トップページ > ニュース速報+ > 2012年09月21日 > El4I0Esd0

書き込み順位&時間帯一覧

1311 位/25984 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000006710000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重

書き込みレス一覧

【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
802 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 10:15:04.77 ID:El4I0Esd0
>>797

それだったら、中国が会わないのでは?日本の断る理由は正当なら、ない。
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
815 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 10:20:11.43 ID:El4I0Esd0
>>806

自民が作る?それはないだろ80年以上、戦後の与党時代40年以上もほっといたのだから。
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
829 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 10:26:35.25 ID:El4I0Esd0
>>817

意味が違う、中国が会わないと言うのはわかるが。(中国の領土だと認めない限り)
日本が会わないと言うのは理解できない。(実効支配している立場だから)
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
860 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 10:41:50.98 ID:El4I0Esd0
>>841

有利とは?遠い人の住めない島と日本の世界での立場(世界は中国世論(デモ)を支持している)

中国との経済恩恵を受けて、アジア経済の中での日本のリスクは?このままでは数十年、冷え切ってしまう。

さらに、老齢国家としては韓国、フィリピンにも抜かれてしまうでしょう。

打開には相手への説得力と知恵が必要。身を捨てて名をとるか、名を捨てて身を取るかは

日本の将来の繁栄と国益を考えて、選挙フレーズで政治をするなといいたい。

【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
878 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 10:50:14.89 ID:El4I0Esd0
>>862

会わない、聞かない、それ自体がセンスがない。国内問題?

いいかげん今までの外交政策を再点検しろ!
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
893 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 10:57:58.36 ID:El4I0Esd0
>>870

世界の有名な新聞、アメリカ、イギリスも非難していない。ヨーロッパに至っては

日本が先に問題を起こしたからだとなってる。

日本が世界を味方にしたいのら、韓国を国際司法機関に訴えると言ったように訴えればいい。

それさもできないのは、尖閣に領土問題は存在しないと聞く耳をもたない外交姿勢を変えたくない一心だけ。

【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
915 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 11:10:54.03 ID:El4I0Esd0
>>902

デモの鎮圧は、矛先が自国政府にむく可能性と世界の体裁を考えたの為。

日本の為ではない、その証拠に今でもデモは奨励している、漁民には奨励金も出している。

中国国民、政府もすべて自分たちが正当と思い込んでいる人間になにを訴える?
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
920 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 11:15:40.17 ID:El4I0Esd0
>>916

中国から頭を下げる事はない。それは人民が許さないでしょう。

反対に日本は中国の経済恩恵なしでは生き残れない。
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
930 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 11:24:57.92 ID:El4I0Esd0
>>921

日本の利益はほとんど中国から産み出されている。だから中国はいくらでも強気

になれる。大不況とは、借金国日本が先に倒れる。

泣きつく事は考えられない。中国進出する国が海外資本半分以下でないと許可

しないのにかかわらず沢山であってあり余っている。それに比べ日本に海外から

進出しようという国はない、海外資本が世界で一番少ない老齢衰退国家になっている。
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
942 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 11:34:59.75 ID:El4I0Esd0
>>919

おまえのそのショボイ『名を捨てて身を取る』政策では、捨てられんだろ!

日本の将来を考えた政治だ。尖閣を譲りますから海底油田を下さい。日本憎し教育

を止めて下さい。日本の企業の株式資本を100%許可にして下さい。関税、ルールを

日本に合わせて下さい。平和条約を結んで下さい。

将来をみすえた『名を捨てて身を取る』方法はいくらでも考えられるだろ。
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
959 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 11:46:28.06 ID:El4I0Esd0
>>931

人民が許さないとは、政府が弱腰だと共産党に対する暴動がおこるという事。

今朝のニュースでも、中国はEUの債権を買い支えると英雄になっている、

アメリカでは経済相手国として日本より中国が大事となっている。

安保条約でさえ日本軍が先頭で戦って、日本国内で戦闘がおこった時に出動するとなっている。

考えても見ろ、アメリカが戦争になったからと言って自衛隊がでた試しがない。
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
965 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 11:50:46.33 ID:El4I0Esd0
>>952

拳はおろさんだろ、戦後80年たっても昨日のように、しかも若者に伝えたれている国だ。
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
977 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 11:58:30.17 ID:El4I0Esd0
>>968

その姿勢があきらかだから会う必要がない?それともそぶりだけで外交をのりきるか。

北方領土、竹島、慰安婦問題、尖閣諸島、はては捕鯨まで譲らないASEANのリ-ダー。
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
983 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 12:06:15.75 ID:El4I0Esd0
>>972

>第一列島線を取りに来てる中国

何の為の第一列島線?それも含めて交渉の余地、開かれていない中国と違って

日本のメリットは沢山ある。反対に人民には尖閣は領土問題でなく占領戦争に

なっている。名が大きすぎて身は必要ない。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。