トップページ
>
ニュース速報+
>
2012年06月19日
>
mtYhgM2W0
書き込み順位&時間帯一覧
173 位
/20172 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
0
1
0
0
0
0
3
1
0
2
17
5
0
0
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年
【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖、生命の可能性も
【青森】 「人前で裸になるのを恥ずかしがってしまう」 中学校の“相撲部員”減少止まらず 10年前の3割
【話題】 亀の頭をさすってから宝くじを買うと高額当選すると話題に
【生物】湘南海岸にアザラシ 外洋性?「本州での目撃は初めて」
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
書き込みレス一覧
【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖、生命の可能性も
561 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 08:45:33.93 ID:mtYhgM2W0
>>556
酸素がないからだよ
ガソリンがあっても空気がなきゃ燃えないのと同じ
爆薬の成分みたいに自分自身が急激に分解して反応起こす場合は別だけど
【青森】 「人前で裸になるのを恥ずかしがってしまう」 中学校の“相撲部員”減少止まらず 10年前の3割
742 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 08:49:32.59 ID:mtYhgM2W0
プロの相撲取りって日常生活もいろいろと規制あるよね
日常生活でも外出する時は着物でないといけないとかすげー面倒くさそう
【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖、生命の可能性も
581 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 09:52:24.46 ID:mtYhgM2W0
>>574
実際には金属水素の存在は理論上の予測だから確認はされてないけど、仮に金属水素が実在してたとすると
上の方からガス状の水素、超臨界流体(液体でも気体でもない状態)状態の水素、液体金属水素って感じになると思う
水素が金属化するといわれるのはそれこそ数百万気圧以上とかそんなレベルの領域だから、液体金属水素の海も
おそらく表面から数万km下の方とかそんな感じになるはず
当然温度も圧力もものすごいから入ったらひとたまりもなく終わる(実際には液体金属水素層のずっと手前でアウトだろうけど)
【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖、生命の可能性も
588 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 11:00:37.29 ID:mtYhgM2W0
>>585
木星の中心部は3万℃くらいあるといわれてる
数万km入れば少なくとも数千℃以上の高温になってると思うよ
ちなみにガリレオから分離して木星に突入したプローブは大気の上端から
600kmくらい降下したところで通信が途絶えたけど、通信途絶直前の温度と圧力は
185℃&約30気圧くらいだった
もっと降りていけばさらに温度は上昇するはず
【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖、生命の可能性も
621 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 16:24:56.94 ID:mtYhgM2W0
>>620
カロンは1970年代に既に発見されてるんだが
ちなみに海王星が冥王星より遠かったのは1997年まで
【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖、生命の可能性も
622 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 16:29:21.78 ID:mtYhgM2W0
ちょっと訂正
冥王星が内側にあったのは1979年〜1999年までだな
元々の>>573の認識が逆っぽい
【話題】 亀の頭をさすってから宝くじを買うと高額当選すると話題に
170 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 16:51:51.79 ID:mtYhgM2W0
予想通りの流れすぎwww
お前らの安定感はブレないな
【生物】湘南海岸にアザラシ 外洋性?「本州での目撃は初めて」
599 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 17:19:28.89 ID:mtYhgM2W0
近くにぬこがいて狙ってたらリアル少年アシベだな
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
97 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 19:40:22.50 ID:mtYhgM2W0
>>18
今の自衛隊じゃマトモな敵地攻撃は無理
敵基地を叩くのならそれを見越した装備を導入しないとね
どうも2ちゃんには「トマホークタイプの巡航ミサイルだけあればおk」と思ってる連中も多そうだが、
巡航ミサイルだけでカタがつくなら苦労はしない
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
234 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 19:58:42.30 ID:mtYhgM2W0
>>165
トマホークは亜音速のラジコン飛行機みたいなもんだから、見つかったら普通の対空ミサイルで落とされてしまう
ヘタしたら機関砲とかでも落とされかねない
超高空から音速の数倍以上で落下してくるから専用の迎撃ミサイルが必要な弾道ミサイルとはそこが違う
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
269 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:04:07.54 ID:mtYhgM2W0
>>247
ノドンみたいな神出鬼没の移動式発射機に載った弾道ミサイルを発射前に完全に叩くのは無理だな
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
304 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:08:52.53 ID:mtYhgM2W0
>>255
実際問題、ノドンやスカッドはトレーラーを改造した移動式ランチャーから発射されるし、
ノドンは常温で入れっぱなしにしておける液体燃料を使ってるからテポドンみたいに
発射前に事前準備が長々と要るということは考えにくい
というわけで、ノドンやスカッドタイプの弾道ミサイルの発射の兆候を捉えることは不可能で、
発射前にランチャーを全て破壊することもできやしない
効果があるとすればアメリカみたいなマトモな攻撃隊を編成して北朝鮮の制空権を掌握して
我が物顔に蹂躙できるようになった時くらい
この時は北朝鮮も好き勝手にノドンを撃ちまくることはできないから、ミサイル発射もある程度は抑制できる
ただし湾岸戦争やイラク戦争の例を見れば分かるように、100%弾道ミサイルの発射を食い止めることはできない
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
329 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:11:42.38 ID:mtYhgM2W0
>>311
待ってあげてるわけじゃなく、米軍でもノドンの移動式ランチャーの場所を事前に掴むなんて無理ってだけ
しかもノドンの燃料はある程度貯蔵もきくから、何も燃料注入を発射直前にやる必要はないわけ
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
371 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:16:01.39 ID:mtYhgM2W0
>>330
トマホークは亜音速のノロマだから、弾道ミサイル発射後にトマホークぶっ放しても
着弾までに結構時間がかかる
その間に目標がまたどっかに移動したら無駄弾になるだけ
一番可能性があるのは北朝鮮の制空権を完全に掌握して、湾岸戦争時のスカッド狩りのように
四六時中北朝鮮全土をパトロールして、弾道ミサイルが発射されたら最寄りの航空機が急行して
ランチャーを破壊する、くらいじゃないかな
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
441 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:23:56.89 ID:mtYhgM2W0
>>373
敵地攻撃能力で一番蓋然性が高いのは敵の弾道ミサイル発射能力に対する使用だろう
だいたい政治や経済の重要施設叩いたところで弾道ミサイルは飛んでくるぞ?
まさか巡航ミサイルや航空機による空爆だけで敵の攻撃意志を挫けると思ってないよな?
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
508 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:29:46.26 ID:mtYhgM2W0
>>467
調べて分かるなら苦労しないんだが
じっと隠れ潜んでる移動式ランチャーの居場所なんてエスパーにしか分からんよ
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
521 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:30:58.61 ID:mtYhgM2W0
>>499
ノドンはとっくに実用化されてるんだが?
先制攻撃で全て片付くとか国士様の脳内理論でしかありえねーよ
もうちっと軍事の勉強してこい
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
534 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:32:38.52 ID:mtYhgM2W0
>>505
逃げた移動式ランチャーの場所をどうやって特定して再プログラムすんの?
衛星でなんでも分かるとか思ってない??
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
571 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:36:45.50 ID:mtYhgM2W0
>>543
・・・本気で言ってんの?
ランチャー活かしといたらまたどっかで次弾装填してノドンブチ込んでくるだろうが
アメリカが何のためのスカッド狩りに血眼になったと思ってんだ
>>544
情報収集衛星でどうやってリアルタイムに移動式ランチャーの居場所特定すんだよ
ずっと北朝鮮上空に張り付いてリアルタイムで監視し続けられると思ってるのか??
>米国からの情報伝達もある
湾岸戦争でスカッド狩りに苦労したのは当のアメリカなんだけど??
軍事大国アメリカだから何でも分かると思うなよ
笑い話してるのはお前だ馬鹿
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
598 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:39:15.79 ID:mtYhgM2W0
>>549
情報収集衛星は1日のうちのごく限られた時間限られた地域を監視できるに過ぎないんだが・・・
北朝鮮上空に留まってプカプカ浮いてるわけじゃないぞ?
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
628 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:42:19.56 ID:mtYhgM2W0
>>597
たった4機の情報収集衛星でどうやって北朝鮮全土をリアルタイムに24時間365日監視し続けんの??
そんなことができると本気で思えるほどお前の脳みそはおめでたいのか??
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
647 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:44:38.76 ID:mtYhgM2W0
>>609
その人的物的資源を弾道ミサイル発射前に全部無力化できると思ってるの?
もしそうなら何でイラク軍は湾岸戦争末期までスカッド発射を継続できたんだ??
頼むからもうちょっと現実見てくれ
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
657 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:45:55.12 ID:mtYhgM2W0
>>645
DSP衛星は単に弾道ミサイルの発射炎を捉えるだけなんだけど
低軌道を飛んで地表を撮像する偵察衛星とは全く別物だよ
まさかDSP衛星で移動式ランチャーを追跡するとでも思ってたのか・・・??
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
688 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:49:32.94 ID:mtYhgM2W0
>>670
そもそも話の発端は何だ?
移動式のミサイルを発射前に叩くのは難しいってレスに対して>>311でお前さんがレスつけたのが始まりだろ?
それを議論に窮したからって核か通常弾頭かにすり替えるのか??
こういうのを詭弁っていうんだよ
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
701 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:51:07.22 ID:mtYhgM2W0
>>674
ようは「4機あれば"特定の地点を"ピンポイントで監視できます」ってだけの話だろ?
北朝鮮の国土がどれだけあると思ってんの?
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
721 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:53:35.27 ID:mtYhgM2W0
>>707
もう詭弁野郎はいいから黙ってろよ
誰も最初に「通常弾頭だから別に平気っしょ」なんて話してねーだろ?
お前が勝手にクビ突っ込んできて突っ込まれて、反論できなくなったら「核と通常弾頭は違う!!プギャー」
お前は何を言ってるんだ ってのはこっちのセリフだ
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
771 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 20:59:55.09 ID:mtYhgM2W0
>>730
それで分かるのはせいぜい「弾道ミサイルを撃ってくる可能性がある」だろうが
で、どうやって移動式ランチャーの場所を偵察衛星だけで割り出すんだ??
お前こそ偵察衛星を千里眼か何かと勘違いしてるじゃねーか
元々「逃げたランチャーの場所なんて分からんだろ」ってレスに対してお前が「情報収集衛星あるんだけど?」って
ドヤ顔で突っ込んできたわけだから、当然偵察衛星で移動式ランチャーの場所を突き止められるんだろ??
そんな方法あるならさっさと教えてくれよ
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
806 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 21:05:01.96 ID:mtYhgM2W0
>>780
ある特定の地点を撮像して情報収集することにかけては確かに偵察衛星は驚異的なスペックを誇る
ただ、北朝鮮は点じゃなくて数百キロ四方の広大な国土があるわけで、その国土の全てを常時
偵察衛星で監視し続けられるわけじゃないんだよね
その辺が分からない偵察衛星万能厨がいるようだけどw
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
821 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 21:07:25.41 ID:mtYhgM2W0
>>784
は?言ってる意味がわからん
俺が聞いてるのは偵察衛星で逃げた移動式ランチャーの場所を割り出す方法だが?
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
893 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 21:21:08.00 ID:mtYhgM2W0
>>851
で、どうやってその車両の映像を撮るわけ?
車両を撮影しようと思ったらその車両のいる位置が分からんと撮れんわけだが
それとも偵察衛星ってのは広角でも車両1台1台を識別できるくらい高精細な写真が撮れる代物なのか??
もしそうなら俺の認識を改めなければいけなくなるが
後もう一つ
ノドンの燃料はある程度常温保存が可能だから、何も発射前に注入する必要はない
最初から弾頭積んで燃料も注入した状態で待機させといて、発射命令が出てから顔出して撃つことだってできる
その場合、お前のいう「事前の兆候から移動式ランチャーの居場所を推測する」という手段も使えなくなるわけだが
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
937 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 21:29:54.34 ID:mtYhgM2W0
>>911
偵察衛星と情報分析だけで何もかも分かるわけねーだろ
あほですかあんたはw
何度かに小分けして物資運搬とかしたらどうすんの?
何の変哲もない車両に偽装して燃料運んでるかもしれんぞ??
お前の頭の中には「現時点で既に発射態勢が整ってて待機状態にあるノドンが存在する」という可能性はないようだな
それで全部分かるならアメリカがスカッド狩りで苦労したりしねーわw
何で湾岸戦争の時にスカッドがバカスカ飛んできたと思ってんだよ
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
976 :
名無しさん@13周年
[]:2012/06/19(火) 21:40:32.09 ID:mtYhgM2W0
>>960
弾頭なんて搭載したまんまで問題ないわけだが?
燃料にしたって長期間常温で保存可能な液体燃料はあるぞ?
逆にお前の言うとおり偵察衛星&ヒューミントで全てお見通しだとしたら、
何でアメリカはイラクにむざむざスカッドの発射を許したんだ?
>その燃料や弾頭、その他人員、そいつらの食糧トラックや車両の燃料積んだトラックが
>あちこち大量に走り回ってるのを見逃すとでも思ってんのか?
逆にそれを全部漏らさず捕捉できると思ってるお前のおめでたさに脱帽だわ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。