トップページ > ニュース速報+ > 2012年09月03日 > m7jgjQ3o0

書き込み順位&時間帯一覧

307 位/23736 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000112000000013684430



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【カルト】文鮮明氏が死去=統一教会の創始者―韓国
【訃報】 文鮮明氏が死去 統一教会の創始者 信者による霊感商法が社会問題化
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2

書き込みレス一覧

【カルト】文鮮明氏が死去=統一教会の創始者―韓国
889 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 08:26:05.90 ID:m7jgjQ3o0
記者は手が震えたのか??wwwwwwwwwww

文鮮明氏 992歳で死去 統一教会の創始者
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/03/kiji/K20120903004034160.html

【訃報】 文鮮明氏が死去 統一教会の創始者 信者による霊感商法が社会問題化
655 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 09:47:48.54 ID:m7jgjQ3o0
Moonies founder Sun Myung Moon dies aged 92
http://www.guardian.co.uk/world/2012/sep/03/moonies-sun-myung-moon-dies

英語で原理主義団体ってMooniesって言うんだな.オムツみたいな名前だな
【訃報】 文鮮明氏が死去 統一教会の創始者 信者による霊感商法が社会問題化
815 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 10:10:57.47 ID:m7jgjQ3o0
統一教会から分裂教会へ

統一教会の創設者である文鮮明氏が死去したという確報を受け、有田芳生議員がエントリを書かれています。
「ポスト文鮮明をめぐっては数年前から親子、兄弟間の激しい対立が表面化している。教祖の逝去をきっかけに跡目争いはさらに激化していくだろう。」

【訃報】 文鮮明氏が死去 統一教会の創始者 信者による霊感商法が社会問題化
916 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 10:31:16.17 ID:m7jgjQ3o0
>>890
【VIP】新興宗教危険度ランキングwwwwwwwww
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/17(日) 10:17:35.05 ID:fiTaHodC0

SSS
アルカーイダ オウム真理教 人民寺院 太陽寺院 ヘヴンズ・ゲート
SS
アーレフ 顕正会 統一協会 創価学会 エホバの証人 聖神中央教会 摂理

幸福の科学 ヤマギシ会 サイエントロジー  ホームオブハート 霊波之光 モルモン教

紀元会 国家神道 次世紀ファーム研究所 親鸞会 崇教真光 世界真光文明教団 リトルペブル ライフスペース

ファミリー ザイン HCC ロマゾフィー協会 神世界 世界救世教 アバターコース ダンヨガ

ありがとう教 大山ねずの命神示教会 救世軍 真如苑 生長の家 天理教 日蓮正宗 ワールドメイト
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
30 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 18:41:42.31 ID:m7jgjQ3o0
こんなの日本の伝統・文化でもなんでもなくて「太地町」の伝統だろ
かつ、良い伝統は残して悪い伝統は止めれば良いだろ。

もし伝統伝統言うなら士農工商の伝統でも復活するか?
漁民はお侍さんから切り捨て御免にされても文句言えないんだぞw
年貢少ない農民の方々は蓑をかぶせられて火つけられる(いわゆる蓑踊り)とかな
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
43 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 19:31:52.10 ID:m7jgjQ3o0
>>41
じゃあ、トキも食おうぜ
トキも日本では古くから食用だし
環状論に耳を貸す必要はないw
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
45 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 19:34:48.13 ID:m7jgjQ3o0
>>31
いや、悪い伝統でしょ
大地町は日本の恥レベルでしょ
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
54 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 19:55:55.07 ID:m7jgjQ3o0
>>51
なんで「文化」だと批判しちゃいけないんだよ?
じゃあ農民漁民町民が武士に肩ぶつかっただけで切り捨て御免にされても文句言うなよ?w
切り捨て御免は誇るべき日本の文化だw

あと、誰かが日本の伝統にのっとってトキを食っても文句言うなよ?
それを批判するのは傲慢だよな?w
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
58 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 20:05:54.98 ID:m7jgjQ3o0
>>48
まず、牛や鶏や豚は野生動物ではないよな?
で、牛や鶏や豚を殺す際は苦痛を和らげる方法が良いとされている。

さらに言えば、大地町でやっていることは江戸時代までの日本の道徳であった「(動物の)殺生を忌む」にも反している。
それは江戸時代まで、動物の殺生に携わる人がどういう身分にいたかを考えれば容易に分かる
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
59 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 20:09:25.63 ID:m7jgjQ3o0
>>56
じゃああんた切り捨て御免にされても座敷牢入れられても文句は言わないね?w
なんで現代ではそこに書かれていることは行われなくなったんだろうな?w
明治維新あたりから勉強しなおしたらどうだ?w
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
64 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 20:21:35.04 ID:m7jgjQ3o0
>>57
傲慢かどうかは知らんが、批判はされるだろうな
何回も言うが、「文化」って言ってれば何をしても許される、という訳じゃないからな
「文化」は免罪符じゃないんだよw

なんでも他人のせいにするお隣の国の「文化」が批判されるのと同じだ
「信教の自由」の名の下に異常な行動を繰り返して批判されたオウム真理教も同じだw
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
67 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 20:29:20.49 ID:m7jgjQ3o0
>>62
アホか。逆だろう。
マグロもそうだし、うなぎやハマグリもそうだが、絶滅しかかってるんだろ
それをフードナショナリストが「マグロやうなぎを食うのは日本の文化だ!絶滅しようがしまいが食うんだ!」とか言って絶滅に追い込んでいるんだろw

普通に考えれば、マグロやうなぎが絶滅したらそれを食う伝統も途絶えちゃうと思うんだがねw
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
74 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 20:40:02.58 ID:m7jgjQ3o0
>>68
まず、文化だろうが何だろうが、批判する権利は言論の自由がある国(含む日本)なら誰にでもあるわな?
批判が一切できないなら北朝鮮だわな?

で、その批判が正しいかどうかは「思想の自由競争」もしくは多数決が現代社会では妥当、みなされる場合が多いんじゃないの?
大地町の皆さんも多数の支持が得られると良いねw

「イルカを食うことの何が悪いの?」
→殺し方が不要に残虐。打ち首獄門が現代では死刑の方法として採用されていないのかと同じ理由だw
 かつ、野生動物のイルカを食う必然性が現代日本では存在しないから。
 戦後の食糧難の時とかに一時的にイルカ食うのはありかもしれないよw
 

>>66
そうだろうな。
そもそもガソリンエンジン使って漁やってる段階で「伝統漁法」ではないわw

【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
86 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 20:52:02.09 ID:m7jgjQ3o0
>>79
??
批判は原則自由でしょ?名誉毀損とかに該当するならともかく。
それが民主主義社会の考え方でしょ。
「批判は原則不可。例外的にOK」の北朝鮮とそこが違うんでしょ?
原則と例外を取り違えてないか?

>その理屈で言えば、捕鯨は支持を得ているな。
これは微妙なんじゃないの。
少なくとも国際社会ではNoの意見が強いから捕鯨原則禁止とかに傾くわけだし。
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
113 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 21:07:16.27 ID:m7jgjQ3o0
>>82
>だからそれは牛肉・鶏肉・豚肉にも当てはまると言っている。
いや、これは明らかに違うでしょ。
完全に苦痛なく殺すことには成功していないが、その努力は払われ続けているでしょ。
BSEがらみで禁止されつつあるピッシングとか。

>「必然性」で言うのならば、別に家畜を食う必然性もない。
これも栄養バランス的には動物性タンパクを取った方がベターでしょ?

ただし、江戸時代以前の日本の伝統は確かにベジタリアンに近かった。
肉食はせず、動物性タンパクは魚類と鶏卵のみ、か?
前にも書いたように日本の伝統は「(哺乳類の)殺生を忌む」が道徳であり文化だったからね。
その意味でも、大地町の「伝統」とやらが日本の伝統の中では極めて例外にしか見えないのよ
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
120 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 21:11:01.42 ID:m7jgjQ3o0
>>92
>それ、イルカと全然関係ないですけどw

いや、俺もそう思ったけど、>>79が「その理屈で言えば、捕鯨は支持を得ているな。」って捕鯨の話にするから。
文句は>>79に言ってw
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
158 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 21:23:02.66 ID:m7jgjQ3o0
>>121
まぁ、そういうことなんだろうね
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
211 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 21:44:37.72 ID:m7jgjQ3o0
>>163

>「苦痛の少ない方法であれば」捕鯨もアリということになってしまうぞ?
「絶滅の危惧がない養殖クジラを苦痛の少ない方法で殺す」とかなら、アリかもね。

>別に無くても死にはしない。
そうだが、「ベター」といってるよな?
ベターとベストの違い分かるか?
例えば、医者が、もし自分の子供が貧血起こしたとき、子供に何を食べさせるかってことだ。

>「牛を食う必然性が現代日本では存在しない(豚やニワトリを食えばいいから)」
野生動物でなく、かつ苦痛のない屠殺を努力するなら、牛でも鳥でも豚でも良いんじゃないの?

捕鯨は野生だし苦痛に配慮できないし、絶滅の危惧もあるしで、問題が多いわな。

【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
218 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 21:47:28.79 ID:m7jgjQ3o0
>>206
だから、昔食っていたから今も食って良い、だったら、トキも食う、ってことになるぞw
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
223 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 21:50:11.46 ID:m7jgjQ3o0
>>216
>>163、>>211のスレの流れ読んだか?
>>163、>>211では、明らかに捕鯨一般の話をしているんだが?
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
240 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 21:57:04.63 ID:m7jgjQ3o0
>>234
>うん、捕鯨一般じゃスレと関係ないな。
これは同意。捕鯨の話を持ち出した>>163に文句言ってくれw

>太地で捕ってる絶滅危惧種について答えてくださいよ
そんなもん俺は知らんし、言及したこともないぞ?

【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
245 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 21:59:49.59 ID:m7jgjQ3o0
>>232
そうかな?
マグロとかウナギとかハマグリとか、明らかに絶滅に向かいつつあるように見えるのに「領土問題と一緒」とか言って食う気マンマンの人がこのスレにもいるけどなw
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
275 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 22:15:08.15 ID:m7jgjQ3o0
>>230
>論じる価値が一応あるのは「苦痛」だが、これは何度も繰り返しているように家畜でも同じことだから、捕鯨(だけ)への批判としては不適切。
大地町のイルカは長時間かけて殴り殺しているんだよな...。
ピッシングとかの方法を用意している畜産に比べ、「同じ」と言って世間が同意するかだな。

>なぜ野生はダメなんだ?
農業でもとりっ放しの焼畑農業はすぐ行き詰るよな?
漁業もとりっ放しの魚種は有意に漁獲量が落ちてきているように見えるんでね。
しかも「伝統漁法」なら取り尽すまではいかず、自然のバランスが保たれるんだろうが、現在の漁業は機械の力任せに取り尽すからな。
サケ、サンマ、まぐろ、うなぎ、ハマグリ...しっぺ返しが来てるんじゃないかと懸念しているのよ
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
292 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 22:25:28.90 ID:m7jgjQ3o0
>>259
>猫、豚、猿、犬、人、馬、テントウムシ、カブトムシ、なんでも食いたいもん食えばいい。

ここまで行くと気が狂っているとしか思えないな
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
331 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 22:46:04.84 ID:m7jgjQ3o0
>>294

>だから、全ての業者がそうやっているわけでもないだろ。
これは同意だが、残酷と思われる屠殺をしている業者は、大地町とおなじように批判にさらされるのも事実だろ。

>焼畑農業は、動物で言えば立派な「養殖」「家畜」だぞ?
焼畑は十分な休耕期間をおかないとすぐ行き詰るよな?
10年休ませなきゃいけない土地を5年に短縮すると行き詰る。そういう意味にとってくれ。

>そうであると仮定しても、必要なのは漁獲高の管理であって、全面禁止じゃなかろう。
焼畑と同じく、「完全休漁期間」を現在より劇的に増やす必要はありそうに思うがな
魚の種類によっては、10年とか20年とかな。
「永久全面禁止」になるかどうかは数がどれほど回復するかだろ。
(鳥だが)トキが昔のように食用にできるまで回復するのは、運が良ければ50年くらいか?
(動物園以外では)絶滅の可能性のほうが高いとは思うけどな
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
343 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 22:53:45.05 ID:m7jgjQ3o0
>>300
>横レスしてる暇が有ったら手前の所業に責任取れよ、クズ。
>で、太地で捕ってるっていう絶滅危惧種って何なんだ?

荒らしはスルーがマナーなんだろうが、この件だけは最後に相手。
いつ俺が「太地で捕ってるっていう絶滅危惧種」なるものに言及したんだ?
No.なりを示せよ
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
354 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 23:00:29.51 ID:m7jgjQ3o0
>>341
これ読むと、俺の言ってる通りに見えるんだけど?w
「食糧農業機関(FAO)水産局長の林司宣(早大教授)に「日本は世界中の海でマグロを取りまくっていながら、規制強化には後ろ向きだ、という悪いイメージをメディアや民間活動団体(NGO)に与えた」としている」

こんなのもある
「特に予防的アプローチと漁具漁法の改良により、東部太平洋のマグロまき網漁業におけるイルカの混獲を大幅に削減した功績により受賞した。」

大地町も「予防的アプローチと漁具漁法の改良」をしてみたらどうだ?w
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
363 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 23:03:59.29 ID:m7jgjQ3o0
>>353
> >>250で言われてるように、>>211で触れてますがw
?どこで?
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
396 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 23:22:32.29 ID:m7jgjQ3o0
>>366
「捕鯨は野生だし苦痛に配慮できないし、絶滅の危惧もあるしで、問題が多いわな 」
前にも書いたとおり、捕鯨全般の話以上でも以下でもないわな?
これのどこが「太地で捕ってるっていう絶滅危惧種」なるものの話なんだ?

日本語能力に問題ある方ですか?
【社会】太地でイルカ漁解禁…反捕鯨活動も - 和歌山★2
457 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 23:47:22.46 ID:m7jgjQ3o0
>>408

>>163が

>これも栄養バランス的には動物性タンパクを取った方がベターでしょ?

別に無くても死にはしない。
ついでに言えば、仮に肉食の必要性自体は認めるとしても、「牛を食う必然性が現代日本では存在しない(豚やニワトリを食えばいいから)」という主張が成り立つぞ?
捕鯨だけが否定される理由はなにもない。 」


俺が>>211で
「>「牛を食う必然性が現代日本では存在しない(豚やニワトリを食えばいいから)」
野生動物でなく、かつ苦痛のない屠殺を努力するなら、牛でも鳥でも豚でも良いんじゃないの?

捕鯨は野生だし苦痛に配慮できないし、絶滅の危惧もあるしで、問題が多いわな。」

>>163のこの部分の発言が「太地の話をしてる」ように本当に見えるか?
肉食の話の中で、畜産と対比して捕鯨一般の話を出したようにしか読めないけどね

正直、貴方は誠実な議論をしようとはしていませんね...
まぁ2ちゃんだからしょうがないけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。