トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年09月21日
>
8kd6UN0m0
書き込み順位&時間帯一覧
589 位
/25984 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
7
4
3
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
【政治】民主・今井、自民・谷畑氏も維新へ 国会議員9人に[12/09/20]
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
【政治】みんなの党、28日に代表選
【自民総裁選】 石破氏支持が11府県連 石原氏は4県、安倍氏は3県・・時事調査
【政治】国際司法裁の応訴義務受諾を…首相、国連演説へ
書き込みレス一覧
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
274 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 09:35:55.30 ID:8kd6UN0m0
麻生自体の評価はともかくこれは安倍の選挙戦略ミスだと思うけど。
【政治】民主・今井、自民・谷畑氏も維新へ 国会議員9人に[12/09/20]
441 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 09:41:52.72 ID:8kd6UN0m0
以前の7人は道州制研究会活動などしており維新とも政策が一致するので理解はできるが
この2人は議員だからといって無条件で入党させては本当にゴミ箱になってしまう。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
308 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 09:46:19.03 ID:8kd6UN0m0
これで決選投票に安倍が残ったとしても勝ち目は薄くなりましたな。
やはり石破総裁か。
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
751 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 09:48:59.41 ID:8kd6UN0m0
来月の共産党大会で交代する胡錦濤と会談しても仕方がないかと。
もっとも野田のあまり変わらない立場ですが。
【政治】みんなの党、28日に代表選
49 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 09:57:00.77 ID:8kd6UN0m0
無投票再選はないだろうに。
渡辺喜美はオーナー気分が強すぎるし党自体は閉鎖性を感じる。
【自民総裁選】 石破氏支持が11府県連 石原氏は4県、安倍氏は3県・・時事調査
921 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 09:59:39.78 ID:8kd6UN0m0
安倍は麻生を重用することを決心した。
この時点で安倍の勝利は無くなったかと。
【自民総裁選】 石破氏支持が11府県連 石原氏は4県、安倍氏は3県・・時事調査
926 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 10:13:32.31 ID:8kd6UN0m0
地方票からいって石破が第一回目の投票でトップを取るのはほぼ確定。
安倍が2位で残った場合は議員だけの決選投票となる。
ここで安倍が弱小派閥の麻生を重用する決心をしたことがマイナスとなると思われ。
【政治】国際司法裁の応訴義務受諾を…首相、国連演説へ
106 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 10:22:22.31 ID:8kd6UN0m0
確かに政策の是非はともかくとして野田は実行力はありますな。
武器輸出三原則の緩和を決めたあたりから多少見なおした。
原発再稼動やオスプレイ配備などは自分としては評価している。
国際司法裁判所の提訴や国連総会でのこの姿勢もそう。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
443 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 10:25:13.00 ID:8kd6UN0m0
安倍が決選投票に残ると仮定しても
勝つためにどのような戦略を描いているのか見えませんな。
【政治】国際司法裁の応訴義務受諾を…首相、国連演説へ
112 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 10:30:58.07 ID:8kd6UN0m0
しかし民主党の大部分の議員の質はひどいものですな。
野田だけが光っている感じはする。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
533 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 10:45:52.57 ID:8kd6UN0m0
誰が勝っても党内にはシコリが残りまくりですね。
自民党らしいといえばそれまでですけど。
【尖閣】「お互いに退かないなら会う意味ない」野田首相、国連総会での日中首脳会談に慎重
880 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 10:51:10.51 ID:8kd6UN0m0
既にレームダック状態の胡錦濤に今更会う必要はないでしょうね。
【自民総裁選】 石破氏支持が11府県連 石原氏は4県、安倍氏は3県・・時事調査
941 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 10:57:55.30 ID:8kd6UN0m0
石破か石原陣営が勝てば安倍・麻生陣営は干される。
安倍陣営が勝てば石原・石破・林陣営は干される。
古賀対麻生の代理戦争的な側面もあるかも。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
638 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 11:14:50.49 ID:8kd6UN0m0
決選投票になったら町村陣営は安倍に入れるかな?
石破に入れたら安倍は惨敗しそうですな。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
671 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 11:25:02.43 ID:8kd6UN0m0
石破がトップで安倍が2位で決戦投票が前提。
石原票と林票というか古賀派と額賀派は全て石破にいくでしょう。
麻生・高村派は安倍でしょうがあまりに数が少ない。
町村派が安倍でまとまらないと勝負になりませんね。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
709 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 11:35:31.47 ID:8kd6UN0m0
>>675
そこはどうでしょうね。
清和会つまり町村派が仮にまとまっても安倍陣営は不利でしょう。
例外はいるでしょうが基本的には古賀派・額賀派・山崎派は石破に流れるでしょうから。
伊吹派は自主投票らしいですが推薦人名簿を見る限り安倍ではなさそう。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
768 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 11:51:50.76 ID:8kd6UN0m0
谷垣自民党で幹事長の石原、政調会長を2年間務めていた石破の両候補を
公然と裏切り者扱いした弱小派閥の麻生を近づけたのかが判らない。
これでは安倍政権になったら麻生が権力を持ち石原・石破陣営を干すと言っているようなもの。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
813 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 12:10:32.51 ID:8kd6UN0m0
>>793
石破は政調会長時代に各地を遊説して廻ったらしいですね。
いわば小沢流ドブ板選挙を実施していたのでその遊説を聞いた地方から支持が厚いのかと。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
867 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 12:39:41.78 ID:8kd6UN0m0
態度表明はしていないけど谷垣派も安倍ではないでしょうね。
安倍政権で冷遇された谷垣派が福田・麻生対決の総裁選挙で福田を支持したことを見ても
安倍には入れないでしょう。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
892 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 12:51:27.51 ID:8kd6UN0m0
>>878
石原はともかく石破は谷垣を叩いていないと思いますけどね。
谷垣総裁の下で2年間政調会長を勤め任期満了で茂木に変わって執行部から離れた形ですから。
反目している安倍や麻生の支持には廻らないかと思いますけどね。
自分としたら挙党態勢を組み易い町村が良かったのですが難しそうです。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
920 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 13:06:31.30 ID:8kd6UN0m0
実は安倍と谷垣は小泉退陣後の総裁選挙で争ったことがある。
結果は安倍の圧勝だったがその後の組閣人事が谷垣の恨みを買っていると思う。
総裁選において安倍との対立軸を明確にしたことで、安倍政権とは明確に距離を置いていたため
総裁選後成立した安倍政権においては閣僚・党三役への登用は一切なかった。
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★3
971 :
名無しさん@13周年
[sage]:2012/09/21(金) 13:33:45.29 ID:8kd6UN0m0
安倍は総理大臣時代に判断ミスが多かったような気がする。
まぁ評価は人それぞれだが自分はそう思う。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。