トップページ > ニュース速報+ > 2012年06月19日 > wgkpF2J10

書き込み順位&時間帯一覧

329 位/20172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000013033526200000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【話題】 続々と埼玉に進出する企業 西日本からも熱い視線 時代は埼玉か ★4
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
【話題】 大阪市労連書記長 「業務命令による入れ墨調査は人権侵害だ」
【政治】 菅前首相 「自民党は、福島原発事故に対しどのような反省をしているのか。自民党政権に戻れば、原発推進に舞い戻りそうだ」
【原発事故】菅直人前首相「自民党は今回の事故を反省しているのか?」★5

書き込みレス一覧

【話題】 続々と埼玉に進出する企業 西日本からも熱い視線 時代は埼玉か ★4
662 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 09:43:15.47 ID:wgkpF2J10
尖閣諸島の地主が埼玉県人だそうだ。
ってことは、埼玉にも海が出来たって解釈してもいいのかなぁ(w
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
423 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 10:29:19.71 ID:wgkpF2J10
>>422
>原子力災害対策特別措置法
>第十七条  原子力災害対策本部の長は、原子力災害対策本部長とし、
>内閣総理大臣(内閣総理大臣に事故があるときは、そのあらかじめ指定する国務大臣)をもって充てる。

災害対策本部の責任者が責任とらなくてどうするんです?
それとも、内閣総理大臣の頭に事故でもあったんですか?
【話題】 大阪市労連書記長 「業務命令による入れ墨調査は人権侵害だ」
267 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 10:35:03.07 ID:wgkpF2J10
こういう人たちのいう「人権」って具体的に なに?
【話題】 続々と埼玉に進出する企業 西日本からも熱い視線 時代は埼玉か ★4
674 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 10:44:04.35 ID:wgkpF2J10
>>673
東京のビル群を破壊するよろし。
海風も入ってくるし、幾分涼しくなろうw
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
434 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 12:12:29.39 ID:wgkpF2J10
>>433
っ「総理」

つか、制限されていない状態で責任転嫁してるじゃん > 菅 前首相
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
441 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 12:31:01.98 ID:wgkpF2J10
>>440
東電社員が空気を「読んで」自分の意見を述べられず
ずるずると初動対応を長引かせ後戻りできなくなってしまったという(ry

って書き換えても違和感がない件
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
443 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 12:41:54.74 ID:wgkpF2J10
>>442
安全神話って、現場の人間は言わないよ。
外の人間の評価だからねぇ。

つか、あなたは「神話」って言うのが全て真実だったって信じている人?
私は、神話に書かれていることが現実だった例を知らないのですが。
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
450 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:01:05.74 ID:wgkpF2J10
>>447
「安全神話」っていうものは、「自称」したりするもんじゃなく
外部の人間がそれまでの功績をたたえて言うものだと思うのですよ。

現場の人間にとっては、プレッシャーにはなるけど
胡坐をかくものにはなりえないってことが言いたい。
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
459 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:38:30.42 ID:wgkpF2J10
>453
>“新幹線の安全神話”とは言わないでしょう。
ぐぐる 新幹線 安全神話
 約1,430,000件(0.09秒)

だれも、宗教学の話はしていませんよ。
私は、「安全神話」って言う言葉は、部外者のレッテル張り(良い悪いに関わらず)
に若かないと言っています。

現場の人間は、工事現場によくある「無事故・無災害 ○○日間達成」っていう看板の意味でしかないし、
むしろ、「事故が起こる・起こすかもしれない」→「だから気をつけよう」の意識の方が高いですよ。
「「安全神話」という外部のレッテルに胡坐をかいて」っていうシナリオは、ほぼありえないです。
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
462 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 13:51:36.19 ID:wgkpF2J10
っていうか、自己矛盾に気づいていらっしゃいますか?

>部外者がそれは“神話”だよ、と揶揄する時に通俗的には使うのでは? >>453

>原発安全神話が支配している空気の中で、その空気を読んで、すぐには >>442

あなたの中で「原子力安全委員会」や「保安院」は外部?内部?
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
467 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:00:46.89 ID:wgkpF2J10
>>463 
ならば伺いますが
“原発は絶対安全だ”と言っていたのは誰ですか? 客観的なソース付きで教えてください。
安全ではないと考えるので、訓練を行っているのだと考えますが。

>>461の切り抜きは、ちょっと前後の文脈を見てきます。
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
469 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:03:56.05 ID:wgkpF2J10
>>464
www 妙な勝利宣言紛いですねw
自分の意見が正しく伝わらないと思ったときは、伝わる努力をしなくちゃw

「私の思いは(ryでした」「あの時は、そういう意味合い言ったのではなく」とか
言い訳なさっていた大臣さんも居ましたがねw
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
473 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:14:30.43 ID:wgkpF2J10
>>470
立証責任丸投げですかw

因みに、>>461の件 コピペだと思いますけれど
かなり、恣意的なまとめ方をしていると思いますよ。

 >地震により冷却系の電源は失われないか?
  →過去においてどのような事例があるか示されたい
 >そのような事態が発生することは考えられない
  →事例がない

質問書(吉井英勝議員)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁書(安倍晋三総理大臣(当時))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
474 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:16:45.02 ID:wgkpF2J10
>>471
オマエモナ〜w
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
477 :名無しさん@13周年[]:2012/06/19(火) 14:55:21.54 ID:wgkpF2J10
>>476
居なかったからこその「菅リスク」条項なんでしょw
【政治】 菅前首相 「自民党は、福島原発事故に対しどのような反省をしているのか。自民党政権に戻れば、原発推進に舞い戻りそうだ」
384 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 15:38:05.21 ID:wgkpF2J10
>>369
佐藤善一郎知事の時代に決まっていた話じゃないんですか? > 1号機
【原発事故】菅直人前首相「自民党は今回の事故を反省しているのか?」★5
546 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 15:55:37.27 ID:wgkpF2J10
>>542
少なくとも、前年にやった訓練通り+それまでの取り決め通りの動きをするだろうね。
最速で出来たと仮定すると、3月11日19:45に第1回ベントを行えたんじゃないかな。
(原子炉災害特措法に基づく最初の通報が16:45なので+3時間と計算)
【政治】 菅前首相 「自民党は、福島原発事故に対しどのような反省をしているのか。自民党政権に戻れば、原発推進に舞い戻りそうだ」
405 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 16:00:42.65 ID:wgkpF2J10
>>399
時代的(1960年代)に、地元へ産業を誘致する(地元発展)手段として
原発を誘致するってのは間違った考えではないと思いますよ。
渡部恒三議員のことも含めて。
【政治】 菅前首相 「自民党は、福島原発事故に対しどのような反省をしているのか。自民党政権に戻れば、原発推進に舞い戻りそうだ」
418 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 16:10:16.84 ID:wgkpF2J10
>>413
渡部恒三議員さんって「原発を作って県民は長生き」って発言なさっていたようですからね。
「産業誘致、地元重視で長生きしよう」って意味合いの発言だと思いますけど、
原発誘致のためにご尽力があったってことは、間違いないと思われますゆえ。
【原発事故】菅直人前首相「自民党は今回の事故を反省しているのか?」★5
574 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 16:20:20.77 ID:wgkpF2J10
>>567
>自民なら東電の圧力異常通報の前から、ベント指導をしていた
これ何処に書いてあるんです??
【政治】 菅前首相 「自民党は、福島原発事故に対しどのような反省をしているのか。自民党政権に戻れば、原発推進に舞い戻りそうだ」
438 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 16:23:08.35 ID:wgkpF2J10
>>426
ってことは、事故が無ければ福島県の発展に一番寄与したのは
木村守江氏ってことになるけど・・・
【政治】 菅前首相 「自民党は、福島原発事故に対しどのような反省をしているのか。自民党政権に戻れば、原発推進に舞い戻りそうだ」
454 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 16:36:41.12 ID:wgkpF2J10
>>446
手立てがないからなぁ

今の福島県知事の佐藤雄平氏って、渡部恒三議員の甥っ子さんで
プルサーマル受け入れた人ですよね。
「核燃料リサイクル交付金」計60億円が福島を豊かにしたわけだ。
【政治】 菅前首相 「自民党は、福島原発事故に対しどのような反省をしているのか。自民党政権に戻れば、原発推進に舞い戻りそうだ」
469 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 16:48:58.07 ID:wgkpF2J10
「やらせ」の件が立証されたって話は聞いたことありませんが、
そう言う観点もありますね。

ただ、一つ共通観点になりそうなところ
「菅前首相は愚図野郎」って感じですかねぇ?
【政治】 菅前首相 「自民党は、福島原発事故に対しどのような反省をしているのか。自民党政権に戻れば、原発推進に舞い戻りそうだ」
476 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 17:03:26.97 ID:wgkpF2J10
>>473
へぇ、「やらせ」の件が立証されたんですか。
オレはまたマスコミの暴走だと思ってましたよ。

ソース提示をおねがいできますか?
【政治】 菅前首相 「自民党は、福島原発事故に対しどのような反省をしているのか。自民党政権に戻れば、原発推進に舞い戻りそうだ」
491 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/19(火) 17:16:10.29 ID:wgkpF2J10
>>477 ありがとう
これ、マスコミの暴走風味じゃん。
公聴会≠糾弾会ですよ。
一般的に 反対者もいれば、賛成者もいる状態にした方がいいんじゃないのかなぁ・・・

これを「やらせ」って糾弾するならば選挙の時の動員も「やらせ」だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。