トップページ > ニュース速報+ > 2012年09月21日 > /utEcTEt0

書き込み順位&時間帯一覧

1178 位/25984 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数80000000000100120100101015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
名無しさん@13周
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★2
【大阪】橋下市長「中国、韓国が何を怒っているのか、しっかり過去の戦争を総括すべきだ。恨みを持たれてもしょうがないこともある」★2
【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
【中国問題】 中国・温家宝首相 「日本に対し、有力な措置取る!」…尖閣問題で★2
【政治】野田首相が再選=民主代表選
【尖閣】国際司法裁で争わず=玄葉外相
【政治】国際司法裁の応訴義務受諾を…首相、国連演説へ
【中国問題】 米 「軍事的衝突なら、アメリカも関与せざるを得ない」…中国の習副主席、クギ刺される
【中国問題】 反日キャンペーン、反日暴動容認、尖閣への船送り込み…すべて次期トップ・習近平氏の主導と判明

書き込みレス一覧

【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★2
68 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 00:10:00.84 ID:/utEcTEt0
>>22
麻生と握手した後に、ポケットに手入れて拭いてるよ。英王室らしい
【政治/自民】麻生氏、アキバで安倍氏応援 「私のために熱弁、こんなにうれしいことはない」★2
83 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 00:13:40.68 ID:/utEcTEt0
>>43
それが当然の原理なんだよね。アメリカに言われたら、何でもYESでは戦後から
何も変わらない。
【大阪】橋下市長「中国、韓国が何を怒っているのか、しっかり過去の戦争を総括すべきだ。恨みを持たれてもしょうがないこともある」★2
628 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 00:18:40.70 ID:/utEcTEt0
韓国の今の怒り=慰安婦

あんた強制慰安婦無いって言ったじゃん
【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部
27 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 00:21:22.73 ID:/utEcTEt0
国際裁判所以外ですると野田や岡田が売国すると思うけど
【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部
69 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 00:25:11.32 ID:/utEcTEt0
コピペ
ここで、アメリカの”ジャパンハンドラーズ”の大物・ジョセフ・ナイが以前に取り纏めたという興味深い報告書が存在するので紹介したいと思う。
その報告書は、「対日超党派報告書」― Bipartisan report concerning Japan ―というものであり、その内容は以下の通りである。

1.東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2.そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、
自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3.米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。

4.日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。

5.東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が
開発の優位権を入手する事が出来る。

6.この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。


実に恐ろしい内容である。
このアメリカ政府の戦略文書は、クリントン政権時、CIAを統括する米国大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長で、
東アジア担当者でもあったジョセフ・ナイが、米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本への戦略会議の報告書である。

クリントン政権時代と聞いて「古い」と思うことなかれ、「アメリカ戦争屋」はいつの時代も極東地域の「パレスチナ化」を想定しており
、極東にて物事がうまく運ばない場合は、いつでも”代役”である東アジア諸国を戦争に導く腹積もりがあるということである。

【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部
122 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 00:29:58.18 ID:/utEcTEt0
"International Economics and International Politics:A Framework for Analysis", (World Politics and Interenational Economics, Brookings Institution, pp.3-36)
文献は本当に存在するのか? これを調べると、この論文は実在した。以下のものである。
International economics and international politics: a framework for analysis
残念ながらこれは有料サイトなので、この論文は買わなくてはならない。まあ、興味ある人はじかに読んでもらえば良いが、正式の論文として公表されているのである。
これは、ブレジンスキー博士の「セカンド・チャンス」の種論文というのである。

いずれにせよ、この2008年の「オルタ通信の記事」あるいは「さてはてメモ帳の記事」は一読すべきものである。

この中の

また、クリントン政権の国防長官ウィリアム・ペリーが、北朝鮮の核開発を黙認する様子も語られている(p152)。
兵器密売資金の融資専門銀行デュロン・リードの経営者ペリーである。日本に米軍基地を常駐させ、
米国の核兵器を常駐させる事を決定した日米安保条約の起草者ダグラス・デュロンの創立した銀行である。
そして中国に核ミサイル技術を売却したデュロン社の社長ペリー。幕末の黒船ペリーの末裔である。

にあるように、北朝鮮の核開発を容認したのも、中国に核ミサイル技術を売ったのも、ペリーさん。あの浦賀のペリー提督
【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部
162 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 00:33:35.21 ID:/utEcTEt0
9・11はモサドの仕業:アメリカ元海兵隊員

ツインタワーに突っ込む航空機

◆3月20日

 9月11日同時多発テロがイスラエルのモサド(とアメリカCIAと)の工作である、と陸軍士官学校卒業生で、
海兵隊に10年いたベテランが指摘した。
 すでにこのブログでは同じことを指摘してきたが、アメリカの真の愛国者の中から、真実を語る者が出てきた。
この潮流は今後ますます拡大していくことであろう。以前から指摘してきたことであるが、イスラエルが
存続する可能性は、いますぐにでも、パレスチナ国家創立を支援し、1967年の中東戦争以前の国境線にまで撤退し、
アメリカやヨーロッパでの中央銀行に対する支配と影響力から手を引くことである。

 それをしないで時の経過に任せれば、イスラエル自身の存続が危機に陥る事態が出来し、後戻りできない時点に至るであろう。

【尖閣】「日本は軍事的準備を整えた」との見方に「話し合いで解決を」―中国外交部
248 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 00:40:46.29 ID:/utEcTEt0
米国の戦争の歴史をみていますと、疑惑ばかりが目につきます。

米西戦争では、1898年 2/15 ハバナ湾で、
米国戦艦メイン号が謎の爆発を起こし沈没するという事件が発生し
米兵266名が死亡しました。
これはスペインの仕業だ、ということになり世論が激高し、戦争に
なりました。

ベトナム戦争ではトンキン湾事件というのが発生しています。
これは1964年8月、北ベトナムのトンキン湾で北ベトナム軍の
哨戒艇がアメリカ海軍の駆逐艦に2発の魚雷を発射した
とされる事件です。
これをきっかけにアメリカは本格的にベトナム戦争に介入したのですが、
その後、ニューヨークタイムズが、米国のやらせであることを暴露し
現代では米国のやらせであったことが判明しています。

湾岸戦争(1990年)では、
アメリカの駐イラク特命全権大使のエイプリル・グラスピーは
イラクのクエート攻撃に対して
「米国は介入しない」と発言しましたが、
これを信じたフセインがクエートを侵略して、当の米国軍により撃退され
ています。
その後、当の大使は、公式の場には一切姿を見せなくなりました。

その他にもテキサスとの戦争やら、フイリピントの戦争やら
怪しいモノが沢山ありますが、真珠湾の疑惑もその一つです
【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」
282 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 11:50:17.15 ID:/utEcTEt0
アメも日本も民主じゃあかんってことさ
【中国問題】 中国・温家宝首相 「日本に対し、有力な措置取る!」…尖閣問題で★2
266 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 14:10:22.09 ID:/utEcTEt0

中国:成長率7%下回る恐れ、危機時より減速長期化も−袁氏
ブルームバーグ-1 時間前

13億人いて7%切ったらもうあかんやろ
【政治】野田首相が再選=民主代表選
97 :名無しさん@13周[sage]:2012/09/21(金) 15:03:50.03 ID:/utEcTEt0
3日に一回料亭に行こうが何の問題があるんだ
【尖閣】国際司法裁で争わず=玄葉外相
496 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 15:18:39.28 ID:/utEcTEt0
質問した奴は相当頭が悪いな
【政治】国際司法裁の応訴義務受諾を…首相、国連演説へ
215 :名無しさん@13周年[]:2012/09/21(金) 17:43:41.59 ID:/utEcTEt0
これは毎年、韓国人のようにしつこくやれ。
【中国問題】 米 「軍事的衝突なら、アメリカも関与せざるを得ない」…中国の習副主席、クギ刺される
855 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 20:21:18.17 ID:/utEcTEt0
まあなんだ 空母2隻ほど作ろうぜ
【中国問題】 反日キャンペーン、反日暴動容認、尖閣への船送り込み…すべて次期トップ・習近平氏の主導と判明
926 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/21(金) 22:00:40.02 ID:/utEcTEt0
インド財務省は21日、同国企業が海外で借り入れる際の課税引き下げを発表した。国内への資金流入を促すことで、景気回復の取り組みを強化する。

インドに食われるかもな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。