トップページ > ニュース速報+ > 2012年09月03日 > DbScDue00

書き込み順位&時間帯一覧

546 位/23736 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000610356200000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方
【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方★2
【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方★3
【調査】 "結婚できない" 非正規労働者の30代男性、未婚が76%に激増★10
【尖閣購入】石原都知事「返事はなく、一方的に発表するのは無礼というか卑劣というかペテンだ」 国の尖閣購入発表に
【社会】 韓国、島根県・竹島での軍事訓練中止へ…日本の反発に配慮★2

書き込みレス一覧

【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方
575 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 11:11:22.19 ID:DbScDue00
NHKで20億5000万円って出てるね
後7億円ぐらい寄付が集まったら、東京都になるんじゃね


尖閣諸島

古賀辰四郎が事業の為、開拓
1932年、古賀善次に払い下げ(2010年時点の金額で約2500万円)

1970年代に古賀家から埼玉県内の大地主の栗原家に約4,600万円で売却

現在は、日本に賃貸 年間約2450万円
東京都による購入予定?推定20億
寄付金 現在 計14億円



--------------------------------------------
--------------------------------------------
国が20億円5000万円で購入との報道?
寄付金はどうなる?
【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方
596 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 11:14:55.26 ID:DbScDue00
俺の寄付金を返せ!!



【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方
608 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 11:17:19.51 ID:DbScDue00
地権者である兄とTV出てくる弟は、あんまりいい関係では無いような記事もあるじゃん

実際どうなのよ?



【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方
671 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 11:29:08.59 ID:DbScDue00
寄付したんだけどさ
正直言って、地権者がこの島で大儲けするのって
納得いかない感じはあるよ



【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方
818 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 11:48:43.20 ID:DbScDue00
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1656

尖閣諸島地権者に「負債40億円」が発覚!

彼が莫大な負債を抱えるに至った理由を、弟であり一連の報道で地権者側の「スポークスマン」となっている栗原弘行氏に聞くと、次のような答えだった。

「地主は相続対策として、ある程度の負債を抱えておくのが常識ですから」

 だが、ある都幹部はこの弘行氏も國起氏の負債に大きく影響していると話す。

「弘行さんはいろいろな事業に手を出して失敗し、それを國起氏が埋め合わせしたと聞いています」
【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方
899 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 11:58:47.43 ID:DbScDue00
≫833

地権者が中国に売るわけないじゃん。
尖閣のみの所有だったら、分かんないけど
代々親から土地を受けついでる大地主なんだし、
そんな売国行為したら、もう日本で生きて行けない
【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方★2
218 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 12:32:06.08 ID:DbScDue00
NHKで20億5000万円って出てるね
後7億円ぐらい寄付が集まったら、東京都になるんじゃね


尖閣諸島

古賀辰四郎が事業の為、開拓
1932年、古賀善次に払い下げ(2010年時点の金額で約2500万円)

1970年代に古賀家から埼玉県内の大地主の栗原家に約4,600万円で売却

現在は、日本に賃貸 年間約2450万円
東京都による購入予定?推定20億
寄付金 現在 計14億円



--------------------------------------------
--------------------------------------------
国が20億円5000万円で購入との報道?
寄付金はどうなる?
【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方★3
44 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 14:20:41.72 ID:DbScDue00
元々の地権者の子供が居なかったから
今の地権者の親が一部ただで譲り受けたような島でしょう

どんだけ高く売るつもりだよ



【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方★3
84 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 14:27:20.08 ID:DbScDue00
金額は関係ないんだったら、1万円でいいんじゃね

【調査】 "結婚できない" 非正規労働者の30代男性、未婚が76%に激増★10
660 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 14:36:59.38 ID:DbScDue00
こりゃ国力弱くなるはずだよ。
まずはええとこ同一労働同一賃金にしろよ。
政治家も非正規労働が雇用体系の自由に一役とかって
まぢでそれホンノ一握りだから、
それ以外がどれだけ皺寄せ喰らってるか考えろよ。
そりゃ税収も減り続けるわな。
【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方★3
301 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 15:01:01.06 ID:DbScDue00
無理して買わなくてもさ

今の親から受け継いだ地権者は、弟が事業に失敗して
負債が多いみたいだから、次の相続の時に相続税が払えなくて国の物に
なるじゃん


税金の無駄遣いだよ


【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方★3
327 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 15:05:28.83 ID:DbScDue00
≫321

バカ
【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方★3
359 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 15:11:37.04 ID:DbScDue00
尖閣諸島

古賀辰四郎が事業の為、開拓
1932年、古賀善次に払い下げ(2010年時点の金額で約2500万円)

1970年代に埼玉県内の大地主の栗原家に約4,600万円で売却

現在は、日本に賃貸 年間約2450万円
東京都による購入予定?推定20億
寄付金 現在 計14億円


国による購入予定?推定20億5千万円

-----------------------------------------------------------------------------------
寄付金が約7億円足りてません
より寄付をお願いします
【尖閣購入】石原都知事「返事はなく、一方的に発表するのは無礼というか卑劣というかペテンだ」 国の尖閣購入発表に
165 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 15:26:45.21 ID:DbScDue00
尖閣、現在の地権者の親が40年ほど前に、数千万で購入

尖閣、他島を幾つか相続していて、国からの賃貸料だけでも数億

地権者って親から土地を受けついだのに、事業に失敗して巨額の負債


【尖閣購入】石原都知事「返事はなく、一方的に発表するのは無礼というか卑劣というかペテンだ」 国の尖閣購入発表に
295 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 15:56:08.87 ID:DbScDue00
「栗原家側の体制も騒動の火に油を注ぐ一因になった。
栗原國起氏は表に出ることを嫌い、取材に応じず、
代理人弁護士が出てきてコメントをしていたが、
彼はこれまでの交渉の経緯を知らない立場で、
委任状も持っていなかった。その後、國起氏の弟である栗原弘行氏
がメディアに頻繁に登場し、代弁者のように話していたが、
実際は國起氏とは親密といえる関係ではない。
弘行氏は一族の中では豪放磊落な性格で、栗原家の資産を食いつぶしてきた
面もある。
尖閣諸島のうち、2島の所有者の名義が02年に弘行氏から
國起氏に移ったのも、尖閣にまで抵当権を設定され、
借金のカタにされたら困ると、栗原家として判断したからといわれている。

【尖閣購入】石原都知事「返事はなく、一方的に発表するのは無礼というか卑劣というかペテンだ」 国の尖閣購入発表に
326 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 16:02:13.45 ID:DbScDue00
今回の問題を機に、尖閣諸島のほか、
栗原家の持つ不動産を洗ったらしいのですが、
尖閣諸島を除く同家が所有する主だった土地建物には、
メインバンクの三菱東京UFJ銀行や埼玉縣信用金庫によって
40億円近い根抵当権が設定されていました。
つまり、不動産を担保に融資を受けているわけですが、
その金額が担保額に比べて高額すぎるというのです。
金額は不明ですが、全国的に賃料収入が減っていく中で、
栗原家への貸付は、ともすれば不良債権化しかねない。

【尖閣購入】石原都知事「返事はなく、一方的に発表するのは無礼というか卑劣というかペテンだ」 国の尖閣購入発表に
354 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 16:08:20.22 ID:DbScDue00
週刊誌記事の内容
とある人物が告発 「所有者の弟に300万円貸したが約束通り返してくれず
困っている。
月に3万円ほど返済しているので詐欺ではないようだが早く全額返済して欲しい」
弟は借金がある事を認めた上で
「僕がその気になればそれくらいのお金はいつでも用意できるよ」
と記者に語った。

【尖閣購入】石原都知事「返事はなく、一方的に発表するのは無礼というか卑劣というかペテンだ」 国の尖閣購入発表に
380 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 16:14:35.86 ID:DbScDue00
金融機関と栗原家との関係が、今後の尖閣諸島売買問題にも関係してくるのでは
ないかと見る向きもある。

「デフレで不動産価値が落ちていき、賃料収入が減る中で、
金融機関の有利子負債は重くのしかかる。
それを少しでも減らすために、現金化できる不動産は売却したい。
尖閣諸島を持ち続けても、いずれ相続税がかかるし、現金化するには、
尖閣は格好の材料です。
それゆえ、所有者側には少しでも高く売りたいという思惑はあるのでしょうが
、買い手としては足元を見てくる可能性はある。
東京都もなるべく安く購入したいと考えているでしょうし、
ひとつのシナリオとして考えられるのは、東京都に代わり、
国が尖閣諸島の買い取りに名乗りを上げた場合、
債権者である金融機関との関係を巧みに使うのではないかということ。
金融庁を動かして、過剰融資をネタに金融機関からプレッシャーをかければ、
これまで『民主党政権の国には売りたくない』という姿勢だった栗原家も、
その意向は無視できないでしょう」
【尖閣購入】石原都知事「返事はなく、一方的に発表するのは無礼というか卑劣というかペテンだ」 国の尖閣購入発表に
445 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 16:26:20.35 ID:DbScDue00
國起氏はさいたま市大宮区の大地主であり、大宮区近辺に多くの不動産を
所有している。
不動産登記簿謄本によれば、三菱東京UFJ銀行は一昨年3月末、
國起氏が所有する物件に極度額24億5000万円の根抵当権を設定し、
38件もの担保を取っている。
一方、埼玉縣信用金庫も昨年9月に大宮区内の不動産に極度額15億円の
根抵当を設定している。
 しかし、埼玉信金が設定した根抵当の担保は、土地2筆(計1000平米)と
平屋の建物2棟(延床面積計119平米)の4件のみ。
公示地価に照らし合わせると、2億3000万円の価値にしかならない。

「根抵当権の極度額は担保評価額の110%が一般的ですから、
明らかに担保としては足りないですね。
尖閣列島の所有者だから取りはぐれはないだろうという見込みで
貸し込んだのではないでしょうか」(不動産鑑定士)

 彼が莫大な負債を抱えるに至った理由を、弟であり一連の報道で
地権者側の「スポークスマン」となっている栗原弘行氏に聞くと、
次のような答えだった。

「地主は相続対策として、ある程度の負債を抱えておくのが常識ですから」

 だが、ある都幹部はこの弘行氏も國起氏の負債に大きく影響していると話す。

「弘行さんはいろいろな事業に手を出して失敗し、それを國起氏が埋め合わせしたと聞いています」
【政治】尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ 「都と地権者の交渉が順調に進んでいない」との見方★3
593 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 16:52:42.36 ID:DbScDue00
尖閣諸島

古賀辰四郎が事業の為、開拓
1932年、古賀善次に払い下げ(2010年時点の金額で約2500万円)

1970年代に埼玉県内の大地主の栗原家に約4,600万円で売却

現在は、日本に賃貸 年間約2450万円
東京都による購入予定?推定20億
寄付金 現在 計14億円


国による購入予定?推定20億5千万円

-----------------------------------------------------------------------------------
寄付金が約7億円足りてません
より寄付をお願いします
【尖閣購入】石原都知事「返事はなく、一方的に発表するのは無礼というか卑劣というかペテンだ」 国の尖閣購入発表に
605 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 16:58:39.21 ID:DbScDue00
栗原家側の体制も騒動の火に油を注ぐ一因になった。
栗原國起氏は表に出ることを嫌い、取材に応じず、
代理人弁護士が出てきてコメントをしていたが、
彼はこれまでの交渉の経緯を知らない立場で、
委任状も持っていなかった。その後、國起氏の弟である栗原弘行氏
がメディアに頻繁に登場し、代弁者のように話していたが、
実際は國起氏とは親密といえる関係ではない。
弘行氏は一族の中では豪放磊落な性格で、栗原家の資産を食いつぶしてきた
面もある。
尖閣諸島のうち、2島の所有者の名義が02年に弘行氏から
國起氏に移ったのも、尖閣にまで抵当権を設定され、
借金のカタにされたら困ると、栗原家として判断したからといわれている。
【尖閣購入】石原都知事「返事はなく、一方的に発表するのは無礼というか卑劣というかペテンだ」 国の尖閣購入発表に
623 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 17:02:23.80 ID:DbScDue00
彼が莫大な負債を抱えるに至った理由を、弟であり一連の報道で地権者側の
「スポークスマン」となっている栗原弘行氏に聞くと、
次のような答えだった。

「地主は相続対策として、ある程度の負債を抱えておくのが常識ですから」

だが、ある都幹部はこの弘行氏も國起氏の負債に大きく影響していると話す。

「弘行さんはいろいろな事業に手を出して失敗し、それを國起氏が埋め合わせしたと
聞いています」
【社会】 韓国、島根県・竹島での軍事訓練中止へ…日本の反発に配慮★2
189 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 17:42:16.82 ID:DbScDue00
タイトルねつ造で
普通に訓練するやん




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。