トップページ > ニュース速報+ > 2012年09月03日 > 2oOGHWct0

書き込み順位&時間帯一覧

811 位/23736 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010000001715419



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【奈良】道路にロープ、女子大生が転倒し軽傷 奈良署、往来妨害致傷容疑で捜査
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
【政治】 人権救済法案、7日にも閣議決定…滝実法相★2
【社会】 "日本が国際司法裁判所に単独提訴すればオールストップ" 韓国国民の対日感情悪化、日韓防衛交流が相次ぎ中止に★10

書き込みレス一覧

【奈良】道路にロープ、女子大生が転倒し軽傷 奈良署、往来妨害致傷容疑で捜査
65 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 12:18:44.08 ID:2oOGHWct0
奈良のナヒイム
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
527 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 19:50:08.64 ID:2oOGHWct0
>>395>>398
いやこれ、交通局の巧妙な言い訳である可能性も高い
公募ってことは競争入札だろうから、その時の条件に色々と明記していたかどうかだ

役所仕事する奴って、抜けてる奴が多いから業者となーなーになって殿様命令したりする
常識的に考えて、7末に閉店ってことは8月いっぱいを新旧業者の引き継ぎ期間にしていたのではなかろうか
なのに、メトロ側が8月末に商品を運び出していたとしたら、改装なんてできるわけがない

どうせ仲間びいきで真実が明かされることはないだろうね
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
530 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 20:16:20.63 ID:2oOGHWct0
>>529
そこが殿様役所なんですよ
1度でも入札参加してみたらわかる。
特に大阪市なんてどんな感じか想像できるでしょ

公募内容には「新旧業者で調整の上、速やかに引き継ぐこと」としておいて、
開始期間を明記しない、休業者の最終撤退日を明記しない、みたいな感じじゃないかな
自分たちが責任を取るようなことは絶対に書かない、書かない上で「調整」というような言葉で濁す
終わった公募でも見れるんだっけ?見れるなら見てみると面白いかもよw
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
537 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 20:30:24.41 ID:2oOGHWct0
>>532
あー前提を理解しておいてもらえてないのね
応札してくる業者もこういう多少の毒なら食らうつもりなのよ
利益がそこそこ見込めるのであれば営業は頑張るよ
んで現場が泣く。今回のも別に大阪市が業者相手に損害賠償請求してるわけでもないでしょ?
不利益を被ってるのは一般市民であって、業者は1ヶ月分の賃貸料ぐらいでしょ。
相当な不利益が出ない限りは業者が官公庁相手に訴えることはない。
特にポプラ・ファミマなんて大きいところは、他の官公庁相手の案件も紹介してもらえたりするからなーなーになるよ。
【政治】 人権救済法案、7日にも閣議決定…滝実法相★2
11 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 20:32:36.69 ID:2oOGHWct0
これ衆議院通過しても参議院で落とせるの?
それとも衆議院通過即OKなの?
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
540 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 20:38:11.64 ID:2oOGHWct0
>>537
もう少し補足
こういう人通りが激しいところに店舗を出すとかなりの広告効果も見込めるから
例え赤字であっても、広告費の予算を削りつつ赤字補填する可能性もある。
結果が出せなければ契約期間終われば、それこそ辞めればいいわけだしねw
【政治】 人権救済法案、7日にも閣議決定…滝実法相★2
72 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 20:40:32.94 ID:2oOGHWct0
>>20
参議院で拒否がんばってほしいなぁ
民主は公明や共産を金の力でひっぱってきそうな気もする
【政治】 人権救済法案、7日にも閣議決定…滝実法相★2
120 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 20:44:19.55 ID:2oOGHWct0
>>61
あれ?今過半数割ってるんだっけ?

>>92
やっぱ通るよな
誰が反対してくれるんだろ?
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
555 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 20:53:57.49 ID:2oOGHWct0
>>545
>9月初旬とした当初の再オープン見込み
よく読んでみろ。見込み、だ。交通局が勝手に見込んだだけだろ。

何回いわせんだよw
「調整の上、速やかに引き継ぐ」であれば、業者にも交通局にも責任はないグレー状態だ。
一般市民があったものがなくなって不便を感じるだけで、損害を被るわけでもない。
切符代にもどこそこにコンビニが開店している状態が料金に加算されているわけでもあるまい。
極端な話、3億5千万の売店を借りただけで、開店しなくても業者の勝手だろ
もし「休業者は7月末をもって一切を撤去させますので、9月初旬に開店すること」と明記してあれば、結果は違っただろう。
「8月末をもって一切を撤去させますので9月初旬に開店すること。」であれば1社も応札しなかっただろうがねw
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
585 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 21:48:45.16 ID:2oOGHWct0
>>562
いや客観的にコンビニが悪く見えてもそれはイメージダウンなだけでなんら責任はないだろ

>>566
>>530で書いてるように公募に明記してないんだろ
それが官公庁のやり方であって、いざというときの担当課の保身

あとは推測でしかない。
もしメトロとの賃借契約が7末であった場合。
 →メトロが7末閉店で即日に現状復帰したかどうか?
  →していないならメトロの責任
  →していたなら、9月初旬開店を明記していたかどうか?
   →していたならポプラ・ファミマの責任
   →していないなら交通局の希望的観測、責任
もしメトロとの賃借契約が8末であった場合。
 →9月初旬の開店見込みは無謀だが、公募に明記していたかどうか
  →していたならおそらく誰も応札しない
  →していないなら交通局の希望的観測、責任

そもそも明記するなら「初旬」じゃ曖昧すぎておかしい罠。「9月10日」とかだろうな
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
595 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 22:05:02.88 ID:2oOGHWct0
>>590
あのさ、業務委託じゃないだろ、落ち着けよw賃借契約だろ?w
賃借で借りた側は誰かも言ってるけど、交通局からすると「お客さん」w
マンションの1階とかをコンビニに貸し出したりしてるのと同じだろ。

何度でも言うが、公募に書かれてない限り、借りた側が好きに開店したらいいだけ
もし公募に書いてて>>1の体たらくなら契約不履行で損害賠償&業者取り消せばいい

ソースソース言うが、自分らに都合のいいことならとっとと喋ってるだろ
書いてないということが交通局の不備を想像させるだけ。
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
600 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 22:16:01.21 ID:2oOGHWct0
>>596
2億8千万円分の損失を税金から補填してメトロに流してたという考えもあるけどね
どうせ払ってる税金変わるわけではないし、どんどん赤字になって公務員様を肥えさせてても君には関係ないもんねw

>>598
いやどこにそんなこと書いてある?後出しの「9月初旬見込み」wだろ
>>585に書いてるように公募への開店時期明記もメトロとの契約期間満了が7末か8末かもソースがない。
もし公募に明記してあったとしても7末契約満了ならどうみてもメトロがおかしいし、8末満了なら誰も応札できないだろ
公募に明記していないだろう、ってのが現時点で最も考えられるだけw
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
610 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 22:37:00.65 ID:2oOGHWct0
>>604
危機感がないのかもだが、財政破綻するとそれこそコンビニが2-3ヶ月ほど使えないですまないぐらいの不利益がでるだろうねw
まずは黒字にすることが命題。黒字になってからは企業への助成金が増えたり市民税や水道料金が安くなるぐらいはあるかもね

>>605
逆に聞きたい
「商品の販売準備や改装設計に時間がかかっている」という話から9月初旬開店が公募に明記されていたという根拠を。
これって単に「もう9月ですがもうそろそろ開店じゃないですか?」に対する回答にしか聞こえない。
「9月初旬って明記してるだろ。ちょっと上司つれて謝りに来い」への回答ではないよなw

そして>>1をよくみると7月でメトロとの契約満了と書いてあるな。
なのに7末まで店を閉めないとはいい根性してやがる
これでハッキリした。7末で即日現状復帰なんて不可能。8月のいつごろまでかはわからんがメトロが出て行かなかったんだろ
そしてズブズブの交通局がメトロをかばって責任をポプラ・ファミマに押しつけようとしてるな
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
617 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 22:52:13.84 ID:2oOGHWct0
あれ?ああごめん大阪市は単黒だけど累赤だったのねw
臨時財政対策債とやらもあったのか勉強になったわd

でもこの件でメトロと交通局がクソってのには変わりがない
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
620 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 22:55:44.56 ID:2oOGHWct0
>>619
臨時財政対策債ってので大阪市の方が大阪府より根本的にはやばいみたいに書いてるけどね
オレも勉強不足だからこれ以上はなんとも言えんけどw
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
635 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 23:14:08.49 ID:2oOGHWct0
>>618
賃借契約ってのは契約時にいついつ満了とか決まってるとは思うよ
解約前にはいついつまでに貸し主借り主が連絡とか云々
で少なくとも、入札かけた時点でメトロには話言ってたと思う
公募したってことは期間もそれなりにあったんじゃなかろうか
なら7末契約満了で7末閉店はあり得ないな。お盆もあったし現状復帰したの8月終わり頃じゃなかろうか。

ところがポプラ・ファミマは8月頭から入居できると思っていた。だって契約8月1日からだしw
メトロに聞いてもいつ出て行くのかわからないから工事手配すらできない。
ま、これはポプラ・ファミマはメトロが出て行かなかった日数分を家賃から相殺してもらわないとだねw

>>627
いや8月からの賃借契約結んでるんだぜ
自分が賃貸マンション契約して、8月から入れると思ってたら前の奴が出て行かず1ヶ月も遅れて9月から入居、
となれば引っ越しや生活設計が大きく狂うとは思わないか?例えば転職での海外への引っ越しなら9月からになります、と言わないの?
仮に自分でホテル住まいしたとしても自腹だ。もちろん8月の賃料は帰ってこない。
この場合誰が悪いと思う?お前の言うとおりなら前の入居者にも貸し主にも不備はなくお前の自腹出費が正解だ。
【社会】 "日本が国際司法裁判所に単独提訴すればオールストップ" 韓国国民の対日感情悪化、日韓防衛交流が相次ぎ中止に★10
832 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 23:16:41.30 ID:2oOGHWct0
GJと言わざるを得ないw
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
643 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 23:27:07.35 ID:2oOGHWct0
>>637
いやさ、賃借契約って、基本は現状復帰まで含めての契約満了だろ?
賃貸に1回でも住んでみろ、契約満了してから引っ越しが許されるか?
アフォかと。引っ越してから契約満了だ。
契約満了してから1ヶ月もかけて引っ越す馬鹿がどこにいる?あ、お前かw

そして現状復帰。これは契約内容によるだろうが、メトロか交通局がしないといけないだろ。
もし現状復帰がメトロ持ちなら商品・棚などを全撤去した上で老朽化を覗いて借りる前の状態に現状復帰して契約満了。
ないとは思うが現状復帰が交通局持ちであれば、7末までにメトロが所有物を撤去してから交通局が現状復帰し、
それが終わってから次の借り主との契約が始まる。
【政治】 橋下市長方針で、地下鉄の売店収入が7千万→3億5千万にアップ!…でも交通局のミスで閉店状態が長期間続く…大阪
674 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/03(月) 23:44:14.33 ID:2oOGHWct0
>>644
7末で閉店、7末で契約満了と書いてあるけど、確かに末日とは書いてないね
7月20日で閉店、7月31日までに全撤去・原状復帰工事もできなくはないよね
誰かいつ閉店したか知らない?ぐぐっても簡単に出てこない

この記事を読むとき、メトロと交通局をわけて読むからおかしくなる
そんなにもズブズブならメトロ=交通局、だろ。いつもの通り仲間内を批判するようなことはしないだけ

>>649
>>653
お前こそ病院行ってこいよw俺がB層信者なんだろwそれこそ妄想というw
書かれてないことを推測しているだけで、色々と事実が明確になれば
それが正しかったか間違っていたかどうかという結果にはなる。
だが俺がB層信者だと本気で思うなら君こそ頭と心を診てもらいに行っておいでw

>>666
居抜き出店(いぬきしゅってん)とは、同業種や他業種などが撤退した店舗跡地を利用して新規出店すること。by Wikipedia
>「撤退した」店舗
原状復帰いらないにせよ、撤退はしないといけないだろw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。