トップページ > ニュース速報+ > 2012年06月19日 > xO/g0tSr0

書き込み順位&時間帯一覧

329 位/20172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000009943000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26

書き込みレス一覧

【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
40 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:16:09.61 ID:xO/g0tSr0
CDが売れないのは景気が悪いから。
違法ダウンロードの規制もいいけど、圧力をかける方向が違う
権力にもの申すよりも、一般市民のような弱者に目を向ける方が楽だよな
本もCDも余裕が出来れば自然と売れる。景気回復が先でしょ。
これで増税したら、ますます売れなくなるだろうな
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
62 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:23:02.85 ID:xO/g0tSr0
>>42
>CDレンタルしてコピーしたら違法(罰則なし)

コピーガードがかかってないCDは違法じゃないよ
コピーガードのかかっているメディアをリップしたら違法
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
81 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:27:31.95 ID:xO/g0tSr0
ツタヤが100円レンタルはじめたのは何か関係あるのか?
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
94 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:30:19.67 ID:xO/g0tSr0
>>77
日本のCDは高すぎる。
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
123 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:38:53.14 ID:xO/g0tSr0
音楽業界も出版業界も時代の流れに対応できなくて
「おまえらが買わないから悪いんだ」と逆ギレしてるみたいにみえる
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
131 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:43:22.32 ID:xO/g0tSr0
問題は
この法案が何処まで拡大解釈されるかだよな
萎縮してネットにアップする人が激減するかもね
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
144 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:47:54.97 ID:xO/g0tSr0
音楽業界はダウンロード販売には消極的なんだよね
できればCDが売れて欲しいと思ってる
MP3にコピー回数規制が入ってるのは日本ぐらい
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
166 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:54:43.81 ID:xO/g0tSr0
図書館でCDを貸し出しするのにも文句をいってたから大変なんだろうね
景気が良くなって、給料が上がれば自然と売上げも上がる
今はどうやって生活をするかで困っている人間が多い
音楽業界は増税に反対する方が良いんじゃないのか
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
181 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:58:37.40 ID:xO/g0tSr0
>>169
そうそう、下げるよりも上げたいでしょ。
それを実際やろうとしてるのが野田という人なんだが
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
204 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:04:36.21 ID:xO/g0tSr0
>>183
ラジオがつまらない音楽ばかりながすからそうなるんじゃない。FMも今ではAMと変わらない
違法ダウンロードはラジオみたいな感じだとニール・ヤングはいってたね
アメリカのラジオ局も独占されてつまらないらしいから
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
229 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:11:38.58 ID:xO/g0tSr0
>>211
世界とつながってるからね
ダウンロードした人間を取り締まった方が楽なんだろうね
違法のモノを売った人間よりも、買った人間を逮捕するということ
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
262 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:19:47.85 ID:xO/g0tSr0
景気回復が一番。バブルの時は最高に売れていたんだから。
その幻影を追い求めて販売形態や努力をしてこなかったつけが回ってる
そのツケをまわされている俺たち一般市民は最悪。消費税と同じだよね
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
277 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:23:40.63 ID:xO/g0tSr0
>>256
違法ダウソの分かりやすいものだけならいいけど
曖昧だから、何が違法なのかが問題。
違法ダウソといえば分かりやすいと思うけど、その違法って何処まで?
原発は安全ですの安全と変わらない。
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
317 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:34:06.85 ID:xO/g0tSr0
CCCDってまだ売ってるんだ
この法案に一番乗り気だったのはエイベックスだったって聞いたけど
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
337 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:38:03.40 ID:xO/g0tSr0
レコードは残るけどCDは無くなるんだろうね
と山下達郎が言ってたのが思い出される
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
370 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:46:38.06 ID:xO/g0tSr0
私的違法ダウンロード刑罰化法案の狙いはネット統制
ttp://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-660.html
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
391 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:51:48.98 ID:xO/g0tSr0
少し前のオリコンの売上げ
1位のミスチルが5891枚
2位のKalafina(誰?)は927枚
3位のB'zが693枚
2位以下が1000枚以下って本当に売れてないんだな。
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
414 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:56:08.74 ID:xO/g0tSr0
>>388
本当は貸し借りをしながら浸透していくもだったんだけどね
「売れないのはおまえらが買わないせいだ」とがちがちにされてる気分だよね
それだと気持ちよく聴けないから買わないな
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
471 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 15:08:24.56 ID:xO/g0tSr0
>>437
利権側のほうが音楽を気分良く聴ける環境をつくるべきだったんだよね
でも、それをしてこなかったツケが来ている感じかな
ニーズに応えるのではなく追いつめられている感じだもんな
そうされたら一抜けたと…音楽聞くのやめるよな
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
486 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 15:12:12.21 ID:xO/g0tSr0
音楽業界も色々とやるよね一番驚いたのは、
「日本盤が発売されてる輸入盤は販売してはいけない」という法案を通そうとしてた時があった
それは反発されて途中で無くなったけどね
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
625 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 15:38:23.80 ID:xO/g0tSr0
>>572
CDのプロテクトは難しいよ。
音質を下げているのに値段が高いCCCDぐらい。
ミュージシャン側が不良品は売りたくないとか、ビートルズのネイキッドで評判最悪だったね。


他のサイトで「コピペしてくれ」とあったのでしておく

とりあえず、
今年の夏は節電の為にテレビを消して過ごそうと思う
コンセントを抜いた方が良いみたいだからそうする
クーラーとエアコンの1.7倍の電気代だから
テレビを消せばクーラーを使用してもお釣りがくる
情報は電池でラジオを聴けば問題ない

この文章を色々な所にコピペしてくれ!!!!
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
694 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 15:54:06.57 ID:xO/g0tSr0
CD自体の原価は安いのに高すぎ。誰の取り分が高いんだ?

【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
725 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 16:01:31.38 ID:xO/g0tSr0
>>707
そうみたいよ。
カナダでは違法ダウンロードをしている人が多くのCDを購入しているとか
情報収集に使ってるみたいよ。今はラジオも雑誌も広告みたいなもんだから
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
752 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 16:08:05.88 ID:xO/g0tSr0
知識や情報収集する場所がないんだよね。
音楽業界はそんなメディアや場所を作る努力をするべきだったんだよね
ネットでの規制とかが狙いという噂もあるけど、それをやったらもっと酷くなる
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★26
777 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 16:13:57.06 ID:xO/g0tSr0
>>767
そう、その「違法」ってどこまでなんだってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。