トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年09月21日
>
60iwH3VD0
書き込み順位&時間帯一覧
214 位
/25984 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
10
1
0
0
0
0
0
0
0
1
3
0
2
4
4
2
3
1
0
0
1
3
0
0
35
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
mx-ll-171.5.77-78.dynamic.3bb.co.th
在住者
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
【尖閣】習近平国家副主席「友好的な交渉を通じて平和的に解決する」 /中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)博覧会
書き込みレス一覧
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
40 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:04:29.38 ID:60iwH3VD0
>>30
反日にはならないと思うが、既に今現在でも東南アジアの多くの国が親中国。
このスレは対中国で連携するというスレなのに、そういう点ではベトナム、フィリピンくらいしか
連携できないということに限界を感じる。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
56 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:10:05.05 ID:60iwH3VD0
>>43
ASEANもしないと思う。比、越以外のASEANは日中が争ったら大迷惑。
日中対立は望んでいないし、日中どちらの側にも付かないと思う。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
62 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:13:08.69 ID:60iwH3VD0
>>49
カンボジア、ラオスは中国の属国。シンガポール、タイも中国寄り。
君が書いてるミャンマーは軍事政権時代に親中になったが、今では日本寄りだよ。
マレーシアが微妙だな。五分五分くらいかな。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
71 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:20:52.55 ID:60iwH3VD0
>>68
工作というか地理的に近く、人や物の交流が盛んなら自然に親中になってしまう。
でも領土問題で対立してるフィリピン、ベトナムは別だし、中国に国ごと併合される
可能性がある国も別。台湾など。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
77 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:23:48.24 ID:60iwH3VD0
中国とタイ・ラオスを結ぶ高速鉄道が来年着工へ
http://j.people.com.cn/95952/7225972.html
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
82 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:28:00.36 ID:60iwH3VD0
2010年1月1日のニュース
中国、ASEANのFTA発効 19億人の自由貿易圏始動
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010101000070.html
中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の自由貿易協定(FTA)が1日、本格的に発効した。両国・地域間で貿易される品目の大半について関税が撤廃され、
人口規模で世界最大の約19億人の自由貿易圏が生まれた。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
90 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:32:55.22 ID:60iwH3VD0
>>88
ベトナム、フィリピンは対中国の問題で日本は頼りにされてる。
でもアセアン全体としては、日本と中国の対立は望んでいない。
対中国の問題でなければ、日本はアセアン全体と連携できるが、対中国の問題では2国のみ。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
101 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:45:36.26 ID:60iwH3VD0
>>2
>彼らは中国ではなく、日本を頼りにし、誇りに思っているのです。
これが桜井の甘いところ。
http://ime.nu/www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/5/1179515_907.html
ASEAN諸国にとっての重要なパートナーはどの国かとの質問については、6か国全体で、中国(30%)、日本(28%)及び米国(23%)の順で評価された。このうち、日本を1位とする国(インドネシア、フィリピン、ベトナム)と
中国を1位とする国(マレーシア、シンガポール、タイ)が6か国の中で二分化したのが特徴的であった。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
104 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:51:02.36 ID:60iwH3VD0
桜井はベトナム生まれだから、ベトナムへの思い入れが強いのだろ。
だからASEAN諸国ではなく、ベトナムとはっきり書けばいいのに。
ASEAN諸国には親中の国も多い。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
114 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 00:58:24.41 ID:60iwH3VD0
>>111
中国とASEANのFTAは既に発効してる(>>82)ので、その作戦は
あまり効果が無いんではないかい?
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
118 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 01:04:36.40 ID:60iwH3VD0
>>116
>今はっきりしてるのは、日本と中国は別の道を歩むということ
でもアジアの途上国から見たら、アジアの2大国(中、日)のどちらか一方ではなく
両方と連携した方が国が発展するので、特に領土問題などで対立してなければ
両方と連携するよね。つまり親中、親日。比越以外の東南アジアがそう。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
384 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 09:58:33.12 ID:60iwH3VD0
>>219
>むしろタイやベトナムの方が物価安いし、ノビシロあるぜ
中国のことは詳しくないので比較はできないが、タイ、ベトナムとも物価、賃金も
かなり上がってるぞ。伸びしろでいえばベトナムは大きく、タイは小さい。(タイの経済成長率は
既に低くなっている)ついでに言うとベトナムは反中国で、タイは親中国。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
386 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 10:09:24.37 ID:60iwH3VD0
>>385
ASEAN全体としては親中なんだから、ASEANに払い下げても、意味ないどころか
日本の脅威にもなりかねない。
反中の国であるベトナム、フィリピンに払い下げろというのなら分かるけど。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
391 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 10:15:39.13 ID:60iwH3VD0
ASEANは反中だと誤解してる人が居るので、もう一度貼っておく。桜井も誤解してるっぽい。国民レベルでも
中国は重要なパートナーの1位だという調査結果が出てるし、国民レベルではなく政治経済を動かしてる人たちから見たら
なお更中国は重要だろう。でもベトナム、フィリピンは例外。
http://ime.nu/www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/5/1179515_907.html
ASEAN諸国にとっての重要なパートナーはどの国かとの質問については、6か国全体で、中国(30%)、日本(28%)及び米国(23%)の順で評価された。このうち、日本を1位とする国(インドネシア、フィリピン、ベトナム)と
中国を1位とする国(マレーシア、シンガポール、タイ)が6か国の中で二分化したのが特徴的であった。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
398 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 10:21:57.72 ID:60iwH3VD0
>>393
そうだね。
付け加えると地理的な距離の関係で、中国ーアセアンのほうが
日本ーアセアンよりも交流が盛ん。アセアンと中国を結ぶプロジェクトが
たくさん実施されてる。タイーラオスー中国を結ぶ高速鉄道とか。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
419 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 12:32:26.60 ID:60iwH3VD0
中国の影響力が大きいのがASEANとアフリカ。ASEANやアフリカを発展させても
中国を利するだけのような気がする。日本はインドなど中国の影響力が小さい国へ
目を向けるか、あるいは国内回帰を。
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
571 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 12:48:52.18 ID:60iwH3VD0
>>549
中国と東南アジアは結構仲が良い。ただし領土問題で対立してるベトナム、フィリピン、
下層国民による金持ち華人に対するデモが起こるインドネシアを除く。
http://ime.nu/www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/5/1179515_907.html
ASEAN諸国にとっての重要なパートナーはどの国かとの質問については、6か国全体で、中国(30%)、日本(28%)及び米国(23%)の順で評価された。このうち、日本を1位とする国(インドネシア、フィリピン、ベトナム)と
中国を1位とする国(マレーシア、シンガポール、タイ)が6か国の中で二分化したのが特徴的であった。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
424 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 13:12:11.25 ID:60iwH3VD0
>>421
>華僑は評判悪いよ。政治的には皆親日。
そんなことない。プミポン国王のお母さんの故シーナカリンも華人。
タイのナンバーワン財閥CPのオーナーも華人。
というか大企業の経営者の大半は華人。そういう華人が嫌われてるかといえば
嫌われていない。
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
698 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 13:35:34.04 ID:60iwH3VD0
2chでもよく出されるBBCの調査。世界で良い影響を与える国の1位は日本。でも中国も5位に入ってる。
だから米国世論調査で「中国は信頼できる国」という回答が26%あっても別に不思議ではない。
■ 世界で良い影響を与える国(BBC世界世論調査2012)
(Views of Different Countries, Influence)
最も評価の高い国
1位 日本
2位 ドイツ
3位 カナダ
4位 イギリス
5位 中国
6位 フランス
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
704 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 13:38:08.09 ID:60iwH3VD0
http://ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11336470288.html
最も評価の低い国
1位 イラン
2位 パキスタン
3位 北朝鮮
4位 イスラエル
5位 ロシア
6位 韓国
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
437 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 13:58:12.99 ID:60iwH3VD0
たぶん、ラオス、カンボジア、タイ、シンガポールあたりは中国の味方をすると思うぞ。
ラオス、カンボジアは中国マネーが入ってこなければ国が成り立たない。
タイ、シンガポールは、そこまで酷くないが、中国寄り。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
442 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 14:04:04.42 ID:60iwH3VD0
>>440
アメリカが邪魔したんだよ。
田中角栄外務大臣の頃にタイで反日デモが起きたのも、CIAの画策。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
448 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 14:18:00.42 ID:60iwH3VD0
>>446
アメリカとしても日本が強すぎるようになっては困るということだろ。
日本バッシングが激しく、日本製品を叩き壊すということをやっていたのは
ブッシュ父の共和党政権の時だったろ?
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
820 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 14:51:13.30 ID:60iwH3VD0
東南アジア在住者だが、かなり親中の国が多いよ。そういう国が反日なのではなく
親中、親日というスタンスだけど。ベトナム、フィリピンは中国と敵対してるが
アセアンとしては反中ではない。よくネトウヨが東南アジア関係スレに「日本は
東南アジアと同盟を組むべきだ」と書いてるが、親中国が多い現状では無理なんで
日本はアメリカとの同盟関係を重視して欲しいと思う。過度に東南アジアに期待しては
ダメだ。
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
830 :
mx-ll-171.5.77-78.dynamic.3bb.co.th
[]:2012/09/21(金) 14:58:03.14 ID:60iwH3VD0
>>825
>東南アジアに住んでいる華僑は中国人をバカにしてるよ
それ、ベトナム、フィリピンだろ。
http://ime.nu/www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/5/1179515_907.html
ASEAN諸国にとっての重要なパートナーはどの国かとの質問については、6か国全体で、中国(30%)、日本(28%)及び米国(23%)の順で評価された。このうち、日本を1位とする国(インドネシア、フィリピン、ベトナム)と
中国を1位とする国(マレーシア、シンガポール、タイ)が6か国の中で二分化したのが特徴的であった。
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
833 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 15:03:53.85 ID:60iwH3VD0
>>831
>東南アジアの人たちが共産中国の理念に共感して…とか 現状では、ぶっちゃけあり得ないわけでー
その通り。でも中国のGDPが日本を超え、アジア最大になったこと、そして
日本は東南アジアから地理的に遠く、中国ー東南アジアは地理的に近く
国をまたぐ鉄道や道路などのプロジェクトも多い。国を発展させるためには
自然と親中になってしまうよな。ベトナム、フィリピンの2国、つまり中国と領土問題で
対立している国は別として。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
470 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 15:50:30.95 ID:60iwH3VD0
>462
>シンガポールは華僑の国だから難しいだろ
君が書いてる国の中でカンボジア・ラオス・タイはシンガポール以上に中国と親密な国なんだが。
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
864 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 16:10:43.34 ID:60iwH3VD0
>>848
>その間政府は不正のないクリーンな行政を行うようにすれば、 その国の経済は発展する。
>それらのやり方を日本は東南アジアの国々に輸出したらいい
そういう点では日本は東南アジアの国であるシンガポールに負けてるよ。
腐敗認識指数ランキング・国別順位(2010年) 国(公務員・政治家)の腐敗具合(汚職など)を数値化したもの。
http://memorva.jp/ranking/world/ti_corruption_perceptions_index_2010.php
1位シンガポール 17位日本 22位アメリカ 33位台湾 39位韓国 56位マレーシア
78位中国 78位タイ 87位インド 116位ベトナム 127位東ティモール 154位カンボジア
176位ミャンマー
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
876 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 16:25:51.98 ID:60iwH3VD0
>>843
>だから、金と信頼ってのは別物だっての
それは日本人的な考え方だな。アジアでは日本人の人間性がダントツで素晴らしいと思うよ。
他のアジア諸国の人は、利益になると思えば簡単に裏切るよ。金第一。利益第一。
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
886 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 16:43:19.39 ID:60iwH3VD0
アメリカも多民族国家なんだから、62%が少ないとは思わない。
アメリカは東南アジア諸国のような大統領や首相が華人になる国ではないので
まだマシ。タイの首相のインラックの原籍は、中国広東省。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
479 :
在住者
[]:2012/09/21(金) 17:51:23.01 ID:60iwH3VD0
>>2
>実際にアジアの国々を訪ねて話を聞くと「日本が戦ってくれたことで、我々は独立できた」と感謝し、
>大東亜戦争時の日本の軍人は立派だったとまで語ります。
↑
これは正しいのだけど、今東南アジアで戦争当時のことを語る人なんて、ほとんど居ない。
平均寿命が短い国が多いし、桜井のこの話は、かなり前の話だと思う。
>彼らは中国ではなく、日本を頼りにし、誇りに思っているのです。
↑
これは正しくない。国による。近年は中国のほうを頼りにしている国もある。>>1-2の記事から分かる
ことは桜井は最近はベトナムにしか行っていないということ。>「今年春にベトナムを訪れた時も」
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
490 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 20:59:17.19 ID:60iwH3VD0
>>489
シンガポール、タイって、アホかいなww
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
493 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 21:05:08.77 ID:60iwH3VD0
大東亜戦争や戦後の頃のことが、国際感情に関係無いとは言わない。
少しは関係あるだろ。でも時代が変わり、世代が変わり、その頃のことより
今現在、中国と日本のどちらに寄ったほうが国益に適うかということで
中国寄りなのか、日本寄りなのか分かれると思う。
【尖閣】習近平国家副主席「友好的な交渉を通じて平和的に解決する」 /中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)博覧会
500 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 21:11:45.81 ID:60iwH3VD0
中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)博覧会を開催してる分だけ
日本は中国に一歩リードされてるだろ。
日本・東南アジア諸国連合(ASEAN)博覧会を開催しなきゃ。
【政治】櫻井よしこ氏「日本はASEAN諸国から頼りにされている自覚を持て!中国に苦しめられている国同士で連携を強めていくべき」★2
495 :
名無しさん@13周年
[]:2012/09/21(金) 21:24:47.73 ID:60iwH3VD0
東南アジア諸国の親中度 数字が高いほど親中
カンボジア5 ラオス5 タイ4 シンガポール4 マレーシア3
ミャンマー3 インドネシア2 フィリピン1 ベトナム1
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。