トップページ > ニュース速報+ > 2012年09月03日 > DBF52Jy+0

書き込み順位&時間帯一覧

811 位/23736 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000071100022231019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th
在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th
タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th
名無しさん@13周年
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
【政治】「橋下人気は革命だ!」竹中平蔵氏、橋下市長をベタ褒め?!★2

書き込みレス一覧

【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
208 :mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 12:03:46.96 ID:DBF52Jy+0
タイ在住だが日本経済が絶好調だった頃は日本人というだけで尊敬された。
でも今では日本の影が薄くなった。日本語より中国を習う人のほうが多くなってしまった。
でも、それでも反日になったわけではない。今ではジャパニーズパワーが通用しなくなった
という意味。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
214 :mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 12:06:11.98 ID:DBF52Jy+0
>>208訂正 日本語より中国語を習う人のほうが多くなってしまった。

>>1の記事は時系列的におかしい。日本への憧れがあったのは一昔前のこと。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
222 :在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 12:11:23.18 ID:DBF52Jy+0
>タイと日本の政治比べただけでも日本に軍配あるわ

全く同感だし。人間性も日本人のほうがずっと上。日本のコンビニや吉野家の店員でも
タイの5ツ星ホテル以上の接客態度。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
240 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 12:19:33.82 ID:DBF52Jy+0
1の記者は、タイの政治がどれだけダメなのか分かってないようだ。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
251 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 12:23:16.74 ID:DBF52Jy+0
>>241
違う。タイで反日運動があったのは田中角栄外務大臣の頃だから、かなり昔。
その後、日本の経済力の巨大化で日本の影響力が大きくなり親日になり、
最近は中国の影響力の巨大化で、ジャパニーズパワーが通用しなくなった
ということ。それでも反日になったわけではないが。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
289 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 12:39:32.96 ID:DBF52Jy+0
>>280
タニヤプラザにあったね。
タイの安い寿司は、とても食えたもんじゃないよ。寿司ネタが薄っぺらい。
寿司など日本のほうがコスパがずっと上の物も多い。1の記者には、それを取材して
欲しかった。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
336 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 12:57:00.12 ID:DBF52Jy+0
1の記事の「日本発のファッションやアニメの人気は若者の間で日本のイメージを
大いに高めている」は一昔前のことだし、日本への憧れがあったのも一昔前のこと。
1の記事は時系列が間違っている。それでもタイに長年住むと日本の良さを再認識することが多い。
日本は素晴らしい国だと思うよ。

【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
399 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 13:44:29.21 ID:DBF52Jy+0
短期で海外旅行に行った人で、その国をageて日本をsageる人がよく居る。短期旅行というのは
大抵は楽しいもんだ。日本とは違う非日常感を味わえるし。でもそういう人でも
2〜3年その国に住むと、その国のダメな点と日本の素晴らしい点がよく分かると思う。
多分1の毎日の記者はタイの政治については、よく分かっていないんだろうな。

【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
441 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 14:41:13.26 ID:DBF52Jy+0
>>436
だな。1の記事の「ブームの背景には日本へのあこがれの意識がある。品質とデザインの優れたさまざまな
 製品の存在はもちろん、日本発のファッションやアニメの人気は若者の間で日本のイメージを 大いに高めている」
は一昔前の話。すこし1は時代遅れ。でも日本食だけは今が一番のブーム。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
531 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 18:35:32.00 ID:DBF52Jy+0
>>502
あのランチセットの寿司ネタは日本の回転寿司屋でも、まず出さないような
薄っぺらい寿司ネタだろ。ランチセットではなく高い料金を払えば、まともな寿司が
食えるけど。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
532 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 18:38:01.47 ID:DBF52Jy+0
>>464
>タイは20〜30バーツで食える、バミーナームってラーメンが最高。

もう30〜40バーツになっている。多くの物で値上がり傾向。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
535 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 19:01:53.17 ID:DBF52Jy+0
>>533
築地のランチ食いに行ったことがあるんだよね?
ランチは、ほとんどタイ人客だけど。だから、ああいう薄っぺらい寿司ネタでも
客が来る。でも夜になると日本人客の割合が高くなる。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
553 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 19:54:24.66 ID:DBF52Jy+0
>>551
日本経済が巨大だった頃は東南アジアは日本べったりだった。その後は中国経済が巨大になり
中国からの資金が日本以上に東南アジアへ流入し、親中国になった国が多い。
でもそういう国が反日になるわけではない。親中国かつ親日が東南アジア諸国の大半の国のスタンス。
でも例外的にベトナムは反中国。フィリピンも反中傾向がある。その2国かな。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
563 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 20:14:48.34 ID:DBF52Jy+0
>>559
「食」の分野では日本流が優勢。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
570 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 20:19:00.74 ID:DBF52Jy+0
>>562
中国の援助が無くなったらラオスという国は成り立たないよ。
カンボジアも成り立たなくはないが、それに近い。
タイも現政権は中国寄り。
強いリーダーシップというが、日本は消費税を上げないといけないくらいなので
日本の金は日本国民のために使って欲しい。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
598 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 21:24:59.08 ID:DBF52Jy+0
>>594
例えばタイは首相は華人だし、王様も中国系の人。大企業の経営者のほとんどは華人。
ラオス、カンボジアは既に中国の属国。
金をくれる方に付くというのは自然だろ。中国のほうが日本より金を
くれたんだよ。
【論説】 「『日本のラーメンは素晴らしい!』…東南アジアで、日本への憧れがブーム牽引。しかし日本流の政治はダメ」…毎日新聞
603 :タイ在住mx-ll-223.205.237-42.dynamic.3bb.co.th[]:2012/09/03(月) 21:29:17.47 ID:DBF52Jy+0
>>599
タイをはじめ東南アジア諸国ではシナ人経営は普通のこと。
その国の国籍を持ったシナ人ね。
【政治】「橋下人気は革命だ!」竹中平蔵氏、橋下市長をベタ褒め?!★2
548 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 21:55:45.61 ID:DBF52Jy+0
竹中的な政策なのは、今は世界の中で韓国だけだろ。経済破綻する前は
アイルランドやアメリカ(共和党政権)などがあったけど。その韓国は大企業だけ儲かり
庶民は貧しくなった。4週間に1日でも働いたら失業者には入れないという方法で失業率を誤魔化してる
けど本当の失業率は高い。竹中の経済政策ではダメだと、世界を見渡したら分かるはず。
【政治】「橋下人気は革命だ!」竹中平蔵氏、橋下市長をベタ褒め?!★2
557 :名無しさん@13周年[]:2012/09/03(月) 22:52:19.24 ID:DBF52Jy+0
>>554
>構造改革、規制緩和、自由競争の流れを止めてはいけない。

デフレは需要よりも供給のほうが圧倒的に大きい状態だというのは知ってるかい?
君が書いてることをやると、ますます供給が高まってしまう。つまりデフレが深刻化するということ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。