
こいつの脳内じゃ佐渡を制圧できるほどの地上部隊を積んだ船団が対馬海峡をのんきに通り過ぎるのを
自衛隊は指を咥えて見逃してくれるそうだよ?
・・・アホかwww
【ロシア軍事専門家】中国が軍事行動で尖閣諸島を奪った場合、日米安保条約で出撃した米軍に撃退される★4
213 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 21:58:25.55 ID:I7MWcssO0
>>209
アメリカのお偉いさんが中国に対してクギ刺してたけど・
【トレンド】「ミツバチ」飼育にブームの兆し! 「けなげな姿に癒される」
299 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 21:59:19.64 ID:I7MWcssO0
>>297
画面のマウスポインタ追い回すぬこなら飼いたいけどなw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。